- 1 : 2020/09/20(日) 13:05:11.24 ID:l3KfRyDR0
- 黙れカス
- 2 : 2020/09/20(日) 13:05:33.99 ID:T49eQEgr0
- 中には社会人編入組もおるで
- 5 : 2020/09/20(日) 13:06:23.03 ID:P2QyWkJR0
- >>2
逃げ出したやつな - 25 : 2020/09/20(日) 13:09:12.63 ID:T49eQEgr0
- >>5
叩きたいだけやん - 52 : 2020/09/20(日) 13:11:42.55 ID:ll1m9H8E0
- >>2
そういうやつって自分も教師のくせに教師のこと見下してるよな
好きになれんわ - 186 : 2020/09/20(日) 13:19:05.93 ID:hfNYF8T80
- >>2
高校には割とおるな - 3 : 2020/09/20(日) 13:05:41.00 ID:r/do/AUs0
- その勢力にもないから気にすんな
- 4 : 2020/09/20(日) 13:06:06.10 ID:AP/OD81/0
- これほんまに意味がわからんのやが
何を経験してないっていうの? - 12 : 2020/09/20(日) 13:07:15.84 ID:I4FAxdPO0
- >>4
大学出てすぐに「先生」って呼ばれるから自分は偉いと勘違いするんだよ - 13 : 2020/09/20(日) 13:07:50.66 ID:nZg4Y3o10
- >>12
お、嫉妬か? - 18 : 2020/09/20(日) 13:08:32.42 ID:rgcEf1wMp
- >>13
どこに嫉妬する要素があるんや?w - 28 : 2020/09/20(日) 13:09:28.10 ID:I4FAxdPO0
- >>13
は?大丈夫かお前? - 22 : 2020/09/20(日) 13:08:50.48 ID:T49eQEgr0
- >>12
教育実習と教員採用試験という厳しい門をくぐり抜けてきたから尊敬されるのは当然 - 33 : 2020/09/20(日) 13:10:02.73 ID:bW6nJWEkr
- >>22
いうほど厳しい門か? - 59 : 2020/09/20(日) 13:12:06.65 ID:3JOJ+feSd
- >>22
そんだけ厳しい門突破してもガキ相手に「先生」って呼ばれて優越感浸ることしかできないとか可哀想な職業だな - 86 : 2020/09/20(日) 13:13:42.03 ID:T49eQEgr0
- >>59
先生なんだから先生と呼ばれて当然だろ
パン屋さんがパン屋さんと呼ばれることと一緒だろ - 24 : 2020/09/20(日) 13:09:03.62 ID:a8xI3B7I0
- >>12
うわぁ - 91 : 2020/09/20(日) 13:13:59.66 ID:AHkru+yF0
- >>12
気持ちはわかる - 267 : 2020/09/20(日) 13:22:55.27 ID:AP/OD81/0
- >>12
新人の教師とか親に舐められまくるけど? - 198 : 2020/09/20(日) 13:19:52.83 ID:biRHPGzPp
- >>4
一般企業の自由さを知らないから井の中の蛙状態で子供にもルールがちがちでアタオカ - 6 : 2020/09/20(日) 13:06:29.01 ID:m7+UKBk40
- 社会経験って具体的に何を指すんや?🤔
- 11 : 2020/09/20(日) 13:07:04.79 ID:kK0+50Po0
- >>6
奴隷経験やろ - 15 : 2020/09/20(日) 13:08:19.01 ID:+qrxdzzyd
- >>6
会社勤めかな - 7 : 2020/09/20(日) 13:06:30.47 ID:5RMF6vuE0
- 民間の会社に在籍してるだけで社会経験があるという風潮
- 8 : 2020/09/20(日) 13:06:34.12 ID:uDg8Tg+I0
- 社会で成功してるのは教師の言うこと聞いてた人だよね
- 9 : 2020/09/20(日) 13:06:48.00 ID:rC+d8GhAd
- 教師は社会経験やないのか?
職場に先輩も後輩もおるやろ? - 14 : 2020/09/20(日) 13:08:02.41 ID:rgcEf1wMp
- >>9
「がっこー(笑)」は社会やないんやでこどおじw
仕事だろうが生徒だろうががっこーはがっこーw - 39 : 2020/09/20(日) 13:10:24.38 ID:r/do/AUs0
- >>14
中学1年生みたいやな - 55 : 2020/09/20(日) 13:11:46.82 ID:QwWRANnf0
- >>14は「社会」というワードを大いに勘違いしてるな
- 10 : 2020/09/20(日) 13:06:54.13 ID:nZg4Y3o10
- 全員自分の生きてきた「社会」しか知らないだけだよな
- 66 : 2020/09/20(日) 13:12:28.32 ID:+qrxdzzyd
- >>10
それはその通り - 16 : 2020/09/20(日) 13:08:22.50 ID:Vm0uTqmo0
- そこまで上下関係がなくガキに命令してるだけだから
長年やればやるほど頭おかしくなる、特に小学校 - 17 : 2020/09/20(日) 13:08:27.92 ID:/23DJuVZ0
- 大人になってまだ教師憎んでるような奴の方がアカンわ
- 21 : 2020/09/20(日) 13:08:47.15 ID:rgcEf1wMp
- >>17
馬鹿にしてるだけw - 74 : 2020/09/20(日) 13:12:52.14 ID:I1GTBk+B0
- >>21
お前が馬鹿にされてるんやで - 184 : 2020/09/20(日) 13:19:04.60 ID:k962Js6o0
- >>17
ほんこれ - 314 : 2020/09/20(日) 13:24:28.54 ID:oXI87cmy0
- >>17
憎んでるんじゃなく、馬鹿にしてるだけやで
土方や風俗業の人間を馬鹿にするのと一緒 - 19 : 2020/09/20(日) 13:08:45.17 ID:WUCQZVPQ0
- 学校が特殊な職場なのは間違いないけどな
一般的な職場経験無いのは確かや - 48 : 2020/09/20(日) 13:11:19.52 ID:Hz2P8vD7p
- >>19
一般的ってなに? - 60 : 2020/09/20(日) 13:12:12.57 ID:E7X+NIN10
- >>48
子供の相手が主でない職場やろ - 56 : 2020/09/20(日) 13:11:51.46 ID:rKvCGlM10
- >>19
一般的(ただの社畜) - 68 : 2020/09/20(日) 13:12:32.46 ID:Y4g9PL1ra
- >>19
その一般的な仕事ってなんやねん
教師も会計の仕事も大人との面談も研修もICT活用もあるぞ - 95 : 2020/09/20(日) 13:14:14.96 ID:E7X+NIN10
- >>68
主な職場は教室やからな
それはオマケみたいなもんだからなぁ… - 127 : 2020/09/20(日) 13:15:24.06 ID:Y4g9PL1ra
- >>95
会計がおまけとかマジで言うとんのかこいつ
通年ある業務やん - 155 : 2020/09/20(日) 13:17:23.21 ID:E7X+NIN10
- >>127
会計の仕事っていうけど、具体的には?
教員全員総出でそれをやるわけ?
よう知らんから教えてくれや - 192 : 2020/09/20(日) 13:19:36.95 ID:Y4g9PL1ra
- >>155
学年会計(教材費や修学旅行等年間で使うものの金)は学期ごとに支払いやからマメにやらんと積む
生徒会会計(行事等で使うかね)は行事なんて年間でたくさんあってその度請求しては支払う必要がある
部費はまあ顧問次第やね校務分掌つって教員に割り振られるで
- 263 : 2020/09/20(日) 13:22:43.51 ID:E7X+NIN10
- >>192
何や結局のところオマケみたいなもんやん - 278 : 2020/09/20(日) 13:23:18.92 ID:A6QGHiQbF
- >>263
経験者から言わせてもらうけどくっそ面倒やで会計
ワイは二度とやらんわ教師なんて - 341 : 2020/09/20(日) 13:25:44.35 ID:E7X+NIN10
- >>278
そら面倒じゃない仕事なんてないやろ
そんなんで悲鳴上げてたらキリないで - 201 : 2020/09/20(日) 13:20:02.25 ID:9gdOiWHy0
- >>155
学校の予算関係は事務職、その他補助金は教頭か事務所が担当や
担任たちは親から徴収したクラス費と校外学習の会計をやったりしとる - 20 : 2020/09/20(日) 13:08:46.37 ID:yugWAxd/r
- 社会人「ぼく怒ったもん!もうどっか行く!呼びに来てね!」
これがありえるか?
- 38 : 2020/09/20(日) 13:10:20.09 ID:FLeVHiNs0
- >>20
ワイの上司やん - 44 : 2020/09/20(日) 13:10:59.02 ID:3hty/TXL0
- >>20
どこの学校にも居るんやな… - 23 : 2020/09/20(日) 13:08:59.27 ID:l3KfRyDR0
- 教師と警察だけ言われる謎
医者にも言えや - 31 : 2020/09/20(日) 13:09:59.32 ID:hL+h+N2i0
- >>23
裁判官も言われる - 35 : 2020/09/20(日) 13:10:09.70 ID:Vm0uTqmo0
- >>23
警察はそこまで言われんやろ
犯罪者よりネズミ捕りばっかりしてるとかは言われるけど - 175 : 2020/09/20(日) 13:18:38.36 ID:M7TKTouDa
- >>23
警察より医者の方が言われる
実際サラリーマンのマナー一切わからんし - 316 : 2020/09/20(日) 13:24:33.73 ID:C01+5S0y0
- >>175
そんなん知らなくてええわ - 26 : 2020/09/20(日) 13:09:13.29 ID:T5AZis1A0
- 昔の教師はガキ相手にどんだけ理不尽なパワハラしてもぶん殴っても正当な教育と賛辞送られるからほんま人格壊れてたで
今はモンペの相手可哀想と言われるけど逆にそれで普通の環境になった - 245 : 2020/09/20(日) 13:21:35.74 ID:5UCK6Vper
- >>26
これ - 27 : 2020/09/20(日) 13:09:25.71 ID:JfW+0Pi90
- 工場勤務のやつは工場のことすら全体を知らんぞ
- 29 : 2020/09/20(日) 13:09:37.93 ID:Y4g9PL1ra
- 社会経験の具体的な内容をみたことがねーわ
なにをもって社会経験やねん - 30 : 2020/09/20(日) 13:09:55.79 ID:TVfZsBjX0
- 社会経験がないのが問題ではなくて、教師社会が歪んでるのが問題
- 32 : 2020/09/20(日) 13:10:01.99 ID:UxExORaY0
- 客を相手にしたことがないって意味では合ってるな
- 41 : 2020/09/20(日) 13:10:41.79 ID:WUCQZVPQ0
- >>32
公立学校の教員が公務員ってのもある - 67 : 2020/09/20(日) 13:12:30.75 ID:ll1m9H8E0
- >>32
親は客みたいなもんやろ - 120 : 2020/09/20(日) 13:15:12.50 ID:UxExORaY0
- >>67
親は先生に金払ってないからここでいう客やないで - 142 : 2020/09/20(日) 13:16:31.64 ID:2LPlFKGha
- >>120
学校に金払ってるやん - 104 : 2020/09/20(日) 13:14:32.43 ID:l3KfRyDR0
- >>32
保護者は客やけども - 188 : 2020/09/20(日) 13:19:13.28 ID:8P0JXMiH0
- >>32
税金コーヒーに嫉妬してそう - 34 : 2020/09/20(日) 13:10:06.44 ID:LgrVsHlVa
- わかったからソースは??
- 36 : 2020/09/20(日) 13:10:15.65 ID:fh24mIr20
- 裁判官とかも言われるよな
狭い会社やらその周りで生きてる奴らよりよほど色んな人間を目にすると思うんやけど - 112 : 2020/09/20(日) 13:14:47.56 ID:NI8avaffp
- >>36
裁判官って基本官舎と裁判所の往復で外の世界に触れんから世間知らずなのはそうやと思うで - 139 : 2020/09/20(日) 13:16:27.80 ID:gE5asmiq0
- >>112
会社員だって会社と自宅往復するだけやん
裁判官の方が接する人間は圧倒的に多いぞ - 173 : 2020/09/20(日) 13:18:36.00 ID:/YDWhT4q0
- >>112
だから留学やら弁護士事務所、民間企業に数年出向させる制度やらがあるやろが - 37 : 2020/09/20(日) 13:10:17.73 ID:g8ps8tVvM
- 子供から大人になっても学校から出たことがないっていうのは恐ろしいことやで
- 40 : 2020/09/20(日) 13:10:41.35 ID:LgrVsHlVa
- まーた無キャがお人形遊びしてて草連休もう半分終わるで何しとんの😅
- 42 : 2020/09/20(日) 13:10:53.80 ID:UboP2Aozd
- ワイも脱サラして女子高生の先生やりたいわ
- 43 : 2020/09/20(日) 13:10:57.16 ID:rKvCGlM10
- 社畜経験の間違いな
もちろん経験するのは負け犬だけや - 45 : 2020/09/20(日) 13:11:04.72 ID:ic96k2IH0
- 教師になる奴って大抵学校生活を楽しんだ経験があるから下手な陰キャ社会人よりよっぽど信頼できるんだよなぁ
- 62 : 2020/09/20(日) 13:12:20.71 ID:9570htl60
- >>45
コレメンス
陰キャな教師とかなってもすぐ辞めるから結局陽キャしか残らん - 73 : 2020/09/20(日) 13:12:51.72 ID:aQykVS/20
- >>62
陽キャってよりサイコパスなだけやろ - 124 : 2020/09/20(日) 13:15:18.76 ID:oMr1dAzKM
- >>45
陰キャチー牛生徒への不理解ヤバそう
中庸な人間が教師やるべきやな - 257 : 2020/09/20(日) 13:22:24.93 ID:znnbODjZ0
- >>124
まあ職種によるやろうけどな - 46 : 2020/09/20(日) 13:11:07.10 ID:7NEQ6YWi0
- 教師はへんなやつおおいってより
子供通して接するから変なやつが目立つだけだろ変なやつとかどこの世界でも一定数いるのに
- 47 : 2020/09/20(日) 13:11:15.82 ID:nmP+lIqZr
- 中学生「教師には社会経験がない」
どこ口が言ってんねんクソボケ
- 64 : 2020/09/20(日) 13:12:23.95 ID:hL+h+N2i0
- >>47
子は親のスピーカー - 75 : 2020/09/20(日) 13:12:55.03 ID:1b4ojrF5a
- >>47
図星なんやねw - 49 : 2020/09/20(日) 13:11:29.22 ID:E7X+NIN10
- なんJってなんで教員がバカにされると発狂するんやろうな
実際ガ●ジ率高いやん - 107 : 2020/09/20(日) 13:14:33.84 ID:T5AZis1A0
- >>49
今のなんJ民が立場を決める最大の材料は陰陽とチー牛だから
「教師叩くのは学校に良い思い出がないやつら」という煽りに弱い - 133 : 2020/09/20(日) 13:15:59.74 ID:E7X+NIN10
- >>107
なんか大変そうやね - 146 : 2020/09/20(日) 13:16:56.05 ID:Y4g9PL1ra
- >>49
自分がガ●ジだからガ●ジに見えるんちゃうの
ワイらはなんJにおるようなガ●ジやからな - 172 : 2020/09/20(日) 13:18:33.55 ID:E7X+NIN10
- >>146
なあ、なんでそんなキレてんのお前?
そんなにイラつくことか? - 203 : 2020/09/20(日) 13:20:05.76 ID:uquh9j2X0
- >>172
いうほどこいつ切れてるか?
君が切れてるってことにしたいだけやろ - 231 : 2020/09/20(日) 13:21:02.65 ID:E7X+NIN10
- >>203
今度お前か?
忙しいな - 254 : 2020/09/20(日) 13:22:04.20 ID:uquh9j2X0
- >>231
なんだガ●ジか - 50 : 2020/09/20(日) 13:11:39.22 ID:2LPlFKGha
- ようは公務員に嫉妬しとるわけか
- 51 : 2020/09/20(日) 13:11:39.81 ID:/YDWhT4q0
- 接客サービスがなってないっていいたいんやろ
特殊能力があるわけでもないくせに - 53 : 2020/09/20(日) 13:11:42.83 ID:HlTgTRaO0
- 謎のしきたりで下級生をシゴく体育会系みたいな
- 54 : 2020/09/20(日) 13:11:46.05 ID:+qrxdzzyd
- 「(仕事なんてつまらないんだから? できれば社会的に認められる?)何か趣味を持て」って言われたな
- 57 : 2020/09/20(日) 13:11:52.04 ID:kI8Pas8y0
- ワイも教師になったら1回授業投げ出して職員室に戻ってみたい
職員室で、お!戻ってきましたか!!みたいになるんかな - 113 : 2020/09/20(日) 13:14:47.87 ID:9gdOiWHy0
- >>57
最近は問題なるぞ
生徒が親に言って学校にクレーム入れるケースが多発した時期があったんや - 58 : 2020/09/20(日) 13:11:53.51 ID:l+RbREbxa
- ガキ相手ならヒス起こしてもセーフやからな
- 61 : 2020/09/20(日) 13:12:14.27 ID:zX5Tk5RQ0
- なり手がいないからフリーパスやで
お前もなれよ - 63 : 2020/09/20(日) 13:12:22.98 ID:YuMqqifb0
- 変な奴ばっかだからやろ
云々言われるようになったのってそもそも、教師に変な奴多いけどなんでや→社会経験ないからやないか?って流れやん
まともな社会人と比べて遜色ないならこんなこと言われとらんやろ - 77 : 2020/09/20(日) 13:12:59.90 ID:FLeVHiNs0
- >>63
その社会経験って具体的に何やねん - 88 : 2020/09/20(日) 13:13:50.32 ID:YuMqqifb0
- >>77
知らんわ
ワイが言ったわけちゃうからな - 65 : 2020/09/20(日) 13:12:25.45 ID:M1S0XLFL0
- 言うほど社会経験してきたからっていい教育出来ると思うか?
普通の企業にもクソみたいな上司いっぱいおるやろ - 103 : 2020/09/20(日) 13:14:31.82 ID:HEd3cFSwa
- >>65
上司が教師だったら確かに嫌だわ
でも団塊って教師も企業も似たような奴ばっかりな気がする - 69 : 2020/09/20(日) 13:12:34.72 ID:KYh0dld10
- 社会人やってなかった人は理不尽な起こり方してる人多かったわ
そら急に先生とか慕われ出したらイキるわな - 70 : 2020/09/20(日) 13:12:42.09 ID:7NEQ6YWi0
- ドラマに出てくるような上司にペコペコ頭下げてるホワイトカラーのサラリーマン
多分これが世にいう社会経験だと思う
- 102 : 2020/09/20(日) 13:14:31.59 ID:pY9LoAhp0
- 結局社畜になることをどこかで望んでる奴多いんだよ
だから>>70みたいな発言が平気で出てくる - 158 : 2020/09/20(日) 13:17:45.14 ID:I4FAxdPO0
- >>102
悪いと思ってなくても謝らなきゃいけないことはたくさんあるんだろ
それだけで社畜呼ばわりか - 71 : 2020/09/20(日) 13:12:45.81 ID:xtw6zp920
- これ言ってる奴こそ社会経験が無い
- 83 : 2020/09/20(日) 13:13:18.51 ID:hL+h+N2i0
- >>71
だいたいそうだと思う - 72 : 2020/09/20(日) 13:12:50.08 ID:s+NN2k9k0
- 教師になりたくてなった変態か
教師にしかなれんかったバカしかおらんね - 76 : 2020/09/20(日) 13:12:57.66 ID:Ucn1d2mS0
- 教師に社会経験無い言うてるやつって社会経験無し民やろ
- 78 : 2020/09/20(日) 13:13:00.11 ID:oudPC7hj0
- むしろ小さな社会を運営してるわけやからそういった視点は強そう
- 79 : 2020/09/20(日) 13:13:01.51 ID:WUCQZVPQ0
- まず教師のサービス残業しまくりはやめるべきやろ
- 100 : 2020/09/20(日) 13:14:24.91 ID:hL+h+N2i0
- >>79
日教組はこういうとこから仕事しろと思うけどなー
実際は人に仕事押しつける側やからな - 80 : 2020/09/20(日) 13:13:05.31 ID:8SI/nxNN0
- 普通に医者もやばい奴オオイ
- 87 : 2020/09/20(日) 13:13:44.90 ID:TVfZsBjX0
- >>80
ボンボン特有の世間知らずが多いイメージ
ソースは親父 - 92 : 2020/09/20(日) 13:14:04.93 ID:KYh0dld10
- >>80
医者は別にヤバくてもいい
酔っ払いのゴミが運ばれてきたり患者もヤベー奴いるし - 82 : 2020/09/20(日) 13:13:13.01 ID:Z0KkfS6m0
- 「上司に頭を下げてないから社会経験がない!サラリーマンの俺は偉いんだ!」
突き詰めていくとこの意見にたどり着くで
- 106 : 2020/09/20(日) 13:14:33.04 ID:JfW+0Pi90
- >>82
言うても教師は社会経験ないって馬鹿にするの学生やろ - 84 : 2020/09/20(日) 13:13:23.49 ID:PjbahkJza
- 正論やんけ
- 85 : 2020/09/20(日) 13:13:35.20 ID:ka+NZx4e0
- ブラック企業にいるやつとかろくな社会経験じゃないやろ
- 93 : 2020/09/20(日) 13:14:10.07 ID:PjbahkJza
- >>85
むしろ一番経験積めるんだよなぁ…
トーシローはこれだから - 105 : 2020/09/20(日) 13:14:32.81 ID:ka+NZx4e0
- >>93
社会経験積んだ結果ジサツするんですね - 109 : 2020/09/20(日) 13:14:37.70 ID:Ucn1d2mS0
- >>85
大概もう誰も信じないと決めて心が歪んで社会からだんだん弾かれていく - 89 : 2020/09/20(日) 13:13:56.12 ID:ll1m9H8E0
- 変な奴が多いってw
どこの業界にも変なやつはおるやろ
教師も変な奴が目立ってるだけでまともな人のが多いわ - 118 : 2020/09/20(日) 13:15:11.62 ID:YuMqqifb0
- >>89
「まともな人の方が多い」ってなんの指標にもなっとらんからな - 90 : 2020/09/20(日) 13:13:59.32 ID:GsiZGb91d
- こういうこと言ってる奴ってほぼニートか陰キャ
教師って存在に個人的な恨みがあるだけやね - 94 : 2020/09/20(日) 13:14:13.78 ID:jGu/aapda
- 人生ずーっと学校におるわけやもんな
そら歪むのは当然やで - 96 : 2020/09/20(日) 13:14:18.80 ID:C01+5S0y0
- 社会経験がないじゃなくて常識がないの間違い
- 121 : 2020/09/20(日) 13:15:12.79 ID:9570htl60
- >>96
どういうところでそう思ったん? - 97 : 2020/09/20(日) 13:14:21.71 ID:BS43I+rP0
- それ言ってる奴は自分の社会が全てと思ってる視野の狭い奴
- 98 : 2020/09/20(日) 13:14:22.64 ID:6/BQZaS60
- 今考えると、自分より圧倒的に年下の人に対してブチ切れるって相当頭おかしくないとできないよね🥺
- 125 : 2020/09/20(日) 13:15:19.64 ID:FLeVHiNs0
- >>98
ワイの次長にも言ってやってくれ - 101 : 2020/09/20(日) 13:14:28.76 ID:ZWCEVP030
- 今の子供の相手とかマジ大変そう
親もバカ多いし - 108 : 2020/09/20(日) 13:14:35.85 ID:l3uDRgMq0
- 校長の話がおもんないのってやっぱり社会経験が少ないからなんやね 常人では考えられん経験がある校長は別として
- 151 : 2020/09/20(日) 13:17:12.35 ID:C01+5S0y0
- >>108
いうほど普通のサラリーマンの話はおもろいか? - 163 : 2020/09/20(日) 13:18:05.33 ID:o1x8ZCC2a
- >>108
社会経験豊富な上司の話はさぞ面白いんやろなぁ - 183 : 2020/09/20(日) 13:19:00.54 ID:f5F17a9s0
- >>108
高島校長の話とか死ぬほどおもろそうやな - 225 : 2020/09/20(日) 13:20:48.81 ID:l3uDRgMq0
- >>183
彼のような「本物」がもっと増えれば校長の威厳もかなりのものになると思うんやけどな、なかなかおらんのが現実やね - 247 : 2020/09/20(日) 13:21:38.57 ID:f5F17a9s0
- >>225
あんなんがゴロゴロおってもらっても困るわwww - 282 : 2020/09/20(日) 13:23:24.03 ID:oMr1dAzKM
- >>225
本物(の性豪) - 236 : 2020/09/20(日) 13:21:20.46 ID:P5RrECHv0
- >>108
やっぱり校長って神だわ - 111 : 2020/09/20(日) 13:14:41.17 ID:KOHg+pU30
- 実際狭い世界しか見れない視野狭いゴミが多いのが事実や
- 114 : 2020/09/20(日) 13:14:58.81 ID:3hty/TXL0
- 教員の評価ってどうつけられてるん?
やべー奴多いのは事実やろ - 117 : 2020/09/20(日) 13:15:10.72 ID:T49eQEgr0
- >>114
校長が付けてる - 144 : 2020/09/20(日) 13:16:43.22 ID:9gdOiWHy0
- >>114
ウチの県は組合と教委が癒着しとるからな
組合活動が活発なヤツほど評価は良くなるし管理職試験にも受かりやすい - 115 : 2020/09/20(日) 13:15:00.53 ID:sa6rHDK10
- 学生だったのがいきなりお山の大将になるからね
- 116 : 2020/09/20(日) 13:15:06.47 ID:r/do/AUs0
- キッズおらんくなってもうたやん
- 119 : 2020/09/20(日) 13:15:12.20 ID:kX8ohosk0
- 実際社会でやってけないガ●ジとコミュ障の集まりやろ
教員専用の喫煙室と化したもの置き場に物取りにいったら
タバコ吸ってた数学教師が部屋に入る時は失礼しますって言えとかキレてきて
その時教師ってガ●ジでも続けられるんやとわかったわ - 135 : 2020/09/20(日) 13:16:03.82 ID:9570htl60
- >>119
そんな馬鹿社会にはごまんとおるで
なにも教師だけの話やない - 153 : 2020/09/20(日) 13:17:22.31 ID:f32FlwV0d
- >>135
社会だと底辺として蔑まれるけど学校おる限りガキには強いのが問題なんだ - 185 : 2020/09/20(日) 13:19:05.63 ID:9570htl60
- >>153
でもほかの先生や校長には頭が上がらんやろ
ショボい会社で部下にはデカい顔して上司にはヘコヘコしてる典型的な中間管理職となんの違いもない - 122 : 2020/09/20(日) 13:15:14.68 ID:JJpqvmxC0
- ガキの頃から大人になるまでずっと学校におって社会が見えるわけないやろ
井の中の蛙大海を知らずや - 132 : 2020/09/20(日) 13:15:55.57 ID:T49eQEgr0
- >>122
それはそう - 202 : 2020/09/20(日) 13:20:02.38 ID:JfW+0Pi90
- >>122
それはその通り
でも普通に会社員やっててもわからんぞってだけ - 321 : 2020/09/20(日) 13:24:47.45 ID:JJpqvmxC0
- >>202
人によるとは思うけどせやな
恐らくBto BとかBto C的な経験がないことを批判されてるんちゃうかな - 123 : 2020/09/20(日) 13:15:16.60 ID:pEN78hG6a
- 社会経験という謎の経験
ガ●ジやろ - 126 : 2020/09/20(日) 13:15:21.32 ID:zk4VJRjga
- 社会経験が何を指すかは知らんが社会がまともみたいな言い草は違和感あるな
- 128 : 2020/09/20(日) 13:15:37.43 ID:4APC6BmFa
- 工学、電子工学の教授は会社の研究者出多いよな
- 130 : 2020/09/20(日) 13:15:49.43 ID:KOHg+pU30
- 教師にも学閥あるらしいな教頭や校長なるやつは教育大卒のやつしかいないとか
- 131 : 2020/09/20(日) 13:15:53.67 ID:f32FlwV0d
- 一般社会を知らんのに一般社会に送り出すガキを教育してるからだろ
戦争行ってない訓練教官なんて誰がそんけいするんだよ - 156 : 2020/09/20(日) 13:17:24.75 ID:FLeVHiNs0
- >>131
その一般社会って何やねん - 171 : 2020/09/20(日) 13:18:32.67 ID:T94bLGgKd
- >>131
一般社会とは?
そこら辺の会社勤めてるだけで社会の何がわかるんww - 136 : 2020/09/20(日) 13:16:12.36 ID:koMq23Gb0
- 教育大学出たけど、教師志望におかしい奴が多いのは事実
- 137 : 2020/09/20(日) 13:16:14.37 ID:ZzE48tFZp
- 誇れるような社会経験ある人間は教師にならないぞ
- 138 : 2020/09/20(日) 13:16:27.80 ID:T94bLGgKd
- 社会人経験って言うほどか?
普通の企業に勤めてる奴も大した社会経験なんか積んでないやろ - 140 : 2020/09/20(日) 13:16:29.17 ID:CpLJKlCZa
- 無職「ドカタがさあ!教師がさあ!」
- 141 : 2020/09/20(日) 13:16:29.40 ID:5ciM3P1G0
- ニートがこれ言ってると思うと最高に滑稽よな
お前ら社会に出たことさえないやんっちゅう - 145 : 2020/09/20(日) 13:16:46.84 ID:T49eQEgr0
- >>141
たれw - 143 : 2020/09/20(日) 13:16:40.46 ID:ZQNx6/WOa
- 公務員に嫉妬する謎の勢力
休憩中にコーヒー飲んでただけで叩かれた役所職員がいるらしい - 147 : 2020/09/20(日) 13:16:58.48 ID:/lXMLbnh0
- 他の職種やって教師になった先生は面白い話とか色々持ってて授業も良かったけどな
教師一本の先生は平坦だったわ - 197 : 2020/09/20(日) 13:19:46.71 ID:HEd3cFSwa
- >>147
それよく見るけど単純に本人の問題やと思うわ
ワイも会社で面白い経験の話しろって言われても他人のミス以外全然思い付かんし - 148 : 2020/09/20(日) 13:17:00.41 ID:AnO3SAj70
- 教師に社会経験って必要?
勉強教えてるだけやん - 149 : 2020/09/20(日) 13:17:10.57 ID:pf5+5Szod
- 大したこともしてない学生の延長でいきなり先生先生言われる立場な訳やから偏見があっても仕方ないよ
- 150 : 2020/09/20(日) 13:17:10.80 ID:ozyP8itjM
- 確かに社会経験少ないが社会経験0のニートが言うことではないな
- 152 : 2020/09/20(日) 13:17:18.54 ID:UU2QPcySM
- 教師やめても私立進学校以外ろくな転職先なんかないし嫌でも続けなあかんのは心壊れそう
- 154 : 2020/09/20(日) 13:17:23.00 ID:hKYLXBIk0
- 工員・派遣・社畜「教師は社会経験がない」
警察「俺も経験ないけど権力はある」
官僚「僕も経験ないですね」
政治家「(そんな経験)いらん」
経営者「雇われの経験って奴隷レベルとか?w」 - 187 : 2020/09/20(日) 13:19:10.15 ID:ll1m9H8E0
- >>154
政治家と官僚は民間の経験必要や - 157 : 2020/09/20(日) 13:17:36.74 ID:2EiucEGs0
- 教師になろうとするやつの気が知れないんやが
ブラックだから普通に事務系公務員になればええのに - 159 : 2020/09/20(日) 13:17:48.03 ID:ES6gHloTd
- 大学教授とかは社会経験ある奴多いやろ
まあ社会仕込のハラスメントしてくるクズも多いけど
小中の先生はガキみたいな性格してるばっかりやで - 206 : 2020/09/20(日) 13:20:14.72 ID:T49eQEgr0
- >>159
マジで言ってんのか?大学教員こそ研究室の外には出たことないやつばっかやろ - 249 : 2020/09/20(日) 13:21:46.01 ID:oejzZcU8a
- >>159
ハラスメントはどちらかという企業勤め経験のない研究者の方が多い - 160 : 2020/09/20(日) 13:17:53.59 ID:HRRR0oLh0
- 吉野純平定期
- 161 : 2020/09/20(日) 13:17:55.96 ID:UtFK0s260
- 寧ろ社会経験ない奴ほどこういうことを言う
- 162 : 2020/09/20(日) 13:18:01.40 ID:pEN78hG6a
- 会社で事務してたり工場で肉体労働してればそれが社会経験というものなんか?
- 164 : 2020/09/20(日) 13:18:09.47 ID:EzSrGGPTd
- 民間の企業で雇われた経験以外を社会経験として認めない謎の勢力
- 165 : 2020/09/20(日) 13:18:12.74 ID:TVfZsBjX0
- てか日本自体に社会なんかなくて世間みたいなムラしかないやろ、良し悪し抜きで
- 180 : 2020/09/20(日) 13:18:53.54 ID:ZzE48tFZp
- >>165
ほんこれ
転職も少ないし - 166 : 2020/09/20(日) 13:18:15.82 ID:cG78D4W9a
- 少なくとも成果のない努力は無駄でしかないことは知っていて欲しい
- 195 : 2020/09/20(日) 13:19:43.93 ID:WUCQZVPQ0
- >>166
教員は姿勢を評価出来ないといけない
じゃないと子供もコントロール出来ない - 221 : 2020/09/20(日) 13:20:43.98 ID:biRHPGzPp
- >>195
教師はサービス業やぞ
コントロールとかいつの時代や - 238 : 2020/09/20(日) 13:21:25.07 ID:cG78D4W9a
- >>195
わかった上で成長につれて誘導して欲しいんや - 167 : 2020/09/20(日) 13:18:17.88 ID:42AgnaEc0
- 自分の子供時代を思い返しても偉ぶってる変なのが多かった
- 168 : 2020/09/20(日) 13:18:23.76 ID:M5dLEm8G0
- 転職して教師になったやつの方が話はおもろい
ワイの担任は坊主と兼業やったけど - 169 : 2020/09/20(日) 13:18:26.69 ID:WUCQZVPQ0
- 一般的な社会人を経験してから教師なったらブラックやんけ辞めたろが続出しそうではある
他を知らない方が良い面もあるな - 170 : 2020/09/20(日) 13:18:32.39 ID:KOHg+pU30
- 実際高校くらいにまでなって生徒がなんでこんなこと覚えなあかんのって思わすのは教師が悪いわ小学生くらいなら理解できないやろうけど
- 174 : 2020/09/20(日) 13:18:37.69 ID:+qrxdzzyd
- 発達障害は在学中はわからないことが多いっていうのはあると思う
社会人になると嫌でも気づかされる
でもそれは教師というより学校のシステムの問題 - 176 : 2020/09/20(日) 13:18:40.13 ID:HUc/XI2K0
- ネットでこれ広まり過ぎて生徒から言われまくってるみたいやな
可哀想に - 177 : 2020/09/20(日) 13:18:42.27 ID:JXxWpvt80
- 確かに社会経験のない人間が進路相談役ってなんかおかしいな🤔
- 178 : 2020/09/20(日) 13:18:50.10 ID:QwWRANnf0
- でも偏見や感情論押しつけてくるのは何でなん?
- 179 : 2020/09/20(日) 13:18:52.34 ID:nJb1AFk60
- 教師は子供と教育委員会やら保護者やらの狭間で精神的に強くなっていくだろうが警官はな
新米巡査のオウム信者かロボトミー手術受けたみたいなツルンとした顔アレ怖いんだが
- 181 : 2020/09/20(日) 13:18:56.16 ID:2AZhKGpQr
- そもそも社会経験の基準ってどんな感じやろ
- 182 : 2020/09/20(日) 13:18:59.67 ID:d3wcxMTNx
- 教師の子供はたいてい頭おかしいからな
親が何も学べない環境で仕事してると子供が馬鹿になるんや - 189 : 2020/09/20(日) 13:19:16.10 ID:KOHg+pU30
- 高校で学ぶこととかほぼ社会出て必要やしそこら辺を社会出たことある先生しか教えられない
- 190 : 2020/09/20(日) 13:19:29.36 ID:r/do/AUs0
- お前らが何様なんかもうわからんわ…
- 191 : 2020/09/20(日) 13:19:30.60 ID:wREGUyNx0
- そら相手がガキでしかも統治せなアカンからそれなりの態度にもなるわな
教師でなけりゃ相手はただへこへこしとけりゃ正解の客もしくは相手もまともな社会人なんやから態度も丁寧や - 194 : 2020/09/20(日) 13:19:42.87 ID:oMr1dAzKM
- 正直今の時代に教師なる奴はすごいと思うわ
体罰ダメとかワイなら一日で気が狂うわ
しかもスマホやらネットの普及で今のガキ昔のガキより小賢しくてウザいし - 214 : 2020/09/20(日) 13:20:30.57 ID:UU2QPcySM
- >>194
一部のガチ教育好き以外は公務員って待遇に惹かれて行くだけやから日々楽しくはないやろね - 240 : 2020/09/20(日) 13:21:25.45 ID:pEN78hG6a
- >>194
チー牛先生とか即効でインスタに晒されそうやな - 274 : 2020/09/20(日) 13:23:09.92 ID:6crj2FBX0
- >>240
チー牛先生パチ屋のアニメ台にずっと居て草って晒されるやろうな - 196 : 2020/09/20(日) 13:19:45.49 ID:GZqrEZff0
- 社会経験(上司に頭下げるだけ)
教師(モンペに頭下げるだけ) - 234 : 2020/09/20(日) 13:21:15.75 ID:T5AZis1A0
- >>196
昔はモンペに頭下げる必要無かったからな
腹の虫の居所が悪くて難癖つけてボコボコにしても相手の親が「バカ息子に良い指導をしてくださってありがとうございます」と頭下げに来る立場
そら狂うで - 199 : 2020/09/20(日) 13:20:00.93 ID:uAuECeofr
- まあ就職した途端周りが同年齢の人間たちから年上に囲まれるか年下に囲まれるかで変わってくるところはあるやろな
- 200 : 2020/09/20(日) 13:20:01.56 ID:pEN78hG6a
- それとも接客のバイトしてたり営業で取引先ぐるぐる回ってたらそれが社会経験なるんか?
教師の仕事が社会経験じゃないというのはやっかみでしかない考え方や - 204 : 2020/09/20(日) 13:20:08.44 ID:f32FlwV0d
- 学校と一般社会ではルール違うだろ
- 205 : 2020/09/20(日) 13:20:08.39 ID:6crj2FBX0
- 学校に嫌な思い出しかなかったんやろうな��
- 207 : 2020/09/20(日) 13:20:16.45 ID:+yoQ+stz0
- 教師とか休出当たり前やし大変やろ
- 208 : 2020/09/20(日) 13:20:17.14 ID:T94bLGgKd
- 会社で資料作って取引先と話すだけで社会経験とかアホちゃうww
あんなん大した経験でもないわw - 229 : 2020/09/20(日) 13:20:59.61 ID:scz4q+vf0
- >>208
それはそう
つまり普通の企業に勤めててても社会経験はまったく培われない - 292 : 2020/09/20(日) 13:23:47.50 ID:a7uOXL2fr
- >>208
それはそうやが取引先と話すのもいい経験やろ
自分と相手の企業規模計算にいれながら相手によって態度変えたり
時に媚びて時に圧力かけて時にハッタリ効かすのも社会経験や - 209 : 2020/09/20(日) 13:20:20.84 ID:oejzZcU8a
- 名刺持ってなかったり外部の業者の前で身内を先生付けて読んだりはかなりの違和感
大学教員もこの傾向があるが国立の非教育機関研究所ではこの傾向はないので教員職独特の風潮なんだろう - 210 : 2020/09/20(日) 13:20:22.21 ID:GGosRXdVa
- 社会に出ていきなり先生先生って言われたら確かに歪むかもな
- 246 : 2020/09/20(日) 13:21:38.19 ID:pNkNtw6na
- >>210
学校事務やが先生って呼ばれるのは違和感あるわ
先生になったつもりなんてなかったのに先生になっちまったって感じで嫌 - 306 : 2020/09/20(日) 13:24:08.03 ID:M7TKTouDa
- >>210
指導者だったはずの年齢層が急に低姿勢になるからな
恥ずかしくも恐ろしいで - 211 : 2020/09/20(日) 13:20:23.98 ID:QwWRANnf0
- ID被ってて草
- 212 : 2020/09/20(日) 13:20:27.98 ID:49L968EL0
- うちに元教師いるが
クソブラックで薄給なのにまともな会社扱いしてて草だった
働き続けりゃどう足掻こうと教師のが上になるレベルの会社なのによっぽどヤバい環境なんやろな - 213 : 2020/09/20(日) 13:20:29.39 ID:diWuqoPZ0
- 警察はガチで社会常識知らんからなあ
会話もまともに出来ずに困ったら圧力かけてみるのはどうにかしたほうがええわ - 215 : 2020/09/20(日) 13:20:34.97 ID:vxTJEBSQ0
- 社会の最小単位は家庭やし学校も社会の一部や
サラリーマン経験が無いって言うなら分かる - 216 : 2020/09/20(日) 13:20:36.42 ID:YNyFQsZu0
- 実際ないだろ
- 217 : 2020/09/20(日) 13:20:36.46 ID:x0l4DaZ50
- ワイ医者
教師が社会経験ないのは同意するで
教員以外の他職種とのコミニュケーションも無いしな - 218 : 2020/09/20(日) 13:20:36.49 ID:zYukSXiHM
- 子供の頃は大学出てエラいと思っとったけど今は就活失敗したんやなとしか思えなくなったわ
- 219 : 2020/09/20(日) 13:20:41.61 ID:C0wiS4Wp0
- ロリコンの割合高そう
- 220 : 2020/09/20(日) 13:20:43.36 ID:5ciM3P1G0
- お前らニートの言うとおりに社会人経験豊富な人間を校長にした自治体があったやん
その結果どうなったか知らんわけやないやろ? - 262 : 2020/09/20(日) 13:22:39.91 ID:kfo54R9np
- >>220
どうなったん - 222 : 2020/09/20(日) 13:20:44.08 ID:tsBnyqCN0
- 民間から教師になった先生って少ないよな
- 223 : 2020/09/20(日) 13:20:44.35 ID:2+RsV6Na0
- 言ってる人によって社会経験の中身違いそう
- 224 : 2020/09/20(日) 13:20:45.30 ID:DphTF7pIa
- 自分で働いてみて働いた経験なんか大した意味ないって分かったわ
- 328 : 2020/09/20(日) 13:25:10.57 ID:U/vwre4S0
- >>224
ほんとコレ
結局自分がやった仕事のことしかわからん - 226 : 2020/09/20(日) 13:20:57.33 ID:50Wcw6p0d
- 教師や公務員敵視しててやたら強く出る奴嫌い
結局嫉妬だろ - 227 : 2020/09/20(日) 13:20:58.42 ID:I4FAxdPO0
- 教師にとって親を客だと思ってるのは見当違いも甚だしいだろ
じゃあPTAってなんだよ、訳わかんねーだろ - 228 : 2020/09/20(日) 13:20:59.03 ID:oLNOOsYy0
- 嫉妬してるのを嫉妬してないって言い張るのやめとけ
- 230 : 2020/09/20(日) 13:21:01.50 ID:vfaKatF/r
- 取引相手が子どもなのがなぁ
普通の会社で経験するのとは全然違う能力しか身に付かなそう - 232 : 2020/09/20(日) 13:21:09.51 ID:d35klZ0Pr
- 普通だとあまり出くわさないガ●ジに学校という特殊な環境によって強制的に遭遇してしまうから"教師はガ●ジが多い"ってなるんやと思う
普通はガ●ジには近寄らないで済む話が学校は逃げ場がないからな
毎日ガ●ジと遭遇したらそら教師の印象悪くなるよ
たった1人のガ●ジ教師がおるだけで毎年何百人もの生徒がガ●ジに遭遇するという環境が生まれるんやぞ - 233 : 2020/09/20(日) 13:21:14.16 ID:Bjq1HNfH0
- 国は宗教みたいなもんやからな
- 237 : 2020/09/20(日) 13:21:23.67 ID:hfNYF8T80
- 民間就職の知識がまるでないのは問題やな
バイオ専攻が今は熱いとか勧めるガ●ジ教師普通におるからな - 239 : 2020/09/20(日) 13:21:25.21 ID:ypEKdJvT0
- なんJ民の思う社会経験って要はコミュ力やん
- 275 : 2020/09/20(日) 13:23:11.13 ID:r/do/AUs0
- >>239
J民の9割以上がないものやんけ - 241 : 2020/09/20(日) 13:21:28.64 ID:6t1pLk4Ka
- なんでこんなに怒ってる奴おるんや?
教師目指してる奴多いんだろうな - 242 : 2020/09/20(日) 13:21:29.85 ID:T39ItvUG0
- 目黒学院の持丸とか松木見てると社会経験もまともな学生時代の経験もなさそうな雰囲気するわ
教室の隅っこで陽キャとDQNの陰口叩いてそう - 243 : 2020/09/20(日) 13:21:33.49 ID:oLNOOsYy0
- 塾の先生も大変やろ
入ったらその瞬間成績上がると思ってる親多すぎるし - 244 : 2020/09/20(日) 13:21:33.88 ID:W0vaKhxG0
- すごく閉鎖的な環境でストレスも限定的やろ教師は
日常的に相手にしてるのは子供で基本的になんかやらかしても子供だから誤魔化しておしまいにできる
積極的に外部と調整や交渉迫られるような経験ないやろ
報酬の見積もり出して他社と競合して受託する業務範囲を決めて報酬の回収までするとかそう言う事はなく
単に文科省から配られたテキストを読んでいくだけで日々の業務はおしまい!
せいぜい生徒の親に文句言われる程度のストレスしかなくて社会経験あるとは? - 248 : 2020/09/20(日) 13:21:44.31 ID:M15NczGI0
- 社会経験って民間でサラリーマンやった経験やろ?
そんなんただのサラリーマン経験やんけ
サラリーマンが全員まともなんか?ちゃうやろ - 255 : 2020/09/20(日) 13:22:17.34 ID:vxTJEBSQ0
- >>248
これや
学校も家庭も社会の一部やし - 307 : 2020/09/20(日) 13:24:11.79 ID:UU2QPcySM
- >>255
範囲が狭いのとシビアな金と成果の話が少ないあたりが言われる原因ちゃうか
高校くらいになれば生徒との交流もそれなりに幅広い経験になりそうやけど - 250 : 2020/09/20(日) 13:21:54.80 ID:A6QGHiQbF
- 昔教師やってたけど授業と部活だけは楽しかったな
他の業務がゴミやった - 251 : 2020/09/20(日) 13:21:57.02 ID:olFKmhQXd
- 校長なんて平均で一人は売春してるんだよなあ
- 252 : 2020/09/20(日) 13:21:58.58 ID:AdW8iCmad
- 今までチンカスみたいな先生ようけ見てきたから関係あるんちゃうかと思うってしまうよね
- 253 : 2020/09/20(日) 13:22:02.34 ID:T/EyxDXD0
- この手の話題って学生時代にロクな思い出ない陰キャが自分の学校生活が上手くいかなかったのを教師のせいにしたいだけで「社会経験のないあいつらだったから僕の学校生活はダメだったんだぁ~」ってマインドで「これだから教師はクソ!」って叩いてるようにしか見えないw
- 265 : 2020/09/20(日) 13:22:47.68 ID:L60oTNSPd
- >>253
実際そうやからな - 269 : 2020/09/20(日) 13:23:00.45 ID:oLNOOsYy0
- >>253
TwitterとかYouTubeのコメントなんかもそうやん
成績上がらん 点数悪い 学校が楽しくない
全部先生の責任にして自分は悪くないやからな - 280 : 2020/09/20(日) 13:23:22.04 ID:M15NczGI0
- >>253
やめたれwww - 286 : 2020/09/20(日) 13:23:32.59 ID:T39ItvUG0
- >>253
よくわかってるやん
自己紹介よくできてたで - 294 : 2020/09/20(日) 13:23:48.62 ID:n1Qlp2il0
- >>253
たれw - 318 : 2020/09/20(日) 13:24:37.62 ID:6crj2FBX0
- >>253
はいロジハラ - 338 : 2020/09/20(日) 13:25:39.01 ID:cG78D4W9a
- >>253
逆やろ
学校で人気者やったけど社会に出たらさっぱり通用しなくなった奴や - 346 : 2020/09/20(日) 13:25:56.20 ID:o33bqlyX0
- >>253
やめたれ~いw - 352 : 2020/09/20(日) 13:26:12.69 ID:9Le2nCeCp
- >>253
いかんでしょ…w - 256 : 2020/09/20(日) 13:22:22.63 ID:9570htl60
- 長文レスばっかで草
みんな教師に嫌な思い出ありすぎるやろ - 284 : 2020/09/20(日) 13:23:26.75 ID:znnbODjZ0
- >>256
ワイは教師好きやったけどな - 258 : 2020/09/20(日) 13:22:28.49 ID:50Wcw6p0d
- 企業勤めの経験ある政治家なんて山ほどおる(現に前の首相や今の首相がそう)けどそいつらが優秀かどうかは関係ないだろ
- 259 : 2020/09/20(日) 13:22:31.18 ID:M15NczGI0
- 下手なサラリーマンより教師のほうがよっぽど色んなやつを相手にしてるやろ
モンペや糞ガキを相手にする仕事なんかそうそうないで - 260 : 2020/09/20(日) 13:22:32.48 ID:9Le2nCeCp
- 言いたいことは分かるけどこれ言ってる奴はすべからく陰キャや
- 261 : 2020/09/20(日) 13:22:34.74 ID:tsBnyqCN0
- 今思えば社会の荒波にも揉まれてない大学あがりの奴に教えてもらうのっておかしいよな
- 279 : 2020/09/20(日) 13:23:21.17 ID:W0vaKhxG0
- >>261
これな
教員は教科書読みだけやってれば良い
情操教育を教員がやろうと思うのが間違い - 264 : 2020/09/20(日) 13:22:44.42 ID:/OkxAhL60
- ワイの高校のときの教師は東日本食らって何を思ってか30で教師になってたわ
- 266 : 2020/09/20(日) 13:22:52.80 ID:AnO3SAj70
- 陰って異様に教師嫌うよな
いじめられたん? - 268 : 2020/09/20(日) 13:23:00.11 ID:2xKeyzC90
- ワイも仕事中ぷんぷん怒って退席したいわ
- 270 : 2020/09/20(日) 13:23:02.17 ID:LbYRQZ4T0
- ティーチャーって嫌だわみなし残業やしモンペとくそガキの世話
ロリコン以外無理やろ - 271 : 2020/09/20(日) 13:23:04.60 ID:kCjxJkQMp
- 社会経験の有無に関係なく先生、先生、って呼ばれたら人格が歪むっていうのはあると思う
- 272 : 2020/09/20(日) 13:23:04.79 ID:WmwcRjD5p
- 学校っていう特殊な環境しか知らんのがまずいんやろ
- 276 : 2020/09/20(日) 13:23:11.47 ID:bfQHGQc+0
- 学校生活で溜まった鬱憤をネットで撒き散らしてるだけちゃうか
- 277 : 2020/09/20(日) 13:23:17.45 ID:9YRQK4vqd
- それいったらリーマン以外の職業殆ど社会経験と言えなくなるやろ
- 325 : 2020/09/20(日) 13:24:53.81 ID:scz4q+vf0
- >>277
なんでリーマンに社会経験があると思った? - 281 : 2020/09/20(日) 13:23:22.88 ID:zk4VJRjga
- “社会人”様が偉いとかいう驕り高ぶりやめろや
脳死の無能奴隷やろ日本衰退という事実がそれを示してる - 283 : 2020/09/20(日) 13:23:24.22 ID:pEN78hG6a
- 大阪が登用した民間人校長とかゴミだらけだったの忘れたか?
- 312 : 2020/09/20(日) 13:24:24.99 ID:Z+RxwJ1e0
- >>283
校長に採用するのは話がちゃう気もするが・・・ - 285 : 2020/09/20(日) 13:23:32.01 ID:b+e+MeP/d
- 社会経験ない=自分と同じ子供
っていう結論にしたいんだと思うけど、人はいつまで経っても、子供の進化系じゃなくて、子供の足し算にしかなれないんや
- 287 : 2020/09/20(日) 13:23:37.72 ID:giAVXgVzM
- いい年して学校への文句や教師への批判を続けてる奴らのほうが学校教育から抜け出せてないよな?
- 310 : 2020/09/20(日) 13:24:19.35 ID:5ciM3P1G0
- >>287
学歴しか誇れるものがない人間いっぱいおるしな
22歳で人生が止まってるやつ多すぎや - 289 : 2020/09/20(日) 13:23:42.46 ID:Hhn3oRBI0
- 教育大でてるやつよりドクター持ってるやつの方がいいのは絶対
- 290 : 2020/09/20(日) 13:23:43.34 ID:KYh0dld10
- とりあえず小学校の教師だけは間違いなく歪んでる奴がマジョリティや
- 291 : 2020/09/20(日) 13:23:43.83 ID:1BBQdwsaa
- でも1回社会出た組の方が話面白いし人気だよな
- 293 : 2020/09/20(日) 13:23:48.42 ID:/48e8xBta
- 世の中には積まなくていい経験がゴマンとあるからな
けんもめんが自慢げに語るゴミ収集とかは積まなくていい経験 - 295 : 2020/09/20(日) 13:23:51.45 ID:L0S0+Yr10
- 社会経験あるかないかは置いといて、こんだけ教師が叩かれてるのは、そんときのガキに尊敬されてないからだろ
- 296 : 2020/09/20(日) 13:23:52.01 ID:2LPlFKGha
- 言うほど普通の企業勤めの会社員もまともな奴ばっかじゃないやろ
- 297 : 2020/09/20(日) 13:23:54.50 ID:HUc/XI2K0
- 小学校はマジでやべーのばっかやったわ
- 298 : 2020/09/20(日) 13:23:55.30 ID:9570htl60
- 実際「ひとつの会社で40年働いてます」と「毎年違う人間40人の面倒見ながら働いてます」だったらどっちが社会経験積めるんやろな?
- 301 : 2020/09/20(日) 13:24:00.07 ID:pMLbEOLop
- >>253
やw
- 302 : 2020/09/20(日) 13:24:00.94 ID:4bGc+QqjM
- 公務員は役所の窓口対応が悪すぎるからな
人員配置も一人一人の処理速度も - 303 : 2020/09/20(日) 13:24:01.70 ID:tsBnyqCN0
- いい先生と悪い先生の差って授業の面白さだよな
教科書通り進めてくだけの先生の授業って糞つまらなかったわ - 304 : 2020/09/20(日) 13:24:03.40 ID:P1nP7Q0O0
- 予備校講師で殺せますよ
- 305 : 2020/09/20(日) 13:24:05.95 ID:V8+wxARV0
- 大体部活の顧問やりたくないって
今の教師って甘えすぎなんだよな
昔の教師はほとんどが部活の顧問してたぞ - 308 : 2020/09/20(日) 13:24:11.95 ID:vmA6/e7jp
- 教師が悪くないってことになったら今の情けない状況がワイ自身のせいってことになるやろ��
- 309 : 2020/09/20(日) 13:24:18.59 ID:TVfZsBjX0
- 教師だろうが会社員だろうが、本読んでなかったり日本から出てなかったり教養体験がないやつは浅いし愚か
- 348 : 2020/09/20(日) 13:25:57.99 ID:r/do/AUs0
- >>309
お前さん浅くて愚かそうやね - 311 : 2020/09/20(日) 13:24:24.47 ID:/OkxAhL60
- 高校はまともなの多かったけどやっぱ小中はヤバいのばっかや
そらあんなクソガキに囲まれてたら狂うわ - 340 : 2020/09/20(日) 13:25:40.31 ID:tsBnyqCN0
- >>311
中学校が一番きつそうだわ
DQNや池沼やキチゲェ率高すぎだし
精神崩壊するだろ - 313 : 2020/09/20(日) 13:24:27.18 ID:QZVHRnlj0
- 新卒の教師が嫌って、高校大学に行かず社会の荒波に7年間揉まれた中卒ならいいのか?
- 330 : 2020/09/20(日) 13:25:18.92 ID:kMK4ZjgHd
- >>313
新卒のガキより中卒高卒の叩き上げの方を評価するのは低学歴の多い5chならではだよな - 347 : 2020/09/20(日) 13:25:56.53 ID:T39ItvUG0
- >>330
中卒のワンオクタカは世間でも評価されてるぞ - 350 : 2020/09/20(日) 13:26:08.93 ID:KYh0dld10
- >>313
教師で中卒は経験以前の問題だろ - 315 : 2020/09/20(日) 13:24:30.23 ID:7yZxs5tv0
- 塾上がりの教師は塾はクソだって言ってたし塾講師もこんな所居たくないってぼやいてた記憶がある
- 337 : 2020/09/20(日) 13:25:34.22 ID:oLNOOsYy0
- >>315
生徒とより密接に過ごせると思ったら数字数字の連続やろ?
そらしんどいわ - 317 : 2020/09/20(日) 13:24:35.24 ID:W+iNyp8e0
- ぶっちゃけ学校なんてビジネスの論理から外れてる環境だから一般的なサラリーマンの社会経験なんてなくてもええわ
- 319 : 2020/09/20(日) 13:24:39.12 ID:WUCQZVPQ0
- 女性経験だけは豊富なのが校長という仕事
- 331 : 2020/09/20(日) 13:25:19.98 ID:hfNYF8T80
- >>319
校長の平均売春人数やべえからな - 345 : 2020/09/20(日) 13:25:56.11 ID:v1QkH6va0
- >>331
校長が売春してるとかエッッッ - 332 : 2020/09/20(日) 13:25:22.37 ID:P1nP7Q0O0
- >>319
草 - 320 : 2020/09/20(日) 13:24:42.06 ID:oejzZcU8a
- 企業から教員は転職可能だけど
逆は無理だろう
そういう意味で教員は下に見られるんだろ - 322 : 2020/09/20(日) 13:24:48.78 ID:thHYWggJ0
- 社会経験云々は置いといて変なのが多いのは確かだけどな
- 323 : 2020/09/20(日) 13:24:50.84 ID:Qm35bcnS0
- 子供相手にイキリ散らす痛い人たち
- 324 : 2020/09/20(日) 13:24:51.56 ID:lWahbncVr
- ガキに舐められないのが仕事
ある意味暴力団員に似てる - 335 : 2020/09/20(日) 13:25:29.98 ID:/OkxAhL60
- >>324
小学校なんか舐められたら崩壊コースや - 326 : 2020/09/20(日) 13:25:07.37 ID:Bjq1HNfH0
- 公務員を決めるのは国
国を決めるのは国民
つまりお前らは社会経験がない - 327 : 2020/09/20(日) 13:25:07.84 ID:6fMclpFW0
- ワイの若い頃は教師といえば警官や医者と同じレベルで偉い存在だったけどなんでこんなに地に堕ちたんや
- 329 : 2020/09/20(日) 13:25:16.82 ID:ukUJGNzP0
- 学校入学してから定年退職するまで
学校で生徒と先生の世界で1日の大半を過ごすって考えると凄いわ - 333 : 2020/09/20(日) 13:25:27.63 ID:R9ui+Cfp0
- 小中高の先生は全然いいと思うが、そのまま大学の教員になった人は社会経験あるといえるのだろうか
変な人多いのは多いと思う - 334 : 2020/09/20(日) 13:25:29.11 ID:k5CLblpK0
- これってほぼ市場経済に身を置いたことがないって意味だよな
- 336 : 2020/09/20(日) 13:25:32.82 ID:TVfZsBjX0
- 情操教育は親がやれよ
- 339 : 2020/09/20(日) 13:25:40.30 ID:kfo54R9np
- 社会経験豊富な人が校長になったらどうなったん?
- 349 : 2020/09/20(日) 13:26:06.70 ID:UU2QPcySM
- >>339
東南アジアの少女たちが救われた - 342 : 2020/09/20(日) 13:25:50.29 ID:JkjNwlua0
- ワイが小学校の頃の校長は学校の空きスペースで作ってたスイカ食わせてくれたで��
- 343 : 2020/09/20(日) 13:25:50.77 ID:9gdOiWHy0
- 未だに一太郎とか使ってる教員が多いのにプログラミング教育なんて出来るのかって話ですよ
- 344 : 2020/09/20(日) 13:25:54.40 ID:sShem6aa0
- 教師なんてロリコンだらけだしな
社会経験ないとロリコンになるんだろ
- 351 : 2020/09/20(日) 13:26:11.38 ID:Tx5uW2Pe0
- Fラン大学でもなれるし下に見られるのは当然やろ
謎の勢力「教師には”社会経験”がないからなぁ・・・」←これ

コメント