- 1 : 2020/04/21(火) 00:04:02.72 ID:znNaNAeN9
-
新型コロナウイルスの一般的な症状は発熱ですが、この症状はインフルエンザにも共通するものです。ですから、「新型コロナウイルス特有の症状」を明確化することは、感染拡大の防止に繋がります。
最近テレビやネット上などで「嗅覚と味覚の喪失」が特有の症状として取り上げられていますが、米国カルフォルニア大学サンディエゴヘルスのキャロルH・ヤン氏らによって、これらの症状を経験した患者は症状が軽度であり、回復が早いとの報告がなされました。
嗅覚と味覚の喪失に要注意!
研究者たちは、3月3日から3月29日までに検査を受けたインフルエンザのような症状を持つ患者1480人を調査。その結果、その内102人が新型コロナウイルスの陽性反応を示しました。
陽性患者の症状を分析したところ、その内の71%が嗅覚と味覚の喪失を経験していました。さらに興味深いことに、喉の痛みを経験した患者の多くは陰性だったことも報告されています。
また、嗅覚と味覚を喪失した人は、他の症状を訴える患者と比べ、新型コロナウイルス陽性の可能性が10倍以上であることも明らかになりました。
ヤン氏は「新型コロナウイルス感染の最も一般的な初期症状は依然として『発熱』ですが、その次には『倦怠感』『嗅覚喪失』『味覚喪失』が続いています」と話しています。
症状が「嗅覚と味覚の喪失」なら、回復が早いかも?
研究では、「嗅覚と味覚の喪失」を症状として訴えた人は比較的早く回復したことが判明しています。
実際、これらの感覚障害は、通常感染後2~4週間以内に回復しており、そのタイミングは新型コロナウイルスからの回復のタイミングと一致していました。
その証拠に、嗅覚喪失を経験した患者の70%以上は、調査段階で既に嗅覚の改善を報告しており、残りの30%のほとんどは最近診断を受けたばかりだったといいます。
また、「嗅覚と味覚の喪失」を訴える患者たちの多くは、「症状が軽い」という結果も報告されています。
これまでのところ、韓国、中国、イタリアでは、新型コロナウイルス陽性と診断された患者の約3分の1が嗅覚の喪失を報告しており、その多くは他の症状が無い患者です。
とはいえ、「嗅覚・味覚を喪失しているから大丈夫」というわけでは決してありません。今回の情報もまだ研究段階であり、今後さらなる調査が必要となるでしょう。
「嗅覚と味覚」障害は生活に大きな影響を与えず、発熱や倦怠感に比べて見過ごされやすいもの。そのため、彼らのような軽度の症状を持つ人は感染源となる可能性が高いのです。
今回の研究は、医師の早期判断と患者の早期自覚に繋がり、新型コロナウイルス感染の抑制に役立っていくでしょう。
研究の詳細は4月12日、「International Forum of Allergy&Rhinology」に掲載されました。
- 2 : 2020/04/21(火) 00:04:52.65 ID:/7wNfA2l0
- 型が違うのか?
- 23 : 2020/04/21(火) 00:34:24.49 ID:kQZJOMPB0
- >>2
本人の抵抗力だろう。そもそも変異してるのは丸いところからでてるクネクネの部分だけで、本体が変わらないと症状はほぼ変わらない。
- 51 : 2020/04/21(火) 01:13:51.96 ID:whiDm9FW0
- >>2
多重にばらまかれてるみたいだね - 3 : 2020/04/21(火) 00:05:33.60 ID:LR4CvCPa0
- もう、ど~にでもなれ~
- 24 : 2020/04/21(火) 00:34:54.78 ID:vXQUkPdW0
- >>3
w W W W W - 4 : 2020/04/21(火) 00:07:06.13 ID:EOkW/Xv20
- 要約すると
「味覚と臭覚が分からなくっても検査しねーから」 - 5 : 2020/04/21(火) 00:08:10.37 ID:vtAutnDE0
- 誤謬祭
- 7 : 2020/04/21(火) 00:09:52.03 ID:vOwqPYMl0
- わかいからな
- 8 : 2020/04/21(火) 00:10:52.08 ID:B5bDXRjl0
- 同じ個体なんか居ないから症状なんて人それぞれだから
医者の診断も外れることあるし自分の身体は自分が一番解る - 9 : 2020/04/21(火) 00:11:51.09 ID:BHRNpNpV0
- もうすでに味覚異常経験したよ。抗体検査ってどうしたら受けられる? 幾らくらいかかるの?
- 54 : 2020/04/21(火) 02:32:44.21 ID:HSDAU9uW0
- >>9
もう治ったの? - 10 : 2020/04/21(火) 00:12:19.94 ID:i+jvxuzU0
- 普通の風邪でもご飯の味わからなくなるよね
- 11 : 2020/04/21(火) 00:14:15.56 ID:E8dohp970
- 藤浪 「乳首なめてもあじがしなかった」
- 26 : 2020/04/21(火) 00:36:03.69 ID:vXQUkPdW0
- >>11
藤浪「あの子のマ○コ、いつも酸っぱいんだが味がしなかった」 - 12 : 2020/04/21(火) 00:14:42.63 ID:BjLic2bG0
- へえー
これになったらある意味安心感が持てるんだな
- 13 : 2020/04/21(火) 00:14:54.84 ID:vpD9FNEa0
- 藤浪が合コンバレたあれか
- 14 : 2020/04/21(火) 00:17:39.00 ID:U4b4igcg0
- 単純に咽頭で感染したらただの風邪
肺に直接吸い込んで感染したら肺炎になって重症化とか - 38 : 2020/04/21(火) 00:57:21.77 ID:DnJ6Tmaq0
- >>14
だからO型は感染しにくい、重症化しにくいって最近いわれてるよね
肺に侵入するウイルスを定着させない抗体持ってるから - 50 : 2020/04/21(火) 01:12:56.46 ID:y/5w8z710
- >>38
なにそれ?O型だけ?親の血液型関係なく? - 15 : 2020/04/21(火) 00:19:35.09 ID:NWPbmKMa0
- 鼻の奥でウイルスが止まって肺に届いていないから軽症なんだろ
という事は、鼻の穴にコロナウイルス詰めれば発症せずに抗体ができるって事なのかもね
- 16 : 2020/04/21(火) 00:22:03.55 ID:3Nh2xR090
- >>1
重症者はそれどころでないからじゃね?管つながれて咳き込みながらか、
点滴で栄養とってんのに
味覚とか嗅覚どころじゃないだろ - 18 : 2020/04/21(火) 00:31:48.96 ID:/LEba7fL0
- 脳内で少しずつ増えて感染を拡大しつつ、宿主の緩慢な死をもたらしてる最中なのでは。
- 19 : 2020/04/21(火) 00:32:29.51 ID:Jewydvc+0
- 藤浪って今はどうしてるの?
陰性になったの? - 33 : 2020/04/21(火) 00:46:56.81 ID:XgyhHnNv0
- >>19
陰性になったよ - 20 : 2020/04/21(火) 00:33:32.85 ID:VmAANa0G0
- >>1
発熱や倦怠感は免疫が働いた証だから、抗体を持たない分重くなる
一方、味覚嗅覚がなくなるのは粘膜から神経にダメージを与えた程度で止まってる状態なんだろ
クシャミや咳で飛沫として破壊された細胞ごと吹き飛んで終わるんだろうね - 21 : 2020/04/21(火) 00:33:38.70 ID:GgBENRF90
- ガチャ
- 22 : 2020/04/21(火) 00:34:16.03 ID:xs8auGD/0
- 普通の風邪やんw
- 25 : 2020/04/21(火) 00:35:30.61 ID:iFL+WG6Q0
- でも嗅覚や味覚の障害は消えない可能性もあるんだろ…それはそれでかなりキツいだろ
- 27 : 2020/04/21(火) 00:36:34.07 ID:hzBV28RL0
- 重症者は意識がもうろうとしてるし食べられない
だろうから。味覚どうこうと言えないんじゃないの? - 28 : 2020/04/21(火) 00:37:01.14 ID:TIQ8PhfU0
- 鼻水詰まって味覚障害になるのは違うの?
- 29 : 2020/04/21(火) 00:37:36.56 ID:TD5FVBWj0
- 後遺症は判らん。5年生存率が今から恐れられてる疫病だ。
- 30 : 2020/04/21(火) 00:40:02.00 ID:lR9WZzBP0
- チッ
- 31 : 2020/04/21(火) 00:42:57.64 ID:53Dbg0bo0
- 肺以外が新コロナの好む細胞ならセーフ
- 32 : 2020/04/21(火) 00:43:15.58 ID:ZStoM3Hm0
- 美味しいもの食べて逝ってね!
というコロナの計らい? - 34 : 2020/04/21(火) 00:51:08.20 ID:Ay03rd/30
- 経験上言うと、
鼻腔とか喉がただれ過ぎると、粘膜剥がれてリンパ液ダダ漏れ
必然的にその場でウィルスが増殖する前に、体液に流されて胃に送られ、死滅オレは鼻風邪でそういうめにあって、鼻喉カラカラ過ぎて逆に患部が出血して潤う
というめに遭ったことある - 35 : 2020/04/21(火) 00:53:09.30 ID:c/X2kvuG0
- 鼻や口腔にウイルスが留まってるからではないよ。
鼻と口の粘膜に異常はないのに感覚が無くなる。脳への信号が遮断されてる。症状的には軽いけど、物凄く怖い話だと思うけどね。
コロナがダイレクトに中枢神経を攻撃する可能性はまだ残ってる。
鼻から入って、最も手前の嗅覚のところで止まっただけだとしたら、ぞっとする。 - 36 : 2020/04/21(火) 00:54:34.58 ID:jsa8IrHv0
- 黒沢「…」
- 37 : 2020/04/21(火) 00:55:06.27 ID:GN80fL5j0
- 黒澤どうなんよ
- 39 : 2020/04/21(火) 01:00:08.25 ID:VXIMju8k0
- 九州電力薩摩グノーシスとか日本人が中世から持ってるキリスト伴天連な一派が
イルミナティ過去に生きてた偉人や教皇庁殿様皇帝王侯貴族の蘇りなんかに攻撃されてるのかね - 40 : 2020/04/21(火) 01:00:33.39 ID:6cO3JSX60
- しょっちゅう痰を道端に吐いてるオヤジは
逆にウィルスが定着する前に排出してるってことになる? - 44 : 2020/04/21(火) 01:07:01.53 ID:VmAANa0G0
- >>40
たんは白血球の死骸だからそうだよ
ただ、症状が軽いとは限らない - 41 : 2020/04/21(火) 01:01:04.55 ID:PiXE4m2D0
- 料理下手な女房の作った飯が、最近不味く感じないのだが。
味覚喪失かな - 42 : 2020/04/21(火) 01:03:36.63 ID:qBR3pXX90
- 童貞の喪失を経験したいんですが
- 43 : 2020/04/21(火) 01:06:57.78 ID:S9NZFOn/0
- 某宅配ピザのピザ食べたら
一瞬味覚障害になったかと思ったわwさて、どこでしょう
- 45 : 2020/04/21(火) 01:07:03.13 ID:/PuSEkU20
- 重症なら味とか拘ってる暇ないからな
- 46 : 2020/04/21(火) 01:08:44.00 ID:TDi3OsEk0
- 要は重傷者もいるってことだよな
- 47 : 2020/04/21(火) 01:11:12.91 ID:UlpRIEe80
- コレ、ただの「○○に口無し」なんじゃね?
- 48 : 2020/04/21(火) 01:11:33.88 ID:S9NZFOn/0
- 味覚と嗅覚の喪失って言えば
昔、風邪引いてしばらく市販の風邪薬を飲んでたら
必ず味覚嗅覚が無くなったわw
飯食べても味何もないw鼻かんだら一瞬嗅覚蘇るw
あんな感じかな? - 49 : 2020/04/21(火) 01:11:37.53 ID:ugap65660
- 何だ、安倍さんはフグや会食でさり気なくチェックされておられたんだ。さり気ない危機管理マスター。
んな、訳あるか4ねや - 52 : 2020/04/21(火) 01:16:26.24 ID:whiDm9FW0
- >>49
山口県民はフグで毒殺への耐性をつける - 53 : 2020/04/21(火) 01:17:40.58 ID:aLAQwtNs0
- HIVだったらループしてるうちに削られるんだから
- 55 : 2020/04/21(火) 02:54:31.74 ID:hM+Ys3nA0
- 安心したり怯えたりするあやふやな情報は儲かるね
- 56 : 2020/04/21(火) 02:55:47.70 ID:VIt2Hwf70
- そういえば酒井高徳て回復したん?
- 57 : 2020/04/21(火) 03:07:31.27 ID:BJiBCMPC0
- 軽症って言っても、死線をさまようレベルなんだろ?
- 58 : 2020/04/21(火) 03:15:56.62 ID:3ClrQpOi0
- キャリアになって再発して肺炎になるんでそ
- 60 : 2020/04/21(火) 06:04:53.03 ID:eaWJ5Jp50
- ウイルスが身体の中のどこで増殖してるか、によるんじゃね?
【新型コロナ】ウイルス感染で「嗅覚と味覚の喪失」を経験した患者は、軽症者が多いという研究結果

コメント