新車価格4000万のフェラーリがハリボテのゴミクズだったことがバレ炎上www

1 : 2025/09/28(日) 16:32:36.72 ID:NU3oNsIt0
2 : 2025/09/28(日) 16:32:56.57 ID:NU3oNsIt0
マジでゴミクズらしい
3 : 2025/09/28(日) 16:33:40.68 ID:NU3oNsIt0
だから海外勢はトヨタとかNISSAN欲しがるらしい
4 : 2025/09/28(日) 16:33:50.43
イタリアの車やバイクを買う奴は全員馬鹿です(笑) ソースはフェラーリやドカティなどなど
5 : 2025/09/28(日) 16:33:50.71 ID:ct1hb0N00
ラーメンみたいに情報を買ってるんだろ
6 : 2025/09/28(日) 16:34:06.26 ID:pEeQLjTj0
イタリアだからな
覚悟して買えよ
7 : 2025/09/28(日) 16:34:11.23 ID:NU3oNsIt0
マジで外装だけ綺麗に整えたハリボテ
8 : 2025/09/28(日) 16:34:37.97
さっきやってたMotoGP茂木でも、トップを走ってたイタリア人ライダーが乗るドカティが、煙吹きながら走ってましたw
9 : 2025/09/28(日) 16:34:56.83 ID:Sx3C69U70
F1に出るために、仕方なく市販車売って稼いでるんやからな

主従が逆や

10 : 2025/09/28(日) 16:34:56.85 ID:NU3oNsIt0
これその辺の町工場のおっさん以下の技術だからな
11 : 2025/09/28(日) 16:35:02.61 ID:aXWww63+0
つまり
エンジンが4000万ってことか
12 : 2025/09/28(日) 16:35:07.20 ID:NsqcssJc0
性能や品質に惚れて買ってる奴なんていないだろ
イキり散らしたいだけ
13 : 2025/09/28(日) 16:35:11.68 ID:SDtRK/b10
イタリア人が丁寧に溶接してる光景が想像つかない
14 : 2025/09/28(日) 16:35:33.68 ID:8lE/C+FNH
手作りのぬくもりがある😤
15 : 2025/09/28(日) 16:36:22.46 ID:WDHFnT7R0
イタリア人の職人が頑張って溶接したんだから褒めてやれよ
16 : 2025/09/28(日) 16:36:48.16 ID:VHyKChO+0
アレだろ現代アート価格
17 : 2025/09/28(日) 16:36:50.46 ID:tbTgBuKp0
それがどんだけ問題なのか分からんし
18 : 2025/09/28(日) 16:36:53.12 ID:P5ed/mbE0
エンジンはいいんだろ
19 : 2025/09/28(日) 16:36:53.49 ID:Cmq0ePv10
それに気付いて自分でランボルギーニを作っちゃうセンスがお前らにはないんだよなぁ
20 : 2025/09/28(日) 16:36:56.47 ID:EbZdiJdYd
すぐ燃えるエンジン
薪にしては高いな
21 : 2025/09/28(日) 16:37:25.72 ID:he8OHSED0
PCもケースよりグラボやcpuが重要だしこんなもんだろ
22 : 2025/09/28(日) 16:37:38.90 ID:xDH/rP990
べつにフェラーリとかほしくないけどね
23 : 2025/09/28(日) 16:37:38.92 ID:xTlFn2snM
ドカティーも壊れやすくて有名だっけ
24 : 2025/09/28(日) 16:37:48.38 ID:8ttt14TH0
1点物って感じ
25 : 2025/09/28(日) 16:37:49.36 ID:Z26ztiiz0
フェラーリという名前買ってんだから別にいいだろ
26 : 2025/09/28(日) 16:38:11.10
シャシーが折れる可能性があるのでスピード出さないでください とか注意書きされてそw
27 : 2025/09/28(日) 16:38:13.97 ID:kFQkVJq50
でもF1で日本は勝てないじゃん
28 : 2025/09/28(日) 16:38:25.53 ID:MoWwN3UDM
たっくんのディアブロメンテナンス記が面白かった
29 : 2025/09/28(日) 16:38:42.02 ID:faKYLGZ30
芋ハンダに近いな
30 : 2025/09/28(日) 16:38:53.23 ID:Xft7tkrb0
>>1
一番大事なコトはキレイさか?
溶接はバチッとくっつけるコトだろうが
31 : 2025/09/28(日) 16:38:58.39
語尾だろジジィ「こんなもんだろ普通だろ、情報食ってるだけだろ買うやつ馬鹿だけだろ」
32 : 2025/09/28(日) 16:39:06.98 ID:i9FPs/YC0
イタリア人に何を求めてるの
34 : 2025/09/28(日) 16:39:12.49 ID:wErXZcZT0
めちゃめちゃ利益率よさそう
35 : 2025/09/28(日) 16:39:22.29 ID:d6DcmDhn0
農閑期のぶどう農家のジジイが集まって作ってるからな
36 : 2025/09/28(日) 16:39:24.83 ID:KpvYqoPp0
ちゃんとくっついてんだからいいだろ別に
もしかしたらクラッシャブルなのかもしれんしw
37 : 2025/09/28(日) 16:39:56.85 ID:gRpgp6Sz0
イタリアだもの
38 : 2025/09/28(日) 16:40:08.40 ID:zYulmYqF0
くっついてればいいんだよ
取れやすそうに見えるけど
39 : 2025/09/28(日) 16:40:10.40 ID:KH3twsKsd
見栄ははれるから

ワゴンRに4000万円張り付けて
見せびらかしながら走るのは面倒くさいだろ?雨降ったりするし

40 : 2025/09/28(日) 16:40:28.58 ID:l51YUi890
バイクでもイタリア車はよく壊れた。
41 : 2025/09/28(日) 16:40:54.51 ID:Msi2R3jt0
フェラーリみたいな車を500万で出したらいかんのか?
42 : 2025/09/28(日) 16:41:00.14
謎の勢力「ちゃんとくっついてる(ように見える)んだから問題ないだろ!」

↑ほんとにちゃんとくっついてると思うのか?ストレス加えたらボキっといくとは思わんのか?

謎の勢力「うるせぇええええええええええええああああああああああ!!!!!!折れるってのはくっついてる証拠だァアアアアアアアアアアアア!!!それが味だああああああああああああああ」

43 : 2025/09/28(日) 16:41:12.59 ID:bjCkHvBp0
工業高校生の方が上手そう
44 : 2025/09/28(日) 16:41:13.07 ID:TRdWYe7J0
イタリアは洋服とマカロニウエスタン以外はポンコツだからな
45 : 2025/09/28(日) 16:41:15.24 ID:KH3twsKsd
フェラーリに乗せちゃえばフェラ有りだし
46 : 2025/09/28(日) 16:41:16.59 ID:MIx1eSL+0
フェラーリがゴミクズなのは有名だし分かってて自慢しとるんだろ
47 : 2025/09/28(日) 16:41:40.54 ID:qD3FjYEV0
やっぱり車はドイツ者ですわ
48 : 2025/09/28(日) 16:41:44.25 ID:Ao2/Hn620
ゴミ作るしか能がないイタリア製だぞ
当たり前だろ
49 : 2025/09/28(日) 16:41:45.50
(ヽ´ん`)自虐風自慢か?
50 : 2025/09/28(日) 16:41:46.58 ID:Xft7tkrb0
お前らイタリア人とかスペイン人とかラテンは怠惰だってばかにするけど
生産人口の一人あたりの生産性とっくに抜かれてるからな
51 : 2025/09/28(日) 16:41:50.52 ID:Uwtw8Lun0
おれの方が上手くできる自信ある
52 : 2025/09/28(日) 16:42:14.45 ID:aMShMj8q0
で、どこの部分なん
53 : 2025/09/28(日) 16:42:26.75 ID:QutTpTXb0
イタ車やぞ
当たり前やろそんなもん
54 : 2025/09/28(日) 16:42:37.65 ID:P+TpWleD0
イタリアの職人の手仕事の温かみやぞ?😤
55 : 2025/09/28(日) 16:42:41.59 ID:NwvuDsaI0
やってることはiPhoneとおなじ
56 : 2025/09/28(日) 16:42:47.42 ID:E0h39Vjv0
イメージ商売だしな
57 : 2025/09/28(日) 16:43:02.90 ID:bwos5Kq40
>>1
やはりなw
58 : 2025/09/28(日) 16:43:10.77 ID:6SxQtKEyr
これを板金ハゲのところに持ってくんだヨ
59 : 2025/09/28(日) 16:43:11.53 ID:1L5DnumL0
これが長年かけて築き上げてきたブランド力です
60 : 2025/09/28(日) 16:43:17.10 ID:OS2Ur51s0
溶接職業訓練1日目って感じ
61 : 2025/09/28(日) 16:43:23.62 ID:KBXIzz690
言うてちゃんと溶接してありゃ問題なくね?
と思って画像開いたら問題アリアリの溶接だったわ…素人のアーク溶接かよ
62 : 2025/09/28(日) 16:43:34.18 ID:7QQNpPmE0
高級車乗ってる奴なんて情報に乗りたいだけだし
63 : 2025/09/28(日) 16:43:36.82 ID:ItclSrKs0
ジャップ車のような流れ作業ではなく
職人のハンドメイド感がにじみ出てるだろ
64 : 2025/09/28(日) 16:43:39.08 ID:tQm8zbI+0
イタリア車の本体はエンジンだから箱はおまけ
65 : 2025/09/28(日) 16:43:57.66
これ絶対東南アジアからの実習生が溶接してるだろw
66 : 2025/09/28(日) 16:44:03.31 ID:xDH/rP990
駐車しておいたら突然崩壊してフレームがボディ貫いてそう
67 : 2025/09/28(日) 16:44:17.07 ID:KKJRNqu/H
アーク溶接 w
68 : 2025/09/28(日) 16:44:19.13 ID:Xft7tkrb0
最近のフェラーリでもしばらく乗ってると内装が溶けてきてネチョネチョするよね
69 : 2025/09/28(日) 16:44:23.53 ID:W31NpXPQM
それじゃこち亀の中川がバカみたいじゃん
70 : 2025/09/28(日) 16:44:25.56
※100㌔以上出さないでください。
71 : 2025/09/28(日) 16:44:38.36 ID:0mHdO7kK0
チャラい金持ち→フェラーリ
DQNな金持ち→カウンタック
マニアな金持ち→ポルシェ
みたいなイメージ
72 : 2025/09/28(日) 16:44:54.32 ID:tQm8zbI+0
スパッタがイイ味出してるよな
73 : 2025/09/28(日) 16:45:09.25 ID:Ld1GzbxW0
エンジン(マイルドハイブリッド)
74 : 2025/09/28(日) 16:45:15.41 ID:faKYLGZ30
たまに路上で火事になってるのもある
78 : 2025/09/28(日) 16:45:58.69 ID:QBRyMtkb0
その漫画は何だよ
79 : 2025/09/28(日) 16:46:21.02 ID:8xg9+sg30
ぼくの1万9000円のニトリのベッドの溶接のが綺麗だわ(´・ω・`)
80 : 2025/09/28(日) 16:46:21.89 ID:t3++Rg+q0
そりゃ外人だって日本車買うわな
81 : 2025/09/28(日) 16:47:11.37 ID:JAAiznL+0
ガチの金持ちはブガッティだからな
82 : 2025/09/28(日) 16:47:30.56 ID:oetaG+tI0
最近のランボルギーニはどうなんだ?
83 : 2025/09/28(日) 16:47:44.75 ID:3IjVO4Yt0
外車だからもっとありがたがろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました