1 : 2025/09/12(金) 12:25:53.83 ID:2IvzYDhW0
2 : 2025/09/12(金) 12:26:40.38 ID:SZNn4z6U0
給料なしで良いってこと?
助かる
助かる
4 : 2025/09/12(金) 12:28:07.33 ID:/sOSHyU10
>>2
価値と対価は違うやろ
価値と対価は違うやろ
3 : 2025/09/12(金) 12:26:57.62 ID:dvj8+2P70
山下清;やり甲斐があるんだな
5 : 2025/09/12(金) 12:29:33.30 ID:SZNn4z6U0
労働自体に価値を見出だしているのに
対する価値を求めるの?
対する価値を求めるの?
11 : 2025/09/12(金) 12:39:15.53 ID:/sOSHyU10
>>5
ようは、労働の価値とは何かを製造したり運送したりといった「成果」ではなく、
労働したという事実に価値がある
その価値に対して対価が支払われる
ようは、労働の価値とは何かを製造したり運送したりといった「成果」ではなく、
労働したという事実に価値がある
その価値に対して対価が支払われる
17 : 2025/09/12(金) 12:52:36.12 ID:SZNn4z6U0
>>11
いいえ
労働の価値とは働きに対して金を出すことです
滅私奉公と言う言葉がある通り労働そのものに価値を見出だすのであれば無休で働くものです
労働の対価とは給金で無くては有りません
その為法律で労働者の権利として守られているのです
いいえ
労働の価値とは働きに対して金を出すことです
滅私奉公と言う言葉がある通り労働そのものに価値を見出だすのであれば無休で働くものです
労働の対価とは給金で無くては有りません
その為法律で労働者の権利として守られているのです
18 : 2025/09/12(金) 12:54:57.90 ID:13awHP1q0
>>17
あなたが言うのは「労務」とか「役務」じゃないのかな
労働というのは必ずしも給金は発生しないよ
専業主婦の家事も労働だし
あなたが言うのは「労務」とか「役務」じゃないのかな
労働というのは必ずしも給金は発生しないよ
専業主婦の家事も労働だし
24 : 2025/09/12(金) 13:44:16.56 ID:85wvUuGQ0
>>18
> 労働というのは必ずしも給金は発生しないよ
> 専業主婦の家事も労働だし
> 労働というのは必ずしも給金は発生しないよ
> 専業主婦の家事も労働だし
25 : 2025/09/12(金) 13:45:56.79 ID:/sOSHyU10
>>24
どこから時給がでてきたんだ?
月給や日給だと違うのか?
どこから時給がでてきたんだ?
月給や日給だと違うのか?
6 : 2025/09/12(金) 12:30:40.53 ID:U0t9bH+p0
「おばちゃん達が黒豆を1粒1粒手で選別しててすごい!」
みたいな番組を見て悲しくなった
お金かけて機械導入したほうが有意義だろ
みたいな番組を見て悲しくなった
お金かけて機械導入したほうが有意義だろ
8 : 2025/09/12(金) 12:31:22.90 ID:UkzV9h7QM
この方は何をおっしゃってるの?
9 : 2025/09/12(金) 12:33:41.74 ID:1KUKpoIY0
運動と陽に当たることかな?
わかるわ
わかるわ
10 : 2025/09/12(金) 12:35:09.38 ID:d+TZtc62M
つまりどういうことなの?
12 : 2025/09/12(金) 12:40:03.41 ID:XRXjf3sZ0
原始社会にまで遡らない限り無理では?
13 : 2025/09/12(金) 12:40:51.59 ID:AWcGdRTW0
一次産業やインフラ整備はほんとこれ
14 : 2025/09/12(金) 12:45:21.33 ID:85wvUuGQ0
お金の本当の価値はお金がお金を生み出すこと
みたいなもんか
みたいなもんか
15 : 2025/09/12(金) 12:48:54.14 ID:tvjGA2u10
そうだよ お金はただの媒介でしかない(´・ω・`)
16 : 2025/09/12(金) 12:51:23.84 ID:30a2MrBP0
後で嫌儲カンボジアボランティアのビデオを観て感想文を提出しなさい
19 : 2025/09/12(金) 13:10:02.37 ID:85wvUuGQ0
労務とは、企業における従業員の労働環境の整備と法的手続きを管理する業務全般を指します。
役務とは、形のある「商品」の提供と対になる概念で、他者のために労働や専門的な知識・技能を提供して、利益や便益を与える「サービス」全般を指します。
うむ
意味が通じない
20 : 2025/09/12(金) 13:32:52.02 ID:/sOSHyU10
>>19
役務の方は分かるだろ?
役務の方は分かるだろ?
22 : 2025/09/12(金) 13:41:35.29 ID:85wvUuGQ0
専業主婦の家事を時給換算するのは全くの無意味という点については同意
23 : 2025/09/12(金) 13:42:19.43 ID:/sOSHyU10
>>22
誰に対して同意したの?
誰もそんなこと言ってなくね
誰に対して同意したの?
誰もそんなこと言ってなくね
26 : 2025/09/12(金) 13:52:06.80 ID:85wvUuGQ0
時給換算でも年収換算でも同じこと
27 : 2025/09/12(金) 13:55:18.71 ID:/sOSHyU10
>>26
僕は給金が発生しないから無意味だとは思わないな
金だけが価値の対価だとは思わない
本人が納得できる価値があれば良いと思う
僕は給金が発生しないから無意味だとは思わないな
金だけが価値の対価だとは思わない
本人が納得できる価値があれば良いと思う
28 : 2025/09/12(金) 13:55:28.18 ID:4Yf0QBRJ0
ようやく気づいたか
労働とはそれだけで価値のあるもの、尊いもの、有難いもの、喜ばしいものなんだぞ
最近の若者はそれを忘れてやれタイパだのコスパだのといった軟弱な思想に支配されている
だからやはり幼少の頃から徹底して教育しなければならない
労働とはそれだけで価値のあるもの、尊いもの、有難いもの、喜ばしいものなんだぞ
最近の若者はそれを忘れてやれタイパだのコスパだのといった軟弱な思想に支配されている
だからやはり幼少の頃から徹底して教育しなければならない
30 : 2025/09/12(金) 14:45:52.11 ID:L41CWx6v0
>>28
じゃお前は大会新なしで労働してりゃいいぞ
じゃお前は大会新なしで労働してりゃいいぞ
29 : 2025/09/12(金) 14:04:08.74 ID:85wvUuGQ0
だが俺はお金を信じるよ
お金のいいところはお金がお金を生み出すことだからな
お金のいいところはお金がお金を生み出すことだからな
コメント