- 1 : 2021/02/02(火) 20:59:30.11 ID:sPvNgcAc00202
-
所得税率
所得税の税率は、課税の対象となる所得額によって、以下の速算表のとおり7段階に区分されています。課税所得額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円超 330万円以下 10% 9万7,500円
330万円超 695万円以下 20% 42万7,500円
695万円超 900万円以下 23% 63万6,000円
900万円超 1,800万円以下 33% 153万6,000円
1,800万円超 4,000万円以下 40% 279万6,000円
4,000万円超 45% 479万6,000円
https://www.fincy.jp/tax/a_386 - 2 : 2021/02/02(火) 21:00:05.05 ID:lWccEZoH00202
- いやなら稼ぐな
- 3 : 2021/02/02(火) 21:00:22.88 ID:HQZF57YI00202
- 最低だな、この国
恩恵もないし、子供手当てもカット
海外に出るわけだわ - 4 : 2021/02/02(火) 21:00:25.79 ID:wMg8dkpba0202
- 酷すぎる
- 5 : 2021/02/02(火) 21:00:32.64 ID:+dMUowoad0202
- 4000万以上で終わってんのがおかしいんだよ
1億以上
10億以上も作れよハゲ - 14 : 2021/02/02(火) 21:02:01.96 ID:gbdNYQpZ00202
- >>5
それな。
んで1000プレーヤーにヘイトが集まって不毛な言い争い - 6 : 2021/02/02(火) 21:00:45.58 ID:v86vpzwjd0202
- 住民税も忘れるな
- 27 : 2021/02/02(火) 21:04:24.17 ID:fL0TmzkuM0202
- >>6
住民税は税率一緒じゃん - 7 : 2021/02/02(火) 21:01:11.69 ID:9TyZ8tJla0202
- 昔は75%だったからかなり減税されてる
- 8 : 2021/02/02(火) 21:01:13.40 ID:HleMW3Pa00202
- 少な過ぎる。
搾取してる側なんだからもっと納めろ。 - 9 : 2021/02/02(火) 21:01:17.49 ID:TfepMpPda0202
- 節税する
- 10 : 2021/02/02(火) 21:01:34.49 ID:DneQU2iF00202
- 1億稼げばいいな
- 11 : 2021/02/02(火) 21:01:35.61 ID:QUKTrHhZ00202
- でも株による所得は20%じゃん
- 12 : 2021/02/02(火) 21:01:37.38 ID:CtomGsKP00202
- 500万だと17%くらいか
鬼すぎ - 13 : 2021/02/02(火) 21:01:46.63 ID:l1HaRdIr00202
- どうせ貯金するやろ
なら国が使ってやろうって話や
感謝しーや - 15 : 2021/02/02(火) 21:02:06.13 ID:RLJuO55U00202
- いうてそんないらんやろ
- 16 : 2021/02/02(火) 21:02:19.23 ID:yrno5zBzr0202
- どうも思わない
嫌なら出てけ - 18 : 2021/02/02(火) 21:02:39.91 ID:x1oWaJVf00202
- >>16
中田「わかった」 - 17 : 2021/02/02(火) 21:02:31.24 ID:/eiUj/lLM0202
- 配当は別~
- 19 : 2021/02/02(火) 21:03:01.18 ID:zYWrR+GE00202
- 嫌ならゼロ2つ減らせ
- 20 : 2021/02/02(火) 21:03:01.81 ID:1++8C3jB00202
- もっと取ってもいいと思う
だってそんなに金持ってても使い道ないだろ
それなら社会に還元した方がいい - 21 : 2021/02/02(火) 21:03:18.30 ID:N6a1oFAR00202
- 今より底辺の所得上げて底辺の所得税1%増やす方がよっぽど儲かるんでないの
- 22 : 2021/02/02(火) 21:03:26.82 ID:503KTQ9oM0202
- 法人化してるから金持ち程払ってないんだよな
中途半端に稼いでるリーマンが1番可哀想 - 23 : 2021/02/02(火) 21:03:42.88 ID:h8NjrXwm00202
- 70は行っていい
- 24 : 2021/02/02(火) 21:03:45.59 ID:yGQSwyqg00202
- 資産に課税すべきだよな
- 25 : 2021/02/02(火) 21:03:49.43 ID:x1oWaJVf00202
- でも、金の使い道なんてそんなあるか?
絶対使いきれんで死ぬやろ - 26 : 2021/02/02(火) 21:04:17.59 ID:E52PQm4I00202
- 嫌なら年収100万の仕事に転職したらよくね?としか思わん
- 28 : 2021/02/02(火) 21:04:26.81 ID:osBOzRXvp0202
- で、生産性のないナマポやジジババにばら撒いてるんだよな
衰退して当然だ - 29 : 2021/02/02(火) 21:04:28.64 ID:/VI5d3k500202
- でも配当所得は富豪も貧民も20%で累進課税ないですよね
- 30 : 2021/02/02(火) 21:04:35.67 ID:ON0WeO/z00202
- そんだけ稼いでる奴は逃げ道もいっぱいあるだろう
- 31 : 2021/02/02(火) 21:04:37.71 ID:a9sctkSK00202
- パナマで脱税してるから
- 32 : 2021/02/02(火) 21:04:40.20 ID:KJCIwqND00202
- そんだけあったら節税に走るやろ
- 33 : 2021/02/02(火) 21:04:54.80 ID:pr5RBrVZ00202
- もっと上を見てみろよ
- 34 : 2021/02/02(火) 21:04:58.72 ID:bk5tnNcqM0202
- 配当は別だし8割税金でも問題ないだろ
- 35 : 2021/02/02(火) 21:04:59.27 ID:rAcOfYmS00202
- その前にみんな法人化するからなあ
- 36 : 2021/02/02(火) 21:05:02.83 ID:p81JYRbV00202
- 900万って最悪なんだな
なんでこのボリュームゾーンだけ区分けが雑なんだ? - 37 : 2021/02/02(火) 21:05:26.09 ID:ZNUmPnhXM0202
- 金持ちはまだあらゆる手段で節税できるからいいよな
貧乏人こそなすがままだろ - 38 : 2021/02/02(火) 21:05:29.12 ID:OPKWCbjn00202
- それほど稼いでるやつなら逃げ道くらい用意してるから
- 39 : 2021/02/02(火) 21:05:42.43 ID:+xeOpZg200202
- 嫌なら稼がなくていい
本当は稼いでるやつからはもっと取り上げないと資本主義が崩壊していく
稼いでる奴が資本主義の癌 - 40 : 2021/02/02(火) 21:05:43.46 ID:IVJbtZK1a0202
- もうカネがカネを生むレベルまで行けば別に本人の努力じゃない
どんどん取っていい
昔は平気で80%取ってた - 41 : 2021/02/02(火) 21:05:44.46 ID:5SwBV6FhK0202
- 所得税って個人経営の店は
200万円以下だと0円なんだな - 42 : 2021/02/02(火) 21:05:46.35 ID:zp/igO5M00202
- 所得の限界額を2000万にして残りは国庫に入れさせれば安泰じゃん
- 43 : 2021/02/02(火) 21:05:55.32 ID:fgzMHk6n00202
- どうせ法人つくったりして回避するだけだからw
- 47 : 2021/02/02(火) 21:06:30.54 ID:x1oWaJVf00202
- >>43
法人・・・・あっw - 44 : 2021/02/02(火) 21:06:09.98 ID:AD8dlkLY00202
- すげーなこんなに盗るなら年金も込にしろや
- 45 : 2021/02/02(火) 21:06:16.26 ID:iYZzGUIIM0202
- 嫌なら稼がなきゃいい
そもそも安倍みたいななんの努力もしないくせに資産持ってるやつがほとんど
そういう奴らからたんまり税金取るべき - 46 : 2021/02/02(火) 21:06:26.91 ID:zGxUSucxr0202
- 4000万もらうような層は法人にしてるだろ
会社員で4000万円ももらってるやつはそんなにいない
年収(所得)4000万以上は所得税で45%持っていかれる これどう思う?

コメント