
1 : 2025/09/05(金) 21:03:47.93 ID:uTjy7ncV9
21時0分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.5程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
https://x.com/UN_NERV/status/1963935393310810287?t=6A4FOkq4J-QBZi2EQyC2xw&s=19x.com
2 : 2025/09/05(金) 21:04:12.00 ID:3/SuIGVz0
トンボの佐藤のなんかアレです
3 : 2025/09/05(金) 21:04:19.16 ID:nFZvzrBG0
ウ●コしてたわ
4 : 2025/09/05(金) 21:04:23.52 ID:JKzyE1RY0
首都が揺れたのにおせーよ
5 : 2025/09/05(金) 21:04:26.89 ID:fVuSWSjK0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
7 : 2025/09/05(金) 21:04:32.28 ID:8BizEqvb0
こんにちは
新日本プロレスの佐藤です
新日本プロレスの佐藤です
10 : 2025/09/05(金) 21:04:54.69 ID:AuV05xtT0
台風地震次は…
11 : 2025/09/05(金) 21:05:05.48 ID:c1t1urVk0
おっせえんだよ佐藤
最近たるんどるぞ
最近たるんどるぞ
12 : 2025/09/05(金) 21:05:15.67 ID:XgZjYunA0
トカラの法則?
13 : 2025/09/05(金) 21:05:20.13 ID:H/HFYw9d0
うわーさいたまおしまいだー
14 : 2025/09/05(金) 21:05:23.03 ID:hEti09iZ0
そろそろ東京か
15 : 2025/09/05(金) 21:05:23.94 ID:SXopt3xp0
茨城南部って何があったっけ?
26 : 2025/09/05(金) 21:06:56.78 ID:3/SuIGVz0
>>15
カミナリの実家のメロン農家とかあるだろ
カミナリの実家のメロン農家とかあるだろ
17 : 2025/09/05(金) 21:05:32.57 ID:7Bd8iqCg0
しょっぱい地震やな
18 : 2025/09/05(金) 21:05:38.02 ID:lKUnDKfF0
非常ふくろ出してきた
高いところに行くわ
高いところに行くわ
21 : 2025/09/05(金) 21:05:55.09 ID:CVCnJqAS0
今夜来るマグニチュード43の予震だ逃げろ
28 : 2025/09/05(金) 21:07:10.16 ID:52N0qCiX0
>>21
マグニチュードは、2増えるとエネルギー1000倍よ
マグニチュードは、2増えるとエネルギー1000倍よ
43って
23 : 2025/09/05(金) 21:06:15.92 ID:HX9mS7gC0
佐藤は歩いて埼玉へ帰れボケ
25 : 2025/09/05(金) 21:06:48.52 ID:tLw9SDX30
7月のあの騒動は何だったの?
27 : 2025/09/05(金) 21:07:01.60 ID:+jJEzoMR0
人が住んでなさそうなとこでよかった
29 : 2025/09/05(金) 21:07:15.03 ID:nLCDKgSK0
えいしゅう出番だぞ
30 : 2025/09/05(金) 21:07:30.89 ID:G4OBGNUj0
さっきミシリと言ったからたまげましたよ
31 : 2025/09/05(金) 21:07:31.37 ID:SJVr7gmO0
びっくりした
32 : 2025/09/05(金) 21:07:35.43 ID:sFJdlA3n0
>>1
やばいよやばいよ
やばいよやばいよ
33 : 2025/09/05(金) 21:07:36.59 ID:OjSWm9ZM0
外人だらけの首都で大地震が起きたら、もう終わりだよ
38 : 2025/09/05(金) 21:08:21.33 ID:rjRnQL6s0
>>33
外人が強盗致傷しても不起訴だもんな
外人が強盗致傷しても不起訴だもんな
34 : 2025/09/05(金) 21:07:45.08 ID:JJVHRgLz0
久しぶりにまあまあ揺れたな
35 : 2025/09/05(金) 21:08:06.46 ID:305PzdGF0
まじかよ
サトーのトンボさいてーだな
サトーのトンボさいてーだな
36 : 2025/09/05(金) 21:08:13.00 ID:WanssWJF0
神の怒りやろうね
そろそろ本気の鉄槌が下るだろう
そろそろ本気の鉄槌が下るだろう
37 : 2025/09/05(金) 21:08:21.07 ID:lKUnDKfF0
台風と重なって大惨事になるかもな
40 : 2025/09/05(金) 21:08:32.14 ID:aaw7tuKj0
NHKでは栃木県南部って出たぞ
まあどっちでも同じようなもんだけど
まあどっちでも同じようなもんだけど
41 : 2025/09/05(金) 21:08:40.09 ID:mnUNGCCG0
下からどーん
びっくりした
茨城南部てよくあるな
びっくりした
茨城南部てよくあるな
42 : 2025/09/05(金) 21:08:50.00 ID:l57M1skI0
滑り倒してんなここ
43 : 2025/09/05(金) 21:08:56.48 ID:1JreqexW0
茨城南部深さ50-80km、M4前後は年数回あるな
46 : 2025/09/05(金) 21:09:08.10 ID:gZplOzSl0
いつものイバナンか
前フリの地鳴りがでかいよね
前フリの地鳴りがでかいよね
47 : 2025/09/05(金) 21:09:22.72 ID:nLCDKgSK0
嫌な揺れ方だったな
グラグラじゃなくぐわん…ぐわん…みたいな
都内だから震源地から遠くてそう感じたのかもしれないけど
グラグラじゃなくぐわん…ぐわん…みたいな
都内だから震源地から遠くてそう感じたのかもしれないけど
48 : 2025/09/05(金) 21:09:38.07 ID:GeCqCklK0
茨城県南だけどドスンと来てこれはでかいか?と思ったらショボいいつものやつだった
59 : 2025/09/05(金) 21:12:15.38 ID:aaw7tuKj0
>>48
鹿嶋の神様が地震から守ってくれてるからな
鹿嶋神宮の七不思議をイギリスの調査チームが解明しようとしたけどわからなかったらしいな
鹿嶋の神様が地震から守ってくれてるからな
鹿嶋神宮の七不思議をイギリスの調査チームが解明しようとしたけどわからなかったらしいな
49 : 2025/09/05(金) 21:09:42.24 ID:6jGuFy5U0
いつものとこだな
50 : 2025/09/05(金) 21:10:14.24 ID:ixh1AI2M0
南海トラフ地震じゃな
51 : 2025/09/05(金) 21:10:24.49 ID:FXJmTh5Y0
平将門が怒ってるな
52 : 2025/09/05(金) 21:10:27.82 ID:Hyiut33u0
ベランダで夜風にあたってたらドドドド
54 : 2025/09/05(金) 21:11:10.94 ID:B/jMdfsc0
次は富士山噴火だな 楽しみだわ笑
55 : 2025/09/05(金) 21:11:17.30 ID:UbH6injl0
こんにちは
ロケットニュースの佐藤です
ロケットニュースの佐藤です
56 : 2025/09/05(金) 21:12:02.22 ID:HX46Rvje0
橋幸夫デビュー曲『潮来笠』
57 : 2025/09/05(金) 21:12:04.80 ID:1OlwK4Vq0
最低でも5からだな慌てるの
60 : 2025/09/05(金) 21:12:39.85 ID:yui4+CZ10
大洗とか行ってきたけど楽しかったぞ
62 : 2025/09/05(金) 21:13:32.08 ID:jFKfQEJs0
いつものって感じ
63 : 2025/09/05(金) 21:13:35.95 ID:alfpgcNl0
トラフがドーン
64 : 2025/09/05(金) 21:15:05.11 ID:rgpDMZVK0
茨城県民は慣れっこ?
65 : 2025/09/05(金) 21:15:14.46 ID:/ke6Nqo70
マグニチュードの割に揺れが大きいな
66 : 2025/09/05(金) 21:15:18.30 ID:ZzvLbrxt0
ちょこっとしか揺れなかった@神奈川愛甲郡
67 : 2025/09/05(金) 21:15:42.31 ID:UCIUs9NO0
現時点で東日本大震災の余震だと思われます
東日本大震災の余震は少なくとも今後50年~100年は続くと考えられており、震源域によっては首都直下地震の時期を早める可能性も否定できません
70 : 2025/09/05(金) 21:16:50.61 ID:mwko/1A10
ここは地震の巣
71 : 2025/09/05(金) 21:16:59.19 ID:Kt9OWfzK0
本当の大災難は2025年の7月にやってくる
72 : 2025/09/05(金) 21:17:48.50 ID:44bgQpvy0
また竜ヶ崎?
73 : 2025/09/05(金) 21:18:13.58 ID:Hm3nd7Im0
今度は8時15分にやってくると思う
コメント