満員状態のケーブルカーが脱線して大破 15人死亡 ブレーキが故障か ポルトガル・リスボン

1 : 2025/09/04(木) 11:18:50.33 ID:Uqobpk2J0

ポルトガルの首都リスボンで観光客に人気のケーブルカーが脱線して大破する事故があり、15人が死亡、18人がけがをしました。
s://video.twimg.com/amplify_video/1963296097104736256/vid/avc1/720×1280/nY7u0nvRNwcsKXm6.mp4
s://pbs.twimg.com/media/Gz8UPgdWMAAW6Os?format=jpg
s://pbs.twimg.com/media/Gz8oB5qW4AAInIk?format=jpg
s://pbs.twimg.com/media/Gz8flhoXMAA52J4?format=jpg
地元メディアなどによりますと、リスボンで3日午後6時ごろ、ケーブルカーが脱線して、線路沿いの建物に衝突する事故がありました。

当時、車両には40人以上が乗り満員の状態で、15人が死亡、18人がけがをしていて、このうち5人は重傷です。

事故が起きたケーブルカーはリスボン中心部の旧市街を走る「グロリア線」で、巻き込まれた人たちの中には外国人も含まれているということです。

現地の日本大使館は3日夜の時点で「日本人が死傷したという情報は入っていない」としています。

地元メディアは当局の話としてブレーキが故障していた可能性があると伝えています。

事故を受けてレベロデソウザ大統領は「悲劇に見舞われた家族に対し、哀悼と連帯の意を表する」としたうえで、「速やかな事故原因の究明を求める」との声明を出しました。
s://pbs.twimg.com/media/Gz8HBZfXkAA10pj?format=jpg
ケーブルカーはリスボンの象徴として知られ、「グロリア線」は1885年に開業、観光客にも多く利用されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/550574251c53f263c74ac49fca5a867d29ef775c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/04(木) 11:20:04.30 ID:5/y2v9yv0
ケーブルカー なんだから
ケーブルが切れたら自動でブレーキがかかることになっていた。
というやつだろ。
実際今まで誰も試してなかったと
3 : 2025/09/04(木) 11:20:20.85 ID:0vMylmc80
とんな運行管理してんだよ
4 : 2025/09/04(木) 11:23:07.78 ID:WobrG/w+0
脱線したくらいでそんなバラバラになるの?!
なんちゅう脆い船じゃ
5 : 2025/09/04(木) 11:24:15.64 ID:Df8IgDcx0
在りし日の動画みたらめっちゃたらたら徐行するだけなのによくこんな大事故おこしたな
6 : 2025/09/04(木) 11:25:40.17 ID:p3CwI2Lw0
>>5
この傾斜を見てもそう思うか
7 : 2025/09/04(木) 11:26:02.46 ID:DSYMdYUA0
これはポルトガル産なの?
どこの国がアドバイスしてる?
8 : 2025/09/04(木) 11:26:25.25 ID:A2qSFcpa0
時速何キロで走ってたの?
10 : 2025/09/04(木) 11:27:02.78 ID:b/X3ZX9E0
最近の白人の没落っぷりは目を見張る物がある
11 : 2025/09/04(木) 11:27:55.81 ID:Uqobpk2J0
15 : 2025/09/04(木) 11:34:09.29 ID:ktJsBUfj0
>>11
すげー急斜面なんだな
これノーブレーキとか恐怖しかないわ
12 : 2025/09/04(木) 11:28:30.01 ID:Wh0x5G9H0
>グロリア線

まさにグロな惨状だろうな

14 : 2025/09/04(木) 11:33:44.76 ID:5LQk6AMj0
乗ったわこれ…
16 : 2025/09/04(木) 11:34:45.55 ID:RQuoQAY50
ケーブルカーって2つの車輌がワイヤーで繋がってて上の駅の滑車を小さな動力で動かせるようになってるから
ワイヤーが切れた場合は坂を下って衝突するのは考えられるが
脱線の場合はワイヤーを動かす動力を止めればすぐ止まりそうなものだが
17 : 2025/09/04(木) 11:35:30.08 ID:QYNjDSQc0
リスポーンする!
18 : 2025/09/04(木) 11:36:39.63 ID:Uqobpk2J0
s://en.wikipedia.org/wiki/Ascensor_da_Gl%C3%B3ria
この路線はケーブルカーの原理に基づいており、2両の車両が牽引ケーブルの両端に固定されており、牽引ケーブルは線路上部の滑車に巻き付けられています。

珍しいことに、2両の車両に搭載された電動モーターが牽引力を提供し、モーター自体も架線から電力を供給されています。

ケーブルは2両の車両を連結しており、2両は同時に上昇・下降します。

各車両は互いにカウンターウェイトとして機能します。

37 : 2025/09/04(木) 11:57:54.58 ID:fIIcR1+o0
>>18
2両を繋ぐワイヤーが切れちゃったのかな?
19 : 2025/09/04(木) 11:39:04.84 ID:RQuoQAY50
脱線して建物に衝突して大破
車輌の作りがメッチャ脆かったということか
20 : 2025/09/04(木) 11:39:56.44 ID:g0xMHs1K0
これ水の重さで登り降りする奴か
21 : 2025/09/04(木) 11:41:07.59 ID:cQkYX8jt0
乗客に日本人は
22 : 2025/09/04(木) 11:42:48.58 ID:fIE2cM6s0
歪んだ 煙を 見つめながら
あてに ならない明日を 占えば

ブレーキ効かないとかAnotherのエレベーターみたいな事故だな…

23 : 2025/09/04(木) 11:44:10.94 ID:JLmuX8L80
どこでリスボンすればいいんだよ
25 : 2025/09/04(木) 11:47:11.04 ID:bAFZGJex0
非常ブレーキがかかるとしても横転したらどうにもならんわな
26 : 2025/09/04(木) 11:49:15.42 ID:uNShJPYZ0
観光名所だって
満員で乗ってたって言うから重量オーバーもあったんじゃないの
27 : 2025/09/04(木) 11:50:44.64 ID:AQtcONWs0
リスボン フンフフフ リスボン
28 : 2025/09/04(木) 11:51:51.08 ID:D/ICrgUs0
これ思い出したけど2024年だっけ?
もっと昔かと思ってたわ(´・ω・`)

ケーブルカーが到着駅に衝突、8人負傷 欧州で人気の仏スキー場
https://www.cnn.co.jp/world/35226356.html

34 : 2025/09/04(木) 11:55:52.95 ID:Uqobpk2J0
>>28
こっちじゃね?

オーストリアケーブルカー火災
https://www.jiji.com/jc/v2?id=sufferings_14
2000年11月11日朝、オーストリア中西部のカプルンで氷河スキー場に向けてトンネル内を走行中のケーブルカーで火災が発生。

猪苗代中学校(福島県猪苗代町)のスキー部員ら日本人10人を含む155人が犠牲となった。

29 : 2025/09/04(木) 11:52:10.04 ID:9jTxyVhr0
ポルトガルってザビエルだっけ
30 : 2025/09/04(木) 11:52:28.01 ID:AQtcONWs0
梅田花月南へ100メートル
31 : 2025/09/04(木) 11:52:45.29 ID:/+N0QE+80
ホテル・アトランティコ…そうか大西洋の国だもんな
32 : 2025/09/04(木) 11:53:31.38 ID:Uqobpk2J0
BBC Google翻訳 一部抜粋
ケーブルカーの事故で15人死亡、リスボンに衝撃
https://www.bbc.com/news/articles/c1jzlgj915no
リスボンの公共交通機関を運営するカリス社の社長は水曜日遅くに事故現場を訪れ、同社は、ケーブルカーでは4年ごとの大規模メンテナンスと2年ごとの中間メンテナンスが規定通り実施され、毎日、毎週、毎月の点検も実施されていたという声明を発表した。

しかし目撃者の報告によると、ケーブルカーのブレーキシステムが故障し、急な坂道を転げ落ちて建物に衝突したとのことだ。

当局によれば、数人が残骸に閉じ込められ、救出を余儀なくされたという。

リベルダーデ大通り付近で発生したケーブルカーの事故当時、何人が乗車していたかは不明である。

リスボンのケーブルカー脱線事故で死亡事故が起きた件についてわかっていること
ソーシャルメディアで広く共有された映像には、鮮やかな黄色の車両が横転し、ほぼ完全に破壊された様子が映っていた。煙らしきものが辺りを満たす中、人々が徒歩で現場から逃げる様子も見られた。

目撃者の一人はポルトガルの新聞オブセルバドールに対し、車両は「制御不能でブレーキも効かなかった」と語った。

「(車両が)下の車両に衝突すると思ったので、私たちは皆逃げ始めた」とテレサ・ダヴォさんは語った。

「しかし、車はカーブを曲がって落ち、建物に衝突したのです。」

別の人物はポルトガルのテレビ局SICに、ケーブルカーが急な坂道を「全速力で」下っていた際に建物に衝突したと語った。

「爆弾は猛烈な勢いで建物に衝突し、段ボール箱のように崩壊しました。ブレーキもありませんでした」と女性は語った。

リスボン当局は、この事件の原因を特定するにはまだ時期尚早だとしている。

しかし、オブザーバドール紙は、鉄道のルート沿いでケーブルが外れ、列車が制御不能となり近くの建物に衝突したと報じた。

欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は犠牲者の家族に哀悼の意を表した。

スペインのペドロ・サンチェス首相は「この恐ろしい事故に愕然としている」と述べた。

33 : 2025/09/04(木) 11:55:35.05 ID:+mYQ5cGg0
そうはならんやろ
36 : 2025/09/04(木) 11:56:51.55 ID:XWysHBP80
サンフランシスコみたいやな
もっと傾斜が急
38 : 2025/09/04(木) 11:58:57.34 ID:fLkQdE5X0
コードギアスでよく見た形だわ
39 : 2025/09/04(木) 12:00:25.95 ID:6XUO4tJX0
リスボーン不可
40 : 2025/09/04(木) 12:00:47.96 ID:F07pMcD90
ケーブルってロープウェイかと思ったら電車かよ
しかしやばい傾斜だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました