
- 1 : 2023/12/17(日) 22:13:13.59 ID:4LIfNQkK0
-
多頭飼いをしている場合、それぞれへの対応に差が出てしまい猫を傷つけることがあります。猫は独立心が強い動物ですが、だからといってえこひいきを平気で受け入れられるわけではないからです。
とくに気を付けなければならないのが、2匹目以降を迎え入れたときや、ご家族に赤ちゃんが産まれたとき。例え故意ではなかったとしても、後から来た子のお世話ばかりに熱中してしまうと先住猫は傷つきます。また、わざとえこひいきをするのが好ましくないことは言うまでもありません。
家族が増えたときは、先住猫の精神的な負担に最大限配慮しましょう。今までと変わらない接し方を心掛けると同時に、テリトリーを守ることも飼い主さんの重要な役目です。
https://article.yahoo.co.jp/detail/a3b7c8c0f036a1bc0e7ed6cdac3d7b7c360da407
- 2 : 2023/12/17(日) 22:14:47.59 ID:4UK/+eYi0
-
えこひいきするとどうなるのか書いてないな
- 3 : 2023/12/17(日) 22:15:05.00 ID:p3nsM0p50
-
俺にはオヤツないのに飼い猫だけチュール貰ってるの見てブチ切れたことあるわ
- 4 : 2023/12/17(日) 22:16:32.43 ID:pIELuofQ0
-
逆に、自分自分と甘えてくる。
そうすると、もう一方は引いてしまう。
だからと言って前者が遠慮することはなく、延々自分自分と甘えるようになる。
もう一方は、そいつがいない間にだけ甘えてくるようになり、気付かれたらすぐ引くようになる。 - 5 : 2023/12/17(日) 22:17:35.23 ID:xYC7MITR0
-
一匹目の気持ちを思うと2匹目は飼えんわ
- 7 : 2023/12/17(日) 22:19:02.28 ID:74+o0tYL0
-
>>5
本当それ
初めから一緒なら良いけどね - 6 : 2023/12/17(日) 22:18:27.96 ID:cWZYxsNo0
-
人間も似たようなもんじゃん
- 8 : 2023/12/17(日) 22:19:15.70 ID:FnBCnf9A0
-
人間の子供も同じだべ
- 12 : 2023/12/17(日) 22:30:25.41 ID:C5QudwlI0
-
>>8
弟の哺乳瓶奪って飲んでたわ - 31 : 2023/12/18(月) 00:16:33.26 ID:yWeShBmd0
-
>>8
大人も変わらんよ - 9 : 2023/12/17(日) 22:19:17.55 ID:IG2j+4to0
-
犬ば馬鹿
猫は賢い - 10 : 2023/12/17(日) 22:22:19.29 ID:vxGYtdNh0
-
先住は相方みたいなのがいたから嫉妬はしなかったな
ただその10年も連れ添った半野良猫が逝った時は死んだ場所でしばらくの間ずっと日向ぼっこしてたのはよく覚えてる - 19 : 2023/12/17(日) 22:47:07.55 ID:yFsZqrLw0
-
>>10
5chのレスで初めて泣いた - 11 : 2023/12/17(日) 22:24:43.21 ID:rm+Sm/xq0
-
所詮はペットなんやね
- 13 : 2023/12/17(日) 22:35:28.47 ID:U6L7OvS+0
-
や、逆に、犬は群れなす生き物だから、序列つけて当たり前
群れの中で誰が一番かよくわからない運営すると混乱して争いが起こる - 14 : 2023/12/17(日) 22:39:50.97 ID:N63WzeM80
-
どんだけチョーセンジンをディスりたいのか
- 15 : 2023/12/17(日) 22:41:30.79 ID:KWXb5pTo0
-
鳥類もダメだって言うな
- 16 : 2023/12/17(日) 22:44:05.06 ID:3apO3ecJ0
-
>>15
最近つべで鳥系にはまってる
作り物の鳥をインコとかの前で可愛がってるとヤキモチ焼くのがめちゃかわいい - 18 : 2023/12/17(日) 22:45:03.27 ID:EVTGdO850
-
嫉妬って感情は人間オンリーじゃなかったのか
- 20 : 2023/12/17(日) 22:49:38.97 ID:rsl2s00N0
-
家は昔から多頭飼いをしない主義
1匹死んだとき悲しいからってちゃんと悲しめや!それが愛やろ!
なんやねん悲しいからって!ちゃんと悲しめ! - 21 : 2023/12/17(日) 22:50:58.34 ID:nZXX92/j0
-
モルモットもやきもちやくぞ
犬ばっかり可愛がるとモルモットも俺も構えって騒いだりする - 22 : 2023/12/17(日) 23:01:46.00 ID:sVAuqyJo0
-
ブチ切れて、手で叩いてくるのか?
ええやん
- 23 : 2023/12/17(日) 23:03:44.16 ID:R3AhRrT60
-
1匹から2匹になったとき50%づつ可愛がるのは駄目なんだよ
それぞれ100%づつ可愛がるが正解 - 24 : 2023/12/17(日) 23:08:29.34 ID:9xm4MtcR0
-
ゴールデンレトリバーに殺された赤ちゃんいたよな
- 25 : 2023/12/17(日) 23:21:55.03 ID:PG47sRFD0
-
先日新しいネコを迎えたがそれから先住猫が毎日おしっこを所構わずするようになったわ、きっつ
- 26 : 2023/12/17(日) 23:46:30.30 ID:jEoNOc7O0
-
>>25
優しくしてあげてね - 30 : 2023/12/18(月) 00:09:38.39 ID:nz4UwOB80
-
>>26
優しくしてる
新米にはかわいそうだが先住猫最優先
先住猫はストレスで血便でて病院行ってきた
オレもストレスで胃に穴あきそうw - 29 : 2023/12/17(日) 23:49:54.56 ID:hx51jeYZ0
-
>>25
縄張りに勝手に侵入されたらそうなるね - 27 : 2023/12/17(日) 23:47:22.34 ID:hT/3Yibm0
-
先住がおかしくなるんだよ
だから先からいるほうに気を使わないといけないよ - 28 : 2023/12/17(日) 23:48:38.33 ID:hT/3Yibm0
-
小型犬のとこに自分より小さくて
可愛い犬くると
嫉妬がものすごい
もとから大きな犬は穏やか
コメント