- 1 : 2020/07/29(水) 20:57:08.30 ID:CAP_USER
-
企業間でやりとりする請求書の完全なデジタル化に向け、データ仕様を統一する取り組みが始まる。政府とソフトウエア企業など約50社が近く協議を開始し、2023年までに導入をめざす。会計や税に関する作業を効率化し生産性を高める。
日本のデジタル化は海外に比べて遅れている。電子商取引の利用率は経済協力開発機構(OECD)に加盟する38カ国中で20位にとどまる。インド大手調査会社のザ・インサイトパートナーズ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62042490Z20C20A7SHA000/ - 3 : 2020/07/29(水) 20:59:06.58 ID:7bIABg2U
- 利権
- 4 : 2020/07/29(水) 21:01:45.59 ID:b+eo1vul
- IE限定仕様までは決まっています
- 5 : 2020/07/29(水) 21:02:12.61 ID:Fs+ROMT4
- 経理処理がより自動化出来る流れが加速するな
- 6 : 2020/07/29(水) 21:02:34.92 ID:kX4U9Cbr
- >>1
舌の根も乾かない内にこの仕様が変更されるのが日本の日本たる日本らしさ - 7 : 2020/07/29(水) 21:03:57.17 ID:t22vvT59
- でもプリンタで印刷してファイルするんでしょ?
- 10 : 2020/07/29(水) 21:06:48.01 ID:3gt9TA2D
- >>7
あと捺印も
税務署も書類見せてください、とかアホかよ - 26 : 2020/07/29(水) 22:04:05.28 ID:NRwXbqVz
- >>7
それやらないで一般人の年金データは消えたのよね
公務員データは紙媒体で残ってたっていう - 8 : 2020/07/29(水) 21:04:52.83 ID:P0c43Kdb
- デジタルの弱点は証拠能力
最近通帳レスの銀行が増えてるがこれはいざという時客側に何の証拠もない
通帳があればそれが証拠になるが - 9 : 2020/07/29(水) 21:05:19.07 ID:DYtTN4Lt
- 仮想通貨が上がっているのは
これからすべてブロックチェーン技術で
重要なものが書類代わりになる - 11 : 2020/07/29(水) 21:08:34.35 ID:2GN+y/ZX
- 2020年になってこれですか?
ジャップ…
- 12 : 2020/07/29(水) 21:13:06.44 ID:x7B0awQh
- デジタル化したあとFAXで送るんだろw
- 13 : 2020/07/29(水) 21:19:21.11 ID:y89ZD4ST
- 素直にヨーロッパ規格を採用すればいいものを、弥生とかオービックかよ
こりゃとんでもないガラパゴス規格ができるな
課長の承認in欄とか、印紙貼り付け欄とか
SAPの外人さんも入れろよ - 14 : 2020/07/29(水) 21:22:46.69 ID:O+QRr7d2
- プリンタで印刷するときの物理的仕様も
入ったトンチンカンなものにするなよ~ - 15 : 2020/07/29(水) 21:26:37.21 ID:fCcYlM/T
- まあ、システムダウンも考慮した仕様にしないといけないからな
- 16 : 2020/07/29(水) 21:31:57.98 ID:rc54MrR6
- ジャップはなにやっても外国には勝てん
無能な爺が著量跋扈しているからもう日本はあきらめろ
- 18 : 2020/07/29(水) 21:40:42.71 ID:hdQVNL2x
- >>16
半島には勝っているから。
- 17 : 2020/07/29(水) 21:39:26.12 ID:4Af6WDjH
- 先に領収書の規格を統一してくれ
スキャナーに流し込めれば確定申告の時間短縮になる - 19 : 2020/07/29(水) 21:47:15.27 ID:gaJyW25H
- 請求書なんかより役所に出す書類の押印をなくすのが先だろ
- 20 : 2020/07/29(水) 21:49:26.63 ID:68KHqHLE
- ブラウザのバージョンアップに非対応
貧弱なサーバー
定期的なおもらし
このあたりは想定内だな - 21 : 2020/07/29(水) 21:55:07.83 ID:X1/3fKbO
- まずは自治体ごとに書式が違うのをなおせよ。
固定資産税とか全部バラバラなんだよ、びっくりするわ。
注文する方も請けるほうも無駄無駄無駄無駄 - 22 : 2020/07/29(水) 21:57:15.26 ID:GmeUlhC4
- Macも対応しろよ。
- 23 : 2020/07/29(水) 22:00:41.99 ID:XC5aBwhv
- 40代以下は完全にデジタルになっても割と対応出来る
50代以上が対応不可の人間が多数いる - 24 : 2020/07/29(水) 22:03:28.23 ID:ZgoaAWEI
- 専門性の無いホワイトカラーの雇用がなくなると言う話
【社会】請求書、完全デジタル化へ 仕様統一で政府・50社協議

コメント