1 : 2025/08/01(金) 10:48:39.63 ID:OtWqVpJR0
https://x.com/kiss486/status/1951094799819227445?t=1WZdf0S4CU841zF91AmK9g&s=19
7月30日、台風が中国上海市に甚大な被害をもたらしました。中国北京市の洪水がまだ引いていない中、上海市は新たな台風の直撃を受けました。8月1日朝の報道によると、すでに8人が死亡しています。
現在、世界的な異常気象が発生していますが、中国は最も深刻な災害に見舞われています。2025年1月以降、中国全土で洪水が発生し、2,000万人から2,400万人が影響を受けています。
長江ダムの建設により中国の降雨パターンが完全に変化したため、2026年は中国にとってさらに壊滅的な年になると予想されています。
今年の暴風雨により、中国の穀物生産量は15%減少し、専門家は来年の生産量が最大4分の1にまで減少する可能性があると予測しています。
2 : 2025/08/01(金) 10:49:02.23 ID:OtWqVpJR0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1951094712942862337/pu/vid/avc1/720×1280/lPl9mGCd8ae85oJZ.mp4?tag=12
![]()
![]()
![]()
https://video.twimg.com/amplify_video/1950839006138359808/vid/avc1/576×1024/ePK_kUvngSZuxmSD.mp4?tag=21
video.twimg.com
https://video.twimg.com/amplify_video/1950839006612312064/vid/avc1/576×1046/J-x7Vn97w7cEJMt0.mp4?tag=21
video.twimg.com
https://video.twimg.com/amplify_video/1950839006591320064/vid/avc1/576×576/eSXsDfpKqbRoBTBy.mp4?tag=21
video.twimg.com
https://video.twimg.com/amplify_video/1950873697470009344/vid/avc1/720×1280/DmeWSCia6Y3XQkQ8.mp4
3 : 2025/08/01(金) 10:49:50.66 ID:iycEFDk00
大丈夫、30人代から死者は増えない
良かったね。共産人民
良かったね。共産人民
4 : 2025/08/01(金) 10:51:27.32 ID:WLOFfr2K0
日本に台風が来なくなって干ばつへ
5 : 2025/08/01(金) 10:53:50.69 ID:JQqRlQaW0
ほんとは8000人死んでそう
6 : 2025/08/01(金) 10:56:48.87 ID:2is6HQkI0
8号て風速30m程度の雑魚台風だったよな?
13 : 2025/08/01(金) 11:06:40.95 ID:1bh+qY6O0
>>6
今までは基本的には中国に台風は行かなかったから、まだ中国は台風対策が不十分。
今までは基本的には中国に台風は行かなかったから、まだ中国は台風対策が不十分。
7 : 2025/08/01(金) 10:57:14.58 ID:f7zFYv810
ただの天罰じゃん
8 : 2025/08/01(金) 11:01:30.95 ID:1zFnk3kS0
原因はダムだけじゃないだろ自然災害とか考えずに野放図に開発しまくったせいだろ
地球温暖化は中国が世界中で森林伐採しまくったせいじゃないの
地球温暖化は中国が世界中で森林伐採しまくったせいじゃないの
9 : 2025/08/01(金) 11:01:55.24 ID:l3+frbSO0
近くには東海艦隊寧波基地がある台湾には神風だな
10 : 2025/08/01(金) 11:02:34.89 ID:X2z/Svi/0
中国での「死者8人」は日本での「0.8人」に匹敵する被害
つまりギリギリ死者0だから大丈夫
つまりギリギリ死者0だから大丈夫
12 : 2025/08/01(金) 11:03:55.84 ID:kCq0vQ9C0
治水工事の金もないのに大変だ
これからは、毎年洪水の動画であふれるんだろうな
これからは、毎年洪水の動画であふれるんだろうな
14 : 2025/08/01(金) 11:15:59.00 ID:qq84I+6B0
980くるいのゆるい台風じゃなかったっけ発達したのかな
16 : 2025/08/01(金) 11:18:31.31 ID:8ah8GThG0
> 世界的な異常気象が発生していますが、中国は最も深刻な災害に見舞われています
被害者ぶってんじゃねーよ
異常気象の原因を作ってる国だろうが
17 : 2025/08/01(金) 11:19:09.41 ID:I8lRvk6r0
億超えるまでは誤差
18 : 2025/08/01(金) 11:20:56.32 ID:KZiVuj3Q0
三峡ダムをはるかに上回る巨大ダムを建設しようとしてるんだから恐れ入る
三峡ダムと違ってチベットだから決壊してもどうでもいいと考えているのかね
三峡ダムと違ってチベットだから決壊してもどうでもいいと考えているのかね
20 : 2025/08/01(金) 11:24:12.45 ID:8fvlQJAA0
(;´Д`)アイヤー日米の気象兵器アル
21 : 2025/08/01(金) 11:25:04.45 ID:PDMg7Jz00
新華社通信(英語版)ちらっと見た限りじゃ全然書いてないな
どう発表するか考えてんだろうか?
ちなみに、トップニュースは人民解放軍の旗のデザイン発表するよってのだった
どう発表するか考えてんだろうか?
ちなみに、トップニュースは人民解放軍の旗のデザイン発表するよってのだった
23 : 2025/08/01(金) 11:29:25.35 ID:IdLcoxnT0
三国志の時代は上海は海だもんね
堆積物の上の都市じゃ
そら水没しても
24 : 2025/08/01(金) 11:34:08.79 ID:51DCqypq0
凄まじい量のコンクリート使って何作ってたんだ
毎年毎年水没し過ぎだろ
毎年毎年水没し過ぎだろ
25 : 2025/08/01(金) 11:53:16.93 ID:vW349ccD0
ふーん、そっかー、大変だねぇ
26 : 2025/08/01(金) 11:55:00.95 ID:CUQRVSnI0
路上生活者が少なくないと聞くからなあ
29 : 2025/08/01(金) 12:01:43.66 ID:wui4CAC30
2025年1月以降、中国全土で洪水が発生し、2,000万人から2,400万人が影響を受けています
これ、日本だったらまさに「たつき諒」の大予言的大災害だぞ(;゚д゚)ゴクリ…
31 : 2025/08/01(金) 12:08:15.00 ID:CUQRVSnI0
>>29
洪水やなんだは去年も酷かったしな
北京守るために村を犠牲にしたなんてニュースにもなった
洪水やなんだは去年も酷かったしな
北京守るために村を犠牲にしたなんてニュースにもなった
30 : 2025/08/01(金) 12:07:39.18 ID:OiOAtwvW0
億超えても35名
それが支那
それが支那
32 : 2025/08/01(金) 12:15:09.92 ID:9mcTycBd0
汚物を海に流すな
テメーらの汚水はテメーらで飲んで処理しろ
テメーらの汚水はテメーらで飲んで処理しろ
33 : 2025/08/01(金) 12:17:14.75 ID:R2MSZxVu0
八は縁起がいいアル
34 : 2025/08/01(金) 12:24:26.04 ID:OEYFD9vs0
水ひいたらEVが発火しだすんじゃね?
35 : 2025/08/01(金) 12:30:03.74 ID:Ai7jyL3v0
洪水を防ぐためのダム建設が、さらなる洪水被害を引き起こしているという。伝説の国家があった。
36 : 2025/08/01(金) 12:30:47.78 ID:2is6HQkI0
支那は人口大杉だから3億人ぐらい一気に消えろ
コメント