世界的人気アーティスト「Fred Again..」、日本だと1500キャパも埋まらず…いったいなぜ

1 : 2025/08/01(金) 11:58:04.79 ID:9STrKiJHM

@なんばハッチってスタンディングキャパ1500くらいなのか…それでFred Again売り切れんとか本当ウソやろ案件じゃないか…。

@大阪のFred Again..がまだ売り切れていないとみて驚愕している。。
キャパ1500とかありえないですから。。

アメリカではスタジアムライブ

Fred Again.. 自身初となるロサンゼルスでの大規模スタジアム公演を発表

「何ヶ月も前から取り組んできたんだけど、間違いなく今までで一番エキサイティングなライブになるよ。」と予告している今公演。開演5日前、チケット発売前日に開催をアナウンスというスケジュールだが、77,500枚のチケットは完売するのではと言われている。
//edmmaxx.com/news/34566
https://5ch.net

2 : 2025/08/01(金) 11:58:58.35 ID:evAu0D3Q0
クラブミュージックとフジロックが相性悪かったんちゃうの
8 : 2025/08/01(金) 12:01:43.42 ID:mQM9xVey0
>>2
その手の輩系フェスの時に来るべきだよな
12 : 2025/08/01(金) 12:04:05.57 ID:7FwVatVJ0
>>2
自分でキーボード弾いたりドラムがいたり生演奏の要素も織り交ぜてたからそんな悪くはなかったよ
4 : 2025/08/01(金) 11:59:15.52 ID:JmmaVknV0
ジャップ「フジロックの無料配信で満足した」

まさにジャップ

5 : 2025/08/01(金) 12:00:04.79 ID:OPf1A4QY0
フレッド再びとか言われても1発目を知らんのやが
10 : 2025/08/01(金) 12:02:05.96 ID:JmmaVknV0
>>5
コーネリアスと小沢がやってたフリッパーズギターの曲「Friends again」からとってる
7 : 2025/08/01(金) 12:01:41.51 ID:5xMZ93qs0
海外では大人気なゴーストが日本に来ない理由も小さいライブでは採算取れないから
22 : 2025/08/01(金) 12:11:11.84 ID:gui8GRlf0
>>7
ゴースト出た当初は日本でも話題で割と人気だったがアリーナクラスのバンドになると思ってなかった
9 : 2025/08/01(金) 12:01:52.80 ID:r8tqqFP10
おま●こアゲイン
11 : 2025/08/01(金) 12:02:53.99 ID:3Euzgp4G0
誰だよ
宝鐘マリンより有名?
13 : 2025/08/01(金) 12:04:14.37 ID:bZPRmZqS0
世界で人気って言われてもね
14 : 2025/08/01(金) 12:04:35.53 ID:5op0U1Kt0
AV女優でいうとどのぐらいの人気?
15 : 2025/08/01(金) 12:06:32.34 ID:cWcCnFbi0
日本じゃ洋楽なんてもはやニッチなマニア向けだからな
落ち目と言われてるがまだ韓流のほうがキャパ埋めれる
17 : 2025/08/01(金) 12:07:15.01 ID:20zrzgGg0
Fourtetの方が好きだわ
18 : 2025/08/01(金) 12:07:20.54 ID:AbU0YyWw0
でも東京は埋まってたやろ
19 : 2025/08/01(金) 12:07:23.63 ID:W7sFcCG/0
日本には電気グルーブがいるからな
20 : 2025/08/01(金) 12:08:37.44 ID:D0SAivhC0
アニソン歌手の方が人来そう
21 : 2025/08/01(金) 12:11:09.34 ID:vDW6LlUW0
普通に知らん
海外でも大したこと無いんだろ
23 : 2025/08/01(金) 12:11:43.52 ID:8BBhxbFW0
> フレッド・アゲイン(Fred Again..)は、エド・シーラン、BTS、スクリレックス、スウェディッシュ・ハウス・マフィアなどとのコラボで知られるUK音楽シーンを代表するプロデューサー/DJ/アーティスト。

エド・シーランとのコラボなら機会があれば行くかって思うけど、BTSとコラボって見た瞬間にアメリカの歌謡曲プロデューサーかよって行く気が冷めるね

24 : 2025/08/01(金) 12:13:02.23 ID:+r/xSESJ0
一部の人に受けてるだけや。
25 : 2025/08/01(金) 12:13:03.18 ID:3oo7+gWQ0
スクリとコラボする直前からの急な持ち上げられ方が気持ち悪かった
26 : 2025/08/01(金) 12:13:26.87 ID:35IuO8ND0
狭い界隈で有名なやつは1歩外出るとこんなもんよ
大谷とかもそうだろ
27 : 2025/08/01(金) 12:13:47.21 ID:3oo7+gWQ0
適当にパット叩いてるだけおじさん
29 : 2025/08/01(金) 12:17:11.28 ID:+K6ahiu70
世界で売れているから日本でも人気があるはずと言うのはあまりにも安易
日本で成功を収めるにはそのアーティストの良さをアピールしてくれる人がいないとダメ
作詞家の湯川れい子がプリンスをメディアで熱心に紹介していたようにね
30 : 2025/08/01(金) 12:18:17.63 ID:n2h0xYIu0
テクノとクラブ系のフェスなら9月にお台場でやってるけどそれには出ないんだな
31 : 2025/08/01(金) 12:18:17.97 ID:oZGRGlGFd
Little Simzでもこんなことになるのだろうか
33 : 2025/08/01(金) 12:19:58.63 ID:tYEHkltt0
ハウスミュージックって退屈でつまんないもん
34 : 2025/08/01(金) 12:20:32.15 ID:QzYtRmgM0
この人はすぐにゲイと分かる。
そこが単独ライブでは不人気になるんだろう。
36 : 2025/08/01(金) 12:22:48.64 ID:ZXhrMk6E0
>>34
子供いるぞ
35 : 2025/08/01(金) 12:20:34.03 ID:tbPJbmJ20
逆転のトライアングルでラストシーンに流れるやつがすき
37 : 2025/08/01(金) 12:23:25.96 ID:cbYMKNKJ0
Honey at the Coreは名曲
38 : 2025/08/01(金) 12:24:05.40 ID:QzYtRmgM0
ハウス系音楽のdjが、こんなに体をゆすったらキモイ。
ロックやリズムアンドブルースの演者じゃないんだから。
40 : 2025/08/01(金) 12:25:28.86 ID:8BBhxbFW0
個人的には歌詞が刺さらない(耳に入らない)のが弱い
41 : 2025/08/01(金) 12:27:37.07 ID:GB31trdV0
この手のDJとかハウスとかの魅力がよく分からん
マシュマロ付き合いで見に行ったらけど何が良いのかさっぱり分からんかった
やっぱりバンドスタイルの方が楽しい
42 : 2025/08/01(金) 12:27:59.14 ID:GB31trdV0
マシュメロだった

コメント

タイトルとURLをコピーしました