「津波警報」消滅…すべて注意報に格下げ

記事サムネイル
1 : 2025/07/30(水) 20:51:10.19 ID:J4yAyX3U0

【速報】すべての地域で津波警報は注意報に 引き続き海岸からは離れて
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d2151df716091bd6297ff8f782272eeda9f1610

3 : 2025/07/30(水) 20:51:28.57 ID:J4yAyX3U0
どうすんのこれ…??
4 : 2025/07/30(水) 20:51:35.07 ID:iZOMfC6o0
たつきどーすんの
5 : 2025/07/30(水) 20:51:36.54 ID:/gI0wdgA0
意味のない津波だよ
6 : 2025/07/30(水) 20:51:50.15 ID:qxbXQaOj0
はぁ…やる気あんの?
7 : 2025/07/30(水) 20:52:04.83 ID:iTqoYWMl0
まだ1日あるから
8 : 2025/07/30(水) 20:52:29.83 ID:YADdGqY90
津波警報のせいで一人死んだけどね
9 : 2025/07/30(水) 20:52:32.69 ID:G9tE0i9KM
おいたつき!どうすんだよ!!
10 : 2025/07/30(水) 20:52:37.92 ID:z0z9YpvH0
スマホが鳴りまくる津波発生や警報は仕方が無いが警報が
注意報に格下げになっても鳴りまくる
11 : 2025/07/30(水) 20:53:01.48 ID:nzG2rpiI0
鉄道動かないとどうしようもないわ
12 : 2025/07/30(水) 20:53:15.49 ID:riYYVtkj0
ひとまず安心ですね
13 : 2025/07/30(水) 20:53:17.73 ID:WoUsjOr8M
反省会しよか
14 : 2025/07/30(水) 20:53:34.05 ID:fnUXhJS20
スマホのあれうるせえから止めようとタップしたら注意報の内容消える糞仕様なんとかしろよ
15 : 2025/07/30(水) 20:53:41.63 ID:RWGbXK8H0
バカみたいな警報だな
16 : 2025/07/30(水) 20:53:49.80 ID:yzyozZY00
ケンモメンもう津波あきたんか
17 : 2025/07/30(水) 20:54:03.21 ID:hOcwJrk60
よかったよかった
18 : 2025/07/30(水) 20:54:18.38 ID:5PtENMte0
まだ60センチの津波来てるじゃねーか
19 : 2025/07/30(水) 20:54:20.33 ID:O69nbEpB0
死んだ人どうなんの?
20 : 2025/07/30(水) 20:54:23.30 ID:zBuFxadR0
狼警報が1人殺しちゃったね
21 : 2025/07/30(水) 20:54:25.56 ID:NOJss+dc0
仕事して帰ってきたばっかりで状況把握できてないけどもう終わりか?
22 : 2025/07/30(水) 20:54:29.39 ID:YnNea8QrH
1メートルオーバーの津波来たから
空振りってわけじゃなかったな
23 : 2025/07/30(水) 20:54:31.91 ID:1PxRt8oh0
能登の時はパジャマ着ないで寝たよ
余震ないのに大げさだよ
24 : 2025/07/30(水) 20:54:32.21 ID:kHgBa/Uu0
たつき、俺たちに言う事あるだろ?😡
25 : 2025/07/30(水) 20:54:36.96 ID:tFKM8fXc0
くだらない津波で終わっちゃったねまた
26 : 2025/07/30(水) 20:54:46.85 ID:7TI+vh6t0
オオカミ少年が何度も続いてどうせ今回も大した事ないだろと思ってたら10m20mとか来てまた気象庁叩かれるんだろうな
27 : 2025/07/30(水) 20:54:46.99 ID:0t2AeKAz0
人が死んでんねんで?
38 : 2025/07/30(水) 20:55:52.32 ID:bP3SCeiu0
>>27
警報出したせいでな
28 : 2025/07/30(水) 20:54:57.13 ID:ohT+iaRG0
夜中に巨大余震起きたらどうすんの
30 : 2025/07/30(水) 20:55:18.52 ID:CH07ULJt0
さりげいこの時間でもまだ全国で50センチくらいの津波が観測されてんのな
31 : 2025/07/30(水) 20:55:22.96 ID:yzyozZY00
こんな警報なければ生きてたんだよな…🥲
32 : 2025/07/30(水) 20:55:26.56 ID:bP3SCeiu0
そもそも関東以西まで警報だしたのはおかしかった
何でも大げさに煽ればいいと言うものじゃない
オオカミ少年になる
35 : 2025/07/30(水) 20:55:40.07 ID:nQpecSXN0
今回の津波被害…避難中に崖から転落し死亡
37 : 2025/07/30(水) 20:55:45.41 ID:K5snh20A0
仕事早上がりになったからありがたいけど電車止まって店も閉まってたのはなんだったのか
39 : 2025/07/30(水) 20:55:57.06 ID:1QWO6DNN0
気象庁幹部は亡くなった三重のおばちゃん家に線香あげにいけよな
40 : 2025/07/30(水) 20:56:00.87 ID:93+1rQEm0
寝ていいか?
41 : 2025/07/30(水) 20:56:15.71 ID:G9tE0i9KM
これじゃ警報で逃げて転び死んだおばさんが報われないだろ…
42 : 2025/07/30(水) 20:56:19.64 ID:1dTRwwVH0
あ、それで東海道本線運転再開するのか
43 : 2025/07/30(水) 20:56:20.26 ID:WpZzHZlv0
批判してるやつは何なんだよ
3m津波予想で実際に1m30cmの津波が来たんだから津波警報の意味はあっただろ
50 : 2025/07/30(水) 20:57:19.40 ID:bP3SCeiu0
>>43
東北の一部だけだろ
55 : 2025/07/30(水) 20:57:38.25 ID:1QWO6DNN0
>>43
関西のほうまで警報は必要だったのかね
133 : 2025/07/30(水) 21:11:18.93 ID:UYRCKa1a0
>>55
ルールでそう定められてるんだから必要だったに決まってる
文句言っていいのはなんでそんなルールになってるのかと予測の信頼度の低さだけだぞ
65 : 2025/07/30(水) 20:58:29.11 ID:ldZuF+R60
>>43
じゃあお前の近所に常に999999999999kmの予報出し続けても0mが来てるんだから意味があるってことかよ?
44 : 2025/07/30(水) 20:56:23.49 ID:qAAATUUR0
変更のたびにスマホがなる
うるせえ
67 : 2025/07/30(水) 20:59:02.42 ID:MjOKE0dXa
>>44
楽天は警報来ないからおすすめ
45 : 2025/07/30(水) 20:56:25.92 ID:yzyozZY00
おばちゃん本当に可哀想😢
46 : 2025/07/30(水) 20:56:28.11 ID:93+1rQEm0
これじゃ崖から落ちて死んだ人が馬鹿みたいじゃないか!
47 : 2025/07/30(水) 20:56:29.00 ID:C6+ueTUI0
いや、ごめんなさいは?
124 : 2025/07/30(水) 21:08:33.59 ID:MTI3mA1d0
>>47
ケンモでさんざん騒ぎ立てたテメーが謝れよ😡
48 : 2025/07/30(水) 20:56:32.50 ID:duEZH9bB0
貴重なガキたちの夏休み1日潰したか
95 : 2025/07/30(水) 21:03:05.77 ID:z1fMbRyN0
>>48
311知らないやつにとっては上の世代と共感出来るようになって良かっただろ
51 : 2025/07/30(水) 20:57:29.65 ID:KoJnt6vY0
よかったな
ちょっとズレてたら道東壊滅だったw
たつき様のおかげだ🙏
52 : 2025/07/30(水) 20:57:30.90 ID:SySb6K0P0
え、電車はなんのために運転見合わせしたの?🥺
53 : 2025/07/30(水) 20:57:33.00 ID:g5xnLDJG0
東海道線はそれでもあした始発から運休なのか
54 : 2025/07/30(水) 20:57:33.82 ID:qYMVYz+U0
結局またバカが騒いだだけ

これを続けると肝心な時に信じられなくなるからもっと精度を上げろ

66 : 2025/07/30(水) 20:58:50.50 ID:FcsYnGU+0
>>54
ロシアさんにお願いしなきゃならんから
現実的じゃない
56 : 2025/07/30(水) 20:57:53.62 ID:oyFzBmLM0
はーーー
つまんね
57 : 2025/07/30(水) 20:57:54.72 ID:LvG+nCgV0
これじゃ車ごと崖から落ちて死んだ人が浮かばれませんよ!
58 : 2025/07/30(水) 20:58:00.15 ID:YKW3QYae0
予算の無駄だから気象庁解散しろ
どれだけの交通手段止めてんだよ糞ゲェジ
59 : 2025/07/30(水) 20:58:08.04 ID:TKMp4gza0
津波はしゃーない
読めないからな
60 : 2025/07/30(水) 20:58:09.83 ID:Rf7FbipK0
後何回は3.11思い出して即逃げする習慣が維持出来るかな?w
警報をオオカミ少年などと言ってはいけませんw
61 : 2025/07/30(水) 20:58:18.32 ID:bP3SCeiu0
カムチャッカ沖の地震で日本列島まで被害が出たことなんてこれまでもなかった
千島列島はともかく
69 : 2025/07/30(水) 20:59:32.19 ID:z0z9YpvH0
>>61
チリで起きた地震でも日本に被害が出てるのに
74 : 2025/07/30(水) 21:00:12.63 ID:bP3SCeiu0
>>69
あれは対極にあるからだろ
78 : 2025/07/30(水) 21:00:31.90 ID:oa8lZE8lH
>>61
いや過去の事例でかなり遅れて津波が来るってわかってたから
ずっと警報出しっぱなしにしてたんだよ
62 : 2025/07/30(水) 20:58:21.40 ID:axCoegFS0
安心しきったところで7月最後にフィリピン海底が本気を出しますのでした
めでたしめでたし
63 : 2025/07/30(水) 20:58:23.17 ID:6qeq2YOFd
なんだったん?経済損失ハンパないわ
64 : 2025/07/30(水) 20:58:23.71 ID:BZaEoDy00
気象庁とJR東日本は恥を知れ
70 : 2025/07/30(水) 20:59:33.16 ID:0s+VGZhN0
たつきさん…?
72 : 2025/07/30(水) 20:59:52.12 ID:bcEr54SI0
ケンモメンの9割は津波と高波の区別がついてない
75 : 2025/07/30(水) 21:00:13.67 ID:ENfVP+m30
いまごろウェザーニュースの不穏な通知が鳴りやがった
おせーんだよカス
77 : 2025/07/30(水) 21:00:21.60 ID:TcqoOery0
JRこれどーすんの?
81 : 2025/07/30(水) 21:00:43.89 ID:1FpF73Nh0
なぁ~にが1m50cmだよ!
絶対嘘だと思ったわ!😠
82 : 2025/07/30(水) 21:00:48.56 ID:t9hyasfD0
ジャップ気象庁さぁ…usgsがm8.7にした途端、警報にして自分も焦って上方修正たよね?
アメリカのパクリ予報して哀れと思わないの技術力はどこいったんだ
83 : 2025/07/30(水) 21:00:52.09 ID:bP3SCeiu0
だからハワイが騒いでたのはまあわかる
84 : 2025/07/30(水) 21:01:01.29 ID:wvRzUReI0
津波警報は雑魚だって分かったから、今度から津波警報出ても普通に釣りとかして楽しもうぜ
85 : 2025/07/30(水) 21:01:03.27 ID:ghxeTyHe0
気象庁のトップはNHKで謝罪会見しろ
89 : 2025/07/30(水) 21:01:46.17 ID:WbtqHXU00
大袈裟な警報出してしまった責任は誰が取るんだ
オールドメディアは大袈裟に騒ぎすぎたな
90 : 2025/07/30(水) 21:02:20.47 ID:8EKlq+Xs0
たつき、お前と戦いたかった…🌊
91 : 2025/07/30(水) 21:02:28.69 ID:vpcrWCPp0
朝から関東は電車止まって大変だったんだが?
92 : 2025/07/30(水) 21:02:42.34 ID:HYmO4d1D0
あのテレビにデカデカと映し出されてる日本地図見てるとつくづく境界知能御用達メディアなんだなと感じるわ小さく津波情報はdボタンで、でいいじゃない
dボタン押す知能も自分で情報を取りに行く能力もないのか
93 : 2025/07/30(水) 21:02:55.89 ID:TAYtq33S0
ジャップ警報
94 : 2025/07/30(水) 21:03:01.59 ID:ODGM1Iri0
津波にげてって連呼したおかげで津波逃げてくれたんだろ
メディアの勝利よ
96 : 2025/07/30(水) 21:03:06.32 ID:Vt6ENaM50
Xデーは明日だぞ、たつき先生を信じろ!
97 : 2025/07/30(水) 21:03:09.57 ID:jyd27DTm0
わりとマジで1日無駄にした
予測1mが3m警報になったらさすがにビビるわ
105 : 2025/07/30(水) 21:05:01.59 ID:FcsYnGU+0
>>97
予想が1mより大きくて3m以下だと3m予測の警報になるからな
ライン上だとすぐ変わる
98 : 2025/07/30(水) 21:03:20.66 ID:CgQAbRK/0
3mゲェジはどう責任取んのこれ
99 : 2025/07/30(水) 21:03:20.90 ID:IRJtP4qJ0
たつきはいつ記者会見やるんや?
謝罪の言葉は考えてるんだろうな?
114 : 2025/07/30(水) 21:06:26.14 ID:z1fMbRyN0
>>99
たつきはもう自主出版で、例の大災難が無ければ、この世界は愛と平和に包まれる的なこと言っていたから、この騒ぎをなんと解釈するんだろうな
たぶん、全て先細りの先送りになっているのではないかと
102 : 2025/07/30(水) 21:04:08.95 ID:eZgvTv8X0
ピーク過ぎた南関東の帰宅時に交通機関止めてたのはやりすぎだな
103 : 2025/07/30(水) 21:04:49.58 ID:0s+VGZhN0
たつきはお詫びとしてAVに出演しろよ
104 : 2025/07/30(水) 21:05:00.31 ID:hhLg7hp50
たつきさぁ…
106 : 2025/07/30(水) 21:05:04.75 ID:+oHZ0v3+0
意味の無い警報だよ
107 : 2025/07/30(水) 21:05:40.17 ID:IV0IlpfXH
バカが津波を軽んじて海水浴やサーフィンしないようにするには警報を夜まで出す必要があったと考えようや
115 : 2025/07/30(水) 21:06:55.90 ID:CgQAbRK/0
>>107
それじゃあサザンがただの国賊みたいじゃないか!
108 : 2025/07/30(水) 21:05:46.11 ID:J3PsLvSh0
日本近海でマグニチュード8.7が起きても実際はこの程度
南海トラフがいかに過剰に騒ぎすぎというのがよく分かる
しかも南海トラフは無理やり発生確率上げる計算式使ってるからな
南海トラフであまりに騒ぎすぎな日本と気象庁はほんと間違ってるわ
過剰すぎる対策と警戒のせいでどれだけ経済的損失あると思ってんだよ
109 : 2025/07/30(水) 21:06:00.57 ID:AM8z0jW70
出さなきゃ出さないで文句を言うくせにどうしろと
110 : 2025/07/30(水) 21:06:01.67 ID:BWwC/cBe0
今日のが本震であってほしい
111 : 2025/07/30(水) 21:06:16.56 ID:t9AUANDQ0
30cmの大津波なめんな
112 : 2025/07/30(水) 21:06:23.56 ID:GUzsKnN70
ずっとTVとネット見てて疲れた
よく寝れそう
113 : 2025/07/30(水) 21:06:24.77 ID:ra5nDX650
気象庁お前ら精度もっと上げろよ
116 : 2025/07/30(水) 21:07:07.29 ID:XT5FkNqt0
3mってなんだったの?
嘘????国民に平気で嘘つくの?
117 : 2025/07/30(水) 21:07:25.49 ID:wvRzUReI0
(現実から)逃げて!
118 : 2025/07/30(水) 21:07:35.50 ID:cpkReydx0
2011年は
第一報が「数十センチの大津波」って速報出て
たいしたことないなって避難をためらった人多かったんだよね
実際は20m級のガチの大津波が押し寄せたわけで
119 : 2025/07/30(水) 21:07:38.42 ID:ZsiaCQHk0
カムチャッカでも最高4mっぽいけど、311は何で10mまで来たんだろう
120 : 2025/07/30(水) 21:08:00.57 ID:GBdEuQug0
なんで3mと予想したの?
その反省は必要
127 : 2025/07/30(水) 21:09:06.59 ID:z1fMbRyN0
>>120
俺をMとしたいんだろうな、58さんが
121 : 2025/07/30(水) 21:08:03.48 ID:Bh6sbfAD0
警報から注意報に格下げする時も鳴らすのなんなの校内放送じゃねえんだぞ乱発すな
122 : 2025/07/30(水) 21:08:09.29 ID:rwilgo620
でも東海道線動きません
130 : 2025/07/30(水) 21:09:23.59 ID:wwvo4y7P0
>>122
22時から再開予定
123 : 2025/07/30(水) 21:08:33.39 ID:wfM8TQ+n0
注意喚起やりすぎた挙句に来ないほうがいいとか言ってたけど
実際見てみてるとこれじゃ困るわ
125 : 2025/07/30(水) 21:08:37.94 ID:xVV4CamL0
他の国すら似たようなことしてたからなあ
これロシアによる罠では?w
126 : 2025/07/30(水) 21:09:03.35 ID:rxydgIif0
たつきが予言当てたとか言ってたアホどうすんの?
129 : 2025/07/30(水) 21:09:13.49 ID:7OeSAmFt0
たつき嘘だよな…
131 : 2025/07/30(水) 21:09:29.86 ID:NR7DP1ip0
災害のときぐらいテレビジョン付けたほうがいいなと思った
132 : 2025/07/30(水) 21:10:41.18 ID:gXhW/8FHd
こんなショボい津波のせいで41.2度のニュースが空気に
134 : 2025/07/30(水) 21:11:34.86 ID:7XsT8fw20
こうやってオオカミ少年繰り返して本当の災害には対応できないというクソムーブしそう
141 : 2025/07/30(水) 21:13:15.21 ID:3Aet5Cu+0
>>134
首相がオオカミ少年な時点でな
けどこの件があるから数日後また津波来たら狼少年と批判できる

避難者に死人がでてるから石破の過失と責められる可能性がある

135 : 2025/07/30(水) 21:11:52.47 ID:Nv0hEQlu0
営業停止の店多かったせいで一部の店に人が集まってて草
136 : 2025/07/30(水) 21:12:10.45 ID:gmdqNqDA0
気象庁さん
あなた嘘付いたね?😎
137 : 2025/07/30(水) 21:12:44.87 ID:rfW2sfl20
まーた狼少年かよ

いいかげんにしろよ

138 : 2025/07/30(水) 21:12:50.63 ID:A7F4vMjH0
騒ぎすぎなんだよ馬鹿メディアがそのテンションで続けて見てる方が嫌気さすし鬱陶しいわ、全局ずっと同じこと繰り返してはロシアの動画ループとかどんだけ放送がまともにできないんだよお前らは
144 : 2025/07/30(水) 21:13:42.16 ID:rfW2sfl20
>>138
煽ったほうが
数字取れて金になる

マジでこれw

139 : 2025/07/30(水) 21:12:59.78 ID:rfW2sfl20
人ひとり死んでるんだぞ
140 : 2025/07/30(水) 21:13:04.56 ID:/ljZ1e/c0
車を移動させたおばさん🙏
142 : 2025/07/30(水) 21:13:19.05 ID:jRtRuwSR0
下らないさざなみ警報で終わっちゃったね、また
143 : 2025/07/30(水) 21:13:37.69 ID:GBdEuQug0
注意をわざわざ警報にしてさざなみですらなかったから精度に疑問がでる
熱中症や事故は起きたんだから次は避難しないとこと当然思うだろ
146 : 2025/07/30(水) 21:15:02.77 ID:4hVTpSFVH
>>143
1mオーバーの津波来たから割と警報の範囲内だったやん
155 : 2025/07/30(水) 21:17:00.17 ID:GBdEuQug0
>>146
早送り動画でボートがちょっと上下したあれのこと?
158 : 2025/07/30(水) 21:17:55.50 ID:49rZ/oMSH
>>155
いや岸壁スレスレまで来てたやつ
145 : 2025/07/30(水) 21:14:50.96 ID:x29QsaX80
今日なんかあった?
147 : 2025/07/30(水) 21:15:27.66 ID:noBHvI+40
気象庁さすがに無能過ぎんか?
148 : 2025/07/30(水) 21:15:31.38 ID:LTF8cyRo0
津波警報に殺された人がいるんだが?
149 : 2025/07/30(水) 21:16:07.31 ID:iinvX8xB0
津波警報でJRが電車とりやめたよ
150 : 2025/07/30(水) 21:16:24.16 ID:AxdbV28Z0
行政が超無能過ぎる
151 : 2025/07/30(水) 21:16:27.65 ID:ZjioPRqZ0
気象庁は三重の遺族に謝罪しろ
152 : 2025/07/30(水) 21:16:44.67 ID:nCGFSKaE0
どエラい経済損失だろうな
153 : 2025/07/30(水) 21:16:45.71 ID:nuxGEKWm0
気象庁は本当に迷惑しかかけないな
154 : 2025/07/30(水) 21:16:54.02 ID:rwilgo620
コンビニも休みになっとるのか
156 : 2025/07/30(水) 21:17:28.51 ID:AxdbV28Z0
気象庁も解体リスト入りだな
157 : 2025/07/30(水) 21:17:34.98 ID:jVO5uAzt0
たしか100メートル級の大波っていってたような・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました