万博幹部「情報提供に改善の余地あった」通常通り営業の万博会場、津波注意報の発表から来場者への周知まで2時間超

1 : 2025/07/30(水) 17:09:58.30 ID:fgGfWCW10

30日朝に発生したロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震を受け、大阪・関西万博では、船や一部のパーク&ライドの利用ができない状況になっています。

パビリオンやイベントはおおむね通常通り営業しています。

30日、万博は通常通り営業していますが、アンゴラパビリオンは独自の判断で臨時閉館をしています。

万博への交通アクセスにも一部で影響が出ています。午前10時半以降、桟橋の利用が停止され、船で万博会場に向かうことはできません。

自家用車とシャトルバスを乗り継ぐパーク&ライドについても、兵庫県尼崎市で避難指示が出たため、尼崎のみ利用を停止しています。

尼崎のパーク&ライド用駐車場では、利用者とスタッフの計120人が一時避難したということです。

万博協会は、大阪府で午前9時40分に津波注意報が出されたことを受け、午前10時に災害対策本部を設置。

正午すぎに場内放送やアプリを通して、津波注意報の発表や、会場はかさ上げされているため通常の営業を続けることなどを来場者に伝えました。

注意報が発表されてから来場者への周知までに2時間以上要したことについて、30日午後、取材に応じた万博協会の幹部は

「府市と連携しながら、来場者により安心を感じてもらうために発表内容を調整していた。結果的に正午を超えてしまったので、情報提供の仕方については改善の余地があった」

などと説明しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9eaf09e9e181f9d3d6ae1f21ab4e1e4426fcf8

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/30(水) 17:11:42.40 ID:M7H6EUcP0
ガチの海沿いだよな?

本当に日本人の命とか財産とかどうでもいいんだろうな壺維新

3 : 2025/07/30(水) 17:13:36.44 ID:0jbjwg5p0
これは流石に
4 : 2025/07/30(水) 17:13:36.80 ID:5TdZgPCkd
また失敗
当たり前のように失敗
何かあると必ず失敗
確実に意図的に失敗
無能で屑でカスの国大阪
6 : 2025/07/30(水) 17:16:01.90 ID:9PvUs2ml0
実際大阪の海沿いでは一番安全な場所だからなぁ
8 : 2025/07/30(水) 17:18:06.32 ID:+n42eK9o0
入場者「死んだら驚いた」
9 : 2025/07/30(水) 17:23:35.65 ID:D7FW9yrI0
>「府市と連携しながら、来場者により安心を感じてもらうために発表内容を調整していた。結果的に正午を超えてしまったので、情報提供の仕方については改善の余地があった」

こういうのは想定しておくもんだろ…
調整で正午超えてしまったじゃないが☝

10 : 2025/07/30(水) 17:23:47.75 ID:KKQ0YExo0
熱中症も津波もどうでもええんや
とりあえず入ってカネつこて出て行かんかぇ
12 : 2025/07/30(水) 17:31:46.81 ID:a6lIu5gt0
通常の不祥事は二週間遅れて渋々発表するのに二時間とは早いじゃん
13 : 2025/07/30(水) 17:34:02.42 ID:ctAtG6S60
早朝の誰もいないどうでもいい時から万博会場生中継してる関西のテレビ局がなかなか万博の様子を映そうとしないのにも違和感ありまくりだった。公式声明が出てから万博会場の映像を流し始めたから指示か忖度でもあったのかな。
14 : 2025/07/30(水) 17:44:41.69 ID:seB6jDR10
工事中のガス爆発すら隠蔽する気マンマンだったからな。
来場者に知らせて減ったら困るからだろ。
15 : 2025/07/30(水) 18:09:16.27 ID:PhYYrefD0
高い津波だったら死んでるやろ
お友達に税金食わせたら後はしらん維新スタイル
16 : 2025/07/30(水) 18:17:14.73 ID:PhYYrefD0
ちょうどNHK
3時間過ぎて場内放送
大阪府と大阪市の調整に時間がかかった←ヨシムラ犯の罪がまた1ページ
20 : 2025/07/30(水) 18:29:09.93 ID:5TdZgPCkd
>>16
津波を調整できる神の国w
17 : 2025/07/30(水) 18:18:13.45 ID:PhYYrefD0
ちなみに夢洲は津波が来ない想定になっている
想定から嘘吐き維新クオリティ
18 : 2025/07/30(水) 18:20:23.52 ID:6X8pQH4Od
津波?和歌山が全部受け止めてくれるやろ!
21 : 2025/07/30(水) 18:37:11.71 ID:q0ScyPkM0
島から追い出す形にしないと危ないやろ
22 : 2025/07/30(水) 18:46:37.37 ID:QJ+Tn22t0
注意報ならべつにいいやろ?
海水浴場とかなら問題かもしれんが
万博は陸地でしてるのに注意報レベルで影響ないやろ?
23 : 2025/07/30(水) 18:53:00.73 ID:OCQ8bIZy0
>>22
正常性バイアス
30 : 2025/07/30(水) 19:11:25.66 ID:Lk+TZOl+0
>>22
ならそう発表したら良いよ
24 : 2025/07/30(水) 18:53:58.16 ID:OCQ8bIZy0
あのボロボロな岸壁はどうなったのかな
25 : 2025/07/30(水) 18:57:42.86 ID:Jb3mamb5a
熱中症の対策もしとけよ
そのうち死人出るぞ
27 : 2025/07/30(水) 19:07:34.04 ID:+6/RMv410
アホの維新のやることだからな
28 : 2025/07/30(水) 19:09:02.21 ID:Lk+TZOl+0
客からクレームなかったんだろうか
一斉に緊急のアラーム鳴りそうだけどね
29 : 2025/07/30(水) 19:10:34.56 ID:j8wgA8un0
もしかしたら万博会場にお客さんは居ないのでは?
津波の危険にさらされないから問題なし
31 : 2025/07/30(水) 19:11:58.96 ID:Lk+TZOl+0
>>29
全部サクラなのかな
32 : 2025/07/30(水) 19:18:00.36 ID:fl8F6K7i0
会場から出て海沿いに行く人が居たらどうするの
33 : 2025/07/30(水) 19:18:22.01 ID:ypPDk9720
維新のことだから避難を想定していないんだろうな
34 : 2025/07/30(水) 19:23:54.07 ID:I7700qz90
イベント営業の素人だとバレちゃったね
35 : 2025/07/30(水) 21:45:26.03 ID:fgGfWCW10
大阪、兵庫でも津波観測
7/30(水) 15:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b10637bae79cee218ee59fd0a1f4f586f3c4b40
共同通信
気象庁によると、大阪市で30日午後2時43分に20センチ、兵庫県淡路島の洲本市で午後1時43分に10センチの津波を観測した。
36 : 2025/07/30(水) 21:48:20.75 ID:sra+tUxs0
そらそうだろ
お前らは維新を何だと思ってるんだ
38 : 2025/07/30(水) 21:48:29.37 ID:5sqcQmcxM
バスで移動だからいざ逃げようとしても出れないじゃん
改善の余地とか以前の問題たろ
39 : 2025/07/30(水) 21:50:19.68 ID:sra+tUxs0
よしんば海に飲まれて10万人死にましたとか言われても
でしょうね、としか思わないけどな
マジでみんな維新を何だと思ってるんたろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました