不動産バブルが弾け「三元(57-62円相当)モーニング」大流行 五毛から無毛負毛へ…

サムネイル
1 : 2024/10/05(土) 10:32:13.20 ID:jEmFlTWA0

https://diamond.jp/articles/-/351311

内幕を知ってゾッとする…中国で「60円朝食」が流行する深刻なワケ
真壁昭夫:多摩大学特別招聘教授 経済・政治

2024.10.1 6:00

内幕を知ってゾッとする…中国で「60円朝食」が流行する深刻なワケ

中国経済はバブルから一転、デフレ・マインドの浸透により、わが国が経験した長期低迷の暗闇に足を踏み入れつつある。不況による節約志向の高まりから、「3元(約60円)朝食」を出す地場チェーンの人気が急上昇し、ピザハットやマクドナルドなど外資系も格安メニューを投入せざるを得なくなっている。習近平国家主席の下、政府は金融緩和や景気刺激策を加速させているものの、住宅在庫の処理には「140兆円を上回る資金が必要」と指摘されており、暗いトンネルの出口は見えない。
(多摩大学特別招聘教授 真壁昭夫)

中国の不況が深刻化…
不動産大手88社が最終赤字!
 中国政府は今、次々に景気対策を打たざるを得ない状況に追い込まれている。今春に、「不動産業者の破綻増加は避けられない」と述べた倪虹住宅都市農村建設相は、8月下旬に住宅市場の立て直しに対しての強い意図を明確にした。中国経済の重要なカギを握る、住宅市場の支援拡充に本腰を入れるとみられる。

 9月、スペインのサンチェス首相と会談した李強首相は、「電気自動車(EV)は過剰生産というわけではないが、経済分野で協力できる分野は幅広い」と発言した。これは、欧州向け輸出拡大を念頭に置いた発言といえる。

3 : 2024/10/05(土) 10:33:56.61 ID:VltQoj/t0
みんな人民服着て自転車乗ってるのがお似合いだよ
4 : 2024/10/05(土) 10:38:17.42 ID:zHWK0OHO0
日本でマクドのバーガーが65円になったのと同じ流れを辿っているのか
5 : 2024/10/05(土) 10:39:39.42 ID:rsI+vD4R0
五毛にして無毛
6 : 2024/10/05(土) 10:39:47.78 ID:7Xc9hTq90
もう金融緩和しかないだろ
アベノミクスだ
中国が安部さんに屈する時が来た
15 : 2024/10/05(土) 10:49:56.81 ID:ifoh3+bt0
>>6
金融緩和して株式に資金注入したんでハンセン指数15%くらい上がったよ
41 : 2024/10/05(土) 11:21:42.46 ID:C0jniK0G0
>>15
その金で借金を返すんだ
7 : 2024/10/05(土) 10:41:11.27 ID:fVnxdB5S0
東洋経済の記事だろw
すぐ分かる
8 : 2024/10/05(土) 10:41:33.99 ID:fVnxdB5S0
ダイヤモンドか….
9 : 2024/10/05(土) 10:42:30.48 ID:nfyZenyd0
石破ショックの時に上海株ぷち上がったってホルってたけど金バラ撒いた一時的な反発で現実はこれなんだよな
10 : 2024/10/05(土) 10:43:24.94 ID:P0CQt1RY0
中国は皆が人民服着て自転車乗ってた時の方が幸せそうに見えたな

自然いっぱいで環境も良かったし

資本主義っぽい政策を入れたのが間違え、何でも曲単にお金優先に走ってしまう中国人には合わない

11 : 2024/10/05(土) 10:46:00.36 ID:SiHDlc2f0
>>10
いや、情報操作して悪いところ見せなかっただけ
あれでも
13 : 2024/10/05(土) 10:48:10.83 ID:OWiwUqNF0
東洋=親中=九州地方
マメな(´・ω・`)
14 : 2024/10/05(土) 10:49:14.22 ID:sLBv5tlM0
今日本に来てる成金連中は?
16 : 2024/10/05(土) 10:51:24.94 ID:2m/lB+Uc0
つまり五毛はパイパン
17 : 2024/10/05(土) 10:52:30.26 ID:rkrMntfw0
デフレスパイラルに落ち込んでいくぅ
18 : 2024/10/05(土) 10:52:49.66 ID:iU1jN0MQ0
国内観光地に行ってもホテルに入れないからといって公衆便所の床に大勢で座って寝てるという民族だ。
20 : 2024/10/05(土) 11:01:22.94 ID:R70049an0
> 住宅在庫の処理には「140兆円を上回る資金が必要

そんなもんで足りるんか?

29 : 2024/10/05(土) 11:15:15.18 ID:Dm9RgAN40
>>20
案外、綺麗に着地するんじゃないか?
貸したい金余り巨大ファンドゴロゴロあるんだし
現在、所有権フリーなんだし
31 : 2024/10/05(土) 11:16:40.15 ID:OWiwUqNF0
>>29
アホか
負債の負担を背負うやつなど居ないよ
40 : 2024/10/05(土) 11:21:36.68 ID:Dm9RgAN40
>>31
は?
おまえ。学生ローンの学生さんレベルだなガ●ジ
38 : 2024/10/05(土) 11:21:05.50 ID:Ab0EmJ170
>>29
超バカ
21 : 2024/10/05(土) 11:02:03.77 ID:Fm7rQJ6+0
でも中国にはビルがあるから…
27 : 2024/10/05(土) 11:12:11.44 ID:lapMUmoy0
>>21
あの画像の風景全部不良債権なんだぜ?
22 : 2024/10/05(土) 11:02:54.26 ID:8AFHikaq0
やはり禿げる時は禿げるのか
23 : 2024/10/05(土) 11:04:35.70 ID:7jDy2qpe0
中国人民が国に毎月50%の給料を支払えば解決するだろ☺
24 : 2024/10/05(土) 11:07:14.64 ID:sdHb7Zxq0
中国がデフレの嵐に蹂躙されているな
25 : 2024/10/05(土) 11:07:16.32 ID:8/80btd30
大学生が就職する為に企業に金払ってるとか本当なのか?悪徳日本クズ企業ですらそんな話聞いた時無い
33 : 2024/10/05(土) 11:18:16.43 ID:OWiwUqNF0
>>25
日本では自民応援企業は補助金助成金でガッツリ正式に引き落とししてるから形式上は無いだろ。
30 : 2024/10/05(土) 11:16:16.77 ID:clkmhsUM0
ほぼ日本と同じじゃん
32 : 2024/10/05(土) 11:16:47.88 ID:cVg/zaJu0
自転車人民服からEV車は文明飛ばし過ぎだよ
ちゃんと積み上げないから脆いんよ
42 : 2024/10/05(土) 11:23:08.86 ID:Dm9RgAN40
>>32
そのくせ電子レンジは馴染まないという土人っぷり
34 : 2024/10/05(土) 11:19:00.76 ID:SS7pqreH0
中国って上海で接客時給500円らしいけど日本より低いじゃん
もう2000円ぐらいの世界だと思ってた
35 : 2024/10/05(土) 11:19:03.38 ID:Stx29RLz0
格安バスツアーで観光へ→現地で数万円分の買い物しないと帰りのバスは動かさない
とかやってるバスガイドの動画見たけど、完全に目がいってたわ
正気を失ってる
無敵の人量産しすぎだ
36 : 2024/10/05(土) 11:20:26.78 ID:55PInQoI0
昔は1言は10円ぐらいだったからな
そんなに安くない
37 : 2024/10/05(土) 11:20:39.41 ID:rtrmC/Yi0
一毛って何元なの
39 : 2024/10/05(土) 11:21:27.95 ID:Zb7MJB4B0
60円で食えるなんて羨ましい

コメント

タイトルとURLをコピーしました