【キャッシュレス】ホリエモン「現金払いしてる奴は馬鹿」

サムネイル
1 : 2024/10/05(土) 10:54:32.16 ID:GHSjhP/K0
3 : 2024/10/05(土) 10:57:24.26 ID:ngiK2Mjb0
カスは黙っとけwww
4 : 2024/10/05(土) 11:00:26.95 ID:lNSDBbS20
コイツの周り災害起きてキャッシュ以外使えない状況にならんかなぁ
5 : 2024/10/05(土) 11:00:37.94 ID:k7C9cA/o0
現金しか使わないのもキャッスレスしか使わないのもどっちも馬鹿だと思う
大抵の人は使い分けてるだろ
16 : 2024/10/05(土) 11:08:30.26 ID:BjSSjvuy0
>>5
使い分ける状況を教えてくれ
25 : 2024/10/05(土) 11:10:54.87 ID:tj110FXK0
>>16
現金しか使えない店なら現金
電子マネー使える店なら電子マネー
28 : 2024/10/05(土) 11:12:29.19 ID:BjSSjvuy0
>>25
そうかぁ。現金しか使えない店てまだあるのかぁ
32 : 2024/10/05(土) 11:13:53.20 ID:lNSDBbS20
>>28食堂とか食券の店無理じゃん
33 : 2024/10/05(土) 11:14:09.71 ID:aPVsTPZu0
>>28
どんだけ世間知らず何だよ
キャッシュレスのみはやはりバカだなw
42 : 2024/10/05(土) 11:16:34.52 ID:m3bqJCM/0
>>16
オーケーは現金
現金オンリーの店も行く
59 : 2024/10/05(土) 11:23:03.92 ID:s4jVAY3x0
>>42
現金オンリーでなくても現金のが優遇の店もある
お得な方を選ぶもんだよな
6 : 2024/10/05(土) 11:01:09.62 ID:fJWOqiLY0
馬鹿が何してるかじゃなくて賢いやつが何してるのかを教えてくれよ
7 : 2024/10/05(土) 11:03:57.55 ID:wCpaHatt0
野菜食べろよ
8 : 2024/10/05(土) 11:05:25.20 ID:5RW/0q5M0
誰しも理由があるのだろうから
いちいち騒ぎ立てる事でもない
てか単なる愚痴、不満を書いて金をもらえるってそれこそどうなんだ
9 : 2024/10/05(土) 11:05:29.07 ID:VtZXHl/y0
大きな災害が起きても現金使うなよ
リスクヘッジできない考え方には賛同できん
10 : 2024/10/05(土) 11:05:50.36 ID:NYolOmiq0
いやマジで
レジで合計金額言われてからおもむろに財布を取り出しまず札を出しその後小銭をちまちま取り出す。
よく舌打ちしてやるわババアなんて会計終わってから世間話しようとするやつまでいるしな。
よくPayPayは遅いとか言うけど最初から決済画面のバーコード開いておけばすぐ終わるしカード決済いやならバーコード決済使えって
12 : 2024/10/05(土) 11:07:26.97 ID:9mkQh74W0
>>10
もうオッサンオバハンになるとどう思われようがよくなるから無駄やで
11 : 2024/10/05(土) 11:07:10.19 ID:8Nr3GO8A0
財布に数万入れたうえでカードかスマホ決済してるわ
どちらにも備えてやつって金が無いとレジで揉めたり一緒に行った友人に迷惑かける前提だろ
13 : 2024/10/05(土) 11:07:36.82 ID:OWiwUqNF0
現金払いにしとくと貧乏設定で襲われない
14 : 2024/10/05(土) 11:07:53.38 ID:vT5GGGKl0
キャッシュレス信仰民がゴチャゴチャ言うたびに大停電起きろって思うわ
29 : 2024/10/05(土) 11:12:37.69 ID:lNSDBbS20
>>14
それよ
海外と違い災害大国だしな
何だかんだ言ってもまだまだキャッシュ強いのに
17 : 2024/10/05(土) 11:08:49.20 ID:+duHFT190
店ごとに何のキャッシュレスに対応してるか探るのがめんどうになって、現金回帰した
18 : 2024/10/05(土) 11:09:02.93 ID:ozCafBsy0
OKストア利用してる人は現金で払わざるを得ないんだよな
19 : 2024/10/05(土) 11:09:12.25 ID:lILTo6Fp0
人のことなんかほっとけよ
しようもないことで銭稼ぐな
20 : 2024/10/05(土) 11:09:16.66 ID:KiK0TfAl0
円なんて殆ど地金に変えてしまってるわ。
21 : 2024/10/05(土) 11:09:34.37 ID:o1vLDjdr0
他人の支払い方法とかでいちいちホントくだらない
バカなんじゃないの
22 : 2024/10/05(土) 11:09:49.24 ID:8f9uf2MZ0
こいつ「アホ」とか「バカ」とか言わないと死んじゃう病気にでも罹ってるんだろうか
23 : 2024/10/05(土) 11:10:31.49 ID:YgJza4xO0
しかし同じネタを何度やれば気が済むんだ
実際にキャッシュレス勧めたい動きじゃなくてバカにしたいが先にあるから本当に醜い
24 : 2024/10/05(土) 11:10:37.07 ID:F0t99FBo0
どんぐり用
26 : 2024/10/05(土) 11:11:38.31 ID:sPCMHQuv0
コイツは風俗もキャッシュレスなのか?
27 : 2024/10/05(土) 11:11:41.70 ID:8ZspMlUC0
電子マネーは機器のトラブルで使えない場合もあるんだから
現金はいつも持ち歩かないとだめ
31 : 2024/10/05(土) 11:13:34.70 ID:LIZm6IBy0
現金もないと不便でね?特に個人人気ラーメン屋
紙幣はインドみたいに高額廃止でいいかもな?
万札とか新札とかダメな店未だにあるし
35 : 2024/10/05(土) 11:15:11.76 ID:YNIwJ6PX0
ホリエモン程強硬派じゃないけどこの先何れ
現金を使う=反社くらいの価値観の世の中に変わって行くだろう
早いうちに慣れておいた方が良いとは思う
36 : 2024/10/05(土) 11:15:44.97 ID:8L+BWK7Z0
まーこれは思うわ
近所の唐揚げ屋がタッチパネルの券売機のみになって窓口なし、その代わりキャッシュレス対応して、かなりの客がキャッシュレスになったからいまだに財布から小銭チマチマ出して券売機に入れてるやつは明らかに遅い
トロくせぇジジババに学習させるためにも現金なくしたほうがいいよ
37 : 2024/10/05(土) 11:15:53.83 ID:r1ZfH8440
地元の震災で現金とガソリンの大切さを再認識した、災害大国において選択肢を一つに絞るのはマヌケのやる事
38 : 2024/10/05(土) 11:15:58.69 ID:+SdZyb6R0
行ってるお店が安さと引き換えの条件が現金のみだからな

やっぱ店はカード会社やキャリアに払う金が負担みたいだ

39 : 2024/10/05(土) 11:16:12.70 ID:BjSSjvuy0
現金使うのはバッタ屋の仕入れ位だと思ってたわw
40 : 2024/10/05(土) 11:16:15.94 ID:0NHLgmhN0
誰になんと言われようと俺は基本現金派
41 : 2024/10/05(土) 11:16:28.93 ID:Ab0EmJ170
こいつはバカカスクソしか語彙が無い無能
43 : 2024/10/05(土) 11:17:35.72 ID:m3bqJCM/0
自分がよく行く現金オンリーの店は
デカデカと現金のみ!って張り紙してる
44 : 2024/10/05(土) 11:18:09.34 ID:NfECmc/d0
イオンはPayPay使えない
46 : 2024/10/05(土) 11:18:58.13 ID:hPdp/49m0
>>44
ぺいぺい民ってスマホごそごそだしてとろいんだよな
ネット回線トラブルと店側が慌て始めるし
45 : 2024/10/05(土) 11:18:16.14 ID:hPdp/49m0
ドンキ 1万チャージ
ナナコ 1万チャージ
小店舗 現金オンリー
未知の店 わからん

同じ場所に行くアスペにはキャッシュレスなんだよな

47 : 2024/10/05(土) 11:19:21.11 ID:eGF5U/HH0
ニュー速民とかネトウヨって
現金払いの馬鹿多そうだなwwwwwwwww
48 : 2024/10/05(土) 11:19:25.44 ID:OcqocIDk0
ホリエモンの対立発言等を信じる奴はバカ
52 : 2024/10/05(土) 11:20:13.44 ID:YgJza4xO0
>>48
常に対立煽りだしな
こういうやつに限って贔屓の高い店は現金とかありそう
寿司屋をはじめとして
49 : 2024/10/05(土) 11:19:35.75 ID:R70049an0
現金しか受け付けないとこもあるしなあ
50 : 2024/10/05(土) 11:19:51.40 ID:VRTShL8L0
基本こいつの逆が正しいってことだから
結局現金払いのほうが良いってことか
51 : 2024/10/05(土) 11:20:10.33 ID:bnelxD7E0
手数料なしの日銀ペイを作ってくれたらキャッシュレス進むよな
53 : 2024/10/05(土) 11:20:18.54 ID:xwQhv3la0
先月5000円くらい現金で払った
54 : 2024/10/05(土) 11:21:00.62 ID:mmNORwqv0
マジデバカ
半年で一万円のポイント付く
56 : 2024/10/05(土) 11:21:43.10 ID:BjSSjvuy0
>>54
だよなーw
55 : 2024/10/05(土) 11:21:16.69 ID:V2fvZVM/0
現金はどこ行っても現金。
キャッシュレスは主に交通系、バーコード、クレカで対応してない場合がある。
店側はバーコードが導入のしやすさがあるんだろうが利用側だとタッチ決済のが楽。
ホリエモンは優秀ならキャッシュレスの企画統一させて普及に尽力したらいいんじゃね?
ひろゆきと共に嫌ってた老害の域に自分たちもなってるから無理か?
57 : 2024/10/05(土) 11:22:53.66 ID:m3bqJCM/0
よく行くオーケーはセミセルフレジで
現金でもたもたしても間に合う
58 : 2024/10/05(土) 11:22:56.27 ID:/ydtbqMw0
馬鹿か、現金しか受け付けないスーパーもあるんだよww
60 : 2024/10/05(土) 11:24:12.96 ID:Ja6el/mn0
飲食店やってるけど現金払いのみだわ
今んとこ問題ないわ
手数料高いんで導入予定なし
61 : 2024/10/05(土) 11:24:37.68 ID:vwmo/Raj0
現金はどこでも通用するけど
キャッシュレスは使えるところが限られる

適当にどっちも使い分けるか現金だけで生きるかなのに
カードだと読み込みエラーとかも有って一概にスピードが速くなるとは思えないし
チャージボーナスとかポイント優遇しかメリット無いと思うけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました