「支持率下げてやる」発言 時事通信のカメラマンであることが判明。謝罪 ←懲戒解雇は?

1 : 2025/10/09(木) 12:16:41.19 ID:d4IQe/VL0

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5f5579e64cd9efd938f1a1c25a625957634d60

自民党の高市早苗総裁への「囲み取材」を待っていた報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言したとされる動画が、X(旧ツイッター)などのSNS上で拡散された。日本テレビがインターネット上で生中継する中で、報道陣の声をマイクが拾ったとみられる。時事通信社は9日、この発言が自社の男性カメラマンであることを認め、「報道の公正性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いた」として厳重注意したと発表した。

自民党本部で7日夕、朝日新聞を含めた報道各社は、高市氏が公明党執行部との会談を終えて取材対応のために姿を見せるのを待っていた。

会談は当初の予定時間から長引いていたという。この動画では、高市氏がまだ現れないことを知った一部の報道陣から、笑い声とともに「えー、ひどい」「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」などといった声が上がった。

Xでは、ライブ配信の切り抜き動画を含む投稿が、8日夜の時点で約3700万回表示された。YouTubeやTikTok、Instagramといった他のSNSでも同様の動画が拡散され、「冗談であれ、許されない発言」などといったメディアへの批判的なコメントが並んでいる。

時事通信社は9日、コーポレートサイト上で、自社の男性カメラマンが他社カメラマンとの間での雑談中にこの発言をしたことを認めた。朝日新聞の取材に、「高市総裁をはじめ、自民党関係者の皆さまに強い不快感を抱かせた」などとして、自民党におわびをする意向を示した。

7日の同じ場面ではこのほかにも、「イヤホン付けて麻生さんから指示聞いたりして」などといった発言があったが、これについては「当社関係者の発言ではない」とした。

日本テレビの中継動画は、配信終了後、しばらくは配信全体を視聴することができたが、現在は編集され、高市氏の報道対応の部分だけを配信している。日本テレビは朝日新聞の取材に、「編集は通常行っている作業です。本編以外の部分については、見逃し配信用にアーカイブ化する際に、カットしております」と説明。さらに「ご指摘の音声につきましては弊社の関係者による発言ではございません」とした。(真田嶺、染田屋竜太)

■「いつでも見られている」という感覚を

慶応大メディアコミュニケーション研究所の津田正太郎教授の話 ただでさえ既存メディアに対して「偏向報道」などと厳しい目を向けられている昨今、雑談だったのかもしれないが不適切な発言であるのは間違いない。最近はさまざまなところにカメラがあり、記者の言動も世の中にさらされ続ける時代。「いつでも見られている」という感覚を持ち、報道に臨むべきだ。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/09(木) 12:17:25.43 ID:Lkn3zOWE0
謝罪で済む話ではない
4 : 2025/10/09(木) 12:17:27.72 ID:xtOxR/rj0
これまでも同様のことしてきたってことよね
32 : 2025/10/09(木) 12:22:56.78 ID:TOkPnH770
>>4
だよね
コレしか考えられないよな…
5 : 2025/10/09(木) 12:17:36.30 ID:pvmf+Vh00
またういろう通信か!
6 : 2025/10/09(木) 12:17:39.08 ID:81L2bD5Y0
桜ういろうの所か。
13 : 2025/10/09(木) 12:18:59.95 ID:023qKDy10
>>5
>>6
それは共同通信
まあ同業他社だし似たようにパヨってるが
7 : 2025/10/09(木) 12:17:48.89 ID:OQKtHCq90
「公になるのは不味いよ。バレないようにこれからも一層頑張ってくれたまえ」
8 : 2025/10/09(木) 12:18:32.04 ID:nSLehkrC0
やっぱり反社じゃねーか
9 : 2025/10/09(木) 12:18:38.67 ID:7Fm+oVXj0
処分は国外追放に決まっているだろう
皇帝に対して侮辱行為が許されるか
10 : 2025/10/09(木) 12:18:46.17 ID:k71l18vS0
いつもみたいに親族の実家に押しかけて取材してこいやマスゴミ
11 : 2025/10/09(木) 12:18:50.72 ID:huJUByUf0
マスコミの役割果たせないんだから廃業だろこんなの医者が患者で遊ぶようなもんだ
12 : 2025/10/09(木) 12:18:51.38 ID:d/opof+h0
え?
外患誘致罪か国家反逆罪だろ
こんなの
15 : 2025/10/09(木) 12:19:24.43 ID:zumM45Uz0
桜ういろうみたいな奴しかおらんなマジで
16 : 2025/10/09(木) 12:19:47.46 ID:Vb10a5sz0
時事通信社解体だろ
お前ら甘すぎ
17 : 2025/10/09(木) 12:20:30.52 ID:7Fm+oVXj0
時事通信社はスパイ防止法で全員逮捕でいいだろう
国家反逆罪だ
18 : 2025/10/09(木) 12:20:32.25 ID:JcMmXlKx0
こんな民主主義の根幹を揺るがすようなこと謝罪で済むわけねえだろアホか
19 : 2025/10/09(木) 12:20:51.62 ID:jfu72mUZ0
お口に出していっちゃうからダメなんだよ
21 : 2025/10/09(木) 12:20:56.80 ID:6eDmfIPw0
クラブで締め上げて選ばれたマスメディアがこういう雑談してんのか
マスゴミさんのいう中立公平ってなんなんだよ
26 : 2025/10/09(木) 12:22:00.63 ID:MbzpaD+/0
>>21
記者クラブの存在意義は問われるべきだな
22 : 2025/10/09(木) 12:20:58.75 ID:pNMuvwWy0
マスゴミの総本山じゃんw
オールドメディアの姿勢そのもの
各社が金出して運営してるんだからオールドメディア全部で責任取れよ

時事通信データ通信システムを通じて全国紙、ブロック紙、地方紙やNHK、民放キー局、出版社など約140の契約メディアに送られ、新聞紙面や放送に利用されています。同時にインターネットの情報サイトを通じて、一般読者にも直接届けられています。
全国紙、ブロック紙、地方紙やNHK、民放キー局などの契約メディアに向け日々ニュースを配信。

23 : 2025/10/09(木) 12:21:02.58 ID:MbzpaD+/0
完全に放送法第4条違反の発言だもんな
どれだけメディアが自分は法より上であると錯覚してるかよくわかる案件だわ
24 : 2025/10/09(木) 12:21:26.78 ID:NW4CaC2O0
この重大性で厳重注意で済むんかよ
殺人しても口頭注意で済ませそう
25 : 2025/10/09(木) 12:21:56.39 ID:OxoWROKx0
時事は比較的まともな対応
共同なら社長から表彰されかねんw
27 : 2025/10/09(木) 12:22:01.20 ID:JDoGWiJ00
JAXAに噛み付いたのも時事通信だったよな。
40 : 2025/10/09(木) 12:23:29.91 ID:jTdXbZaU0
>>27
あれは共同通信じゃ?

時事はある程度中立だけど共同通信はハッキリ言って偏ってるな

45 : 2025/10/09(木) 12:24:05.17 ID:JDoGWiJ00
>>40
ごめん書いた後で気付いた
28 : 2025/10/09(木) 12:22:07.40 ID:VBZwTPlv0
時事通信の意見そのものじゃん
極左マスゴミは昔からこんな物
29 : 2025/10/09(木) 12:22:12.88 ID:c9/h+raG0
お前ら日テレにごめんなさいしたの?
39 : 2025/10/09(木) 12:23:25.85 ID:6HcAiKPi0
>>29
他の発言もあるから日テレの疑惑は晴れてないんや
30 : 2025/10/09(木) 12:22:36.22 ID:RguR15i90
別に重大じゃない

悔しかったら裁判でも起こしてみろや
下級国民共

31 : 2025/10/09(木) 12:22:36.14 ID:JDoGWiJ00
JAXAに噛み付いたのは共同か
33 : 2025/10/09(木) 12:22:58.50 ID:bBRsPGRp0
責任取って何もしませんやろ
何しろトップ予定がそんな感じやし
まぁもうトップになれんだろうが
34 : 2025/10/09(木) 12:23:02.33 ID:aBLq3ari0
中共の犬になればカネとおま●こが貰えるからね
36 : 2025/10/09(木) 12:23:11.58 ID:SBVKnJin0
モリカケなみに取り上げないとな
37 : 2025/10/09(木) 12:23:13.33 ID:OxoWROKx0
政治家なら辞任に追い込まれるレベルの失言よな

まあマスゴミ末端ならこの程度
世の中的には無責任の最たるもんだからなマスゴミはw

38 : 2025/10/09(木) 12:23:25.71 ID:1/++XxdS0
厳重注意「なんでバレたんだ!次からはコッソリやりなさい!」
41 : 2025/10/09(木) 12:23:42.29 ID:PF+lcfM50
記者クラブ除名でいいじゃん
42 : 2025/10/09(木) 12:23:47.82 ID:JcMmXlKx0
要は自分たちが国民を扇動してこの国のトップを決めてるんだって
ゲロしたようなもんだろ?
こんなことダダで済ましていいわけないだろ
43 : 2025/10/09(木) 12:23:52.71 ID:jxCXYTtD0
さーてコイツと会話してたやつも芋蔓で吊り上げろ
46 : 2025/10/09(木) 12:24:11.05 ID:jYC7LZcw0
大げさだよ
こんなん注意する必要もないわ
注意するとしたら他社のカメと話してたことだな
47 : 2025/10/09(木) 12:24:11.17 ID:PFYUne3g0
社長が出てきて説明が必要では?
48 : 2025/10/09(木) 12:24:27.47 ID:w7Fhl1k40
時事といい共同といい日本の2大通信社が左翼だからなぁ、日本に右翼のマスメディアは存在しないんですかね?
49 : 2025/10/09(木) 12:24:30.11 ID:moO2QNOO0
厳重注意します 「めっっっっ」
カメラマン 「ちっうっせーなー反省してまーす」
51 : 2025/10/09(木) 12:24:53.04 ID:Z5M++OJn0
最初から誰の発言かは分かってたのに一切報道しないオールドメディア
54 : 2025/10/09(木) 12:25:27.62 ID:OxoWROKx0
>>51
一般人でも平気で名前晒すよねマスゴミ
121 : 2025/10/09(木) 12:37:48.82 ID:SBVKnJin0
>>51
報道しない自由の特権意識バリバリだよな
52 : 2025/10/09(木) 12:24:57.91 ID:37uMDXQJ0
マジでマスコミは信用できんな
55 : 2025/10/09(木) 12:25:45.13 ID:PF+lcfM50
トラさんかマスクさんが作ってくれないかな
56 : 2025/10/09(木) 12:25:47.72 ID:2XRBjYZd0
会見しないと!
注意だけなんの処分もないとか笑える
57 : 2025/10/09(木) 12:25:59.75 ID:JuLGyF7P0
待たされたからって言い訳してるけど今までもそういう報道姿勢だから説得力無い
58 : 2025/10/09(木) 12:26:13.97 ID:xcmdKFtd0
名前は?
時事通信はお取り潰しだよね
59 : 2025/10/09(木) 12:26:14.50 ID:Nc4Rn73I0
厳重注意程度で改めるくらいの常識があるならこんな発言しないわな
解雇しないなら出禁にした方がいいよ
60 : 2025/10/09(木) 12:26:15.83 ID:hIga+/CH0
本人「いや、冗談じゃねえし」
61 : 2025/10/09(木) 12:26:19.32 ID:+Bn2JiRH0
会社ごと潰せ
62 : 2025/10/09(木) 12:27:03.37 ID:erMB27PS0
世論誘導なんてマスゴミにとって日常茶飯事だし
64 : 2025/10/09(木) 12:27:28.96 ID:lySxcrFu0
少なくとも政治担当から外さないとダメ
実際にやる可能性あるんで
86 : 2025/10/09(木) 12:31:12.02 ID:W34duET60
>>64
これな。厳重注意とともに山岳写真班とかに配置転換しないと
65 : 2025/10/09(木) 12:27:40.02 ID:M92vGJnu0
時事通信って地味なイメージだけどな
共同通信の方がパヨ度高めだろw
66 : 2025/10/09(木) 12:27:55.50 ID:hQM95X3y0
謝罪してももう高市に対する報道に対する信用はもう無いよ
67 : 2025/10/09(木) 12:27:59.91 ID:PeRpDsAi0
書いたらその社は終わりだからのおっさんとどっこい
首が妥当ですよねえ
68 : 2025/10/09(木) 12:28:16.37 ID:E6CsAoq90
社内では笑い話程度で済んでるんだろうな
74 : 2025/10/09(木) 12:28:54.85 ID:8e90m/GG0
>>68
ここ見られてるよ
69 : 2025/10/09(木) 12:28:19.25 ID:NLN3ZnAI0
これだけのことやって謝罪で済ませるとかおかしいだろ
煽動目的じゃねえか
70 : 2025/10/09(木) 12:28:19.55 ID:cHp5xYUk0
日テレにごめんなさいしよ?
71 : 2025/10/09(木) 12:28:24.78 ID:VKYIZ/Xt0
>>1
氏名を発表して、懲戒解雇すべき
それでメディアとして責任をとったといえる
72 : 2025/10/09(木) 12:28:51.30 ID:MNsLSThn0
これはアカンなあ
73 : 2025/10/09(木) 12:28:52.82 ID:ujDADd+J0
厳重注意?
甘すぎない?
80 : 2025/10/09(木) 12:29:44.98 ID:NLN3ZnAI0
>>73
そもそも個人の問題で処罰して済ませようとしてんのがおかしい
75 : 2025/10/09(木) 12:28:57.21 ID:2p2ZopN/0
ニューメディア界から総攻撃開始
76 : 2025/10/09(木) 12:29:00.97 ID:GDbKebkg0
会社の方針に従ってるだけなのに、懲戒とか有り得んだろ。
77 : 2025/10/09(木) 12:29:28.33 ID:3YzLek5G0
バレないようにやれよ
ってことだな
78 : 2025/10/09(木) 12:29:35.36 ID:sJq/sM0e0
画伯から何も学ばないν速民
79 : 2025/10/09(木) 12:29:42.43 ID:hr9+XLdp0
過去の写真は検証しないの?
81 : 2025/10/09(木) 12:29:44.85 ID:IpD/D+vV0
公正中立を心掛けてればこんな傲慢な発言は出ないんだよ。自分らが世論を作ってるとか驕り高ぶってるんだよ
82 : 2025/10/09(木) 12:30:07.31 ID:BJGHFr8L0
痴れ者で困っておる
83 : 2025/10/09(木) 12:30:34.61 ID:lqD+3sW60
スポーツ部門にでも異動させとけ
84 : 2025/10/09(木) 12:30:39.88 ID:8e90m/GG0
最低でも20回って言われてたな
85 : 2025/10/09(木) 12:30:40.79 ID:yor1L5qV0
政治とカネ問題で公明・斉藤代表「自民党はしっかりとした姿勢示して」自公連立に“暗雲”…企業・団体献金「折れる気はない。ダメなら連立リセットほらるほおも公明党の斉藤鉄夫代表は9日の中央幹事会で、自民党派閥裏金事件を含む「政治とカネ」問題について新たな事実が出てきたとして真相解明を重ねて要求した
若手議員
「切れないのを分かって言ってきているんだろうけど、これを機に切ってしまえばいい」8月ハード売上]Switch2は3か月間で240万台、PS4の220万台の記録を5%上回る自民・参院政審会長に山本順三氏 党幹部に不記載議員起用は2人目野党の一部が小泉担ぎ出したらに公明党は自民党抜きで国民民主党の幹部らと極秘裏に会談を重ねていて、両党で高市総裁にプレッシャーを掛けている状況です
終わったら、相当数自民小選挙区当選者132人のうち、52が公明票のおかげで勝って
】青山繁晴さん、高市早苗の靖国参拝見送りを“無理しないのは当然”と擁護してしまうwwwはぁ?何で中国に下手にでないといけないんだよ おめぇらに取って靖国はその程度か?パヨクかキサマッ
87 : 2025/10/09(木) 12:31:31.14 ID:6393GqpX0
永久追放だ!
群れ送りにしろ!
88 : 2025/10/09(木) 12:31:37.92 ID:p2YhLmTm0
社風に則った発言なんだから解雇なんてするわけなかろう
89 : 2025/10/09(木) 12:31:45.82 ID:kTXtaW1+0
パヨクはこんなもんだ
身内にとことん甘い
105 : 2025/10/09(木) 12:34:41.31 ID:dRBoNO2C0
>>89
パヨクというか記者クラブを根っこにしたメディアそのものだな、日テレは社員じゃない事を確認してる時点でこいつがどこの誰なのか分かってるんだから偏向報道宣言したこいつの所属を晒すべきだった
90 : 2025/10/09(木) 12:32:25.51 ID:sglPtV3H0
別にいいよマスコミの相違なんだろう
91 : 2025/10/09(木) 12:32:29.31 ID:dREi7DsY0
マスコミはこんなもんだろ
信用したら駄目
最近は世論調査すら怪しいだろ
92 : 2025/10/09(木) 12:32:32.09 ID:YouPL3Zk0
>>1
いつもこんな感じなんだろうw
偶々ライブでいつもの軽口が暴露されただけ
93 : 2025/10/09(木) 12:32:34.99 ID:zJscCqU+0
「バイアスかけ続けます」って事ですね
ニュースメディアとして信用しませんので
94 : 2025/10/09(木) 12:32:37.00 ID:xZwsrBeh0
中国で「習近平の支持をさげてやる」なんて言ったら速攻逮捕だよな

ロシア、北朝鮮も同様

95 : 2025/10/09(木) 12:32:38.90 ID:lfwXjiw+0
総理になれるか怪しい所だから支持率下げようが無いよね
96 : 2025/10/09(木) 12:32:46.19 ID:wtdcinf/0
「発言」を謝っても内心は変わらんでしょ。言わなくなるだけの話で。
とりあえず、当該発言者は内心が明らかになった訳だから、二度とこの様な報道の現場には出入禁止にするべき。
これ仮に医師が治療に対する誠実さを疑われる発言したのがバレて、それでも治療の現場に立たせたいですか?ってのと同じ。
98 : 2025/10/09(木) 12:33:34.90 ID:YouPL3Zk0
謝罪どころか社長退任だろな

はよやれクズども

99 : 2025/10/09(木) 12:33:39.42 ID:DO+dzDDA0
普段からそう思っていて発言もしていたが今回たまたま表に出ただけ
厳重注意の意味は不用意にそういう発言をするなということ
どうせこういう実態だろ

「まさかそんなことを考えて仕事をしている社員がいるとは思わなかった」とは思ってないだろ

100 : 2025/10/09(木) 12:33:48.78 ID:0MlMoKe50
謝罪で済むわけが無いだろ。ありえない
101 : 2025/10/09(木) 12:33:55.93 ID:k1ECjaDK0
そもそもこの記者クラブお取り潰しで良い案件だろ
102 : 2025/10/09(木) 12:34:21.37 ID:6393GqpX0
こいつは出禁だ!
103 : 2025/10/09(木) 12:34:31.66 ID:T0MseCFw0
こんなやつがカメラマン続けたらいかんだろ
少なくとも報道からは外さないと
104 : 2025/10/09(木) 12:34:34.55 ID:U2MbJU3e0
これは責任者の会見が必要だよね
これまでも同じような事があったのか発言通りに下げる為の工作をしたのか普段から社としての総意を徹底させているのか
注意しましたハイおしまいは流石に酷いと思うしそれが通用するなら他社の不祥事でも適用しろよ
106 : 2025/10/09(木) 12:34:58.83 ID:jjr+JXBG0
マスゴミがいつも自民党議員の失言に対して行ってる批判報道と同じぐらいの熱量で
問題のカメラマンを叩くべきじゃないんですかね
まぁ政治家と違ってマスゴミなんて責任感が必要な仕事じゃないから問題ねーか
107 : 2025/10/09(木) 12:35:07.06 ID:+CpMgac30
まあ、新聞しかなかった時代から「世の中を正す!」みたいな勘違い記者とかおったしね
108 : 2025/10/09(木) 12:35:17.60 ID:E2wOJySJ0
これは完全にアウト!
109 : 2025/10/09(木) 12:35:28.96 ID:ujDADd+J0
ネガティブ報道が出ても信用すらされなくなるね
110 : 2025/10/09(木) 12:35:37.78 ID:1d2+GMXh0
この業界ってこんなのばっかだな
111 : 2025/10/09(木) 12:35:38.37 ID:k71l18vS0
カメラマンに会見させろよ
本当に本人かちゃんと声紋判定しろ
112 : 2025/10/09(木) 12:35:42.66 ID:jxCXYTtD0
時事通信くーん?このままだと1人でヘイト背負うことになるよ?
道連れ増やしてヘイト分散した方がいいんじゃないかな~全部ゲロっちゃえよ
113 : 2025/10/09(木) 12:36:01.29 ID:BlgQdg2c0
他の発言者も引きずり出せよ
114 : 2025/10/09(木) 12:36:07.18 ID:8TtQuNJk0
甘々すぎて笑うしかないな評判の悪化を考えたら減給やらでも文句言えないのに時事通信は仏かな?
115 : 2025/10/09(木) 12:36:08.08 ID:rlAjNXr70
不快にさせたとかそういう問題じゃなくて
報道関係者が自分たちが支持率決めると思ってて
実際にその手段まで言及しちゃったのが問題なんだ
さらに言うと日テレがなにも問題にせずカットしちゃったってことは
報道関係者の中では常識だし問題だとも思ってなかったってことだ
116 : 2025/10/09(木) 12:36:09.43 ID:w1G1bQZW0
別に疑ってないから謝らなくていい、マスコミがそういう奴らなんて、とっくに昔に知ってる
117 : 2025/10/09(木) 12:36:16.15 ID:1XjUx1Zh0
たかが軽口だろ…
なんでもかんでも騒ぎすぎ
119 : 2025/10/09(木) 12:37:10.68 ID:6HcAiKPi0
>>117
軽口叩いていい場所じゃなかったから大問題になってんだ
133 : 2025/10/09(木) 12:40:02.65 ID:PKOPi+pS0
>>117
時事のカメラマン来てんね
昼休みか?
139 : 2025/10/09(木) 12:41:56.14 ID:dREi7DsY0
>>117
レストランのシェフが料理に痰入れてる、ガハハハハって言ってるようなもんだぞ
141 : 2025/10/09(木) 12:41:56.98 ID:hTpN6zvT0
>>117
これは日本のジャーナリズムの根本を揺るがす行動だよ
118 : 2025/10/09(木) 12:36:40.28 ID:D71AlcWZ0
まず社長と役員の時間無制限の謝罪会見からだよ
120 : 2025/10/09(木) 12:37:17.61 ID:46DPoEsv0
こんなんで解雇できるわけないだろ
無職のおじさんなのか?
122 : 2025/10/09(木) 12:37:51.24 ID:EXAfPL2C0
ホントはどっかの大御所記者だけど
適当に被害の少ない媒体のカメラマンってことにしようってスケゴな気がする
何かあやしいんだよな
123 : 2025/10/09(木) 12:38:12.99 ID:tETzSTL/0
そもそも日本人なのかすら怪しい
124 : 2025/10/09(木) 12:38:13.37 ID:EzlVf9sV0
驕り高ぶり言語道断
126 : 2025/10/09(木) 12:38:53.62 ID:UGgX/xaa0
>>124
流石トンボ鉛筆
信頼できる
125 : 2025/10/09(木) 12:38:42.36 ID:p/xUyp530
オールドメディア全て敵とは、高市も安倍以上にしんどいな
127 : 2025/10/09(木) 12:39:11.73 ID:bBRsPGRp0
記者の応援団が続々来てるな
一皮剥けた記者団やな
128 : 2025/10/09(木) 12:39:21.91 ID:JcMmXlKx0
懲戒解雇は当たり前としていい加減会社にメス入れろよ
先の大戦て朝日新聞の社員でソ連のスパイだった尾崎秀実が
京大でマルクスにかぶれたた近衛文麿をそそのかした辺りから始まってんだよ
こいつら野放しにしてるとまた泥沼の戦争に引きずり込まれるぞ?
129 : 2025/10/09(木) 12:39:23.77 ID:AC36kbTh0
疑惑が確信変わったな
斎藤さん時もやってたんだろ
130 : 2025/10/09(木) 12:39:28.66 ID:k9Y0ao6o0
「ウチの人間でしたスイマセン厳重注意します」で済むのかこれ
代表者及び役員と担当者が出て来て頭下げる“事件”だろ
131 : 2025/10/09(木) 12:39:47.01 ID:/sXbBvbt0
津田正太郎教授の話 雑談だったのかもしれないが不適切な発言であるのは間違いない。・・・「いつでも見られている」という感覚を持ち、報道に臨むべきだ。
偏向報道はうまくやれってか?
144 : 2025/10/09(木) 12:42:35.48 ID:PKOPi+pS0
>>131
見られているではなくて、
報道姿勢の方を問題にしてほしいね
中立どこいったんだよ、真実は?
132 : 2025/10/09(木) 12:39:57.77 ID:c2SjUr2K0
マスゴミが意図的に支持率コントロール出来るってことか
つまり最高権力者に近いよね 俺達はマスゴミという権力者を監視する義務があるな
134 : 2025/10/09(木) 12:40:06.44 ID:CJSkKLm+0
>>1
>「いつでも見られている」という感覚を持ち、報道に臨むべきだ。

そういう問題じゃない。
根っこが腐ってるから口に出さんでも変わらんだろ。

135 : 2025/10/09(木) 12:40:25.04 ID:TNKvOPWN0
こういう感じの人しかいないんだろうなw
136 : 2025/10/09(木) 12:41:03.29 ID:cswZ/ZZn0
居ないって言い張ればよかったのに、居たって事は
オールドメディアは常に偏向報道しているって認めたようなもんだな
137 : 2025/10/09(木) 12:41:15.60 ID:T0MseCFw0
時事通信といえば安倍友の田崎史郎さんですね
あっ…
138 : 2025/10/09(木) 12:41:42.53 ID:U+2aKYal0
これやらかしたのは時事通信ではなく公開した日テレちゃうの?
今頃日テレ社長が時事通信に土下座してるだろ
140 : 2025/10/09(木) 12:41:56.42 ID:O0ei4kdC0
謝ったからまぁ許そうよ
142 : 2025/10/09(木) 12:42:18.43 ID:QcPbuGWA0
内村光良の鼻がデカすぎるマン参上
143 : 2025/10/09(木) 12:42:25.06 ID:vhEQn8lN0
厳重注意じゃすまないだろ
記者クラブ解散しろよ
記者同士のお仲間意識が強すぎなんじゃね
145 : 2025/10/09(木) 12:42:41.52 ID:QcPbuGWA0
内村光良の鼻がデカすぎるよってに
146 : 2025/10/09(木) 12:42:45.65 ID:xZwsrBeh0
でもこれで時事通信は高市下げ記事を書けなくなったな
147 : 2025/10/09(木) 12:42:51.91 ID:a/expJJ80
時事通信は過去にさかのぼって情報操作をどれだけしていたのかを報告する義務があるな。していないならそれを証明しないとな。
148 : 2025/10/09(木) 12:43:01.49 ID:QcPbuGWA0
内村光良の鼻がデカすぎる
149 : 2025/10/09(木) 12:43:21.66 ID:Xv8IwREF0
こうやってオールドメディアへの不信感は降り積もっていくんやなぁ・・・・
解雇しろとか、あーしろこーしろとは言わんが
初期対応でこの不信感の影響が決まるいうもんやで
150 : 2025/10/09(木) 12:43:26.30 ID:FPgBZTtZ0
厳重注意というのはつまりコッソリやれと言うことかな
151 : 2025/10/09(木) 12:43:38.25 ID:PdnYl/7K0
軽口だろうけど場所が悪すぎた
157 : 2025/10/09(木) 12:45:26.26 ID:CJSkKLm+0
>>151
問題の本質はそこじゃない。
キミは時事の社長程度の知能しかないのか?
152 : 2025/10/09(木) 12:44:02.37 ID:dREi7DsY0
時事通信はメディアとしては終わりだろ
何やっても信用されなくなった
153 : 2025/10/09(木) 12:44:09.80 ID:U+2aKYal0
カメラマンだって人間なんだから雑談で軽口くらい言うだろ。それをすっぱ抜いた日テレが悪い
仮にこのカメラマンが責められるならこいつを咎めなかった周りの奴らも咎められなきゃ駄目だろ
154 : 2025/10/09(木) 12:44:40.42 ID:xAj3dm5H0
>>1
いつでも見られている、ではなく、偏向報道するようなやつは解雇しろってことなんだが。
そんなやつが公平を謳っているマスコミにいること自体おかしい。
155 : 2025/10/09(木) 12:44:58.69 ID:m1JFrn+V0
もうメディアって反日ばっかりだな
恐ろしいわ
156 : 2025/10/09(木) 12:45:18.14 ID:4bhTSGGB0
注意だけってそれ会社として反省の色なしってことやん
158 : 2025/10/09(木) 12:45:27.00 ID:dREi7DsY0
偏向報道宣言だからね
そんな会社の報道は信じるべきじゃない
159 : 2025/10/09(木) 12:45:38.91 ID:ureYpPrZ0
自己申告あるまでどこのマスコミも「犯人」の指摘しないのもマスコミ不信の原因だろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました