昔のオタクってなんで自虐出来る余裕を持ってたの?

1 : 2020/07/16(木) 05:46:28.438 ID:gtHG3MMZ0
自分をキモい存在とちゃんと自覚出来てたのはなんでなの?
2 : 2020/07/16(木) 05:47:10.015 ID:uhEapY2Q0
知識に裏打ちされた自信でゴザルよ
3 : 2020/07/16(木) 05:47:24.607 ID:57CgPx/T0
オタクって自分の世界がしっかりしてたよな
あと悪人がいなかった
4 : 2020/07/16(木) 05:47:48.502 ID:Std06rwy0
確かに昔のオタクは硬派だった
5 : 2020/07/16(木) 05:48:43.077 ID:qbe978+j0
なんでだかは知らんが確かに今60歳くらいの人が20年前に俺に馬鹿にされても笑ってたなあ

40でマクロスが好きって当時ドン引きしてたけど俺も今40でアニメが好きになってた

6 : 2020/07/16(木) 05:49:19.764 ID:Je4ti5TQd
現実を見据えつつバカやれる大人が多かったから
今はそれが出来ないプライドだけ高い子供が多い
7 : 2020/07/16(木) 05:53:05.857 ID:AjCSNjfb0
マスコミとかがオタクはキモいみたいな事を四六時中言ってたから
8 : 2020/07/16(木) 05:54:22.537 ID:3FlvpeuF0
ネットが一般家庭に普及する前のオタクは基本的にスペック高かった
今はド底辺でもオタクになれる時代だからな
13 : 2020/07/16(木) 06:02:48.022 ID:bu2H/9Khd
>>8
これ
9 : 2020/07/16(木) 05:55:17.305 ID:ynkz4eEbK
互いに教えあって知識を増やし続けられたからだろうな
今もそう言うサイトはあるのだとは思うけど
10 : 2020/07/16(木) 05:56:07.067 ID:EGOh2qpS0
オタクって圧倒的少数派だろ
大半は根暗が住心地のいい世界に浸っているだけ
11 : 2020/07/16(木) 05:57:10.812 ID:pIm+HAsK0
社会に横のつながりがあったから
12 : 2020/07/16(木) 05:59:37.369 ID:v6yuvs5da
クリスマスはアニメキャラにケーキお供えして盛り上がってたよな
14 : 2020/07/16(木) 06:05:00.348 ID:vDObxlDkd
とりま、リゼロのスバルはキショいって言えないならオマエはそっち側だよ
15 : 2020/07/16(木) 06:05:26.161 ID:BfOF0bLta
オタクって呼称自体が蔑称だったからな
今や1つのステータスかのように名乗ってる奴いるけど
16 : 2020/07/16(木) 06:05:59.262 ID:8V9wyanwr
2005年頃に型月のスレにいたけど
自分達をイケメンだと思ってるキモ痛いオタクが多かったし童貞煽りも普通にあったよ
17 : 2020/07/16(木) 06:11:40.193 ID:PMZEsJIzx
趣味にまでヒエラルキー化したがるような未熟な子供がいないから
18 : 2020/07/16(木) 06:13:14.883 ID:UoUmKX+rd
今も昔も余裕のないやつばっかりだろ
19 : 2020/07/16(木) 06:13:16.274 ID:gtHG3MMZ0
こう言うのを無邪気に楽しめる昔のオタク文化良いよな
https://youtu.be/LLsjt-dcXs8
20 : 2020/07/16(木) 06:14:48.024 ID:v6yuvs5da
ニートとか童貞とか不細工とかに優しかったよな昔のオタクって
21 : 2020/07/16(木) 06:14:51.916 ID:+9m1VLq+0
ニコ動が出始めた頃からオタクも市民権を得始めてオタクがステータスみたいな風潮出始めたから
22 : 2020/07/16(木) 06:16:15.029 ID:xyZwudjja
ニコニコより電車男からだろ
23 : 2020/07/16(木) 06:17:22.108 ID:3YFEpu1X0
昔のオタクはとにかく外出しないと情報や物資を得られにくい行動力の化身みたいなものだったからな
今は無気力ニートでもできるし
24 : 2020/07/16(木) 06:17:55.504 ID:l/4SkZl/0
ちゃんと働いてたからじゃない?
28 : 2020/07/16(木) 06:24:05.370 ID:gtHG3MMZ0
>>24
昔のVIPではニートも「俺ニートwwww」とか草生やしながらはしゃいでたぞ
「働いたら負け」とか自虐っぽく笑いながら言ったり
それに対して住民も
「ニートワロタwwwwwww」
「おいwwwwwニートかよwwww」
みたいな感じで暖かかった

もちろん叩いたり煽ったりする奴も中にはいたけど
全体的に見たら許容が深くて余裕ある奴が多かったと思う

25 : 2020/07/16(木) 06:19:05.604 ID:XGQQRAGNa
少数派だったからなコミュニティが大きくなると上下関係作りたがる奴は出てくる
26 : 2020/07/16(木) 06:19:56.550 ID:P6WkKm5VM
懐かしい定期スレ
27 : 2020/07/16(木) 06:22:17.864 ID:/m6LPbHr0
昔はアニメイトとかにこそこそ通って同じ学校の奴に見られないかな?とかビクビクしててオタクって隠すもんだったし蔑まれる存在だってのは自分が1番よくわかってた
29 : 2020/07/16(木) 06:24:52.032 ID:YK3vziwM0
そこそこ裕福層でしっかり働いていて行動力もある中年が昔のヲタクのアベレージって事で良き?
30 : 2020/07/16(木) 06:26:10.465 ID:pi7Zg53b0
その頃のオタクって今何してるんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました