【栃木】那須ハイランドパークの「時給2500円」バイトに応募殺到、10人の枠に100人超が応募

サムネイル
1 : 2024/08/06(火) 12:48:40.11 ID:hHJhjw9R9

※8/6(火) 7:06読売新聞

 栃木県那須町の遊園地「那須ハイランドパーク」が今夏、時給2500円の「プラチナバイト」を10人募集したところ、県内外から100人以上の応募が殺到。運営会社はうれしい悲鳴をあげている。

 運営会社の藤和那須リゾート(同町)によると、お盆休みは客数が多い上、人手の確保も困難なことが多いという。そこで同社は思い切った時給を提示して有能な人材を短期で確保し、顧客サービスのさらなる向上を図ることにした。

 勤務は10日から18日の午前9時から午後6時まで。キッチンカーでの販売や、売店のくじ売り、ビールの売り子などを担当する。普段なら時給は1200円程度だという。

 先月30日にインターネットで発表。求人サイトなどに掲載したところ、直後から応募が殺到。今月5日までに100人を超えたことから、同社は専用の採用サイトからの募集を停止した。現在も問い合わせの電話が相次いでいる。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20240805-567-OYT1T50332

2 : 2024/08/06(火) 12:49:36.46 ID:mlfvPOwy0
他の田舎も時給をドーン!と上げて東京から若者を奪い返せばいいのに
3 : 2024/08/06(火) 12:50:09.47 ID:Mq6wPLwe0
人手不足と言ってる会社は見習え
人手不足ではなく奴隷不足
14 : 2024/08/06(火) 12:52:41.92 ID:wVYJI9+70
>>3
本当にこれ。
28 : 2024/08/06(火) 12:56:52.90 ID:KmNntLpA0
>>3
それ。
デグレマインドが染み付いて対価を払うという当然のことをしなかった。
53 : 2024/08/06(火) 13:08:20.45 ID:JCQF9re00
>>3
それな。
112 : 2024/08/06(火) 14:44:00.55 ID:l+tllL7W0
>>3
収支合わないと経営にならないからな
123 : 2024/08/06(火) 15:17:35.27 ID:HJrnAisD0
>>112
アホ
みんなそのレベルの話なんかしてねえよ
158 : 2024/08/06(火) 18:13:21.82 ID:l+tllL7W0
>>123
否定しかできない馬鹿
136 : 2024/08/06(火) 15:55:42.74 ID:x1xczsBn0
>>3
まさにこれな
働きたく無い日本人が多いのではなく、奴隷になりたく無い日本人が多いってだけ
162 : 2024/08/06(火) 18:28:53.79 ID:3QlzDARY0
>>3
できたらやってるわ、アホ
4 : 2024/08/06(火) 12:50:15.90 ID:fzb0yxqa0
やっぱり良い報酬を払えば人手不足なんかないのと同じやな
140 : 2024/08/06(火) 16:14:32.60 ID:mnShdKsn0
>>4
2500はエグいな
5 : 2024/08/06(火) 12:50:23.29 ID:nm9OsNxT0
良いことを教えてあげよう
有能な人材は繁忙期の短期募集なんかには集まらない
9 : 2024/08/06(火) 12:51:29.73 ID:c8MdRg960
>>5
田舎の短期バイトなんて有能なの選んでる場合じゃないんだわ…
来るか来ないかの瀬戸際なんだから
57 : 2024/08/06(火) 13:10:31.67 ID:CXRic2Sn0
>>5
この場合の有能は普通のことが普通にできるレベルだからな

君の考える有能とは違う

6 : 2024/08/06(火) 12:50:33.21 ID:DyUu1XUm0
このクソ暑い中めちゃしんどいのにw
62 : 2024/08/06(火) 13:12:07.59 ID:7uy2LlNn0
>>6
あそこは日陰や夕方がめっちゃ涼しいからディズニーランドみたいに熱中症になる奴は少ないよ
7 : 2024/08/06(火) 12:50:40.68 ID:B/zwHmKt0
あそこ営業してたんだ、てっきり…
8 : 2024/08/06(火) 12:51:19.88 ID:9CAGkyjf0
なぜ海外へ出稼ぎに行かないの?
アメリカなら適当なバイトでも、時給が5千円超えるよ?
さらにチップも貰える
日本で働く奴って、バカなのかな?
日本は通貨の安い発展途上国だから、先進国で働くべき
11 : 2024/08/06(火) 12:52:15.14 ID:c8MdRg960
>>8
スキル無しに時給5000円超えるバイトなんてねぇから
39 : 2024/08/06(火) 13:00:36.67 ID:eBTesMf60
>>8
英語が喋れないのに海外行ってもホームレスだぞ?
実際にステイ先から切られてホームレスになる日本人も多い
93 : 2024/08/06(火) 13:27:51.52 ID:AyOEI6OE0
>>8
じゃあおまえが外国行けばいいじゃん
113 : 2024/08/06(火) 14:46:49.14 ID:l+tllL7W0
>>8
物価も高い事を理解しましょう
10 : 2024/08/06(火) 12:52:06.31 ID:FYCwUKJY0
景気よし!
12 : 2024/08/06(火) 12:52:22.38 ID:zyWxdq410
年収400万も夢じゃないな!
13 : 2024/08/06(火) 12:52:32.06 ID:bu53c+To0
人手不足で募集かけても人が集まらないストーリーが…
16 : 2024/08/06(火) 12:52:54.89 ID:3Yjzlv9f0
お盆の忙しい時期か、2500円もらっても大変そうだな
17 : 2024/08/06(火) 12:52:56.61 ID:PRuYeS9M0
わざわざ県外から来るほどではなくね?
142 : 2024/08/06(火) 16:15:17.57 ID:mnShdKsn0
>>17
那須ならフクシマから通えるかな
18 : 2024/08/06(火) 12:53:10.88 ID:Q12TmVNm0
9日間だけの募集に100人以上来たってこと?
どんだけ無職が多い地域なんだよ
24 : 2024/08/06(火) 12:55:10.78 ID:jmFPjHp/0
>>18
いや夏休みの大学生とか高校生やろ大半は
33 : 2024/08/06(火) 12:58:53.72 ID:Q12TmVNm0
>>24
<<同社は「商品を自ら来場客に売り込む営業力や販売力、接客技術の高い人物を採用したい」と意気込んでいる。

こう言えるってことは販売や飲食の経験者が応募してるってことだと思うから、平均年齢そこそこ高いと思うぞ

159 : 2024/08/06(火) 18:15:18.66 ID:Faop6RPF0
>>18
今働いている人で給料アップ狙っている人もゴロゴロいるぞ
19 : 2024/08/06(火) 12:53:27.65 ID:zrJT0E1s0
短期バイトやん
20 : 2024/08/06(火) 12:53:52.90 ID:Zzy7zqH70
お盆休み限定の短期バイトか。
まあいいんじゃね
21 : 2024/08/06(火) 12:53:54.72 ID:olwfGJ7y0
介護なら時給5000円ぐらいにしないと
22 : 2024/08/06(火) 12:54:23.43 ID:7ooKMkxP0
日本の労働者の実質賃金がプラスになったらしいよ、日本は近いうちに所得倍増計画が達成されるよ。
25 : 2024/08/06(火) 12:55:25.10 ID:zDoRBUjo0
人手いるじゃん
働かない言い訳ばっかしてる主婦とかばっかりなのが実態よ
27 : 2024/08/06(火) 12:56:25.43 ID:c8MdRg960
>>25
主婦は別に仕事探してないし
統計から抜かれてる
29 : 2024/08/06(火) 12:57:43.53 ID:GLH7yvPu0
>>25
いや、単に今の日本の給与が低すぎるって話よ、これ
ちゃんと出すもんだしゃ人はやってくるってことさな
26 : 2024/08/06(火) 12:55:45.07 ID:dW3qCJcc0
黄色のコースターはトラウマ
30 : 2024/08/06(火) 12:58:09.08 ID:Ab3IBBod0
2500円×7時間×9日間=157,500円

盆休みつってもやることもない、
なんなら親戚とかで集まるのを憎悪してるような子には
まあ良い短期バイトになるんかな

37 : 2024/08/06(火) 12:59:29.06 ID:c8MdRg960
>>30
短期で1ヶ月バイトくらい稼げるならそりゃ遊ぶ金ほしさに集まるわな
残りの時間で遊べるわけだし
40 : 2024/08/06(火) 13:00:48.15 ID:Q12TmVNm0
>>30
何で2時間も休憩させる前提なんだw
83 : 2024/08/06(火) 13:22:11.74 ID:eUCXr0wR0
>>40
炎天下の作業なんだから、拘束9時間で、1時間の昼休みと30分の休憩と15分の休息2回じゃね
法定ギリギリでやらせて倒れたら、イメージダウンは避けられんもん
107 : 2024/08/06(火) 14:19:38.28 ID:Q12TmVNm0
>>83
それされたら高い時給で働く意味ないやん
91 : 2024/08/06(火) 13:26:54.11 ID:+Xvys5un0
>>30
新卒の高卒初年度よりもずっと稼げるんじゃないか
下手したらその辺の正社員並みに
31 : 2024/08/06(火) 12:58:32.06 ID:IjZ68hyf0
バイトがやらかして死人が出てなかったっけ?
32 : 2024/08/06(火) 12:58:50.00 ID:WBwxibL50
ニート共、行ってこいよ
34 : 2024/08/06(火) 12:58:55.53 ID:hIKjkVAr0
10倍とか普通では?
ましてや10人も枠があるなら
逆に1人募集に対して10人来ても、要件に合わなきゃ全員お断りとか当たり前だろ?
35 : 2024/08/06(火) 12:59:11.41 ID:U6D8YHhL0
足りないのは人手でなく賃金だと言う事が証明されたな。
38 : 2024/08/06(火) 13:00:31.92 ID:7uy2LlNn0
>>1
結局、人不足なのって給料安くて人が集まらないだけで、ちゃんと金出すなら田舎でも人は集まるってこった
41 : 2024/08/06(火) 13:00:56.91 ID:ifLXUBJl0
結局これなんだよな
人手不足?チョット考えればわかる事だろうに
42 : 2024/08/06(火) 13:01:22.30 ID:8q2J5bH60
いずれ正社員よりもバイトのほうが時給高い、ってことになりそうだなw
派遣やパート、バイトはリスク高いんだから本来そうあるべきなのだが。
43 : 2024/08/06(火) 13:01:48.49 ID:InRMKu8V0
悲しい
44 : 2024/08/06(火) 13:02:38.12 ID:E81V5lcD0
やっぱり金だよ
一刻も早く人員を獲得したきゃ金で釣るのが一番早い
45 : 2024/08/06(火) 13:04:03.03 ID:eEn2Ormc0
ライオンへの餌やりじゃないのか
125 : 2024/08/06(火) 15:20:14.94 ID:ZHB0KcmX0
>>45
ライオンへの餌なら募集してるぞ
46 : 2024/08/06(火) 13:04:05.29 ID:XAQjKoYL0
繁忙期終わったら切るんじゃないの?
使い捨てだろう
48 : 2024/08/06(火) 13:06:14.40 ID:EpDD7z3o0
>>46
最初から期間限定で募集してるから問題ないだろ
47 : 2024/08/06(火) 13:04:47.76 ID:ihP6LI9r0
かなりきつそうだけどな
初日で逃げる奴いそう
49 : 2024/08/06(火) 13:06:29.23 ID:44FF56bj0
中抜き派遣で雇うより雇う方はコストが安く済むしアルバイトの方は給料が多く貰えるしwinwinだな
派遣に頼まない企業も増えていて派遣業者の倒産も増えてる
無駄な中抜き派遣に頼むより中抜き分上乗せしてバイト雇う企業は今後も増えるんじゃねえの
50 : 2024/08/06(火) 13:06:42.71 ID:O/C1tg4d0
後楽園ゆうえんちは時給いくら?
51 : 2024/08/06(火) 13:06:49.60 ID:em50rJ760
期間限定なら高給を出せるということか
全ての雇用契約に有期を義務付けるか
無期雇用契約を違法とするか
被雇用者も人生を企業に預けなくなる
52 : 2024/08/06(火) 13:06:53.91 ID:ybt/YUQ40
やはり賃金上げれば人を確保できるんだな
54 : 2024/08/06(火) 13:09:29.77 ID:cYMLPDlL0
都会だから高いんだよ
55 : 2024/08/06(火) 13:09:35.05 ID:+0MYMUjj0
際どい水着着てやるバイトじゃないだろうな
56 : 2024/08/06(火) 13:09:40.78 ID:ZfQ6nz9C0
その時給でボー那須6ヶ月出すならギリ人並みだな
58 : 2024/08/06(火) 13:10:32.84 ID:aAxvdsco0
こんな良い条件ならわざわざ募集しなくても
コネと知り合いたぐれば10人くらい集まりそうなもんだけど
69 : 2024/08/06(火) 13:13:52.19 ID:3xgoWpyp0
>>58
それだと優秀な人材があつまらんのやろ
いまのスタッフが優秀じゃないと
59 : 2024/08/06(火) 13:10:57.04 ID:DwhovXOh0
DQNに高給出してまで稼ぎたいとは思わんでそ
60 : 2024/08/06(火) 13:11:35.66 ID:Bynrvo5F0
な?人手不足とか嘘だろ?時給上げれば良いだけ
61 : 2024/08/06(火) 13:11:52.92 ID:mYnJxuPx0
そしてバイトテロに
63 : 2024/08/06(火) 13:12:35.22 ID:X1kP65uG0
応募が沢山あれば良い人材が得られる
クソ奴隷を沢山増やすより少数の優秀な人に高給をあげる方が効率が良い事に他の企業も気づくと良いが
64 : 2024/08/06(火) 13:12:43.43 ID:Jcf5KC+50
>>1
繁忙期だけのド短期バイトを確保するためならこのやり方もアリだな
65 : 2024/08/06(火) 13:12:44.46 ID:Ab3IBBod0
ふと思ったけど、これ既存のバイトや従業員にもそれなりのお盆手当てを出さないと熟練者の離職を招きそうな
66 : 2024/08/06(火) 13:12:52.40 ID:bFfes9Bq0
これって元からいるバイトの時給も上げるのかね
73 : 2024/08/06(火) 13:15:01.95 ID:xYIEPeBY0
>>66
もっと上げてるかもしれん
じゃないと止めるとか言い出しかねん
67 : 2024/08/06(火) 13:13:09.08 ID:bfR3Lz7j0
既存の従業員より時給がかなり高いとまともに現場で教育してくれないリスクがありそうだな
68 : 2024/08/06(火) 13:13:49.75 ID:fsiafZ030
若い奴にはどんどんやればいいよ
消費が盛んな世代だから
71 : 2024/08/06(火) 13:14:27.68 ID:bIEbLjDD0
その辺の冴えないサラリーマンだって時給計算2000円以上もらってんだから時給2000 円くらいは当たり前にならないとオカシイ
102 : 2024/08/06(火) 13:42:33.82 ID:fk2olmOs0
>>71
めっちゃ貰える!と思って単価計算したら残業一時間2873円だったわ
72 : 2024/08/06(火) 13:14:50.65 ID:37RPg68d0
こういうバイトも奮発できるほど景気が盛況なのか
74 : 2024/08/06(火) 13:15:06.07 ID:TmDrDYAD0
大学生のころNTT関連のオフィスでこれくらいの時給のバイトさせてもらったわ
当時は時給1000円でも高額バイト扱いされてた時代だったから破格だった
あれで金はあるとこにはあるとホワイトカラーの勝ち組ってものを知った
バイト代は旅行とかいってすぐに消えたがw
111 : 2024/08/06(火) 14:42:32.22 ID:3LJjCiR00
>>74
搾取されてるな NTTは日当5万円だよ
75 : 2024/08/06(火) 13:15:16.14 ID:/tRmjNy50
人手不足=甘え
76 : 2024/08/06(火) 13:17:58.38 ID:cNzRiNSa0
時給2500円って、どんな仕事させられるのよ?
77 : 2024/08/06(火) 13:19:18.73 ID:dizfnMKJ0
避暑地で遊びながら2500円?
78 : 2024/08/06(火) 13:19:57.06 ID:PLWP6r6I0
>>1
たった8日で16万か良いなぁ
79 : 2024/08/06(火) 13:21:06.02 ID:GmX29l7t0
中国語できないと
80 : 2024/08/06(火) 13:21:40.16 ID:I21H6lHA0
那須なら涼しそうだし9日で16万くらい貰えるならいいな
84 : 2024/08/06(火) 13:22:16.00 ID:pUgraKjY0
たったの1週間かよ・・・・くだらね
85 : 2024/08/06(火) 13:23:07.29 ID:79zRVoR+0
年末年始とお盆は割高バイト増えるよね
86 : 2024/08/06(火) 13:23:31.33 ID:rXLeapMm0
10人枠で100人って大した事なくね?
89 : 2024/08/06(火) 13:26:03.63 ID:eUCXr0wR0
>>86
田舎で旧盆に働く人なんて、基本いないやろ
法事で本家に行かなきゃならんし
87 : 2024/08/06(火) 13:24:05.18 ID:Br9CwOWJ0
今まで二人でさせてた仕事を1人でさせる簡単な効率化するだけやろ?w
ブラックが超ブラックなるだけでいいんやw
88 : 2024/08/06(火) 13:25:47.17 ID:LxRcVicJ0
俺より稼ぎが良さそう
90 : 2024/08/06(火) 13:26:11.81 ID:+g2pNozg0
10日から18日
短いw
92 : 2024/08/06(火) 13:27:01.23 ID:0Ir9zp5f0
氷河期なら1000人
94 : 2024/08/06(火) 13:28:23.27 ID:m6BnWHRO0
賃金だしゃ人は集まる。

人手不足は嘘だな

95 : 2024/08/06(火) 13:31:26.68 ID:I5Iw3N2i0
地元民なら下手な正社員より稼げそう
96 : 2024/08/06(火) 13:33:43.86 ID:lXzpBslO0
アベノミクス大成功だね
97 : 2024/08/06(火) 13:34:18.64 ID:QgzVBf+U0
クソ田舎でも1日2万円出すと倍率10倍超えで有能な短期バイトを雇えるのだよw
99 : 2024/08/06(火) 13:35:32.61 ID:sbPiZjeV0
>10日から18日の午前9時から午後6時まで。キッチンカーでの販売や、売店のくじ売り、ビールの売り子などを担当する。

これってもしかしてどれも空調無いか、あっても暑いとこ担当なのでは…

100 : 2024/08/06(火) 13:37:27.11 ID:sEnFhvec0
バイトで時給2500円ってライオンの餌やり係とかじゃないのか
101 : 2024/08/06(火) 13:39:16.18 ID:RW6rgFnr0
さて2日目には何人残っているのやら
103 : 2024/08/06(火) 13:56:13.05 ID:QuwCO+0N0
時給相当の仕事要求されても文句言えんがそれでもやりたいのかね
104 : 2024/08/06(火) 14:05:07.32 ID:6LQRqJgE0
>>103
他へ行っても同じような仕事を時給千円で要求されるわけで
106 : 2024/08/06(火) 14:11:32.93 ID:MYRQh9sA0
>>103
無理だったら辞めるだけだろw
バイトだぞw
151 : 2024/08/06(火) 17:01:36.93 ID:w/fADUB80
>>103
こんなのは高給だけ目当てで、サボりまくりで働く気のない奴しか来ねえよ
105 : 2024/08/06(火) 14:08:55.88 ID:cjDEXrhY0
低賃金の奴隷不足なだけだからね金出せば簡単に集まる
108 : 2024/08/06(火) 14:25:12.60 ID:x/3PtQXd0
学生が友達とやるなら最高のバイトだな
109 : 2024/08/06(火) 14:38:12.12 ID:UBOiTKdz0
これが正しい。スポット人材なんだから
即戦力求めてるわけだしな。
110 : 2024/08/06(火) 14:38:18.06 ID:LcHIupfw0
インバウンド価格が那須にまで
114 : 2024/08/06(火) 14:49:01.79 ID:ejvHbXSB0
世間一般の
人材不足
人材大募集
応募がない

単に労働条件が悪いだけの話w

115 : 2024/08/06(火) 14:50:52.28 ID:v7/mqw1z0
茄子挿入らんど とかいやらしいネーミングだな(´・ω・`)
116 : 2024/08/06(火) 14:52:53.32 ID:bsk4Ds8M0
どうせ炎天下の着ぐるみの中身とかだろ
117 : 2024/08/06(火) 14:57:07.48 ID:EUq2k0wl0
かなり過酷なんだろうな
118 : 2024/08/06(火) 14:57:20.64 ID:lPcMZR2Z0
2500円ポッチにこんなにも人が集まるんなら他の人手不足のところもそれくらい上げてあげればいいのにな
2500円なんてしょうもない仕事だろ
128 : 2024/08/06(火) 15:34:07.87 ID:Y05vC91L0
>>118
君ははやく働きなさい
131 : 2024/08/06(火) 15:41:20.43 ID:lPcMZR2Z0
>>128
0労働で毎月14万貰えるから働きません
働くのが馬鹿らしい
139 : 2024/08/06(火) 16:13:05.71 ID:Y05vC91L0
>>131
君は働く能力が無いんじゃないの?
143 : 2024/08/06(火) 16:17:45.77 ID:Ab3IBBod0
>>131
少年時代は何糞負けるかと言い返す活力があったのに、
58になった今は生活保護を誇ってネットで他人叩きの毎日なんか?
145 : 2024/08/06(火) 16:25:39.52 ID:lPcMZR2Z0
>>143
なんだ?悔しいのか
119 : 2024/08/06(火) 15:03:59.69 ID:jFtS6IO20
金出しゃ集まる
120 : 2024/08/06(火) 15:09:50.78 ID:rJ8xi1uT0
遊園地のジェットコースター乗り場でバイトしてたけど、スカートの女の子が乗り込む時にパンツ見えるから楽しかったな
開園前の試運転はいつも美人バイトのお姉さんと二人でジェットコースターに乗ってデート気分だった
121 : 2024/08/06(火) 15:10:23.83 ID:iBFjMmlC0
人がいなくて応募して来ないから人手不足なんじゃなくて
時給が足りないから応募して来なくて人手不足なんだよな
122 : 2024/08/06(火) 15:10:32.36 ID:+KPg0nmU0
住み込みならともかく夏休みのバイトにしても実家通いじゃなきゃ割に合わんわな
那須なんて同じ栃木県からでも一時間以上かかるし
124 : 2024/08/06(火) 15:18:42.79 ID:eNwvJOsa0
中抜き無しなら当然だろ
東電の原発作業員は東電は1日10万円負担してる
→多重中抜きの嵐に遭う
→末端の作業員には最低賃金分しか届かない
126 : 2024/08/06(火) 15:29:35.99 ID:p1ok8OjU0
シーズンすぐ終わるのにw
127 : 2024/08/06(火) 15:32:30.28 ID:uYZgOhYZ0
これでも派遣を使うよりは安いんでしょ?
だったらその位出しても良いわな
129 : 2024/08/06(火) 15:36:14.50 ID:Ib0JPcLf0
ディズニーランドより夢あるじゃん
130 : 2024/08/06(火) 15:39:54.51 ID:wTjRSh670
正規雇用の日本人の平均時給と同じくらいじゃないか
それがニュースになるのか、アルバイトは悲しいね
132 : 2024/08/06(火) 15:43:51.03 ID:Rg5hf4US0
こうやって労働市場がまともになればいい
133 : 2024/08/06(火) 15:46:37.10 ID:w5YQ5vyo0
??「こんな田舎でそんな求人を出したら周りが迷惑する!自分一人いいカッコするな!」
138 : 2024/08/06(火) 16:10:25.75 ID:mAdVlTtC0
>>133
熊本の半導体工場周辺でもこう言うヤツがいたな
147 : 2024/08/06(火) 16:38:22.16 ID:U6D8YHhL0
>>138
山形だかのコストコ周辺でも同じ様な声が出た。
134 : 2024/08/06(火) 15:46:54.25 ID:3iHhaxW00
>>1
9時間労働休憩1時間マイナス
日本はおかしい
135 : 2024/08/06(火) 15:49:29.62 ID:1PWRz7aM0
那須ハイランドパーク、、
学生時代にスキーバイトに行った時に地元のフリーターでスキーが上手くてやたらとえばっている奴がいたのよ
スキーバイトが終わって半年後に大学の友達大勢で那須ハイランドパークに行ったらそいつが乗り物の案内していて気まずそうにしているの見て泣けた
137 : 2024/08/06(火) 15:59:50.75 ID:QTXvua0v0
おい 募集してるのは優秀な人材だぞ 優秀な
141 : 2024/08/06(火) 16:15:14.95 ID:qIxuUJsK0
高い給料を提示すれば人は集まるという実例
144 : 2024/08/06(火) 16:19:20.31 ID:4qb8ZFuq0
>>1
おもて那須
146 : 2024/08/06(火) 16:38:00.49 ID:2wy7dQo30
トラに噛まれたとこ?
148 : 2024/08/06(火) 16:52:54.68 ID:vs0ybbXg0
普段派遣使ってる会社も面倒くさいかもしれんが直接募集したらこれに近い額は払えるでしょ?
152 : 2024/08/06(火) 17:01:51.09 ID:oWw6znQ60
>>148
クズ経営者「直接雇ったら社会保険まで負担しなきゃいけねえじゃん」
149 : 2024/08/06(火) 16:55:22.57 ID:PyYnghBI0
田舎のバイト時給はマジ低いから
そりゃ応募殺到するわ
150 : 2024/08/06(火) 17:00:00.05 ID:oVxq6NQF0
ジャップランドは大体時給1000円か

終わってんな衰退先進国の貧困国じゃん

155 : 2024/08/06(火) 17:29:28.20 ID:ZHYZ2yjs0
>>150
なんで日本語使って日本にいるの?
156 : 2024/08/06(火) 18:09:32.62 ID:PyYnghBI0
>>155
在日だから故国に帰れないんでしょw
153 : 2024/08/06(火) 17:02:50.46 ID:NJsUnEJi0
くっそ暑いなかなら妥当な金額だな
154 : 2024/08/06(火) 17:16:32.88 ID:rGDW3rWn0
結局今までも払おうと思えば払えたてことだよな
157 : 2024/08/06(火) 18:12:51.30 ID:OhGmUQC60
10日-18日のお盆ド短期バイトでも人殺到するんだからどこが人手不足なんだよ
岸田がせこいだけなんだよ もっと景気良くしろよ日本政府が
170 : 2024/08/06(火) 19:19:07.72 ID:r9DA4+Xm0
>>157
田舎のジジババは
少しでもサービスを安く買い叩こうとする。
160 : 2024/08/06(火) 18:17:02.69 ID:y17/hhIT0
>>1
継続しているバイトから不満がたまる
163 : 2024/08/06(火) 18:29:20.40 ID:FIMXgLe80
氷河期のときに比べれば拾われる目はあるから挑戦頑張れ
164 : 2024/08/06(火) 18:35:55.50 ID:yuxsv86Z0
リゾートバイトって昔から時給高くて人気のバイトのような
167 : 2024/08/06(火) 19:00:49.66 ID:DwhovXOh0
>>164
だね
短期で手軽だし
165 : 2024/08/06(火) 18:44:15.05 ID:57u9j/fg0
若い女(容姿端麗)が募集対象だよ マスコットガールみたいなもん
男は応募するだけ無駄
今は差別になるからって性差表示できないのでおかしなことになる
166 : 2024/08/06(火) 18:50:53.84 ID:uFzBy5Zg0
県内外からって時給2500でわざわざ県外からバイト来んのかよ
168 : 2024/08/06(火) 19:11:53.27 ID:rfjhGiJ70
相場を無視した求人は他の企業にとって迷惑だろ
この時給に妥当性はあるのかい?
169 : 2024/08/06(火) 19:16:41.41 ID:FWLiZkh60
期間限定だしこれぐらいしないと集まらんでしょ
171 : 2024/08/06(火) 19:29:12.44 ID:B5bSur5C0
ハローワークの求人より高いな
172 : 2024/08/06(火) 19:54:34.29 ID:kBDpTbo00
俺らの時代は時給780円くらいが平均だったぞw

コメント

タイトルとURLをコピーしました