
- 1 : 2024/05/17(金) 21:18:50.602 ID:4NfF1pnH0
-
雪代縁なんて奴初めて見たぞ
知名度低くないか? - 2 : 2024/05/17(金) 21:19:32.040 ID:alwtMNpu0
-
人誅編はあんま人気ないからな🙄
- 4 : 2024/05/17(金) 21:21:31.466 ID:4NfF1pnH0
-
>>2
でもアニメ化もされてるんでしょ?
>>3
マコトシシオに比べて動機の小物感が酷いんだよなあ - 3 : 2024/05/17(金) 21:20:12.102 ID:95Zh61Fr0
-
でもオネェちゃん殺されて許せなねぇ!😡って気持ちはわかる🥺
- 5 : 2024/05/17(金) 21:21:44.252 ID:IYU2RlHS0
-
だって出版社の1巻でも多く出せ!引き伸ばせ!のアレだもん
- 13 : 2024/05/17(金) 21:26:37.248 ID:4NfF1pnH0
-
>>5
何があったの?
>>6
本音はロリだ - 17 : 2024/05/17(金) 21:27:45.228 ID:IYU2RlHS0
-
>>13
作者が終わらせたいと思ってたとこはシシオ編まで - 27 : 2024/05/17(金) 21:34:00.416 ID:BiKobTex0
-
>>5
描きたかったのは人厨編(剣心が人を殺した過去と向き合う話)であって京都編はジャンプ的な話をやった感じとどこかで聞いたけど
十字傷ができた理由は連載前から決めていると京都編やってる頃のファンブックで言ってたし - 38 : 2024/05/17(金) 21:37:23.324 ID:4NfF1pnH0
-
>>27
最終巻の作者コメントに書いてあったと思う
>>28
「仲間」ではないからな
個人的には外印本体が普通に強いのは面白かった - 41 : 2024/05/17(金) 21:38:42.143 ID:tQ6Qkdec0
-
>>27
そうだよ
作者が少年漫画を意識して描いたのが京都編で、
作者が元々描きたかったのが人誅編(剣心の贖罪) - 6 : 2024/05/17(金) 21:22:31.079 ID:uP/FktjGd
-
じどうに関心
- 7 : 2024/05/17(金) 21:22:32.978 ID:16+JlJHP0
-
雷十太先生の偉大さには誰もかなわん
- 15 : 2024/05/17(金) 21:27:08.624 ID:4NfF1pnH0
-
>>7
急に小物になったよなあ
>>8
何が悪かったんだっけ? - 19 : 2024/05/17(金) 21:29:00.568 ID:DU3WM74g0
-
>>15
飯綱はすごいけど実戦での殺し合い経験値が無い - 26 : 2024/05/17(金) 21:33:43.430 ID:4NfF1pnH0
-
>>19
「痛みがわからない」みたいに言われてたっけなあ
>>20
じゃあ今の新アニメに期待だな - 8 : 2024/05/17(金) 21:23:01.703 ID:DU3WM74g0
-
雷十太先生は実践経験がなぁ
- 9 : 2024/05/17(金) 21:23:14.322 ID:z58MAcwq0
-
志々雄より強いし財力もあるのにな
- 16 : 2024/05/17(金) 21:27:44.393 ID:4NfF1pnH0
-
>>9
弱点:メンタル
>>10
あの辺やたら人気あるよね - 10 : 2024/05/17(金) 21:25:20.242 ID:ATiFikyc0
-
鵜堂刃衛のあたり面白かったなあ
作者の才気がスゴい
- 21 : 2024/05/17(金) 21:29:58.088 ID:TQNERt/U0
-
>>10
俺的には絵柄もあの辺がピークだと思う - 29 : 2024/05/17(金) 21:34:28.664 ID:4NfF1pnH0
-
>>21
読み返してみようかな
>>22
薫が死んだところで読むのやめそうになったわ - 11 : 2024/05/17(金) 21:26:06.940 ID:99bUESScd
-
人誅篇はアニメ化してるというかしてないというか…
- 18 : 2024/05/17(金) 21:28:46.802 ID:4NfF1pnH0
-
>>11
星霜編って違うの?
>>12
人誅編個人的には好きだよ - 12 : 2024/05/17(金) 21:26:21.637 ID:AiAABuqf0
-
るろ剣は志々雄編まで、北斗の拳はラオウ編まで、
ワンピースはアーロンパーク編まで - 22 : 2024/05/17(金) 21:29:58.221 ID:KZLzQvrR0
-
>>12
…まで読んだってこと? - 14 : 2024/05/17(金) 21:27:08.000 ID:KZLzQvrR0
-
実写映画版にも出てくるけど認知度低くなくね?
- 23 : 2024/05/17(金) 21:31:22.532 ID:4NfF1pnH0
-
>>14
実写映画ってどこまで映像化したの?
>>17
そうだっけ?
作者コメントで「余計な後書きはしません」ってのは書いてあったけど - 20 : 2024/05/17(金) 21:29:07.741 ID:8dHn1mg90
-
人誅編はアニメ化してないよ
OVAで雑に縁戦だけ描いただけ - 25 : 2024/05/17(金) 21:33:26.623 ID:16+JlJHP0
-
雷十太先生は幕末の戦乱を生き抜いたであろう老練の剣術家を竹刀の一刀にて致命傷を負わせる程の使い手であり、また真剣を使ってなお不殺を貫き通した達人
その上自身の剣術は誰に習うでもなく書物より再構築したものである
才気しか感じられない強者である - 28 : 2024/05/17(金) 21:34:19.818 ID:z58MAcwq0
-
縁はわりと好きなキャラなんだが縁の仲間がしょうもない奴ばかりなんだよなぁ
- 32 : 2024/05/17(金) 21:35:31.341 ID:DU3WM74g0
-
>>28
コピペハゲ四天王… - 42 : 2024/05/17(金) 21:39:18.436 ID:4NfF1pnH0
-
>>32
1話で1人倒されるテンポのよさは良かった
>>34
おろ? - 30 : 2024/05/17(金) 21:34:52.148 ID:DlS/y1Fn0
-
そんなことはないゲインはいいキャラだったしかなり貢献した
- 40 : 2024/05/17(金) 21:38:27.022 ID:4NfF1pnH0
-
>>30
最後があっけなかったけどなあ
>>31
勝手に美形を連想すなって作者は思ってたらしい - 45 : 2024/05/17(金) 21:41:29.726 ID:0qzRJhN60
-
>>40
美形が顔隠すわけないだろ!な思想だっけ - 31 : 2024/05/17(金) 21:35:27.116 ID:BQhlIyi10
-
外印さんがただのジジイでガッカリ
- 34 : 2024/05/17(金) 21:35:55.142 ID:g2TWB95s0
-
ふにぃ…
- 35 : 2024/05/17(金) 21:35:59.187 ID:ATiFikyc0
-
縁は
幕末っていう時代を背負ってないからあの作品の魅力から外れちゃうんだよ血縁関係の恨みってだけなら儒家の韓国受けしそう
るろ剣は【人斬り】【世の中をよくする】がニ大テーマだろ
- 46 : 2024/05/17(金) 21:41:34.225 ID:4NfF1pnH0
-
>>35
幕末にとらわれ過ぎてもしょうがなくない?
みんな新しい時代を生きてるんだから
といっても、縁の時間は姉さんを失ったときに止まってるんだけどな - 37 : 2024/05/17(金) 21:36:50.763 ID:DlS/y1Fn0
-
縁の肥大化した感覚をつぶすためだけにとってつけたように
出てきた龍鳴閃とかいう技に失望した - 39 : 2024/05/17(金) 21:37:42.989 ID:YqdLXWF00
-
佐藤健の映画で出てなかった?
- 49 : 2024/05/17(金) 21:44:04.044 ID:4NfF1pnH0
-
>>39
すまん、知らなんだ
>>41
人誅編前半はドロドロ展開で、読むの辛かったよお - 43 : 2024/05/17(金) 21:39:38.023 ID:YqdLXWF00
-
どっかで美形verの外印じいちゃん見た気がするな…
- 51 : 2024/05/17(金) 21:44:55.314 ID:4NfF1pnH0
-
>>43
武装錬金か?
>>44
四星(四神)な - 44 : 2024/05/17(金) 21:40:12.503 ID:fEWN/L600
-
終盤に同じ顔したチャイニーズが5匹ぐらい同時に出てきたよね
- 47 : 2024/05/17(金) 21:42:45.397 ID:UHRKsOpe0
-
一応ラスボスなのに実写でもいまいちな扱いだったような
- 50 : 2024/05/17(金) 21:44:04.724 ID:0qzRJhN60
-
縁自身が幕末に何かしたわけではないけど
幕末の被害者として時代を背負っていると思うけどな
コメント