
- 1 : 2024/04/18(木) 18:27:02.25 ID:4yLPIuBdM
-
Akihiro Komori @comocc
コーナンの作業台買ったんです。薄い鉄板で出来ててコストカットの鬼みたいな雰囲気。なんだけど、この脚のプレスの入れ方をみて驚いた。これどんな神が設計したんですか?この加工だけで強度と安定性爆上がりですよ。大学は機械系だったけど、こんなの授業じゃ習わなかったなあ。惚れ惚れする。https://pbs.t;wimg.com/media/GLVIfy8aoAAxN6_.jpg
https://pbs.t;wimg.com/media/GLVIf0WbMAAfD1Y.jpg
- 2 : 2024/04/18(木) 18:27:41.02 ID:uFo/XVyk0
-
曲げ加工とかいうやつ?、
- 3 : 2024/04/18(木) 18:27:56.09 ID:1IhtE+nm0
-
担当者が怒り狂って蹴ったんやろ
- 4 : 2024/04/18(木) 18:28:16.36 ID:snTMChPP0
-
なんでこれで強度が上がるの?
- 8 : 2024/04/18(木) 18:29:41.33 ID:4yLPIuBdM
-
>>4
人間の脚もだけど何回も蹴られると痛みに耐性がついてくる - 14 : 2024/04/18(木) 18:30:43.69 ID:snTMChPP0
-
>>8
痛くないだけでダメージは入ってるんじゃね? - 5 : 2024/04/18(木) 18:28:39.16 ID:d5HimvET0
-
あーはいはい、これね
気づく人は気づくよな - 7 : 2024/04/18(木) 18:29:22.47 ID:HAEeCpbr0
-
皮肉だろ
- 9 : 2024/04/18(木) 18:30:09.12 ID:y38dWWbz0
-
これ普通に不良品に対する皮肉だよね?
- 11 : 2024/04/18(木) 18:30:21.67 ID:A3dRgW99H
-
皮肉だと思うけど分かりにくいわ
- 12 : 2024/04/18(木) 18:30:23.35 ID:818S0RWX0
-
最後まで読んだら間違いだとも指摘されてるやんけ
- 13 : 2024/04/18(木) 18:30:27.60 ID:ywXkWWyA0
-
中国の技術やろ?
- 15 : 2024/04/18(木) 18:30:44.37 ID:0zS1gRvK0
-
これは随分辛口だ
- 16 : 2024/04/18(木) 18:30:55.21 ID:4ly9Nn3m0
-
単に何かがぶつかって曲がってるだけに見えるのだが
- 17 : 2024/04/18(木) 18:31:06.68 ID:10ocrQKA0
-
リブに該当するものが入ってるとかならともかく
これで強度は上がらんやろ?と首を傾げたけど指摘 & 修正されてたか - 18 : 2024/04/18(木) 18:31:42.23 ID:BqSk3Jw70
-
ただの不良品
- 19 : 2024/04/18(木) 18:32:07.86 ID:/q2Vrodm0
-
はよ返品しろ
- 20 : 2024/04/18(木) 18:32:26.38 ID:IM1fkc1MM
-
どういうこと?
- 21 : 2024/04/18(木) 18:32:50.80 ID:YMbU2ICna
-
これ、強度上がるの?
逆に、壊れてたぞってクレーム入りそうじゃね? - 22 : 2024/04/18(木) 18:32:53.84 ID:0VC3QbPF0
-
文系の俺には不良品に見える
- 23 : 2024/04/18(木) 18:33:11.89 ID:dQQXOcmB0
-
は?
返品ものだろw - 24 : 2024/04/18(木) 18:33:26.75 ID:01uX7kav0
-
金属は曲げると強度が高くなるからね
針金ぐにゃぐにゃすると折れるみたいにやり過ぎると折れやすくもなるが - 25 : 2024/04/18(木) 18:34:31.02 ID:j1uKJDJG0
-
皮肉なんだ気づかなかったわ
分かりにくいボケすんなカス - 26 : 2024/04/18(木) 18:35:01.28 ID:VKPr0B1h0
-
佐○「再配達にイラッとしたので蹴っ飛ばして強度上げときましたわ!」
- 27 : 2024/04/18(木) 18:35:06.43 ID:eyuAa7FB0
-
嘘つきジャップ
- 28 : 2024/04/18(木) 18:35:15.11 ID:9RAExZWkM
-
自分で適当に蹴ればいいのけ?
- 29 : 2024/04/18(木) 18:35:32.83 ID:W+/NkWw5r
-
京都人みたいな言い回し
- 30 : 2024/04/18(木) 18:35:58.61 ID:mTYWzJSA0
-
ただの初期不良
- 31 : 2024/04/18(木) 18:36:08.11 ID:i4VJD2+p0
-
学生時代コーナンでバイトしとったわ
牛糞くっせぇし木材カットの機械でかくて恐かったけど売り場はおもちゃ箱ぶちまけたみたいで楽しかったな - 32 : 2024/04/18(木) 18:37:05.07 ID:REmah8fz0
-
一部だけ断面形状変えたら応力集中起こすやんけと思ったらはんなりしてるだけかよ
- 33 : 2024/04/18(木) 18:37:15.69 ID:bGZ2ct4i0
-
LIFELEXか?
俺も昔ひどい目にあったなあ - 34 : 2024/04/18(木) 18:37:40.52 ID:fHS3NB6N0
-
管を潰して強度上がるわけないだろ
- 35 : 2024/04/18(木) 18:37:45.66 ID:7dnUdUMV0
-
強度は下がってるだろ普通に
- 36 : 2024/04/18(木) 18:39:04.92 ID:9bJDHda70
-
負荷分散がどうとか感心しちゃった人たちどうすんの🤭
- 38 : 2024/04/18(木) 18:39:11.13 ID:h43zGTqR0
-
秘儀、なだれ血走り
- 39 : 2024/04/18(木) 18:39:12.43 ID:HZ4bPFNP0
-
一方ロシアはチタンを使った
- 40 : 2024/04/18(木) 18:39:27.10 ID:O1Rq13So0
-
皮肉がヘタクソな人っているよな
- 42 : 2024/04/18(木) 18:40:03.20 ID:i/yfC+eE0
-
強度計算修めた人的にこれは本当に強度上がってるのかレクチャーしてほしい
ド素人だからそこからグニャっと行きそうな気がするんだが - 51 : 2024/04/18(木) 18:42:45.99 ID:0n2Mp9i70
-
>>42
下がってるよ
ざっくり言うと同じ厚みのパイプなら断面積大きい方が強いの
潰したら断面積小さくなるから弱くなるの - 47 : 2024/04/18(木) 18:41:24.42 ID:3119gWaF0
-
( ヽ´ん`)「凹んだ不良品つかまされた!」
- 49 : 2024/04/18(木) 18:42:06.22 ID:h43zGTqR0
-
いわゆる「リブ」にしてあるんだな
- 50 : 2024/04/18(木) 18:42:30.77 ID:ywXkWWyA0
-
オリジナルのスナップオンの名作のパクリだよね
- 52 : 2024/04/18(木) 18:43:19.59 ID:8PxxdUPc0
-
重力方向の力に対して
4つの足のアーチ張力を
バランスよく持たせるためのものか
初めて知ったわ - 53 : 2024/04/18(木) 18:43:25.15 ID:x+W5KyXIM
-
曲げ剛性=ヤング率×断面2次モーメント
ヤング率は物性値(原子の結合力)だから、どんな加工をしても変わらない
断面2次モーメントは、中立軸からの距離を積分したもの
凹みのせいで中立軸から壁面までの距離が減るから弱くなる - 54 : 2024/04/18(木) 18:43:25.85 ID:G9BBjXyz0
-
わかるやつはいいけどバカはこれみて不良品だなんだで怒鳴り込むべ
あわよくばタダにしようって魂胆で
こーなんってそういう客おおそうや - 56 : 2024/04/18(木) 18:43:46.02 ID:DE2uPJFH0
-
素直じゃねえ奴の製品レビューってこういうノリだよな
めんどくせえから誰も構ってくれない系 - 57 : 2024/04/18(木) 18:44:06.32 ID:7BUEy0uV0
-
嫌味がわからないバカがいるから気をつけて
- 58 : 2024/04/18(木) 18:44:58.12 ID:nuPKMqk20
-
歪んでるだけに見える
- 59 : 2024/04/18(木) 18:45:19.47 ID:5NnM/TWmd
-
足だろ?強度は怪しいんじゃ…
- 60 : 2024/04/18(木) 18:45:20.87 ID:Ik0dW77rd
-
たぶん平板のプレスライン加工で曲げに強くなるという話が頭の片隅にあって勘違いしたんだと思う
- 61 : 2024/04/18(木) 18:45:35.16 ID:XakHyETt0
-
素直に怒れよ
- 63 : 2024/04/18(木) 18:46:34.44 ID:CUa2qDPg0
-
結局は注意書きでかくても読まないからな
- 64 : 2024/04/18(木) 18:46:51.12 ID:JXgVB0Zj0
-
応力外皮構造っていうのは特定方向に強度特化でける
飛行機のリブDBOX構造とかえとせとら - 65 : 2024/04/18(木) 18:47:05.85 ID:247pl1D1d
-
なぜ人はちょっと齧っただけで専門家面してしまうのか
- 66 : 2024/04/18(木) 18:47:19.34 ID:In3ftLGsa
-
曲げて強度が上がったりしないだろ。
安定性向上のためにやってるだけだよ。 - 67 : 2024/04/18(木) 18:47:24.69 ID:TZRtUbJS0
-
これはマクシミリアン式ってやつだろわかるよ
- 68 : 2024/04/18(木) 18:47:37.14 ID:JL2G5RAU0
-
俺が持ってるのもこんなふうになってる
一本だけなら不良品だろうけど全部こうなってるからわかるだろさすがに - 71 : 2024/04/18(木) 18:48:51.34 ID:JL2G5RAU0
-
ホームセンターの人も大変だな
毎回毎回これ曲がってるぞ!ってクレーム来るんだろな - 72 : 2024/04/18(木) 18:49:09.22 ID:UOyuHA9X0
-
せいぜい機械工学士だろ
- 74 : 2024/04/18(木) 18:50:13.04 ID:247pl1D1d
-
安定性のためにわざわざ潰すなら最初からその広さになるようにすればいい気がするけど
あえて潰す理由があるんだろうか - 75 : 2024/04/18(木) 18:50:22.68 ID:ILq1HkRb0
-
これ耐荷重落ちてるだろ
- 76 : 2024/04/18(木) 18:50:29.44 ID:O08jJdDs0
-
コルゲート加工とか見て興奮してそう
- 77 : 2024/04/18(木) 18:50:29.63 ID:GFvLTrRM0
-
凹構造でへこますのはいい
- 80 : 2024/04/18(木) 18:51:35.31 ID:JXgVB0Zj0
-
卵の殻は外側からの力には強いけど
中側からの力には弱い - 82 : 2024/04/18(木) 18:52:14.62 ID:mdSmdyRD0
-
重いものを載せた時に僅かにしなって安定しそう
知らんけど - 83 : 2024/04/18(木) 18:52:46.14 ID:Wsg+BCDa0
-
まあ事実をそのまま書くと誹謗中傷で開示されるご時世だからしょうがないよね
- 84 : 2024/04/18(木) 18:53:04.04 ID:a+sBGTQi0
-
工員「仕上げに蹴りをガンッ!これで完成!」
コメント