【訃報】4月からコロナワクチン有料化で7千円に こんなんもう誰も打たんやろ

サムネイル
1 : 2024/01/30(火) 16:56:47.38 ID:J0eOhm8+d

■感染力は強いが陽性反応は遅い!?
気になるのは感染力だ。勝田教授は「強いのは間違いない」という。
関西福祉大学 勝田吉彰教授:免疫逃避で2度、3度感染するという特徴があります。(Q.無症状もありますか?)そういう人もいますし、それから実際に検査をしても、プラスと出てくるまでの日数が少し伸びています。例えば、熱が出て、慌てて駆け込み、検査しました、マイナスですと言われました。ただ2日後、3日後で測ってみたらプラスでしたというような、インフルエンザに比べると、プラスに出てくる場合の日数が、やや伸びているところがあります。

■感染の広がりは春になるまで続く
変異株への置き換わりの中、今後、感染は広がっていくのか?

厚生労働省が発表している全国の新型コロナの患者数の推移は、2023年5月から定点把握になっていて、1医療機関あたりの患者数となる。2023年1月は、第8波の真っ只中で、1医療機関あたり30人ほどだった。5類になった後の第9波では、20人ほど。

最新のデータ(1月15日から21日)では、12.23人となっているが、9週連続で患者が増加している。いつ頃がピークで、どれほど患者数が増えるとみられるのだろうか?

関西福祉大学 勝田吉彰教授:これは例年、大体同じようなパターンかなと思います。確かに今『JN.1』という変異株のことがありますが、それは一部であって、大きな要因の「換気がしにくい」ということ、つまり夏や冬で、どうしても窓が閉まっていて換気がしにくいという環境で増えるという事を繰り返しています。春先になり、窓が開いてみんなが換気しやすくなる時に減ってきます。だいたい、ここから先、3月まで大きく変わらないと思います。

新たな変異株「JN1」への置き換わりと、第10波の感染拡大に関連性はあるのか?
関西福祉大学 勝田吉彰教授:一部あります。免疫逃避あるので、何度もかかる人が出るというところで、明らかに増えてはいます。でもそれだけではなくて、むしろそれ以外の、換気の話や、人口密度、あるいはいろんな人との接触の機会という要因の方が大きいと思います。

まもなく春節もあり、外国人観光客も増えてくるが、その影響はあるのか?
関西福祉大学 勝田吉彰教授:無いと断言することはありえないですけれども、ただ、1ついえるのは、いま中国で流行っているのも『JN.1』、欧米でも『JN.1』が多いですから、全く別のものが入ってくるわけではないので、そんなにびっくりする影響にはならないと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cee46d213b59f8521aaadb1eca3a16408a5f03ee

2 : 2024/01/30(火) 16:57:29.55 ID:gaRtKU4Z0
打ったやつは免疫下がるから打ち続けないとあかんで
3 : 2024/01/30(火) 16:57:36.51 ID:J0eOhm8+d
新型コロナワクチンの無料期間が終了へ
新型コロナから身を守るためには、ワクチンがある。現在は全額公費負担で、ワクチン接種は無料だが、これは3月いっぱいで終了。4月以降は原則有料となる。金額は「定期接種」の対象者の場合、自治体によって異なるが、7000円程度となる見込み。

現状のワクチンが変異株の「JN.1」に効果があるのかどうかについて、勝田教授は「重症化予防になるのは間違いない」という。
関西福祉大学 勝田吉彰教授:WHOの見立てでは、『likely to be』という表現を使っています。それは『効くでしょう』というニュアンスだと思っていただいたらいいです。(Q.高齢者や基礎疾患のある人は打つべきですか?)私自身はこの前7回目をやったところですが、私はそれなりの年だし、ちょっと血糖値も高めだったり、医療従事者だから接触する機会もあるという事もありますので。糖尿病や慢性腎疾患とか、何らかの免疫機能を抑える薬を飲んでいる方、そういった何らかの理由がある方はお勧めということです。

ワクチンの料金は年齢問わず、皆さん同じ値段になるのか?
関西福祉大学 勝田吉彰教授:定価は7000円程度ですが、実はインフルエンザもそうなのですが、各自治体によっていろいろ補助があったり、あるいは企業によっても違います。例えばインフルエンザの話で、私が産業医として行っているところでも、実は自分が払う値段は住んでいる所によって、なんと4種類あったりします。ですから自治体にどれだけの力があるかによっても、変わってくると思います。

4 : 2024/01/30(火) 16:58:35.71 ID:4RiMMC1g0
結局一回もワクチン打たなかったな
感染したのは一回
5 : 2024/01/30(火) 16:59:02.57 ID:giS1xJsU0
反ワクとか馬鹿にしてたワク信は打ち続けろ
やめた時点で負けだぞ頑張れ
6 : 2024/01/30(火) 17:00:35.63 ID:e4qmcoZi0
あれだけ人格否定してきたのだから7000円くらい安いものでしょ
7 : 2024/01/30(火) 17:00:44.79 ID:ZGU6/P3U0
金貰ってもこんなゴミ射たんのに…
8 : 2024/01/30(火) 17:01:18.50 ID:7rvdAbc3d
毒チンwww
10 : 2024/01/30(火) 17:02:18.53 ID:84tPoowFM
結局一回も打ってないw
ワク信はいつかくる突然死に震えてそう
11 : 2024/01/30(火) 17:02:41.78 ID:YrBA8gU40
ありがとう自民党😭
コロナなんかただの風邪😤
12 : 2024/01/30(火) 17:02:54.81 ID:7rvdAbc3d
ユダヤ製毒チン愛用モルモット怒りの追加接種
13 : 2024/01/30(火) 17:04:24.73 ID:HUGbwoQv0
サンクコスト考えたらここで打ち止めるのは損
14 : 2024/01/30(火) 17:05:02.16 ID:o++p/5Cc0
コロナで死んだらワクチンのせいってれいわ新撰組が製薬会社のせいにしてくれるからな
15 : 2024/01/30(火) 17:05:02.32 ID:QZiO6r+Qr
たし🦀
16 : 2024/01/30(火) 17:05:05.42 ID:7rvdAbc3d
反ワクは全員死ぬとはなんだったのか
17 : 2024/01/30(火) 17:05:53.09 ID:7gi6vmWkH
金払って意味のないどころか副反応に苦しみ心筋炎のリスクを貰うのか
18 : 2024/01/30(火) 17:06:53.02 ID:63hXeZDnF
定期接種だと高齢者以外4400万円が1/6になる
20 : 2024/01/30(火) 17:08:02.77 ID:oTEVdVCV0
そんで次レプリコン無料で出すんか?
ジャップチョロいし飛びつきそうだな
21 : 2024/01/30(火) 17:10:14.20 ID:ll+KPSeh0
🐹違う!これはビタミン剤じゃ!💉
22 : 2024/01/30(火) 17:10:36.95 ID:QACxjTnK0
打ってなくて本当によかった
23 : 2024/01/30(火) 17:11:39.10 ID:zcYVEQq20
もちろんノーワクです
回避余裕でした
25 : 2024/01/30(火) 17:14:05.25 ID:csAk1L2I0
7000円の3割負担だよね?
30 : 2024/01/30(火) 17:18:16.32 ID:eoTibVw6d
>>25
予防接種は自由診療だよ
27 : 2024/01/30(火) 17:15:36.37 ID:wsmEc1Q30
治験用の猿の値段が跳ね上がって一匹500万円ぐらいになってるらしい
でもジャップとかいう猿なら無料どころか逆に自分自身がワクチン代を出す
レプリコンでも何でも日本で治験するのは当然だねw
28 : 2024/01/30(火) 17:15:56.10 ID:0Lfs6gGer
接種したことがある人は何度もうってください
29 : 2024/01/30(火) 17:17:56.70 ID:zPBT4FHn0
一回でもコロナワクチンを接種したらミューテーションして時限爆弾抱えてるだけやぞ

諦めろん

32 : 2024/01/30(火) 17:20:25.34 ID:b3KcKIXX0
こんなにクソ高いんだったら帯状疱疹のワクチン打つわ
33 : 2024/01/30(火) 17:21:34.25 ID:jyF6kVJB0
ワクチンなんぞ打たなくても回避余裕だったは
大体インフルだって一回もワクチン打ったことない奴が大多数だろ
風邪の変種如きで大騒ぎしてる奴らがノータリンだっただけの話だ
36 : 2024/01/30(火) 17:29:39.95 ID:T47F5olt0
>>33
家から出ないやつは強いな
35 : 2024/01/30(火) 17:27:40.61 ID:T1hV5CyS0
まだ無料で税金垂れ流しやったんかぃ 4月からも健保で税金ぶち込みかぃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました