最近の嫌儲マジで高齢化が進んでないか?50代のおっさんが普通にいるんだが🥺

サムネイル
1 : 2022/11/04(金) 21:12:23.78 ID:p/+WgLscM
2 : 2022/11/04(金) 21:13:07.19 ID:yV1aB3K40
昼間とか老人ばっかりだよ もうだめだよこの国
37 : 2022/11/04(金) 21:37:11.27 ID:SEhGkrpl0
>>2
もはや老人ホームだろ
3 : 2022/11/04(金) 21:14:09.98 ID:0MiXCllW0
日本の平均年齢が48.6歳だぞw

もはや

25 : 2022/11/04(金) 21:28:06.49 ID:MBR9OW1E0
>>3
これなんよな…
中央値も同じくらいだから恐ろしい
4 : 2022/11/04(金) 21:14:49.16 ID:AHdRyy/+0
2000年代初頭に30代だったチャネラーなんて山ほど居たんだから当たり前だろ
5 : 2022/11/04(金) 21:15:22.62 ID:k3aVSUMFa
俺がここに来た2012位は20代後半~30代前半がメインだった
あれから10年
まぁ普通に30代後半~50くらいいるだろうな
6 : 2022/11/04(金) 21:15:40.98 ID:BFYT/E4kM
ぼっさんって今何歳?
7 : 2022/11/04(金) 21:16:03.17 ID:eAX4yqLB0
たまに20の奴が迷い込むけど場違いも甚だしい
9 : 2022/11/04(金) 21:17:22.24 ID:8lbtnyfK0
もうよぼよぼじゃよ(´仏`)
10 : 2022/11/04(金) 21:17:23.09 ID:Yvx2aZq30
すまん還暦なんやが🥺
11 : 2022/11/04(金) 21:17:26.98 ID:zJ7GgL+70
すまんの
そのうち書き込みできなくなるだろうて
それまで許してつかあさい
12 : 2022/11/04(金) 21:18:28.48 ID:0MiXCllW0
トミーとマツを知ってる年齢が真のケンオジ
13 : 2022/11/04(金) 21:18:56.00 ID:70gEYHd50
80年代の話題で盛り上がるんだから平均年齢はアラフィフじゃね
14 : 2022/11/04(金) 21:19:18.62 ID:tDXXLROK0
芸スポより若いと思う
16 : 2022/11/04(金) 21:22:44.58 ID:70gEYHd50
>>14
芸スポとニュー速(+、無印)は50代
嫌儲はぎりぎり40代ってとこだろうな
15 : 2022/11/04(金) 21:19:54.15 ID:4hDfXDig0
40前後がメインだろ?
17 : 2022/11/04(金) 21:23:17.35 ID:MXHbE+6c0
20こえてればなんでもいいよ
18 : 2022/11/04(金) 21:23:27.13 ID:2Z1+zqnH0
今の時代50は若者だよ
19 : 2022/11/04(金) 21:24:19.47 ID:IUcbFRlPM
還暦未満は若造
20 : 2022/11/04(金) 21:25:36.72 ID:X+ajZBPu0
30後半から40前半がメインだからそりゃ50代もそこそこいるだろうな
21 : 2022/11/04(金) 21:26:33.28 ID:Aq81+wST0
ぼちぼち「おまえら正直年金いくらもらってる?」スレが立つ
27 : 2022/11/04(金) 21:29:06.38 ID:wBjGDAl8M
>>21
割とマジに10年後くらいから立つと盛り上がり始めて20年後は盛り上がりスレの常連になってそう
22 : 2022/11/04(金) 21:26:52.89 ID:yV1aB3K40
エレベーター使う老人が多いこと ほんと見てて不安になるよこの国
23 : 2022/11/04(金) 21:27:26.91 ID:FGfk8sLra
日本は50代が多い
24 : 2022/11/04(金) 21:27:39.60 ID:llm9ovoT0
自分が若い層になるのか
26 : 2022/11/04(金) 21:28:10.99 ID:iV1ILDC70
むしろ若い人がこんなテキストベースのコンテンツ使うな、取り残されるぞ
28 : 2022/11/04(金) 21:29:51.38 ID:j82a2gnz0
今ちょうど50歳
おっさんとかじゃなくて
もう老人👴
29 : 2022/11/04(金) 21:29:51.83 ID:FGfk8sLra
50歳は老人
30 : 2022/11/04(金) 21:31:22.03 ID:zJ7GgL+70
なってみて分かるよな
50代は身体の限界がきてる
年金が65からとかおかしい
31 : 2022/11/04(金) 21:31:23.03 ID:btayZEXC0
たまに嫌儲自称学生のやついるよね
色々拗らせてたり異端アピールだったりするのかな
俺も学生だけど
32 : 2022/11/04(金) 21:31:28.20 ID:RFNLgNWZ0
50って日本の平均年齢だぞ。そらふつーにいるだろ( ´∀`)

情報アップデートしろよ( ´∀`)

33 : 2022/11/04(金) 21:31:29.78 ID:yV1aB3K40
50歳は若手
34 : 2022/11/04(金) 21:32:08.69 ID:RFNLgNWZ0
>>33
これな

少なくともおっさんではないわな

35 : 2022/11/04(金) 21:32:10.67 ID:yV1aB3K40
90歳を80歳が介護する日が来てる
38 : 2022/11/04(金) 21:40:15.11 ID:scEO+rWjM
たまにスマホから入ってきたみたいな中高年いるよな?
39 : 2022/11/04(金) 21:41:00.31 ID:5UTSN62UM
(´・ω・`)話がつうじん🥺🥺🥺

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667563943

コメント

タイトルとURLをコピーしました