台風終了。何事もなく関西通過

サムネイル
1 : 2023/08/15(火) 16:25:32.70 ID:/6tlCYczd

http://soyo.com/
雑魚だった

2 : 2023/08/15(火) 16:25:46.67 ID:cvE4ivHtM
(ヽ´ん`)そよそよ
3 : 2023/08/15(火) 16:26:00.86 ID:Y4jsoU/J0
そよ風~
4 : 2023/08/15(火) 16:26:39.98 ID:eY/ugjLD0
大した事無くて良かったわ
5 : 2023/08/15(火) 16:26:45.52 ID:Ndm06rKQ0
最近こけおどし台風ばっかやな
6 : 2023/08/15(火) 16:26:56.24 ID:nJa5qjAY0
計画運休や臨時休業する必要あったか?
7 : 2023/08/15(火) 16:27:03.45 ID:WBw8SRL+M
今年の天気予報外れすぎじゃね
梅雨といい台風といい普通に洗濯出来るじゃん
8 : 2023/08/15(火) 16:27:13.40 ID:EbqRKOHtd
>>1
買い占めたものどうするんだろ
9 : 2023/08/15(火) 16:27:19.45 ID:N8vhi2cm0
気象庁解雇しろ
10 : 2023/08/15(火) 16:28:29.68 ID:DMjUskkQ0
台風は来たけど特に何の被害もなかったな
停電しているらしいけどそれだけでしょ
11 : 2023/08/15(火) 16:28:36.28 ID:Cjeulbzn0
台風って言われないと気付かないレベル
12 : 2023/08/15(火) 16:28:58.56 ID:Fesh4kyf0
琵琶湖もこれで満タンになるだろうし
いい雨になったな
関東って利根川大丈夫なのかね
25 : 2023/08/15(火) 16:32:01.42 ID:t5RbxrNk0
>>12
もうじき取水制限始めまーすってくらいにはダメ
今65とか70パーあたりだった気が
13 : 2023/08/15(火) 16:29:01.43 ID:62pd39jD0
煽ったほうがアクセス数稼げるんよ
14 : 2023/08/15(火) 16:29:11.07 ID:VxzjfloiM
は?
15 : 2023/08/15(火) 16:29:47.30 ID:7UVFiykN0
そよ風を台風とかいうの止めろや
16 : 2023/08/15(火) 16:30:08.78 ID:Tgyd4VjA0
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士の聖地巡礼見送ったのに😡
18 : 2023/08/15(火) 16:30:30.85 ID:9vGmHVnSa
クソ雑魚そよ風
19 : 2023/08/15(火) 16:30:45.14 ID:Q5aP2TF/a
名古屋や三重県のが被害大きそうだが
詳細がわからん
目が通過した大阪はラッキーやろ
20 : 2023/08/15(火) 16:30:48.88 ID:xKSdsYHe0
なーんも大したこと起きない
つまらない
21 : 2023/08/15(火) 16:30:59.61 ID:yS67K3yb0
午前中は雨風すごかったよ
23 : 2023/08/15(火) 16:31:05.61 ID:00v3Knqr0
安倍さんの腐った涙
24 : 2023/08/15(火) 16:31:08.48 ID:3xM8uFXj0
風がちょっとだけうるさかったぐらい
26 : 2023/08/15(火) 16:32:16.85 ID:BkKFmckDa
マスゴミが煽るだけ
28 : 2023/08/15(火) 16:32:31.63 ID:w24N9kgVH
深夜は風でボロ屋が揺れたわ
29 : 2023/08/15(火) 16:32:32.76 ID:Mn1IMg13a
発令中の避難情報がすべて解除(16時25分)奈良県奈良市

泣ける

30 : 2023/08/15(火) 16:32:40.02 ID:zLEJQe/L0
朝はなかなか激しかったぞ
31 : 2023/08/15(火) 16:32:40.48 ID:1c0SpnxG0
韓国人もガッカリだよ
32 : 2023/08/15(火) 16:33:07.88 ID:IIQLPKWN0
朝出社する時死ぬかと思ったわ
33 : 2023/08/15(火) 16:33:21.98 ID:5d5Hpyxj0
嫌儲民が逆神を発動させ 祖国の同胞達が「8.15台風!」と騒いだおかげで逆神に力を注いでくれた
結果被害を最小限にとどめることができた 韓国が日本を守護った
40 : 2023/08/15(火) 16:34:11.50 ID:zwHdq5wqr
>>33
感謝してよね🥹
35 : 2023/08/15(火) 16:33:35.87 ID:Tgyd4VjA0
クソメディアは煽るだけ煽って観光損失の責任取れよ
36 : 2023/08/15(火) 16:33:38.14 ID:tzIynbdv0
ただの扇風機で草
37 : 2023/08/15(火) 16:33:40.80 ID:y5mggvac0
家の屋根飛ぶ覚悟してた
38 : 2023/08/15(火) 16:33:53.56 ID:D1Y3NgJLp
本当に何もなかったのか….
39 : 2023/08/15(火) 16:34:01.75 ID:ZTNG1VMsd
大停電してた雑魚おる?
41 : 2023/08/15(火) 16:34:35.69 ID:POyAYEtMa
冠水すらない雑魚
42 : 2023/08/15(火) 16:34:53.62 ID:2n8KC8m70
関東民でお盆休みの計画変更してがっかりしてる人多いだろうな
せっかくの休みだけど用心するのに越したことはない
43 : 2023/08/15(火) 16:35:06.77 ID:xUtI/z//0
逆に涼しくなってよかった
44 : 2023/08/15(火) 16:35:18.59 ID:yI2v5bQdd
予想通り上陸したら一気に弱体化
暴風域なんて直ぐに無くなってたはず
雑魚なのに交通機関運休しまくって草
45 : 2023/08/15(火) 16:35:22.47 ID:LPcWmu5W0
雨マジでありがてえ
46 : 2023/08/15(火) 16:35:27.15 ID:nlVpqIpb0
少しは涼しくなれば良いが
47 : 2023/08/15(火) 16:35:46.25 ID:r430G/P10
大騒ぎしたメディアと気象庁は責任取れよ
48 : 2023/08/15(火) 16:36:10.87 ID:Nd6jhZqY0
何一つ起きなかったざこざこ台風
49 : 2023/08/15(火) 16:36:15.06 ID:MwGO+h7gr
低気圧で頭痛が痛い
50 : 2023/08/15(火) 16:36:29.80 ID:f3u2huerM
JKの登下校風景がない🤬
51 : 2023/08/15(火) 16:36:31.27 ID:GcPCYxRm0
サタンジャップ共がいくら自分に都合の良い脳内妄想を続けたところで現実は1ミリたりとも動かない好例
53 : 2023/08/15(火) 16:37:24.03 ID:pojs4X/fM
一日中大人しく家にいたが5年前とくらべてビクともしなかった
54 : 2023/08/15(火) 16:37:30.38 ID:btEgbcTOd
ざぁこざぁこ
55 : 2023/08/15(火) 16:37:32.85 ID:HRZKDCWjM
晩飯買いに外出したらコンビニ以外あらゆる店が閉まっててビビった
56 : 2023/08/15(火) 16:38:06.08 ID:RwRhD8lh0
そよ風でよかった~
57 : 2023/08/15(火) 16:38:29.90 ID:KRH7h9Wg0
水不足回避に役立ったいい台風だったな
58 : 2023/08/15(火) 16:38:43.31 ID:2o0FjzDG0
こんなゴミに一週間近く振り回されたジャップ
60 : 2023/08/15(火) 16:39:53.70 ID:QfOJiEW9p
こら吉村はんのご加護のおかげさまやで!さすがやね!
61 : 2023/08/15(火) 16:40:06.29 ID:CX9P+Dvn0
だって970とか980だぜ
そりゃ雑魚だよ
62 : 2023/08/15(火) 16:40:19.09 ID:/FR71sH4a
2018年の以外は台風と呼べない雑魚
68 : 2023/08/15(火) 16:42:01.86 ID:8CZQ10Vq0
>>62
コースが違ったからな
南西から北東に向かわれると厳しい
南東から北西の場合、紀伊山地が盾になる
63 : 2023/08/15(火) 16:40:25.70 ID:HX99GYK60
朝方の強風だけで後は普通の雨風
折角の休みがYouTube三昧
64 : 2023/08/15(火) 16:40:46.93 ID:SshaxArR0
防災を結果論で語るアホが多いな
65 : 2023/08/15(火) 16:41:05.28 ID:dwmPG1ag0
ここまでの残念台風は今までなかったろ
66 : 2023/08/15(火) 16:41:45.76 ID:5tyM0z6i0
ほんまざこやった
録画のドロップ0やぞ
67 : 2023/08/15(火) 16:41:55.50 ID:3JPg8x6c0
来る前に停電した所あったろ
維新の御膝元
69 : 2023/08/15(火) 16:42:08.62 ID:FoU/JND/F
雑魚過ぎて話にならん
70 : 2023/08/15(火) 16:42:19.32 ID:cQLA39Dda
鳥取が滅びそうやんけ
72 : 2023/08/15(火) 16:42:35.80 ID:BDN1d5tm0
吉村藩、万博設営遅れの原因にできないと夜中に泣く😭
73 : 2023/08/15(火) 16:42:46.52 ID:ev25iVGh0
鳥取県がまだ多少降ってんね
74 : 2023/08/15(火) 16:43:13.28 ID:6lLPWQ4L0
有給消費出来てよかったわ
75 : 2023/08/15(火) 16:43:22.50 ID:ycO40MKsa
風も雨も雑魚
そっち側帰省してた人だけが振り回された感じだな
76 : 2023/08/15(火) 16:43:28.11 ID:8MJqTGw+0
新潟が地味にダメージ受けてるんやけど
アチアチすぎるで
77 : 2023/08/15(火) 16:43:28.31 ID:DR7LYZ1a0
過去の教訓を生かして備えたから被害が少なかったし結果オーライやろ
78 : 2023/08/15(火) 16:43:54.58 ID:qGsecKWy0
なぜか残念そうな維新
79 : 2023/08/15(火) 16:44:14.81 ID:uhRMVvl90
笑かしよんな
日立の扇風機かよ
80 : 2023/08/15(火) 16:44:29.60 ID:o0Snn3/C0
緊急安全確保()

こんなクソ雑魚でやってたら誰も信じなくなるぞ

81 : 2023/08/15(火) 16:44:47.63 ID:u8xkg84GM
電車新幹線の停止はいい判断だった
結果論でどうこう言うのは素人
事前に危機感を持って対応したことを評価する
これからも予報で危ないときはちゃんと止めような
82 : 2023/08/15(火) 16:44:59.73 ID:BrqnYHf/M
京都住みだが風の音が凄まじかったわ
締め切ってるのにテレビの音が聞こえないレベルだし
なんか飛んできて窓が割れるんじゃとヒヤヒヤしてた
83 : 2023/08/15(火) 16:45:24.79 ID:yI2v5bQdd
大阪の日最大風速 13.9m/s (06:30)
こんな雑魚に暴風警報19時間も出してた大阪🤣
84 : 2023/08/15(火) 16:45:54.65 ID:Og2rOp8v0
お楽しみ頂けなかったようで
85 : 2023/08/15(火) 16:46:01.69 ID:o0Snn3/C0
飛行機電車止めたのバカだろ
86 : 2023/08/15(火) 16:46:26.78 ID:OhRPFkcC0
なお経済に大ダメージ
87 : 2023/08/15(火) 16:46:35.78 ID:uBTRoZ0o0
ほんまカスみたいやったな
交通機関止めて店閉めて
なんやこれ!
105 : 2023/08/15(火) 16:51:57.30 ID:AxEvAuZVM
>>87
いやいや、昨晩の和歌山の大地町からの深夜の実況見てへんやろ?
無茶苦茶凶悪な台風やったで
あんなんがまともに京阪神に来てたら2018年の再来になってたわ
114 : 2023/08/15(火) 16:56:41.36 ID:drdJbWCy0
>>105
あんなんがまともに京阪神にぶち当たるのなんて、針に糸を通すような条件だからな
2018年はレア中のレア
88 : 2023/08/15(火) 16:46:39.38 ID:M0ZAqDut0
もう無力化したのか
やる気なさすぎや
89 : 2023/08/15(火) 16:46:45.24 ID:jdIpfTkz0
また明日から猛暑
91 : 2023/08/15(火) 16:47:05.22 ID:3/1D2QEw0
クソ雑魚やったのにバイク倒されたわ
雑魚だから油断してしまった
92 : 2023/08/15(火) 16:47:07.36 ID:fCTeObRW0
紀伊山地に感謝しろよ
93 : 2023/08/15(火) 16:47:17.26 ID:M0Tpa9iDM
鳥取「ぐわああああああ!!」
95 : 2023/08/15(火) 16:48:10.02 ID:4jtAl+nL0
自然舐めたらどっかのアホ電力みたいに原発が終わるからな
備えすぎるぐらいでちょうどいい
96 : 2023/08/15(火) 16:48:42.72 ID:7mOkltsd0
>>1
な?言ったろ?w
97 : 2023/08/15(火) 16:48:43.48 ID:o0Snn3/C0
985()

ただの風やんけ

98 : 2023/08/15(火) 16:48:50.28 ID:XsHjPCz30
これからお楽しみなのに気が早いな
99 : 2023/08/15(火) 16:48:54.33 ID:vt3S0W4uM
風弱くて助かった
雨はけっこう降ってたし夜までダラダラ続くぞ
100 : 2023/08/15(火) 16:49:36.65 ID:AxEvAuZVM
>>1
雑魚じゃない台風を紀伊山地がボコボコにして雑魚にした
が正解
102 : 2023/08/15(火) 16:50:23.39 ID:NsMjSVi50
和歌山、奈良、三重が全ての雨を受け止めてくれた
数年前の風台風に比べたらそよ風だったわ
103 : 2023/08/15(火) 16:50:57.15 ID:nDwQmo7K0
普通に雨だったな
106 : 2023/08/15(火) 16:53:05.98 ID:4yBSP6kz0
意味のない運休だよ
107 : 2023/08/15(火) 16:53:16.23 ID:+ZScRwEV0
大事にならなくてよかった
108 : 2023/08/15(火) 16:53:35.66 ID:l/gbmKNHa
うちの家は強風で結構揺れたが無傷

まあ5年前の台風21号でも無傷だったし今回は余裕ってとこか

109 : 2023/08/15(火) 16:53:49.28 ID:c0XBLCXox
なまぬるーいそよそよー
110 : 2023/08/15(火) 16:53:52.72 ID:FscCztNc0
涼しくて草🍦
113 : 2023/08/15(火) 16:54:45.90 ID:rhAKP2+Z0
8/12に寒冷渦の影響を受けたおかげだな…
あれがなかったら960hPaで上陸してそれなりの被害が出たかも。
115 : 2023/08/15(火) 16:58:38.24 ID:6UzMn4J20
神奈川は雨予報なのに一切振らなかったんだが😡
119 : 2023/08/15(火) 17:00:17.99 ID:/RMLK32B0
エア台風で停電w
120 : 2023/08/15(火) 17:00:33.36 ID:B29hV9Qu0
四国を越えてやってきたやつよりかは強かったな
121 : 2023/08/15(火) 17:02:08.26 ID:77q/YT580
無風だったな
122 : 2023/08/15(火) 17:03:41.04 ID:dDWCTuA80
あとは北海道に熱帯低気圧がいくかどうか
123 : 2023/08/15(火) 17:04:30.42 ID:JPu3rZvQa
JR東海、暴風警報解除したんだから在来線動かせよ。名鉄は18時から動かすぞ。
124 : 2023/08/15(火) 17:05:22.97 ID:IwQ8AfWs0
オードブルまでは最高でメインの肉料理がいまいちなよくあるレストランみたいな台風だったな
125 : 2023/08/15(火) 17:07:16.00 ID:e43k+9lba
鳥取だけど結構大変よ
風も雨も強い
127 : 2023/08/15(火) 17:08:48.31 ID:vCBna7G00
(・∀・)「人工知能のデマですね。風速35メートルでした」
128 : 2023/08/15(火) 17:08:54.16 ID:N1Hhbmtt0
午後2時位から静かになったな、朝方は凄かったけど
まだ吹き戻しがあるはずなのに、もう終わり感が
130 : 2023/08/15(火) 17:12:07.64 ID:6+4I6i6J0
大阪壊滅とか煽ってた馬鹿w
131 : 2023/08/15(火) 17:14:11.23 ID:/R/WrxkF0
埼玉無風でワロタ
132 : 2023/08/15(火) 17:14:47.31 ID:CHqrUm5H0
鳥取で雨が強くなってテレビが歓喜してたで
133 : 2023/08/15(火) 17:16:13.87 ID:IwQ8AfWs0
>>132
マスコミ連中、水溢れてるとこ探し回ってやがるもんなw
ほんとゴミな奴らだわ
134 : 2023/08/15(火) 17:16:34.80 ID:h9XDJOtV0
近所のスーパー見に行っても普通にカップ麺売ってて拍子抜けしたわ
135 : 2023/08/15(火) 17:17:18.14 ID:auDawKX10
あんなの来なくて良かった
今のところ風ちょっと強い程度で済んでる
136 : 2023/08/15(火) 17:17:31.82 ID:ZeNnUDvY0
電車止める必要なかったんちゃうの?てレベルやったな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692084332

コメント

タイトルとURLをコピーしました