【能登地震】たまるゴミ、便は流せず…

サムネイル
1 : 2024/01/08(月) 22:53:35.01 ID:g1bkjjd39

※1/8(月) 13:50配信
朝日新聞デジタル

 能登半島の被災地では依然として水が止まり、ごみや排泄物(はいせつぶつ)を処理できていないところが多い。発災から8日で1週間。衛生環境の悪化と避難生活の長期化に備え、石川県は避難者の移送を進める。

 石川県の馳浩知事は災害対策本部員会議で、ライフラインの寸断が続く集会所や公園などの「1次避難所」に代わる、より安全な「2次避難所」の必要性について度々言及。6日午前の会議では「2次避難所として被災地以外の旅館、ホテルの活用の準備を進めている」と述べた。石川県であれば小松市など金沢市より南の自治体となるほか、隣接する富山県と場所の選定や調整を続けている。

 ただ、馳知事が「一刻も早く」とする2次避難所の開設の見通しは立っていない。県は2次避難所が整うまでの「1・5次避難所」として、金沢市の大型体育館「いしかわ総合スポーツセンター」を選定。約250の区画を設置し、1区画に2人程度、500人ほどに入ってもらえるようにする。

 7日に資機材の搬入を始め、8日から受け入れを始める。避難者の移送の手段も検討中という。避難者の健康管理は、2次避難所に移るまで医療・福祉スタッフが受け持つことになる。

 馳知事は「一気に全員とはいかない」とし、高齢者や持病のある人、妊婦や乳幼児とその家族などを優先的に集めたい意向だが、「仕事や家族のことなど、個人ごとに状況は違うので強制はしない」と説明。どの程度のニーズがあるかは見えておらず、規模については未定とした。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6487549

2 : 2024/01/08(月) 22:54:03.27 ID:xV9+YyW/0
岸田とかいう汚物
8 : 2024/01/08(月) 22:55:16.77 ID:nSnEZJ+L0
>>2
汚物そのものの生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者が
なんか喚いてんぞw
119 : 2024/01/08(月) 23:10:05.04 ID:xV9+YyW/0
>>8
統一信者はネトウヨだろ
頭安倍晋三さあ
4 : 2024/01/08(月) 22:54:28.93 ID:WM3mVTly0
海があるじゃないか
5 : 2024/01/08(月) 22:54:53.78 ID:BzmQo0Da0
穴掘って埋めろ
6 : 2024/01/08(月) 22:55:10.59 ID:XwAc3hM60
ネズミ出てそう
最近ネズミ被害にあったんだがこいつらとんでもねえわ
ゴキブリがかわいく見えた
7 : 2024/01/08(月) 22:55:12.40 ID:VLfsm0NP0
メロリンのうんこも
12 : 2024/01/08(月) 22:55:57.52 ID:nSnEZJ+L0
>>7
アイツは自分でカレーにして食っただろ?
9 : 2024/01/08(月) 22:55:35.98 ID:56HCp9hz0
>>1
文句ばっかだな キチゲェかよ
10 : 2024/01/08(月) 22:55:36.28 ID:EjTO+riB0
だから移動手段も食料も排泄も自己完結できる人間しか、現時点では行ってはいけない。
現在、無理やり陸路で押しかけている人間は、カルトビジネスやってるだけよ。
11 : 2024/01/08(月) 22:55:47.86 ID:tsbwnuMN0
れいわ山本太郎はウ●コしっかり東京に持ち帰るんだよな?
13 : 2024/01/08(月) 22:56:43.14 ID:EjTO+riB0
過去の大規模災害でも同様の問題は出ていたわけで、そんなことはわかっているから、まともな人間はどんなに辛くても現時点では行かない。自衛隊などに任せるしかない。
スタンドプレーやってる人間は、全力で非難すべきなのね。
14 : 2024/01/08(月) 22:57:14.02 ID:61XA5gGi0
道路寸断されるレベルのド田舎で
うんこ捨てるとこないとか頭悪すぎだろ
15 : 2024/01/08(月) 22:57:16.61 ID:4FdSvpOl0
もうこれ行政遅えから乗り込んでも良くないか?
20 : 2024/01/08(月) 22:58:14.96 ID:EjTO+riB0
>>15
山本太郎と同列になるつもりか。バカだな
85 : 2024/01/08(月) 23:06:40.63 ID:zGlTiVz30
>>20
いや1週間だぞ?何やってんだ?
早く都市部に輸送しろよ
216 : 2024/01/08(月) 23:22:31.19 ID:xbXhlV2W0
>>85
なお、東日本大震災では破断した高速道路を6日で直した
16 : 2024/01/08(月) 22:57:40.51 ID:mEvjd5240
排泄物は穴を開けて、ある程度たまったら埋めてまた新しい穴を開ければ
17 : 2024/01/08(月) 22:57:44.29 ID:vlu8wDQd0
農家なんかで庭にボッタン便所もってる家が勝ち組だな
18 : 2024/01/08(月) 22:57:52.63 ID:yrmjci510
汚物の保管場所が困るようになるのは当然だろ

だから防臭袋を準備しとけといってるじぶんちの分だけでも

19 : 2024/01/08(月) 22:57:59.77 ID:fKV6Lxli0
ウ●コナガセネーゼ再び
22 : 2024/01/08(月) 22:58:17.91 ID:UHvawQVO0
バキュームカーとか異物とかのごみ処理を近隣自治体に分散させないとな
23 : 2024/01/08(月) 22:58:31.95 ID:3C8p9BrX0
東京とか沖縄に集団疎開したらどうだ
24 : 2024/01/08(月) 22:58:37.98 ID:sKwj8MWE0
夏なら衛星面更に劣悪になってそう
25 : 2024/01/08(月) 22:59:02.15 ID:091mY4VD0
うんこだけは毎日増えていくから困るな
穴掘って埋めるか
26 : 2024/01/08(月) 22:59:37.84 ID:ufnYwwAc0
>>1
地震が起こってから動く時点で遅い。
地震の前に対策をしておけよ!
27 : 2024/01/08(月) 22:59:38.56 ID:+L4MdNK60
価値があるうんこも中にはあるのではないか
28 : 2024/01/08(月) 22:59:51.01 ID:2XVSkdx10
能登の辺って下水網あるの?
山間で集落がバラけてるっていうならもともと浄化槽に溜め込む方式じゃねえの
停電してるから浄化槽が動いてないってこと?
29 : 2024/01/08(月) 22:59:53.78 ID:NTcpGfT30
たまるゴミ
たまるクソ
どこまでどこまで続く
30 : 2024/01/08(月) 23:00:00.53 ID:371xoGwa0
ゴミは燃え広がる要素のない空き地とかグラウンドの真ん中とかで燃やせないのかね
臭いやらダイオキシンやら言ってる場合ではないような
貯めとくと有毒ガスとか出そうだし
31 : 2024/01/08(月) 23:00:05.60 ID:nOoB3E390
しゃーないから糞尿用に大型タンカー接岸せい
32 : 2024/01/08(月) 23:00:10.98 ID:mXLNlNmw0
簡易トイレをいっぱい設置すればいいのに
33 : 2024/01/08(月) 23:00:15.31 ID:YKI0SxiT0
穴掘って板2枚渡して簡易ぼっとんトイレはだめなの?
板踏み外すと大惨事だけど
51 : 2024/01/08(月) 23:02:29.40 ID:hiAoZZPd0
>>33
だよね
俺ももし断水したら庭に穴掘ると思う
56 : 2024/01/08(月) 23:02:43.40 ID:0KJ/A+4Z0
>>33
厠(かわや)ってくらいだから小川に板を渡せば水洗…
34 : 2024/01/08(月) 23:00:21.07 ID:NggOTJFW0
ウ●コなんて
その辺ですればいいだろアホか
35 : 2024/01/08(月) 23:00:27.09 ID:1MX7C0nO0
不衛生だとすぐ病気が流行る

関連死が増えるなこりゃ

36 : 2024/01/08(月) 23:00:31.88 ID:V5h6qlHJ0
普段から洋式ウォシュレットトイレじゃないと無理と言ってた人は今は泣きながら野糞してるのかな
37 : 2024/01/08(月) 23:00:32.96 ID:zCuy7hsO0
隣の県とかに仮設とか作って移動させられんのかね
さすがに気の毒だわ
38 : 2024/01/08(月) 23:01:07.22 ID:boCxZRRg0
災害持ち回り状態だから都民も他人事ではないのよね
39 : 2024/01/08(月) 23:01:18.76 ID:vEZCypiJ0
たまるゴミ 便は流せず 来るはクズ

一句できた!

40 : 2024/01/08(月) 23:01:21.17 ID:HT0bEwtR0
東京や大阪なら取り合いになってるだろうに
能登半島はどこぞの民族がいないのかもしれんな
41 : 2024/01/08(月) 23:01:33.43 ID:BAQQmFuo0
武蔵小杉のことは忘れろ
42 : 2024/01/08(月) 23:01:42.23 ID:aW1WV8To0
当然、男の便と女の便は分けられてるんだよね?
43 : 2024/01/08(月) 23:01:45.01 ID:F+6eZ2OV0
あらゆる面で便利な生活に
慣れきっちゃってるからな
被災直撃したら生き残れる
自信薄い…
44 : 2024/01/08(月) 23:01:55.65 ID:fZvxDF6F0
下水あるんか?
下水処理場動いてんのか?
45 : 2024/01/08(月) 23:02:01.96 ID:qo+Q0PWh0
3食おかずも数種類食べてる避難所もあるらしいからうんこもゴミも増えるばかりよ
46 : 2024/01/08(月) 23:02:08.77 ID:gRtnHfe30
山本のウ●コも流れず
47 : 2024/01/08(月) 23:02:10.18 ID:BzmQo0Da0
ちなみに穴掘らないと
地面に突き刺さる
そして足につく
48 : 2024/01/08(月) 23:02:21.70 ID:lCCbR5Ry0
まるで土人国だろこれじゃ
49 : 2024/01/08(月) 23:02:22.88 ID:ADZqeUHw0
山本太郎と津田大介のウ●コを片付けさせられる
避難所の高齢者たち…
50 : 2024/01/08(月) 23:02:23.80 ID:hMkdWr4+0
簡易水洗も水鉄砲がなければへばりついて使えなくなるな
昔の無臭トイレがいい?
52 : 2024/01/08(月) 23:02:38.04 ID:HblSFtdW0
某民族みたいに食ったり酒にすればいいじゃん
53 : 2024/01/08(月) 23:02:38.23 ID:IrWnIC1v0
衛生環境の悪化は認識してたよなぁ。
分かってるのにできないか。
61 : 2024/01/08(月) 23:03:32.83 ID:hiAoZZPd0
>>53
今注視してるところだからもう少し待って
そしたら検討するから
54 : 2024/01/08(月) 23:02:38.75 ID:eauEO21Y0
協力してくれる旅館とかホテルがないんか
55 : 2024/01/08(月) 23:02:40.53 ID:snIz4lYA0
んこー
57 : 2024/01/08(月) 23:02:47.21 ID:RNoQ8rw+0
豚は人糞を食べるからヘリで大量に降ろせ、尻を拭く紙もいらんから節約になる
なめて綺麗にしてくれる
58 : 2024/01/08(月) 23:02:51.23 ID:134u7Os10
JKのうんち限定で預かってやらんこともなくはなくはない(´・ω・`)
71 : 2024/01/08(月) 23:05:07.02 ID:1VkdOY+f0
>>58
女子のうんこって甘いキツイ匂いすんのよね
81 : 2024/01/08(月) 23:06:09.65 ID:hiAoZZPd0
>>71
糖尿いや糖糞かよ
59 : 2024/01/08(月) 23:02:56.60 ID:VgQJSnBc0
ネカフェまで避難!
60 : 2024/01/08(月) 23:03:21.82 ID:mMFFgEpR0
うんこしたら後ろ足でシャッシャッって土かければ良いんよ
62 : 2024/01/08(月) 23:03:36.30 ID:mx1nd/jX0
ボランティアのペットボトルの水があれば流せたのに
63 : 2024/01/08(月) 23:03:38.27 ID:YKI0SxiT0
検討中、検討中って、災害に備えて事前にシュミレーションとか何もないの?
64 : 2024/01/08(月) 23:03:39.11 ID:pfsFRgZ10
コンポストとかいうやつで
65 : 2024/01/08(月) 23:03:52.43 ID:rEPGVrI50
穴掘ってしないと獣がよってくるよ
195 : 2024/01/08(月) 23:19:52.39 ID:uE1elmCR0
>>65
山で野●ソしてたら
クマに襲われそう
66 : 2024/01/08(月) 23:03:55.46 ID:D0glvNY30
もう晒されるの覚悟でボランティア入るべきだろう
67 : 2024/01/08(月) 23:04:32.94 ID:5A2p/80I0
食べなければ腹は減るので何か食べるしかないけど
便所が機能してないのでウ●コはしたくないだろうな
68 : 2024/01/08(月) 23:04:45.10 ID:8YCoFl2U0
山とかで用を足したらダメなんか?
70 : 2024/01/08(月) 23:05:04.21 ID:Sh6PlBhT0
可愛い女子のウ●コなら
72 : 2024/01/08(月) 23:05:25.15 ID:/IhvCMav0
便は東京都が受け入れます
73 : 2024/01/08(月) 23:05:27.42 ID:xRBEZfdo0
トイレ行きたくなくて飲食控える人が多いらしい
早くトイレを何とかしないと
74 : 2024/01/08(月) 23:05:28.45 ID:i6dFeH3D0
避難所格差は現状どうしようもないだろうな
首都直下型地震で東京23区内の避難所はどうなるのか…
75 : 2024/01/08(月) 23:05:30.12 ID:rvAApRip0
オッサンが焼酎の瓶に詰めてきてくれた水があるだろ
76 : 2024/01/08(月) 23:05:32.67 ID:UXMa4v2J0
最近は汲み取り式のトイレじゃないからな
バキュームカーとかで汲み取れないから
こういう災害時に困るな
126 : 2024/01/08(月) 23:10:44.17 ID:LHuzAR/Z0
>>76
こういう僻地はまだ汲み取り多いんじゃないの?
家の実家も未だに汲み取り
77 : 2024/01/08(月) 23:05:46.79 ID:hMkdWr4+0
消化吸収が良いものを食べて
ビタミンとかはサプリメントがいいのかな
野菜は…
79 : 2024/01/08(月) 23:05:58.43 ID:D0glvNY30
他人のうんことかマジで無理だわ
80 : 2024/01/08(月) 23:05:58.80 ID:FLRhVHda0
何か今回、今までの災害に比べて
復興インフラ整えるのに手間取ってるな。
元日に被災というのが大きいな。
初動に失敗してる。
86 : 2024/01/08(月) 23:06:45.93 ID:1VkdOY+f0
>>80
ほとんど山だから陸路が使えない
122 : 2024/01/08(月) 23:10:17.52 ID:2w7HBp/w0
>>80
1本しか無い幹線道路が壊滅してんだから無理だろ
82 : 2024/01/08(月) 23:06:16.79 ID:nL0CppbQ0
なんで野グソする機転がきかないのか
わからない
83 : 2024/01/08(月) 23:06:30.45 ID:CIUuUWCd0
自給自足のプロがいたろ
大便には燻炭掛けて肥料だよ
84 : 2024/01/08(月) 23:06:35.56 ID:jxqnXlB60
肥溜めは伝統的な農業設備の一種
88 : 2024/01/08(月) 23:07:07.81 ID:nL0CppbQ0
ちょっとお尻が寒くなるだけだからな
89 : 2024/01/08(月) 23:07:14.58 ID:n4vPzz070
2次避難所を金沢にするんじゃなくて始めから金沢に集めろよ
アクセス悪い余震おこりまくりの場所に避難所とかアホかと
90 : 2024/01/08(月) 23:07:30.81 ID:PKOqcLas0
穴を掘りポットン便所を作るしかないな。落ちないように板を重ね、囲いも必要か。
ポットン便所、昭和時代は普通だった。
92 : 2024/01/08(月) 23:07:33.88 ID:tI06Upxw0
今ならかわいい女の子に支援物資と引換に等価交換可能だよな?
93 : 2024/01/08(月) 23:07:34.19 ID:WN05Pll80
野糞や穴掘ってぼっとんじゃダメなの?
94 : 2024/01/08(月) 23:07:40.15 ID:HT0bEwtR0
嫌いなやつとかイジメっ子の家の跡地でウ●コする仕返しとか流行らんかな
95 : 2024/01/08(月) 23:07:41.79 ID:QTGG4+/f0
さっさとホテルに避難させろよ
体育館に何日も雑魚寝させるとか人権侵害だろ
115 : 2024/01/08(月) 23:09:43.66 ID:0UKx6BGL0
>>95
加賀温泉郷には結構な人数が行けるのかね?寒いからなんとか早く行ってほしいね
147 : 2024/01/08(月) 23:13:18.94 ID:QTGG4+/f0
>>115
マジでこんな状況を受け入れてる日本人おかしいぞ
東京で震災起きたら絶対ホテルに泊まらせろって暴動起きる
性犯罪や被災者同士のトラブルでの暴行事件も多発する
こんな人権侵害ありえない
97 : 2024/01/08(月) 23:07:56.01 ID:nL0CppbQ0
オレなら余裕で野グソする
野グソしても死なないからな
98 : 2024/01/08(月) 23:08:00.52 ID:YKI0SxiT0
災害用に長期保存のおからクッキーバーとか常備してるんだけど
ウ●コのこと考えたら水分で膨らむおからクッキーはヤバイか、、、、
99 : 2024/01/08(月) 23:08:14.65 ID:zIELiKnR0
美少女JKの野糞!?
100 : 2024/01/08(月) 23:08:19.09 ID:6EgsPm3Z0
たまるゴミ
便は流せず
不衛生
101 : 2024/01/08(月) 23:08:25.43 ID:0UKx6BGL0
各県からバキュームカー支援させるほかないよな。。。
102 : 2024/01/08(月) 23:08:30.70 ID:3hB8baS90
家庭菜園で使う堆肥とは家畜の糞を微生物が分解・発酵したもの
103 : 2024/01/08(月) 23:08:33.81 ID:u0IjX7Hq0
けど地元民は来るなっていうし助け入らないって来たら迷惑って言ってるし
元自衛隊タレントは自衛隊だけで復興可能って断言してるから
糞が湧き出ようと凍死しようと餓死しようと何もできないよ。
104 : 2024/01/08(月) 23:08:36.86 ID:0KJ/A+4Z0
孤立するような集落ならボットン便所だろう
水洗便所が整った市街地のほうがトイレには困ってるだろうな
105 : 2024/01/08(月) 23:08:54.20 ID:EnHlv3rK0
やはり事前に広範囲での対策を考えないとだめだね
事が起こってから検討してたら遅い
106 : 2024/01/08(月) 23:09:02.52 ID:Qp9nOdQw0
俺よりいいもん食ってりゃ
糞も出るわな
107 : 2024/01/08(月) 23:09:07.02 ID:+nz3gnEt0
汚ねーな、ちゃんと隔離しとけよ
108 : 2024/01/08(月) 23:09:11.32 ID:BDbo3vqL0
ノロウィルス流行りそうだな
109 : 2024/01/08(月) 23:09:14.59 ID:EZI2IoLi0
どうしようもない事を記事にするなよ
ニュースじゃなくて記者の感想やんけ
補給物資来るまで頑張れしか言えん
128 : 2024/01/08(月) 23:10:45.68 ID:V5h6qlHJ0
>>109
ウ●コネタは伸びる
110 : 2024/01/08(月) 23:09:17.92 ID:vmG+VB1p0
うんこ食べる
111 : 2024/01/08(月) 23:09:25.63 ID:vmG+VB1p0
持って来い
112 : 2024/01/08(月) 23:09:26.62 ID:mqrE5XsV0
穴掘って埋めれば良さそうなもんだけど
あるいは川に流すとか
113 : 2024/01/08(月) 23:09:27.15 ID:nL0CppbQ0
ウンコの都パリなんか
路上にウンコ転がってる
114 : 2024/01/08(月) 23:09:42.89 ID:Ri6XbdVY0
武蔵小杉のタワマンみたいになってるのか
116 : 2024/01/08(月) 23:09:47.67 ID:0qXaKuus0
夏だったら伝染病が発生するわ
117 : 2024/01/08(月) 23:09:53.65 ID:YKI0SxiT0
人間のウ●コは乾かしても燃料にはならんの?
120 : 2024/01/08(月) 23:10:08.01 ID:1VkdOY+f0
>>117
なるよ
118 : 2024/01/08(月) 23:10:00.95 ID:bJV7/1Hy0
武蔵小杉か
121 : 2024/01/08(月) 23:10:16.28 ID:GWOgEpos0
やっぱ直下型地震は何も出来ないな。
今回よく分かったわ。
124 : 2024/01/08(月) 23:10:25.71 ID:BQgKzfK+0
プラトーンでチャーリーシーンがガソリンでウ●コ燃やすシーンあるが
そのガソリンも貴重だもんな
125 : 2024/01/08(月) 23:10:33.00 ID:4RO1jfCb0
バケツの水で強制的にうんこ流したらあかんの?
127 : 2024/01/08(月) 23:10:44.62 ID:nL0CppbQ0
ウンコがあふれてるわけではない
ちょっと穴ほってウンコするだけで済む
129 : 2024/01/08(月) 23:10:47.59 ID:6EgsPm3Z0
ボロボロになった輪島、珠洲でインフラ復旧させている間に、避難してる人間は別の所に大移動させるのが一番手っ取り早い気がするなあ
そのためには道と能登空港の復旧からか
色々遠いなー
130 : 2024/01/08(月) 23:10:49.27 ID:p7CliBK/0
昔グアテマラの安ホテルで共同トイレの水が流れなく 
前の人後のウ●コは殆ど下痢で臭いしハネてお尻、腿にかかって気持ち悪かった 

次に待ってたのがきれいな白人のお姉さんで恥ずかしいというか
変な気分になったわ
何人もウ●コしたあとは悲惨だぞ

131 : 2024/01/08(月) 23:10:55.26 ID:Gt+CJddk0
消石灰とか備蓄してないのか
132 : 2024/01/08(月) 23:10:57.06 ID:vi/Wu5EN0
避難所で疫病の発生だけは回避しないとな
133 : 2024/01/08(月) 23:11:04.87 ID:rvAApRip0
穴にしたらちゃんと石灰撒いとくんだぞ
134 : 2024/01/08(月) 23:11:10.38 ID:xAlf4MpK0
仮設トイレが来ても和式だからお年寄りが使えないらしい
135 : 2024/01/08(月) 23:11:15.89 ID:Z6VjUol/0
インフラが生きてる地域に避難させればええやん
136 : 2024/01/08(月) 23:11:20.38 ID:26bvcdLW0
簡易の焼却炉置いたほうが良くね
137 : 2024/01/08(月) 23:11:25.07 ID:dm2tTP6Z0
>>1
クソジャップ伝統の嘗糞でどうにかなるだろwwwwww
138 : 2024/01/08(月) 23:11:27.33 ID:M2d7br1A0
北陸の武蔵小杉って言われそう
139 : 2024/01/08(月) 23:11:42.37 ID:UGkbxcKx0
こりゃ疫病蔓延しそうだな、冬場でまだ良かったかもしれんけど
140 : 2024/01/08(月) 23:11:55.78 ID:KsR+8Yl10
ヘリで万博会場に送りつければいい
141 : 2024/01/08(月) 23:11:58.73 ID:yrmjci510
被災地に泥棒騒ぎが当たり前になっているご時世だから、

おそらく、

被災地の仮設トイレに隠しカメラを設置するような輩や事件も出てきてもおかしくはない、はず

142 : 2024/01/08(月) 23:12:45.55 ID:nL0CppbQ0
水洗トイレでウンコするから流せない
水洗トイレでウンコしなければ
流さなくていい
143 : 2024/01/08(月) 23:12:53.23 ID:G6CnqA/b0
しかし、本当に今年は怖いな・・・
まだ8日で色々と起こりすぎだろ・・・
167 : 2024/01/08(月) 23:16:06.63 ID:7rmNOom30
>>143
今年のゴールデンウイークから時間遡って来た未来人だけど、なんだかんだ有りすぎて現時点で日本人は452人しか残ってないよ。
144 : 2024/01/08(月) 23:12:58.62 ID:CtOtIGcb0
能登だろ?
糞なんかそこらへんでしとけよ
145 : 2024/01/08(月) 23:12:59.97 ID:JUpY4t2m0
何でインフラ死んでる場所に留まり続けるんだよ
インフラ生きてる場所まで移送しろ
146 : 2024/01/08(月) 23:13:05.88 ID:xtSbz/He0
武蔵小杉からボランティア派遣汁!
155 : 2024/01/08(月) 23:14:20.63 ID:mUNlI5WK0
>>146
このうんこは誰のだ
うんこ人狼ゲーム開始!
208 : 2024/01/08(月) 23:21:45.72 ID:HT0bEwtR0
>>146
俺達も成功を収めたカレーフェス開くぜ
149 : 2024/01/08(月) 23:13:42.77 ID:PpWeWou/0
東京だったらどうなるの
150 : 2024/01/08(月) 23:13:51.88 ID:GWOgEpos0
冬もだけど真夏にこんな震災が起きたらもう終わりだな。
想像したらヤバい・・・。
151 : 2024/01/08(月) 23:14:02.62 ID:PjmajItA0
タワマン化しとるな
152 : 2024/01/08(月) 23:14:08.80 ID:sRVWTNHt0
流せないとは言ったが溢れてるとは言ってない
しょーもないタイトルの記事だわ
153 : 2024/01/08(月) 23:14:12.62 ID:U+CWTCuk0
>>1
用はその辺で出せばいい
糞なら海ですれば問題ない
154 : 2024/01/08(月) 23:14:15.36 ID:Kv9dZc2t0
野糞してまで残りたい気持ちは無いなあ
156 : 2024/01/08(月) 23:14:22.37 ID:7U0HpjXP0
他人の私有地に汚物埋めたら犯罪だから
158 : 2024/01/08(月) 23:14:52.70 ID:uCYmdeer0
大衆浴場の男子トイレとか、サービスエリアの男子トイレの和式便器とか見ると分かるけど、マジで下手くそな奴らいるからな

おしっこで足元びちゃびちゃ、便器の外にウ●コ落とす
ワザとやってんのか?ってレベル

避難所のトイレはすぐに酷い事になるぜ!絶対!

169 : 2024/01/08(月) 23:16:16.45 ID:mUNlI5WK0
>>158
潔癖症で便座にお尻つけずにやってるからな
すまんな
159 : 2024/01/08(月) 23:14:54.89 ID:nL0CppbQ0
非常時だから問題ない
160 : 2024/01/08(月) 23:14:56.36 ID:6GT99d3U0
能登半島は救助救援
それ以外は水をどうにかしてくれれば大概いける全国から復旧のプロ頼む
161 : 2024/01/08(月) 23:15:06.17 ID:mUNlI5WK0
ワイもうんこ人狼ゲームしたいな
このうんこは6階の田中さん!
162 : 2024/01/08(月) 23:15:26.61 ID:6gJ0st6L0
万博で被災地に夢と希望を与えるからちょっと待ってろ。
164 : 2024/01/08(月) 23:15:39.01 ID:nL0CppbQ0
野グソしまくればいい
172 : 2024/01/08(月) 23:16:32.55 ID:p7CliBK/0
>>164
ベルサイユ宮殿やな
166 : 2024/01/08(月) 23:16:03.75 ID:yrmjci510
洋式トイレでなれちゃっている人が多いから、

年配の方とかで和式トイレだと踏ん張れなくてうんこできる姿勢をとれないって聞いたことある

たしかに和式トイレで便せざるをえないとき、屈伸的にものすごくやりにくい辛さがある

184 : 2024/01/08(月) 23:17:58.66 ID:1VkdOY+f0
>>166
高齢者の子どもの頃はどこでも和式だったけどな
さすがにもう厳しいか
168 : 2024/01/08(月) 23:16:15.26 ID:N6H8cRKs0
流石に便は流せよ
汚いな
170 : 2024/01/08(月) 23:16:17.30 ID:DBvXq+Ua0
自分なら金沢とかの都市部にとりあえず避難する。
171 : 2024/01/08(月) 23:16:17.88 ID:88RwNAeM0
毎日新聞記者「トイレ流せないじゃん!どうなってるのこれ」
173 : 2024/01/08(月) 23:16:46.57 ID:uj1UYMID0
日本人に厳しい岸田政権が本気で助けてくれる気がしない
174 : 2024/01/08(月) 23:16:47.11 ID:F/3hzmVW0
もうさぁ地震予知なんてものに金を使うんじゃなくて、地震がきたあとのこういった避難や輸送や避難所の運営の仕方なんかに金を使ったほうがいんじゃないの。避難者の衣食住とか、なんかあまり進歩してない気がする。
175 : 2024/01/08(月) 23:16:54.49 ID:ym9bUBgK0
沖縄最高ですよ
176 : 2024/01/08(月) 23:16:57.31 ID:Q6nghKYq0
雪で埋めれば春に流れるだろ
177 : 2024/01/08(月) 23:17:02.45 ID:QT5UbYuO0
やっぱり山本太郎のウ●コの書き込みあったw
178 : 2024/01/08(月) 23:17:11.74 ID:U+CWTCuk0
そんじゅそこらにうんこあるのも嫌だな
海にちゃんと流せよ
魚がどうにかしてくれる
179 : 2024/01/08(月) 23:17:14.01 ID:woCoTWek0
311のときはどうしてたんだ
180 : 2024/01/08(月) 23:17:20.56 ID:ex0syu1n0
糞尿処理を見てもわかるように数日以上なら避難所からの避難を考えないと駄目だが当然そんなのは考えないのが日本
原発は安全で思考停止した国だから
181 : 2024/01/08(月) 23:17:20.56 ID:5A2p/80I0
こういう時に限って便秘の人がウ●コようけ出るかもしれない
182 : 2024/01/08(月) 23:17:32.37 ID:tI06Upxw0
金沢まで歩いて行けよ
1日あれば着くだろう
192 : 2024/01/08(月) 23:19:15.37 ID:GWOgEpos0
>>182
割とそれが正解だったかもしれん。
体力あるうちに被災地は脱出しとくが正解かも。
183 : 2024/01/08(月) 23:17:54.04 ID:+/EKDlZb0
他県での避難所開設は揉めそうだな
こういう時こそ国の出番だろうに
185 : 2024/01/08(月) 23:18:11.90 ID:Mdw+pvJf0
糞食いウ●コを使え
186 : 2024/01/08(月) 23:18:21.04 ID:hsv9Y1dc0
流すだけがトイレじゃないだろ
場所作って一時的に溜めておくしかない
187 : 2024/01/08(月) 23:18:22.23 ID:dS1AlTaK0
野糞して土掘って埋めたらいいやん
ダメなのか?
188 : 2024/01/08(月) 23:18:48.19 ID:TD375ENd0
汲み取り式が勝ち組やな
193 : 2024/01/08(月) 23:19:17.61 ID:0UKx6BGL0
>>188
意外とそうだよね
189 : 2024/01/08(月) 23:18:52.44 ID:0UKx6BGL0
近県からバキュームカー支援したら良いのに
200 : 2024/01/08(月) 23:20:31.93 ID:U+CWTCuk0
>>189
その前に道路が死んでるんだよ
まずゼネコンに支援して貰わないと
191 : 2024/01/08(月) 23:18:59.26 ID:OS99WoI50
御馳走ニダ
194 : 2024/01/08(月) 23:19:32.43 ID:6gJ0st6L0
災害支援のプロ、サンドウィッチマン
コンテナトイレ貸出

プロの仕事、流石ッす。

196 : 2024/01/08(月) 23:20:04.87 ID:0UKx6BGL0
>>194
その貯まったものはどうすんだろ?
198 : 2024/01/08(月) 23:20:25.26 ID:FLRhVHda0
>>194
気仙沼から来て到着してたな。
ああいうのが何台もあれば良いんだが。
206 : 2024/01/08(月) 23:21:34.14 ID:KV+ouhEl0
>>194
そりゃ、深く穴掘って捨てるくらいしか・・・
海に大量に流すと伝染病とか出そうだし
197 : 2024/01/08(月) 23:20:04.89 ID:KV+ouhEl0
今回のは今までの大地震に比べるとど田舎過ぎて孤立する場所がめっちゃ多そうだな・・・
ヘリで援助も限界があるし、道路の復旧が急がれるなぁ
199 : 2024/01/08(月) 23:20:31.69 ID:w96QMr1/0
各地で大地震頻発してて明日は我が身とわかっていながら何で対策できてないの?
201 : 2024/01/08(月) 23:20:34.34 ID:8ra6bszx0
まーそのー、焼けちゃいまして

うんこのー、役に立ちませんな

202 : 2024/01/08(月) 23:20:43.07 ID:76JY+7JH0
自分がガキの頃はあちこちに肥溜めがあったけどな
221 : 2024/01/08(月) 23:23:02.55 ID:uE1elmCR0
>>202
ハマった。。
203 : 2024/01/08(月) 23:21:22.72 ID:ivKfsUMY0
ヤマザキパンモリモリ食べるから
204 : 2024/01/08(月) 23:21:30.35 ID:xbXhlV2W0
>>1
うんこがデルセバン!ブリリアント!
205 : 2024/01/08(月) 23:21:31.22 ID:iMCjPPVw0
>>1
これって本当?嘘だったりしない?だって現地入りした某政治家が何も言ってないんだよ?真っ先に言うべき事じゃん
どちらかが嘘をついているニオイがするぜ…一体どっちなんだ…
207 : 2024/01/08(月) 23:21:37.51 ID:MLIh9vfH0
県が動いてどうなるレベルじゃないのに、岸田は裏金問題揉み消しに一生懸命でそれどころではない
209 : 2024/01/08(月) 23:21:49.46 ID:JUJaiNM00
肥料になる
210 : 2024/01/08(月) 23:21:51.41 ID:1VkdOY+f0
山なら野糞しかないな
住宅地だと難しいか
211 : 2024/01/08(月) 23:21:51.72 ID:ex0syu1n0
避難所は場所によっては300~700人居ると聞くので穴を掘ってもすぐに一杯になる
そしてどんどん避難所から遠くになる
だから避難所からの避難が必要になってくる
212 : 2024/01/08(月) 23:21:54.22 ID:PBYab4VN0
かなり高濃度のスカトロプレイだな。
ハイレベルなマニアだけが悦ぶ
213 : 2024/01/08(月) 23:21:55.80 ID:9Vy+xujP0
>>1
排泄物 が読めないギリ健なんておるんか?
214 : 2024/01/08(月) 23:22:00.34 ID:sB5trKtx0
アパート、マンションの被害状況がまったく聞こえてこないけど建ってないレベルの高齢化田舎町?
215 : 2024/01/08(月) 23:22:29.44 ID:0UKx6BGL0
>>214
アパートも倒壊してる
235 : 2024/01/08(月) 23:24:58.84 ID:QO417Ocg0
>>215
どこ?リンクくれると助かる
251 : 2024/01/08(月) 23:27:37.60 ID:QO417Ocg0
>>215
ごめん自力で見つけたわ。簡素な二階建てアパートだね
鉄筋コンクリート系の建物はあの倒壊したビル以外は大破は免れたのだろうか
トイレ問題が気になる
217 : 2024/01/08(月) 23:22:31.72 ID:gwmrkiqL0
馳さんが無能すぎる
218 : 2024/01/08(月) 23:22:42.99 ID:0B3GoFcW0
バキュームカーどおした。
220 : 2024/01/08(月) 23:22:56.81 ID:26bvcdLW0
簡易的な焼却炉作ってゴミと一緒に排泄物も燃やせばよいのに
223 : 2024/01/08(月) 23:23:21.20 ID:FMwgl7fZ0
気の毒だ
尻拭き紙を流さない韓国の便所でも吐きそうだったのに
224 : 2024/01/08(月) 23:23:30.92 ID:Y/NwmdtG0
スカトロマニアにあげよう
225 : 2024/01/08(月) 23:23:58.37 ID:HgLp7CFj0
ウ●コくらい海に流していい事にしようぜ
236 : 2024/01/08(月) 23:24:59.67 ID:26bvcdLW0
>>225
海が遠くなってるよ
244 : 2024/01/08(月) 23:26:29.30 ID:HgLp7CFj0
>>236
NPOとやらが運べばいいのに
248 : 2024/01/08(月) 23:27:15.33 ID:26bvcdLW0
>>244
燃やすのが一番良いと思うぞ
ゴミ袋に入れてる人多いだろうし
240 : 2024/01/08(月) 23:26:03.05 ID:FMwgl7fZ0
>>225
今の海は綺麗過ぎるからな
226 : 2024/01/08(月) 23:24:00.23 ID:EVzsUMyD0
避難所になってて学校の大便器はどこもウ●コでもりもりだとさ。感染症になるよ。
227 : 2024/01/08(月) 23:24:02.43 ID:86ASQj8T0
ポットン便所最高だな。家立てるときはポットンにしよ。
228 : 2024/01/08(月) 23:24:08.34 ID:WBtnenCs0
北陸が壊滅してるわけじゃないから
知事の言うように被災してないところに搬送したほうがいいんだろうけどな
229 : 2024/01/08(月) 23:24:19.07 ID:IfagffYH0
野糞する時は証拠隠滅シャベルが必須だぞ
230 : 2024/01/08(月) 23:24:25.81 ID:SgPdMK7O0
テレビのニュースで災害支援のNPO法人が炊き出しをしていたが
災害支援NPO法人の収入や収益はどうなってるんだ?
当然、そのNPO法人の職員の給料なんてバイト並みだろ?
231 : 2024/01/08(月) 23:24:29.80 ID:arUYbF6i0
海岸にフェリー貸す富豪はおらんのか
232 : 2024/01/08(月) 23:24:40.10 ID:nL0CppbQ0
水とまってるなら
水洗便所は使用禁止にしないといけない
233 : 2024/01/08(月) 23:24:48.75 ID:FMwgl7fZ0
原発廃棄物とは違うから
穴掘って梅とけば土に返るさ。
234 : 2024/01/08(月) 23:24:56.22 ID:m7wsUI9V0
かわいいJKJCのおしっこなら高値で買い取る
237 : 2024/01/08(月) 23:25:47.70 ID:nL0CppbQ0
野グソできる場所は
その辺探せばすぐある
238 : 2024/01/08(月) 23:26:00.47 ID:UEivPKMj0
ここがムサコか
239 : 2024/01/08(月) 23:26:02.77 ID:6gJ0st6L0
まあ、トイレに関しては真冬でよかった
半袖の時期になら悪臭がねー
241 : 2024/01/08(月) 23:26:14.35 ID:vl6oQKPE0
バキュームカーも絶滅種やろうしな
253 : 2024/01/08(月) 23:28:09.95 ID:XSGD3klI0
>>241
田舎の方は下水整備されてないから現役だぜ
242 : 2024/01/08(月) 23:26:21.81 ID:94CjrSw20
うんこは川に流せよ
緊急時だし大丈夫やろ
243 : 2024/01/08(月) 23:26:23.26 ID:uE1elmCR0
おつりが怖い。。(ポットン
245 : 2024/01/08(月) 23:26:59.70 ID:YzAYkfvk0
外でクソしとけよ
その状態でも野糞しないことが凄いわw
どんだけプライド高いんだ
246 : 2024/01/08(月) 23:27:00.98 ID:+A0+Bk9k0
そもそも下水が整備されてるかどうか、って問題もあるのか
247 : 2024/01/08(月) 23:27:02.33 ID:nL0CppbQ0
川は飲み水になる
やめるべき
249 : 2024/01/08(月) 23:27:16.28 ID:vHC6bFkY0
海にイカダに乗せて流せばヨカ、韓国に向けてドンブラコー
喜ばれるぞ。
250 : 2024/01/08(月) 23:27:27.21 ID:/KMaheQq0
昔飛行機のトイレで用を足そうとしたら、ぼっとんで、ウ●コが山になっていた
252 : 2024/01/08(月) 23:28:02.07 ID:2xaOo7u90
それでもクソメガネは「海外支援やボランティアはお気持ちだけ受け取ります」だとよ
クズだよアイツ
254 : 2024/01/08(月) 23:28:21.37 ID:vodwOcfd0
岸田が全部飲み食いすりゃあいい
255 : 2024/01/08(月) 23:28:23.86 ID:sKwj8MWE0
今回の地震は色々想定外なことが起こって迅速に動けないんだよね。今後も日本中どこで災害あっても想定外想定外で同じ事やってそう
256 : 2024/01/08(月) 23:28:51.55 ID:PPjRx/6a0
災害が起こるとさいとうたかおのサバイバル読みたくなる
257 : 2024/01/08(月) 23:29:02.57 ID:ex0syu1n0
糞尿問題=衛生問題
不潔になると飲食するだけで病気になる可能性も増えるから食い物があっても駄目になる
でも糞尿対策を考えもしないからこのように何もできずに衛生状況が悪化していく
258 : 2024/01/08(月) 23:29:05.24 ID:I5pMEYG70
悪魔の自民党政権(リアルタイム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました