特急北斗の使用車両「キハ281系」定期運行終了

1 : 2022/10/01(土) 22:10:11.08 ID:Es6oI/vD9

函館新聞2022年10月1日 3時00分
https://digital.hakoshin.jp/business/tourism/94020

函館―札幌間のJR特急「北斗」で使用されてきた車両「キハ281系」が9月30日、定期運行を終了した。函館駅のホームでは札幌行きの最終列車に合わせ、多くのファンが集まり、30年近く道南の鉄路を走り続けてきた車両を見送った。

キハ281系は1994年3月に特急「スーパー北斗」としてデビュー。現行ダイヤは同区間の特急で1日3往復使用、老朽化から10月1日以降、現在の主力車両のキハ261系に置き換わる。

同車両を使う最後の下り列車は、同日午後5時52分発の「北斗19号」。定期運行終了を惜しむ乗客で指定席・グリーン席は満席となった。記念に乗車した青森県鶴田町の会社員、渋谷純さん(24)は「登別にある母の実家に行くのに幼いころから乗っていたなじみ深い車両。無事切符を購入できたので、最後に思い出に残したい」と話した。

発車時刻が近づくと駅員らがホーム上で「ありがとうキハ281系LastRun」の横断幕を掲げ、カメラを構える約150人の鉄道ファンらに見送られ、列車はホームを後にした。また、同6時半ごろには、札幌発の「北斗16号」が到着。多くのファンに迎えられ、28年にわたる定期運行を終えた。

キハ281系は22、23の両日、函館―札幌間の臨時列車として最終運行。デビュー当時の「スーパー北斗」の列車名を復活し、ラストランを迎える。(飯尾遼太)

2 : 2022/10/01(土) 22:10:18.74 ID:vvspbW9V0
絶対に捕まらないようにします。
3 : 2022/10/01(土) 22:10:26.66 ID:WvcDLOut0
反ワク4ね!
4 : 2022/10/01(土) 22:13:23.27 ID:bIYq2TgE0
おい!ヒキニート
ハローワークって知ってるか?

ってマンガ見つけた

5 : 2022/10/01(土) 22:13:42.21 ID:f0rm5q/n0
ひまわり号
7 : 2022/10/01(土) 22:17:58.28 ID:PMLscOXa0
保守コストをケチって特急の速さ重視で振り子した結果
車両火災で全損事故するわ、線路はガタガタで脱線するわで
JR北が叩かれまくり

結局、安全のために振り子しないでスピードダウンした結果
車両コスト高くて要らなくなったのがこれ

9 : 2022/10/01(土) 22:26:13.32 ID:GrcoCe0q0
>>7
まあ自業自得なところもあるけど、
ほとんど過疎地しかない土地を鉄道で結んで利益出すのは無理ゲー
10 : 2022/10/01(土) 22:28:25.65 ID:PMLscOXa0
>>9
北海道新幹線の悪口はやめとけ、鉄オタが発狂する
8 : 2022/10/01(土) 22:22:33.97 ID:mPnyYpED0
今回は撮り鉄の騒動なしか
11 : 2022/10/01(土) 22:30:54.75 ID:Kj1FZ9LV0
先月都合により短区間だけ乗ってきたよ。自由席なのに結構埋まっててビックリ。
183系にも乗ったしお腹いっぱい。
13 : 2022/10/01(土) 22:35:04.08 ID:4o7d4Dl80
なんでこれが廃車でキハ183とかいうボロがタイに行ったの?
14 : 2022/10/01(土) 22:37:33.65 ID:Kj1FZ9LV0
>>13
281は振り子があってメンテが大変だからでね?
先月乗った183は塗装が見るも無残なぐらいボコボコだった。
28 : 2022/10/02(日) 01:50:15.67 ID:ls/aRMKk0
>>14
これまでに台車を2回振り替える程度には酷使されてたらしい
15 : 2022/10/01(土) 22:44:19.33 ID:RsPAHAk00
キハってなんだよキハって
16 : 2022/10/01(土) 22:47:58.36 ID:qFARlhKW0
ヨウツベで鉄オタがキハ960ぅ!とか言って駆け抜ける動画しか知らんわ
17 : 2022/10/01(土) 23:02:14.01 ID:hsJq35Dh0
早く新幹線通せ
というか新函館で乗り換えるの面倒だから函館から新函館も新幹線の車両通すようにできない?
19 : 2022/10/01(土) 23:29:12.68 ID:QiZtZrVD0
とにかく振り子車両を早く消し去りたいんだな
20 : 2022/10/01(土) 23:43:34.21 ID:LVySOszG0
「ありがとう~~~~!!」
21 : 2022/10/01(土) 23:53:57.86 ID:4dOhaPE20
先頭が青いやつか
初めて北海道ドライブした時に凄い速度でぶち抜かれたの覚えてるわ
22 : 2022/10/02(日) 00:01:19.19 ID:YB4HNSDV0
また撮り鉄のクズ達が集まったのか
23 : 2022/10/02(日) 00:51:51.88 ID:BLs/IrkZ0
キハ82系の思い出
24 : 2022/10/02(日) 01:04:19.53 ID:YlDKdroe0
今日ネットで新幹線の時刻表を見ていたら、なんとなく
「でんちゃ♫でんちゃ♫でんちゃっちゃ~♫」と歌っていた
もう終わりだ
27 : 2022/10/02(日) 01:50:07.21 ID:6Rb7f1hb0
函館~札幌間昔よりスピードダウンして遅くなってるの草
29 : 2022/10/02(日) 01:59:32.16 ID:GBcMytDP0
北海道から振り子消えたか
283は期待出来ないし
31 : 2022/10/02(日) 02:09:15.42 ID:qHVKKpYG0
>>1
ホント昭和からの車輌ってポンコツ揃いだな
さっさと効率的運用せっちゅうの

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664629811

コメント

タイトルとURLをコピーしました