
- 1 : 2024/01/05(金) 12:58:27.93 ID:t9uEwXKT9
-
東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、札幌市内の実家から東京都三鷹市の自宅に戻る途中に日航機に乗り合わせた会社役員の男性(63)が、当時の様子を語った。
日航機は2日午後4時15分頃、乗客367人と乗員12人を乗せて新千歳空港を飛び立った。男性の座席は前から8番目の右窓側。午後5時47分頃、羽田空港C滑走路に着陸したと思った瞬間、「ドン」という衝撃音と強い振動があり、「これは普通の着陸じゃない。ちゃんと止まればいいが」と思ったという。
機体は間もなく停止したが、主翼のエンジン部分が発火しているのが窓から見え、「やばい」と感じた。客室乗務員(CA)が冷静に対応し、取り乱しているような乗客は周辺にはいなかったという。
数分後に避難誘導があり、パソコンや財布などが入ったリュックを置いて前方右側の脱出用シューターに向かった。座席から近かったため、比較的早めに脱出できたが、シューターを滑り降りる際、途中で止まる乗客もいて避難の流れはやや詰まった。「機首が傾いていたからか、シューターの角度が緩くなっていた」という。
脱出後は、人数把握のため、10人ずつ手をつないで円陣を組むようCAから指示された。その後、機体への放水をいったん終えた消防車の後ろについて滑走路を横断するなどし、午後7時頃、ターミナルビルの出発ロビーに到着した。ここで、日航社員から住所や氏名などを書く連絡用の紙を渡された。
さらに、空港内のホテルの宴会場のような場所に移動後、クリームパンやおにぎり、毛布などの提供を受け、男性は午後9時半に退出できた。「そこに宿泊せざるを得なかった人もいたようだ」と話す。
「飛行機があそこまで焼け落ちるとは思いもしなかった。本当に恐ろしかった」と男性。ただ、「荷物を取り出そうとする人は、少なくとも自分の周りにはいなかったし、落ち着いて避難していた。(緊急時の対応策などを映像化した)機内安全ビデオを普段から何げなく見ていたので、本当に大切なのだと実感した」と話していた。
読売新聞 2024/01/05 07:10
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50040/ - 2 : 2024/01/05(金) 12:59:18.61 ID:7BR9lN1X0
-
手荷物を持って逃げる事もできたよね?
なぜ駄目なの?
20万円程度の補償では全く話にならない
最後に降りてもいいから、大事な貴重品を持っていく
それなら別にいいだろ? - 11 : 2024/01/05(金) 13:01:29.34 ID:g6CeQ4430
-
>>2
皆それやりだすと収集がつかなくなるからな - 21 : 2024/01/05(金) 13:03:57.25 ID:Nq2QK8+E0
-
>>2
荷物でシュートが傷ついて空気が抜ける恐れがある - 48 : 2024/01/05(金) 13:09:43.36 ID:gaPhBO3s0
-
>>21
だよな、混乱するとかではない - 26 : 2024/01/05(金) 13:04:31.03 ID:vWDOPe9B0
-
>>2
それで手間どれば 他の人が逃げ遅れて犠牲者が出る…避難時の鉄則だよ
ポーチが良いならショルダーバッグ、ブリーフケース、、になるからね
今度は荷物室のペットが死んだから、客室に同居させろとか、ペットの籠を抱えて…だけで避難速度が落ちるとかは考えない人なんだw - 41 : 2024/01/05(金) 13:08:45.29 ID:xpS/5qjG0
-
>>2
貴方だけ特別に手荷物持って
降りて良いですよと言われたら
堂々と自分だけ持って降りそうな
性格してそうw - 90 : 2024/01/05(金) 13:17:12.05 ID:vWDOPe9B0
-
>>41
その代わり一番後ろですよ、、 - 47 : 2024/01/05(金) 13:09:36.59 ID:8cnMfUbB0
-
>>2
その前にお前は焼け死ぬ - 124 : 2024/01/05(金) 13:22:11.29 ID:9XvgxyoF0
-
>>2
海外で同様の事故で荷物持ち出そうとする大勢の客のせいで他の客が逃げ遅れ犠牲になったそうだ
飛行機だけでなくバスや電車でも起こりうる緊急事態なんだから身ひとつで逃げろ 命の方が貴重だろ - 132 : 2024/01/05(金) 13:23:39.60 ID:hf3zE3qR0
-
>>2
この場合
乗務員が降りたさらに後だぞ - 160 : 2024/01/05(金) 13:26:35.15 ID:CLNTOmNn0
-
>>2
シューターに傷がついて空気抜ける
滑り降りる際に手を離れて誰かに当たる(下手したら死ぬ) - 173 : 2024/01/05(金) 13:28:58.50 ID:0Ehxew2n0
-
>>2
手荷物を取り出す時間✖人数のその時間が命取り
空気で膨らませるシューターを傷つけて脱出口がなくなるそれぐらい想像できないか?
- 205 : 2024/01/05(金) 13:36:30.46 ID:MrPW5kT00
-
>>2
飛行機脱出の案内ビデオでも見ろよ。世間知らず。 - 247 : 2024/01/05(金) 13:42:53.14 ID:UL/4+zCS0
-
>>2
OK
その代わりお前一番最後に避難な前つかえて他の人死んだら迷惑だから
お前最後だから焼け死んだら自業自得な - 282 : 2024/01/05(金) 13:48:18.36 ID:7q584bC00
-
>>247
そんなんじゃ済まんわ
機長は全員避難させないと避難できないんだぞ - 255 : 2024/01/05(金) 13:44:17.22 ID:6rHXkCq00
-
>>2
飛行機に乗せてる程度の金はまた稼げばいいからな - 3 : 2024/01/05(金) 12:59:20.17 ID:JddYf2J50
-
この国はブルマーを廃止してスク水を改悪してから大地が怒り天災と人災が続いてるよね
- 4 : 2024/01/05(金) 12:59:30.09 ID:g6CeQ4430
-
いざ命が危ないとなると冷静になるもんやなw
- 5 : 2024/01/05(金) 12:59:39.28 ID:lep3uDFs0
-
そこにペットがいたらどうなっていたかな?!
- 96 : 2024/01/05(金) 13:18:00.46 ID:2+t6kaYd0
-
>>5
やっぱりペット同伴はダメだな
貨物室のままで - 7 : 2024/01/05(金) 13:00:01.25 ID:DW0st3n+0
-
乗客が
日本人ばっかりで良かったな外人だったら
大混乱だったと思うわ - 8 : 2024/01/05(金) 13:00:02.42 ID:bX59bH0S0
-
面倒くさい奴がいなくて本当に良かったな
- 9 : 2024/01/05(金) 13:00:25.83 ID:KA4NdxEn0
-
あこがれのあの子と手をつなげたのかちくしょう
- 102 : 2024/01/05(金) 13:19:05.27 ID:f6IZGvOl0
-
>>9
しかも吊り橋効果つき - 10 : 2024/01/05(金) 13:01:03.86 ID:sS+ktLDX0
-
後ろから人が押し寄せていたって話をだったがな
良いように言うなよ - 66 : 2024/01/05(金) 13:13:19.21 ID:FMOmndSv0
-
>>10
このオッサンは前の方の座席で早めに脱出出来たから周りも冷静だったんだろうね - 12 : 2024/01/05(金) 13:01:30.97 ID:NiWTFndX0
-
>>1
流石日本人
これあの国の連中が混じってたらパニック起こして死人出てただろうな - 13 : 2024/01/05(金) 13:01:32.23 ID:o9JPpgDT0
-
家の鍵置いて避難したのとかいたな
鍵は持っとけよ - 193 : 2024/01/05(金) 13:32:53.39 ID:POmrJhY00
-
>>13
大丈夫
いつも尻ポケットの財布の中に入ってる - 14 : 2024/01/05(金) 13:02:06.39 ID:CBjX+qCQ0
-
子供に叫ばせる馬鹿親はいたな
- 15 : 2024/01/05(金) 13:02:07.57 ID:GXxGkt8k0
-
凄いな
俺は両手を前に出してシューターをお尻がポン乗りする自信すらないわ - 16 : 2024/01/05(金) 13:02:10.86 ID:apylZz2S0
-
マスク着用拒否ネトウヨの類がいたら終わってた
いなくてよかったな
- 17 : 2024/01/05(金) 13:02:41.94 ID:IHWGO0N70
-
>>1
都民様だから規律を守れたが
民度が低い大阪人だったら
荷物を持って我先にと脱出しようとして
大惨事になってたと思うわ - 24 : 2024/01/05(金) 13:04:09.66 ID:apylZz2S0
-
>>17
関西人いたらやばかったな千歳発なのが救い
- 95 : 2024/01/05(金) 13:17:59.36 ID:CBjX+qCQ0
-
>>17
地上が被災地より万博やしなあ - 18 : 2024/01/05(金) 13:03:05.37 ID:gCNMjpJX0
-
こんな時でもごねる関東人
関東人って恥ずかしくないの?
- 22 : 2024/01/05(金) 13:03:59.26 ID:Fxxr61nw0
-
>>18
カッペがレス - 19 : 2024/01/05(金) 13:03:43.09 ID:rnqRDr360
-
ささやき女将と指示を遮るように叫ぶその子供はいたけど想定内だったんだろう
- 52 : 2024/01/05(金) 13:10:14.76 ID:gaPhBO3s0
-
>>19
あの親子はぶん殴りたくなる - 20 : 2024/01/05(金) 13:03:43.13 ID:+Hpq5abZ0
-
非常時のために人数分のクリームパン用意してあるの? それはマジですごいな
甘いもの食べれば、気持ちも落ち着くよな。すげぇわJAL - 23 : 2024/01/05(金) 13:04:04.47 ID:nRE01Mts0
-
まあJALだったら貧乏人はいなそうだしな
LCCとかだったらどうなってたかわからん - 25 : 2024/01/05(金) 13:04:18.38 ID:iQw8MtAH0
-
日航だから客のレベルも高いんよ
ロシアの2019年事故では荷物降ろしてたバカは逃げおおせて後の人達は焼け死んだ - 27 : 2024/01/05(金) 13:05:11.10 ID:4Fcln4od0
-
やっぱり荷物なんて少なくするに限るな
国内旅行なんてショルダー1つあれば良い
海外旅行もリュック1つで十分 - 28 : 2024/01/05(金) 13:05:36.29 ID:KY75AZ6Z0
-
>>1
>荷物を取り出そうとする人は、少なくとも自分の周りにはいなかった全員助かった理由の一つだろうなあ
- 29 : 2024/01/05(金) 13:05:44.92 ID:fDmJu0YS0
-
10人円陣で確認とか頭いいな
それがきっかけで結婚とかありそうなくらいで - 30 : 2024/01/05(金) 13:05:48.29 ID:Wk7veDrK0
-
> 「機首が傾いていたからか、シューターの角度が緩くなっていた」
後方のシューターは直角に近い角度になってたな
あれはいくらなんでも怖い - 31 : 2024/01/05(金) 13:05:55.18 ID:rBwSU3ND0
-
でも、子どもが騒いでたよな
どんな躾を受けてるのやら - 34 : 2024/01/05(金) 13:06:58.06 ID:eibSfs1G0
-
>>31
あんな状況で取り乱さない子供がいるのかよ
それダッチワイフじゃね? - 36 : 2024/01/05(金) 13:07:34.39 ID:qtYpju5h0
-
>>31
あれは小声で親の声が入ってて言わせてたのが確定してる
そもそも子供が自発的に言う内容ではない - 43 : 2024/01/05(金) 13:08:49.00 ID:BYwE2wvQ0
-
>>36
いや、子供の頃の自分なら似たようなこと言ってた自覚あるわ
恥ずかしいけど… - 39 : 2024/01/05(金) 13:07:51.73 ID:BYwE2wvQ0
-
>>31
助かったからそう言うけど、本当に死ぬかもしれないなら叱れないよ
最後に子供に怒りたくないだろ - 54 : 2024/01/05(金) 13:10:25.55 ID:Dje8RlQh0
-
>>39
最後だから叱るべきだ - 63 : 2024/01/05(金) 13:12:13.56 ID:q2bH7ahe0
-
>>54
普通に考えりゃ親が子供に言わせてたんだろ - 32 : 2024/01/05(金) 13:06:05.37 ID:9oPpztfk0
-
CAはよく頑張ったと思うが右側のドアを開けたのは判断ミスだな
火が出てる側のしかも風下だしシューターごと火に飲まれる可能性があった - 33 : 2024/01/05(金) 13:06:17.41 ID:0RJ0OVzg0
-
乗客が冷静だと避難もスムーズ
- 35 : 2024/01/05(金) 13:06:59.96 ID:4CMlXOvE0
-
ドバイかどこかの事故では、同じように脱出シューターからの脱出となったが、
乗客が荷物をとりに戻ったりとパニック状態
幸い、その事故では出火しなかったのでけが人は出たが死者はなかった模様 - 38 : 2024/01/05(金) 13:07:50.74 ID:CqG59d2L0
-
カバン取り出そうとした人はいたらしいけど
乗客から怒鳴られてやめたとか - 40 : 2024/01/05(金) 13:08:36.33 ID:XccX3FPi0
-
なまじみんな助かったから、次に似たような状況になったら
手荷物を持って降りようとする人がゾロゾロでてこないかが心配だわ人間は欲深いからね
- 42 : 2024/01/05(金) 13:08:47.48 ID:lJ3GiAvQ0
-
ペットがいたら…
- 44 : 2024/01/05(金) 13:08:50.82 ID:QcQK6tor0
-
LLCだったら何人か死んでたよな
- 51 : 2024/01/05(金) 13:10:01.47 ID:A5zlK8qc0
-
>>44
ダンス甲子園? - 67 : 2024/01/05(金) 13:13:31.54 ID:xpS/5qjG0
-
>>44
LCCの機材だったら前脚が折れた時点で
終わってたかも
今回は運が良過ぎた - 146 : 2024/01/05(金) 13:25:20.97 ID:+PPLb6690
-
>>67
全く!関係無い - 45 : 2024/01/05(金) 13:09:13.84 ID:snD/V07B0
-
例の親子は?
- 46 : 2024/01/05(金) 13:09:28.81 ID:A5zlK8qc0
-
家以外では財布とスマホはポケットにいれてるから隙はないな
- 49 : 2024/01/05(金) 13:09:56.11 ID:CqG59d2L0
-
小学生なら仕方ないだろ
言わせた親は問題だけど - 50 : 2024/01/05(金) 13:09:58.98 ID:Djvh3Wpw0
-
今度から飛行機に乗るときはポケットいっぱい付いたアウターとかベストにするわ
スマホと財布と鍵くらいは身に付けとく - 57 : 2024/01/05(金) 13:11:24.63 ID:gaPhBO3s0
-
>>50
教訓になるな - 53 : 2024/01/05(金) 13:10:19.87 ID:uUUANrze0
-
まあほんと一般人全員無事で不幸中の幸であったな
- 55 : 2024/01/05(金) 13:10:35.85 ID:q2bH7ahe0
-
早く出してください!のガキだけか、騒いでたのは
- 106 : 2024/01/05(金) 13:19:38.23 ID:2+t6kaYd0
-
>>55
なんかわからんけどアレだけイラッとしたわ - 56 : 2024/01/05(金) 13:10:38.59 ID:p689adIH0
-
九官鳥の親以外はマトモで良かったわ
- 58 : 2024/01/05(金) 13:11:29.67 ID:w+hpFtAy0
-
たまに機内でどや顔でMacBookで作業する人いるが
10万だと微妙だな - 152 : 2024/01/05(金) 13:25:56.63 ID:CRUhC8qk0
-
>>58
データがシャレにならん - 59 : 2024/01/05(金) 13:11:38.93 ID:CqG59d2L0
-
女の服はポケット1個も無いしヒールがあったら靴も脱がなきゃいけなくて地獄だな
女はスマホ持ち出せたんだろうか
千歳からの便なら上着着てればポケットあるか - 60 : 2024/01/05(金) 13:11:49.30 ID:wulfeqWs0
-
揉め無いようにハイヒール禁止、ペット禁止にしとけ
- 61 : 2024/01/05(金) 13:11:50.37 ID:uEivaAEJ0
-
西洋かぶれか!
あんパンにしてくれよ! - 62 : 2024/01/05(金) 13:12:05.17 ID:13Sd8UsK0
-
なんで財布をリュックにしまい込んでるんだ?
- 64 : 2024/01/05(金) 13:12:38.14 ID:I8JiGczF0
-
荷物取り出してる奴いたらそいつ押して転ばせて踏んでいくね
そのくらい逼迫してる - 65 : 2024/01/05(金) 13:13:09.34 ID:W2UN5Cbj0
-
助かってよかったけど
脱出まで18分かかったんでしょ?
爆発するまで時間があったわけで
運がよかったよね。 - 88 : 2024/01/05(金) 13:16:43.27 ID:4CMlXOvE0
-
>>65
最新型の飛行機でよかった
昔のジャンボとかだったらダメだったかもね - 68 : 2024/01/05(金) 13:13:34.18 ID:0UBAxKlI0
-
男性客が荷物出すなって怒鳴ってたからね
あれなかったら取ろうとした人たくさんいたかも - 73 : 2024/01/05(金) 13:14:42.55 ID:NJ4uGly/0
-
>>68
表彰するべき
彼のおかげで人命が救われた - 80 : 2024/01/05(金) 13:16:04.81 ID:CqG59d2L0
-
>>68
怒鳴られてちゃんとやめるのが日本人だよな
これ外国人だったら揉めて手遅れになる
ペットなんて持ち込んでたら日本人でも無理矢理外に出そうとして避難遅れるだろうけど - 93 : 2024/01/05(金) 13:17:55.87 ID:0UBAxKlI0
-
>>80
あーありそうだね
大人しい日本人は大声出されたら大体黙る - 168 : 2024/01/05(金) 13:27:27.38 ID:p689adIH0
-
>>68
マスターキートンで似たような状況のとき、元役者の犯罪者が最後のお勤めって言ってハイジャック犯の真似してパニック食い止めた話があったな
ぶん殴られたCAから感謝されてたけど、元役者はそのまま連行された - 177 : 2024/01/05(金) 13:29:42.32 ID:LhnFJT5O0
-
>>168
刑期短くしてやって欲しいな
それなかなか素晴らしい逸話だよ
ありがとう - 69 : 2024/01/05(金) 13:13:36.99 ID:HypKd5VN0
-
泣く泣くかもだけどペットの命は切り捨てたと
偉い - 70 : 2024/01/05(金) 13:13:42.14 ID:NJ4uGly/0
-
いずみかっけー
- 71 : 2024/01/05(金) 13:14:12.30 ID:8YlsnGTa0
-
乗務員さん達の練度も使命感も素晴らしい
乗客も総じて民度が高かった - 72 : 2024/01/05(金) 13:14:24.09 ID:l1oJCwAn0
-
取りだそうとしてるやついただろ
CAきれてたぞ - 74 : 2024/01/05(金) 13:15:04.96 ID:5ozcXP9K0
-
客室の動画見たけどみんなちゃんと指示にしたがっててえらいな
我先にとパニックになってると思ったわ - 84 : 2024/01/05(金) 13:16:37.30 ID:q2bH7ahe0
-
>>74
動画撮ってるのもどうかと思うけど、貴重な資料になったな - 91 : 2024/01/05(金) 13:17:19.16 ID:/qizxBzu0
-
>>74
補償は15万までと聞いてたらパニックだったろうなw - 75 : 2024/01/05(金) 13:15:06.68 ID:5AIXdn3H0
-
おれは飛行機に乗るとき手荷物はリュックを膝下におくから余裕で貴重品持ち出せたな
- 76 : 2024/01/05(金) 13:15:22.20 ID:0RJ0OVzg0
-
全員避難まで18分かかったらしいけど
客室が炎に包まれたのは何分後だろう - 77 : 2024/01/05(金) 13:15:35.68 ID:6SfwUrog0
-
380人いて自分の荷物にこだわる奴が居なかったのは凄いな
ひとり荷物おろしてたら後続は全員焼け死んでたな - 78 : 2024/01/05(金) 13:15:43.09 ID:rm/GfgDD0
-
JAL使うような客層だからだろ
これが格安航空なら客層は足立区民みたいなのだから混乱して半分くらい死んでたな - 79 : 2024/01/05(金) 13:15:57.02 ID:/qizxBzu0
-
人命優先は当然だが人降ろした後に機長が荷物降ろせば良かったのに
- 81 : 2024/01/05(金) 13:16:13.83 ID:B3Pv8MJ00
-
死を覚悟した恐ろしい体験の後のクリームパンはおいしかったはず
乗客を落ち着かせるための細かな気配りが
困難なミッションを成功させたような気がする - 260 : 2024/01/05(金) 13:45:15.23 ID:zdrXU8+P0
-
>>81
味しないだろw - 82 : 2024/01/05(金) 13:16:15.56 ID:89fb3/ty0
-
CA「はい10人組つくってー」
ぼく「 」 - 83 : 2024/01/05(金) 13:16:18.34 ID:0UBAxKlI0
-
面倒くさいから財布とかスマホ荷物に入れっぱなしだった人は悲惨だな
やっぱり貴重品は身に付けて置かないとね - 161 : 2024/01/05(金) 13:26:37.83 ID:gaPhBO3s0
-
>>83
財布とスマホだけは持っておかないとな - 85 : 2024/01/05(金) 13:16:41.91 ID:bn0yDQHA0
-
日本人の底力恐るべし
幼児期からの教育の賜物だろう - 117 : 2024/01/05(金) 13:21:20.32 ID:q2bH7ahe0
-
>>85
上で言ってる人いるけど、JALの客質だからじゃねえの - 87 : 2024/01/05(金) 13:16:43.21 ID:67OJsEX30
-
バカ「(飛行機内に持ち込んでる)猫を助けろ」
- 89 : 2024/01/05(金) 13:17:08.34 ID:7/vxVDnX0
-
なるほど
カスタードとキャスタード(呪文詠唱)を掛けてるのか
オサレだな - 94 : 2024/01/05(金) 13:17:57.27 ID:KxfOR4tZ0
-
旅行するときはなくしても平気なものしかもっていかない。
スマホはデータをバックアップしておけばいい。
機械は買えば済むから。車だって災害時はキーをつけて放置が法律だからね。
なので車をもってないよ。 - 97 : 2024/01/05(金) 13:18:05.28 ID:Tr8rWMvb0
-
焼け死んだペットの飼い主はペットの持ち込みに賛成か反対か聞いてみたいな
- 98 : 2024/01/05(金) 13:18:18.17 ID:7/vxVDnX0
-
この災害は人為的なもので確定ですわ
- 99 : 2024/01/05(金) 13:18:35.86 ID:C1W3/1fO0
-
ペットを入れたケージも
同じようにできるかな?w
- 113 : 2024/01/05(金) 13:20:52.71 ID:vWDOPe9B0
-
>>99
ペットは客室へは持ち込めないから貨物室です、 - 100 : 2024/01/05(金) 13:18:36.32 ID:wc5OwEex0
-
航空会社もこれに乗じて、国内線でも完全個室のペット同乗OKの
ファーストクラス2席くらい作って東京札幌間くらいでも100万位で常にやれよ
アホな金持ちがそれなりに利用するだろw - 101 : 2024/01/05(金) 13:18:55.37 ID:fshRq5p20
-
たぶん中国人と韓国人が乗ってなかったからでは
- 103 : 2024/01/05(金) 13:19:17.46 ID:X3NnujoA0
-
子供も「あければいいじゃないですか」って落ちおついて丁寧語で話してたね
- 104 : 2024/01/05(金) 13:19:17.68 ID:Em0H6ao+0
-
自分だったら荷物を取りそうだな
財布も鍵もスマホもしまってたけど教訓になるな - 116 : 2024/01/05(金) 13:21:17.20 ID:0UBAxKlI0
-
>>104
スマホポーチ身に付けて財布スマホ鍵は常に手元に持ってた方が良いね - 105 : 2024/01/05(金) 13:19:28.74 ID:B20E2Uuk0
-
元気機長逮捕だろ。
- 107 : 2024/01/05(金) 13:19:47.33 ID:nL3E2jGg0
-
???「ハイ!10人ずつ手を繋いで輪になって~」
- 108 : 2024/01/05(金) 13:19:49.87 ID:0UBAxKlI0
-
まあスマホは大体みんなポケットとかに入れてるけど財布はでかいから荷物の中だった人もいっぱいいそう
ポシェットみたいな下ろさない荷物は身に付けて一緒に降りれたのかな? - 119 : 2024/01/05(金) 13:21:27.22 ID:CqG59d2L0
-
>>108
ポシェットも禁止だったらしいよ - 122 : 2024/01/05(金) 13:22:02.62 ID:0UBAxKlI0
-
>>119
スマホポーチも? - 141 : 2024/01/05(金) 13:24:39.64 ID:4QKcSEIe0
-
>>122
肩からかけたまんまなら
そのまま脱出できたのかもしれんが
シューター傷つける可能性あるから微妙だな - 147 : 2024/01/05(金) 13:25:24.34 ID:0UBAxKlI0
-
>>141
スマホポーチしてから上着だな
外から見えなきゃわからない - 163 : 2024/01/05(金) 13:26:38.66 ID:4QKcSEIe0
-
>>147
上着で見えないと言うより
上着のおかげでシューター傷付けるリスクが減る意味でOKかもな - 149 : 2024/01/05(金) 13:25:28.72 ID:vWDOPe9B0
-
>>122
服の下にする、ショルダーバッグとかの紐がシートに引っかかるとか有るから、上着の下に入れとく - 184 : 2024/01/05(金) 13:31:16.47 ID:CqG59d2L0
-
>>122
実際そこまで言われたか分からないけど基本はダメらしい
スマホポーチごと服の中にいれておけば大丈夫じゃないか? - 162 : 2024/01/05(金) 13:26:38.36 ID:rlanLdku0
-
>>119
あららら… - 128 : 2024/01/05(金) 13:23:06.76 ID:vWDOPe9B0
-
>>108
だから「レシートを財布に溜め込むな」と何度言ったら、、 - 137 : 2024/01/05(金) 13:24:29.39 ID:0UBAxKlI0
-
>>128
長財布だとポケット大きくないと服に入らないよね - 142 : 2024/01/05(金) 13:24:44.59 ID:bn0yDQHA0
-
>>108
いまどきのちゃんとしたクレカなら旅行保険くらいついてないか?
お前、クレカの申請も通らない貧乏人?年会費払えないのか? - 159 : 2024/01/05(金) 13:26:33.93 ID:0UBAxKlI0
-
>>142
旅行行かないからさ
クレカも旅行保険とかあるんだね - 109 : 2024/01/05(金) 13:19:53.78 ID:n7H1BVHi0
-
>>1
機内で美人CAが「わたしが最後に降ります 一番最後はわたしです」といえば乗客は静かになったはず - 110 : 2024/01/05(金) 13:20:24.17 ID:GsTVqWtd0
-
上着などのポケットに入る物は持ち出しOK? 律儀にポケットから出す必要はさすがにないだろ?
- 121 : 2024/01/05(金) 13:22:01.72 ID:219A23Yl0
-
>>110
ボールペンとかカギは捨ててと一応言われる - 114 : 2024/01/05(金) 13:20:54.33 ID:aYVXqTvU0
-
日本人同士の集まりっていいね。
こういう時にそう実感することが多い。
言葉も通じてなんでも表現できるし理解できるし。
価値観も文化も一緒だから、指示者を信頼できて違和感も感じづらい。 - 130 : 2024/01/05(金) 13:23:38.62 ID:6R4wkZ9F0
-
>>114
乗客に外国人いたみたいだよ - 115 : 2024/01/05(金) 13:21:01.30 ID:Zxmbguht0
-
ビデオの案内見て財布スマホはポケットに入れてるわ
女性はポケットないこと多いから大変ね - 118 : 2024/01/05(金) 13:21:21.78 ID:X3NnujoA0
-
いまひるおびでやってたけど
ハイヒール脱がないとシューターに突き刺さるらしい - 120 : 2024/01/05(金) 13:21:45.76 ID:UhH8t0jH0
-
どんなに腹が減っててもアンパンマンの顔を食べる気にはならないと思った。
- 126 : 2024/01/05(金) 13:22:33.82 ID:9+KRDA4L0
-
ガキが「早く出して」とか騒いでたんだろ?
まぁ親の責任だけど - 127 : 2024/01/05(金) 13:23:01.00 ID:UhH8t0jH0
-
ここにマスクおじさんがいたらどうなったのよ!
- 129 : 2024/01/05(金) 13:23:20.80 ID:4QKcSEIe0
-
荷物取り出す人いなかったのは素晴らしいな
お客さんもGJやで - 151 : 2024/01/05(金) 13:25:49.48 ID:9+KRDA4L0
-
>>129
>複数の乗客によると、異変を感じて棚から荷物を取り出そうとする客もいたが、
>客室乗務員や客同士の声かけでほとんどの人が大量の荷物を機内に残したまま
何人かはいたみたいだぞ - 131 : 2024/01/05(金) 13:23:39.20 ID:0UBAxKlI0
-
煙の匂いがやばかったみたいね
死ぬかもしれない煙って焚き火とかのとは違うのかな - 144 : 2024/01/05(金) 13:24:57.04 ID:C1W3/1fO0
-
>>131
燃料とかCFRPとか
ヤバいガスが出そうどけどどうなんやろか
- 133 : 2024/01/05(金) 13:24:00.12 ID:rlanLdku0
-
ウエストポーチとかは付けてていいの?
- 135 : 2024/01/05(金) 13:24:03.92 ID:jvwNNc7l0
-
パン屋にクリームパン強奪に走らされた下っ端可哀想。やっぱこう言う時は職員に「お前ら金全部出せ!ポッケの小銭にもだ!」でヘルメットに金詰め込んでコンビニダッシュで買い占めなのかな
- 136 : 2024/01/05(金) 13:24:07.64 ID:jSfkV0WX0
-
>>1
でも朝日新聞の記者が子供が叫んでる動画でパニックになってるって会見で追及してたぞ - 139 : 2024/01/05(金) 13:24:35.14 ID:GsTVqWtd0
-
こりゃ小さめのバッグとかは腹の中に隠すしかないな。腹の中なら迷惑かからないだろ。
- 155 : 2024/01/05(金) 13:26:02.42 ID:Tr8rWMvb0
-
>>139
そういうのはだんだんエスカレートしてデカくなっていってそのうち禁止ってなるんじゃないかね - 187 : 2024/01/05(金) 13:32:15.46 ID:GsTVqWtd0
-
>>155
たしかに。しかしとっさの判断で腹に入れた人はいそう。ケツポケットにスマホや財布はシューターキズつけそうだから危険だよね。 - 221 : 2024/01/05(金) 13:39:13.08 ID:yaWye6880
-
>>139
一刻を争う時にお腹を気にしないといけない動作はふさわしくないと思う
なんとなく - 232 : 2024/01/05(金) 13:40:36.41 ID:yaWye6880
-
>>221
妊婦さんと病気の人は除く - 263 : 2024/01/05(金) 13:45:50.55 ID:GsTVqWtd0
-
>>221
男ならズボンのベルトしっかりしめて、肌着の下に入れれば小さいバッグくらい大丈夫だろ。動きやしない。 - 291 : 2024/01/05(金) 13:50:42.82 ID:z10a23Qx0
-
>>263
その動作にかかる時間のロス
みんながやってたらどうなるよ - 143 : 2024/01/05(金) 13:24:48.77 ID:/P/j9iMz0
-
物凄くどうでもいい事を長々と、くだらない
- 145 : 2024/01/05(金) 13:25:10.82 ID:uqp5Vjq50
-
こういうのって一人がゴネ出すと同調するの出てきて収拾つかなくなんのな
- 148 : 2024/01/05(金) 13:25:28.06 ID:n7H1BVHi0
-
乗務員が最終確認したら機内後方に隠れていたおっさん
こういうのは何者なんだよいい迷惑だろ 機体が燃えてるのに(笑
- 150 : 2024/01/05(金) 13:25:47.81 ID:1ejSjxBO0
-
荷物を取り出そうとして上に漂ってる一酸化炭素の濃い煙を吸ったら即死だからな。
- 154 : 2024/01/05(金) 13:25:58.83 ID:j88h7EAi0
-
おまえらだって部屋から追い出され
施設に入れられそうになったら冷静でいられるか? - 156 : 2024/01/05(金) 13:26:02.68 ID:ecdCl4iK0
-
緊急脱出シートっていうの?あれ使って脱出してるリアルな映像初めて見たんだけど
前の人が上手く滑れないと後ろからの足が頭に当たりそうだよな
実際、数人の怪我人ってそれも含まれてそうな気もするw - 167 : 2024/01/05(金) 13:27:20.32 ID:hf3zE3qR0
-
>>156
すごい勢いで降りてくから
着地もたついたら蹴られるw - 174 : 2024/01/05(金) 13:29:34.94 ID:rlanLdku0
-
>>156
プールのスライダーとか公園の大きな滑り台とかは
勢い付けすぎてもコースアウトするってか吹っ飛ぶからな
スキージャンプみたいに… - 157 : 2024/01/05(金) 13:26:13.56 ID:e6a/TB4r0
-
貴重品は身につけろ、座席上に置くと自分の荷物いじるふりして盗むヤツがいるからな。
- 158 : 2024/01/05(金) 13:26:33.76 ID:+T5z/Jox0
-
もし乗客に俺がいたら
大騒ぎして邪魔して5~6人は道連れにしていただろうな - 164 : 2024/01/05(金) 13:26:41.48 ID:2QvC5YOE0
-
世界一臆病で従順な日本人の欠点が
こういうときは強みになるのだ! - 166 : 2024/01/05(金) 13:27:14.91 ID:fDmJu0YS0
-
あんパンだと「食事」として成立するけど
クリームパンだと「おやつ」的な認識なのが
ああ日本人だなおれって思った - 169 : 2024/01/05(金) 13:27:41.29 ID:pVp5a4Z40
-
クリームパン食べたくなった
- 170 : 2024/01/05(金) 13:27:44.17 ID:HTr69EWc0
-
>>1
ペットが客室にいたら今回の事故では人死にが出ているよな、これ - 189 : 2024/01/05(金) 13:32:20.29 ID:vWDOPe9B0
-
>>170
でも「貨物室だから死んだ客室に同居させろ」な署名活動で、1万数千人の署名が提出されているとか、、
昨日の今日でコレだからな、よほど「ペットが居ないからスムーズに脱出出来た」のがしゃくな奴らがいるんだ - 194 : 2024/01/05(金) 13:33:43.82 ID:p689adIH0
-
>>189
ゆり子にはガッカリだ - 171 : 2024/01/05(金) 13:28:29.07 ID:UhH8t0jH0
-
ドジでノロマなカメはいなかったのか!
- 172 : 2024/01/05(金) 13:28:48.44 ID:4Vaa7VjV0
-
ペットなんて捨て置け
- 175 : 2024/01/05(金) 13:29:36.32 ID:0UBAxKlI0
-
これ煙で具合悪くなって意識なくなってた人いなくて良かったね
そういう人いたら運ぶの時間かかるし意識ない人シューターに投げて良いのか揉めそうだし - 178 : 2024/01/05(金) 13:29:50.86 ID:Y8MDPCia0
-
いや動画に手荷物取ろうとした奴いて注意されていたよ
- 179 : 2024/01/05(金) 13:30:18.06 ID:5DbXwLsA0
-
国内便だっけ?
正月に飛行機乗るようなやつは旅行よりは里帰り多そう
実家と仲良い人は民度も高いだろう - 180 : 2024/01/05(金) 13:30:22.86 ID:hHlwzEdk0
-
乗客が撮ってた脱出時の動画にバッグ抱えて滑り降りてる女が写っていましたなw
- 195 : 2024/01/05(金) 13:34:35.07 ID:C+fZH6L70
-
>>180
あの手の人は持って降りたって自慢して、周りの人に白い目で見られてそう - 199 : 2024/01/05(金) 13:35:11.79 ID:POmrJhY00
-
>>195
厚かましいから何も感じないんだよ
周りから白い目で見られても - 204 : 2024/01/05(金) 13:36:26.26 ID:C1W3/1fO0
-
>>180
結果は乗客全員助かったけどソイツは逮捕してもいいんじゃない
見せしめ的に - 251 : 2024/01/05(金) 13:43:36.42 ID:Y8MDPCia0
-
>>180
後に歩いているところをインタビューされたかされそうになっていた人かな?
キャリーケースを引いていた様な記憶はある - 264 : 2024/01/05(金) 13:45:54.24 ID:hHlwzEdk0
-
>>251
中くらいの手提げ鞄に見えた
多分その人とは別人かね - 274 : 2024/01/05(金) 13:47:32.07 ID:GsTVqWtd0
-
>>180
そんな奴いたの??
周りは黙ってたのかね。その女異常だわ。 - 286 : 2024/01/05(金) 13:49:33.09 ID:H8D3dPxu0
-
>>274
手荷物以外失ったわ言うてたおっさんもおったよ
手荷物はあるんかい黙っとけばいいのにな
- 181 : 2024/01/05(金) 13:30:26.77 ID:A/Ef61pz0
-
会社役員ですら財布やPCの入った鞄置いて行くんだぞ
おまえら平民の荷物なんて無価値に等しいんだから置いていけよ
この教訓を忘れるな - 182 : 2024/01/05(金) 13:30:42.51 ID:UbmEV8oP0
-
山崎パンの支援はやすぎ!
- 183 : 2024/01/05(金) 13:30:58.61 ID:lCt3rlQp0
-
動画でも騒いでたのは子供だけだったな
まぁ騒いでも対応が遅れるだけさ - 185 : 2024/01/05(金) 13:31:30.46 ID:UhH8t0jH0
-
カツラは荷物じゃないよな?
- 191 : 2024/01/05(金) 13:32:34.56 ID:+T5z/Jox0
-
>>185
程度による - 209 : 2024/01/05(金) 13:36:58.31 ID:s9nM3NOE0
-
>>185
部分カツラは留め具が危ないので頭頂部から外してください - 186 : 2024/01/05(金) 13:31:49.63 ID:hHlwzEdk0
-
まあ持って降りたくなる気持ちもわかるよ、誰だってむざむざ燃やしたくないわな
ただまあ何というか、やっちまったな - 200 : 2024/01/05(金) 13:35:15.84 ID:rlanLdku0
-
スマホや財布があればいいけど
ゲーム機やパソコンやお気に入りのヘアアイロンや服などが燃えたかと思うと勿体ないわね
有毒ガスも出そうだわ
>>186
何よ…? - 188 : 2024/01/05(金) 13:32:20.28 ID:6SfwUrog0
-
リアル沈没船ジョーク
- 190 : 2024/01/05(金) 13:32:21.91 ID:impqjX9M0
-
崎陽軒「パンに先越されたか…」
- 192 : 2024/01/05(金) 13:32:51.32 ID:bZE1lqtx0
-
これぞまさにJapさんのお家芸
ただペットには冷たい - 196 : 2024/01/05(金) 13:34:43.15 ID:cjSH4Shu0
-
部外者がペットーーーーーッ!!と声闘する姿が滑稽に見えるな
- 197 : 2024/01/05(金) 13:35:05.33 ID:0UBAxKlI0
-
鍵はやばいね
うちの団地鍵変わって新しい鍵を親や弟に渡してないけどこういうのあるから
スペア渡しとかないとだな - 207 : 2024/01/05(金) 13:36:43.74 ID:rlanLdku0
-
今日中にに見つかるかな…>>197
- 214 : 2024/01/05(金) 13:38:22.46 ID:PwTndT3j0
-
>>197
カギとスマホは手元にもっとけよとしか。
- 198 : 2024/01/05(金) 13:35:08.75 ID:QVERb9+D0
-
親が子供にドア開けろって言わせてたのはホントなのかね
- 210 : 2024/01/05(金) 13:37:11.50 ID:p689adIH0
-
>>198
九官鳥が自発的にあんな喋り方するわけねえだろ - 201 : 2024/01/05(金) 13:35:30.24 ID:o4ikR5iA0
-
男は大体スマホも鍵も財布も身につけてるが、女は全てバッグに入れていちいちゴソゴソ探してるけどアホなん?
- 202 : 2024/01/05(金) 13:36:07.64 ID:0UBAxKlI0
-
>>201
大きなポケットついてない服が多いからね - 203 : 2024/01/05(金) 13:36:17.74 ID:fIPu2qGP0
-
旅行のときはスマホはランニング用の薄いウエストポーチ
財布も小さいものにしてポケットに入れておこうと思った
女はそれらをハンドバッグに入れがちなんだけど
嵩張らない工夫をして身につけておいたほうが良いね - 206 : 2024/01/05(金) 13:36:31.79 ID:c5MTCxat0
-
そんな中で動画撮影していた馬鹿は讃えられるべきでなく叩かれるべきなんだけどね
他の乗客の非難の妨げになったらどうすんだと
電車降りるときでもスマホ見てるやつは歩くの遅くなるからね - 216 : 2024/01/05(金) 13:38:34.88 ID:4n5CNcth0
-
>>206
非難されなくなるならええやんw - 208 : 2024/01/05(金) 13:36:45.78 ID:CBjX+qCQ0
-
機内で脱いでいるコートは着て出ていいのか?
- 212 : 2024/01/05(金) 13:38:06.74 ID:aE1aRa5o0
-
>>208
着てる余裕無いだろ - 211 : 2024/01/05(金) 13:37:37.24 ID:Zw0Xpkte0
-
理性のある人が揃えば混乱など起きないのよ
- 213 : 2024/01/05(金) 13:38:09.74 ID:1T+mrTKa0
-
俺だったら堂々と持ち帰る。バッグ1つくらい。お前らはどうせスーツケースゴタゴタ持ち込むだろうから諦めろ
- 215 : 2024/01/05(金) 13:38:24.89 ID:9dTMk78Y0
-
スマホと財布はポケットに入れとかなきゃだめなんだなぁ
- 217 : 2024/01/05(金) 13:38:48.51 ID:Jy7dvbLz0
-
すごいわな変な人いなくてよかったわ
- 218 : 2024/01/05(金) 13:38:49.61 ID:6AQgHZUK0
-
JALのCAはGJだなあ
ブスしかいないけど
- 283 : 2024/01/05(金) 13:48:46.57 ID:+PPLb6690
-
>>218
それな! - 219 : 2024/01/05(金) 13:38:50.60 ID:CFGr2Kf80
-
CAと機長の冷静な対応は国民栄誉賞もんだと思う。お疲れ様でした。ただこれをニッポンスゲ~のプロパガンダ使うな。
- 226 : 2024/01/05(金) 13:39:47.27 ID:4n5CNcth0
-
>>219
病んでるなぁ - 278 : 2024/01/05(金) 13:47:58.07 ID:MDz1XMsG0
-
>>226
サムネ詐欺までしてビジウヨが動画作りまくるよ - 231 : 2024/01/05(金) 13:40:30.82 ID:CBjX+qCQ0
-
>>219
デカい声で大丈夫大丈夫
CAさんに任せときゃ大丈夫だからと叫んでた親父
表彰ものやな - 248 : 2024/01/05(金) 13:42:54.65 ID:xwZK0ysn0
-
>>219
スゲー話を自慢げに話す前に自分も見習おうと思う - 220 : 2024/01/05(金) 13:38:57.48 ID:DzckATUX0
-
変な乗客はいなかったのか
まああんな緊急時じゃもうCAに従うしかないか - 222 : 2024/01/05(金) 13:39:28.25 ID:1T+mrTKa0
-
早く出してくだしゃーい!のお子様は「僕のプレステが入ってるんでーす!」とか駄々コネそうだな
- 240 : 2024/01/05(金) 13:41:42.13 ID:fmqZBlHj0
-
>>222
今のプレステはクソ重いから子供の荷物には入ってないよ大丈夫
つうかあんなのいい歳の大人しか持ってないから - 223 : 2024/01/05(金) 13:39:31.67 ID:wc5OwEex0
-
専門家が色々議論した結果、海保機が止まらず滑走路に入った事も不思議だが
そのまま離陸せず、40秒もそこに留まってたってのはもっと不思議だと言ってたな
下手したら海保の機長・・・・・・・・・・・・ - 225 : 2024/01/05(金) 13:39:43.39 ID:HE7UGJmU0
-
JAL 爆上げ
海保 爆下げ - 236 : 2024/01/05(金) 13:41:11.83 ID:1+B2gbOx0
-
>>225
5chにDappai投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。 - 227 : 2024/01/05(金) 13:40:08.34 ID:xFwgxb3H0
-
さっさと扉あけんかこりゃーぐらいは言われただろうなw
- 233 : 2024/01/05(金) 13:40:45.64 ID:4n5CNcth0
-
>>227
ここからでると焼け死にますよで黙るだろw
- 228 : 2024/01/05(金) 13:40:08.92 ID:apylZz2S0
-
反ワクネトウヨなんかいたら全員死亡
- 230 : 2024/01/05(金) 13:40:28.82 ID:0UBAxKlI0
-
まあ冬だから上着にポケットあるしスマホと財布くらいはみんな持ってたかな
- 235 : 2024/01/05(金) 13:41:03.08 ID:i347LGQp0
-
>>1
ペット気狂い「人を殺してでもあたしのペットは連れて行く!!」 - 237 : 2024/01/05(金) 13:41:14.80 ID:lep3uDFs0
-
飛行機乗る時は、海外旅行で使うような腹巻きに大事なもん収納できるアイテムが有効だな
- 243 : 2024/01/05(金) 13:42:35.29 ID:fIPu2qGP0
-
>>237
海外旅行なら貴重品を身につけるとか考えるけど国内線はあまり気にしてなかった
今度から気をつけるわ - 254 : 2024/01/05(金) 13:44:02.26 ID:fmqZBlHj0
-
>>243
でも国内でそこまでして守る貴重品があるかっつーとそんなない気もするな
財布放棄したとこでどうとでもなる - 261 : 2024/01/05(金) 13:45:15.93 ID:XS1Mi/iu0
-
>>254
イケメン発見 - 238 : 2024/01/05(金) 13:41:37.93 ID:xFwmVwn30
-
あなた今クリームパンを食べたいと思ってますね
これがメンタリスト - 239 : 2024/01/05(金) 13:41:39.73 ID:DvEzyWdf0
-
ペットを同伴可能にしたら大混乱になるな
- 246 : 2024/01/05(金) 13:42:41.21 ID:i347LGQp0
-
>>239
ペット気狂い「ケダモノは家族なのだから人を殺してでも救うべき!!」 - 242 : 2024/01/05(金) 13:42:33.17 ID:a6BuV4Oy0
-
オーストラリア人だかもいたって聞いたけどよく大人しくしてたな
- 250 : 2024/01/05(金) 13:43:06.74 ID:0UBAxKlI0
-
>>242
日本人パニックにはならなくてすげーなって思ったかも - 244 : 2024/01/05(金) 13:42:39.71 ID:T6PFD3sc0
-
荷物出すなよってキレてる人の映像出てたけども
正しい行動促せる人にも助けられたな - 245 : 2024/01/05(金) 13:42:40.89 ID:aYupChOM0
-
自分だけちゃっかり鞄持ち出してたオバハンいたな
- 249 : 2024/01/05(金) 13:43:02.13 ID:T99vMyhD0
-
マスク着用とかで大暴れしたような変な奴が居なくて
本当に運が良かった - 252 : 2024/01/05(金) 13:43:42.96 ID:xwZK0ysn0
-
>>249
そうそう - 253 : 2024/01/05(金) 13:43:50.96 ID:QKvOhSKA0
-
空港でやたらとユニクロのフラフィーフリースジャケットを着て
インタビューに答える人が多かったけど、あれは支給されたのかな
コートは脱いだまま逃げたから? - 256 : 2024/01/05(金) 13:44:37.28 ID:lep3uDFs0
-
コートは上の棚にいれるから持って出られてないだろな
- 259 : 2024/01/05(金) 13:45:07.55 ID:0UBAxKlI0
-
>>256
脱がなければいいのかな? - 258 : 2024/01/05(金) 13:45:05.80 ID:1oq+rxOD0
-
何が何でも美談にしたい感じがする
- 270 : 2024/01/05(金) 13:47:10.41 ID:wc5OwEex0
-
>>258
まぁ普通に美談だろ
あれだけの衝突事故で炎上までして旅客機死者ゼロだからな - 262 : 2024/01/05(金) 13:45:17.00 ID:8j6Tf6ni0
-
すごいな 命がなければ金や貴重品も意味ないからな
- 280 : 2024/01/05(金) 13:48:03.04 ID:DzckATUX0
-
>>262
炎と煙を目にして死も意識したからかな
誰だって物欲はあるけど生き残りたい本能というか - 265 : 2024/01/05(金) 13:45:57.61 ID:xFwgxb3H0
-
機内の音声でてるのあるけど結構叫んでるよなw
- 267 : 2024/01/05(金) 13:46:02.66 ID:TiaTK/LE0
-
アメリカなら太った黒人のおばさんと
白人のおっさんが揉めて逃げ遅れる - 268 : 2024/01/05(金) 13:46:26.81 ID:s8RwjdwT0
-
インタビュー受けてた乗客に
ユニクロの水色のボアフリース着てた人沢山いたけど
上着なしで逃げた人らがとりあえず空港で買ったんだろうな - 269 : 2024/01/05(金) 13:47:10.04 ID:pLJyCh+v0
-
持ち出せても身につけてたのとスマホくらいだろうからね
ペットがーみたいな自分勝手の人いなくて良かったよ
荷物持ち出そうとして混乱したらその分逃げ遅れるし最後は機長が様子見て脱出しないといけない - 271 : 2024/01/05(金) 13:47:13.15 ID:8SOgobgL0
-
10人組に入れてもらえない俺ら
- 285 : 2024/01/05(金) 13:49:24.37 ID:MDz1XMsG0
-
>>271
非常時にすら輪に入れないおまえら・・・ - 272 : 2024/01/05(金) 13:47:25.59 ID:sG8Jlm2b0
-
クリームパンやおにぎりなの?
プレミアムラウンジとかから豪華なもん持ってきてやりゃいいのに
て思うのは貧乏人だからだろうか - 273 : 2024/01/05(金) 13:47:30.94 ID:TCYQ15My0
-
>>1
この証言はいなかったといってるが
他の証言では荷物をおろそうとしてる基地外がいて
何をやってるんだと乗客が叱ったといってたぞ - 275 : 2024/01/05(金) 13:47:44.23 ID:IIPpmqvo0
-
三鷹在住の会社役員ならきっとファーストクラスで客の民度が高かったんだよ
エコノミーじゃ阿鼻叫喚だろ - 289 : 2024/01/05(金) 13:50:09.68 ID:MOhWb1BL0
-
>>275
この時期にJAL航空券取れる上級だからよかったな
LCCなら…… - 276 : 2024/01/05(金) 13:47:46.79 ID:6RCqI9jg0
-
キチゲェ警報
ID:1+B2gbOx0 - 281 : 2024/01/05(金) 13:48:11.50 ID:Q7/yUnTV0
-
うん。俺ら飛行機乗らないから大丈夫。
- 284 : 2024/01/05(金) 13:49:22.15 ID:fDmJu0YS0
-
しかしまあ非現実的な光景だったろうな
- 287 : 2024/01/05(金) 13:49:41.89 ID:joK6CNwJ0
-
>>1
緊迫してるな
今後の改善に凄く役に立つだろう - 288 : 2024/01/05(金) 13:50:05.23 ID:1K2+tslQ0
-
クリームパンってww
- 290 : 2024/01/05(金) 13:50:21.10 ID:lz45jlSb0
-
マスク拒否男みたいなのがいたら揉めていたろうな
「絶対に自分は荷物を持って降りる!」とゴネて - 295 : 2024/01/05(金) 13:51:12.66 ID:OsSnf3ul0
-
>>290
もう手遅れだ!そのでかい荷物を放棄して脱出するぞ! - 292 : 2024/01/05(金) 13:50:56.05 ID:AhfpieRE0
-
ココちゃんがいないんです!ココちゃん探してきます!
- 293 : 2024/01/05(金) 13:50:59.55 ID:xwZK0ysn0
-
美談じゃなくて偉業だと思う
いい話というより凄い話 - 294 : 2024/01/05(金) 13:51:10.40 ID:6SfwUrog0
-
能登半島にしろヤマザキパンのトラックは株バク上げやな
- 296 : 2024/01/05(金) 13:51:13.33 ID:joK6CNwJ0
-
うっかり脱出シューターが荷物や硬い踵の靴で破けたらそこでおしまい
- 297 : 2024/01/05(金) 13:51:31.11 ID:NfYlGqIy0
-
韓国→艦長から脱出
今回→出口付近の乗客が他の客が逃げるのをサポート - 298 : 2024/01/05(金) 13:51:34.02 ID:JGzt9X+H0
-
車椅子でないと移動不可なお客様がいなかったのもデカかったはず
年始年末だとわりといるんだけどね - 303 : 2024/01/05(金) 13:53:14.23 ID:/MkzQZG20
-
>>298
そういう場合どうするん?
最悪はシューターに投げ捨てるしかないんだろうが
時間があればヒモでつるしたりするのかな? - 299 : 2024/01/05(金) 13:51:53.29 ID:/MkzQZG20
-
クソガキが「開ければいいじゃないですか」とか叫んでたけど
まちがってドア開けたら炎と煙が大量に入ってくる中、よくまちがえなかったよな
判断の仕方とかきまってるのだろうか - 300 : 2024/01/05(金) 13:52:27.97 ID:H4gPN5f70
-
小さいショルダーバッグやボディバッグも駄目なのかな?
着てる服のポケットにスマホや財布入れるのはOK? - 301 : 2024/01/05(金) 13:52:30.53 ID:sb9uWV4u0
-
脱出シーンを見て一言。
さすが日本人、全員幼稚園で滑り台を経験してる
みんな尻で滑ってる。アメリカ人だったら頭から
いってるな。 - 302 : 2024/01/05(金) 13:53:04.87 ID:AhfpieRE0
-
鞄持ってたらスマホで撮られてネットでサンドバックにされるからな
コメント