【羽田事故】海保の機長「分からない。いきなり後ろが燃えた」 JAL機に気付かずか 警視庁

サムネイル
1 : 2024/01/04(木) 11:37:44.03 ID:0OjzQomQ9

東京都大田区の羽田空港の滑走路で2日、日本航空(JAL)と海上保安庁の航空機同士が衝突、炎上し5人が死亡した事故で、海保の男性機長が事故直後、警視庁に対して「いきなり(海保機の)後ろが燃えた」と話していたことが、捜査関係者への取材で分かった。衝突について認識していなかった可能性があり、警視庁などは滑走路上にいた理由を調べる。

 事故は2日午後5時47分ごろ発生。JAL機(エアバスA350型機)が同空港のC滑走路に着陸しようとしたところ、滑走路上の海保機(ボンバルディアDHC8型機)と衝突し、双方が炎上した。海保機の4人が死亡し、機長もやけどを負って入院している。

 捜査関係者などによると、機長は入院前、事故について「分からない」と話し、「いきなり(海保機の)後ろが燃えた」とも説明したという。事故直後には、羽田航空基地に持っていた携帯電話から「滑走路上で機体が爆発した。自分は脱出した。他の乗員については不明」という趣旨の通報をしていた。同庁はJAL機に気付いていなかったとみている。

 海保機の残骸は、滑走路の中央付近に原形をとどめない状態で残されており、JAL機はさらに約1キロ先の滑走路脇で止まり、焼け落ちた。

 警視庁は4日午前から、業務…

この記事は有料記事です。残り291文字

朝日新聞 2024年1月4日 10時58分
https://www.asahi.com/articles/ASS143GN5S14UTIL001.html

2 : 2024/01/04(木) 11:37:55.34 ID:IbsUIaLT0
スマン、こんな状況だからこそ言わせてくれ

今日ワイの誕生日なんや・・・

11 : 2024/01/04(木) 11:40:04.85 ID:8i3GtVLf0
>>2
おめ
116 : 2024/01/04(木) 11:53:02.95 ID:jxNDKzcU0
>>2
誕生日祝ってくれる仲間もいないんやね😔
3 : 2024/01/04(木) 11:38:33.30 ID:mX0ighVh0
なに酒でも飲んでたの?w
5 : 2024/01/04(木) 11:39:00.45 ID:WNrRcsy60
燃えたってレベルじゃ無いだろwwww
あれ、爆散してるだろwwww
20 : 2024/01/04(木) 11:42:11.55 ID:md1skMzn0
>>5
JALは最大離陸重量280トンの大型機
だからね。そんなが突っ込んだら木っ端微塵になるわ
62 : 2024/01/04(木) 11:46:45.60 ID:Xnxhs5MW0
>>5
最初はちょっと燃えててそれから大爆発したんだろうな
だから海保の機長は脱出できた
6 : 2024/01/04(木) 11:39:15.93 ID:DTGbrdTA0
タッチダウンのポイントで呑気に待機してるから
7 : 2024/01/04(木) 11:39:25.49 ID:lhwl3Bei0
第二の片桐
8 : 2024/01/04(木) 11:39:25.93 ID:u/BZPGpz0
スポンティニアスコンバッションやな
9 : 2024/01/04(木) 11:39:54.61 ID:U+H3nhyk0
あれだけ一瞬じゃわからないのはそうなんだろうけど、よう脱出出来たな
72 : 2024/01/04(木) 11:47:52.79 ID:0wXpveij0
>>9
ほとんど投げ出された
って感じじゃないかね
あの爆発は半端じゃなかった 
まさに爆弾が当たったような状況
10 : 2024/01/04(木) 11:39:58.94 ID:iuOXkPgN0
ほんとに単純にバカな機長なのこれ?
14 : 2024/01/04(木) 11:40:42.48 ID:3HAQD2YM0
>>10
管制官と海保機長の双方の英語力に問題あり
28 : 2024/01/04(木) 11:42:43.97 ID:fgscaoec0
>>14
無線って雑音だらけだから英語ネイティブでも聞き間違えるで
40 : 2024/01/04(木) 11:44:07.86 ID:r9qjqcD80
>>28
航空無線ってまだAMなんですか?
69 : 2024/01/04(木) 11:47:30.87 ID:I8K5yZmo0
>>40
そらそうよ
79 : 2024/01/04(木) 11:48:48.56 ID:xIAUWTRO0
>>40
そうだよ
世界共通でな

聞き間違いは英語圏ですら起きてる

83 : 2024/01/04(木) 11:49:14.15 ID:/LV6ayFO0
>>28
携帯のほうが聞き取りやすいのにw
112 : 2024/01/04(木) 11:52:34.11 ID:QWjXSN1s0
>>28
聴き取りにくいと、脳内で過去の経験から言語化しちゃうからなぁ~

まぁそれ故の復唱なんだけど…

160 : 2024/01/04(木) 11:57:38.23 ID:CJCUImDj0
>>28
出回ってるのは外部から勝手に受信してる機械の問題であって
管制塔とパイロットの会話はクリアだって話だぞ
32 : 2024/01/04(木) 11:43:15.54 ID:/fo6lxzf0
>>14
機長の方は現実を認識できないんじゃないの?
115 : 2024/01/04(木) 11:52:48.48 ID:vZXRMnfG0
>>32
自分のミスで人殺したと認めるのは誰もが嫌だろうな
84 : 2024/01/04(木) 11:49:14.81 ID:cWdeI9yS0
>>14
どっちの管制官?
タワー?グランド?
両方とも同じ部屋にいるけど
12 : 2024/01/04(木) 11:40:08.61 ID:72yFOkoi0
南無 全くわけがわからない状態になったんだろうな
17 : 2024/01/04(木) 11:41:41.25 ID:tu2ovr1D0
いきなり燃えただけじゃなくて、機体がぶつかって、かなりの衝撃があったんじゃないの?
18 : 2024/01/04(木) 11:41:45.28 ID:kVt60JKY0
自分がいるのが着陸地点だと分かっていないみたいな言い方
45 : 2024/01/04(木) 11:44:59.76 ID:3HAQD2YM0
>>18
通常の離陸とは違い滑走路の途中のC5の位置から離陸するはずだった
そこで管制官と海保機長の英語力の至らなさで事故に
63 : 2024/01/04(木) 11:46:50.96 ID:ZQdAZfG30
>>45
定型文だから英語力とか関係ないんだが
75 : 2024/01/04(木) 11:48:14.20 ID:3HAQD2YM0
>>63
そうでもないよ
管制官はC5としか言ってないし
87 : 2024/01/04(木) 11:49:39.22 ID:OJaQOZSK0
>>75
C5って滑走路の真ん中なのか?
129 : 2024/01/04(木) 11:54:13.51 ID:cWdeI9yS0
>>87
C5はランウェイには無いよ
C5はタキシウエイ(誘導路)にしかない
19 : 2024/01/04(木) 11:41:56.35 ID:fgscaoec0
>。海保機の4人が死亡し、機長もやけどを負って入院している

記事のレベルじゃねえぞ三流新聞よ

122 : 2024/01/04(木) 11:53:28.74 ID:EVnGKMH10
>>19 どこから引用してきたのか、全くわからん。お前の作文記事なん?
21 : 2024/01/04(木) 11:42:22.74 ID:F59UN9Dd0
海保機のケツと、日航機の左翼エンジンがぶつかったわけ?
というと日航機は着地前だってことなの?
画面ではもうランディックしてるみたいだけど
走行中ならケツが当たることはないわな
22 : 2024/01/04(木) 11:42:33.99 ID:oRUT4Sta0
機体同士の接触がないなら
両機体に爆弾でも仕掛けられてたの?
23 : 2024/01/04(木) 11:42:37.02 ID:xCfLIk5q0
この無能は5人も殺しておいて何が分からないだよ
24 : 2024/01/04(木) 11:42:37.52 ID:bROVwkdI0
そりゃ後から追突されたんだから、海保機の機長とすれば気付く訳ないじゃん?

車で信号待ちしてて、後から追突されたのと一緒
論点はそこじゃなく、なんで滑走路に入ったのか

26 : 2024/01/04(木) 11:42:38.39 ID:K3SB+gL40
この人どっかのタイミングで交信記録とボイスレコーダー聞かされて事情聴取受けることになるんだよな
なんともかわいそう
29 : 2024/01/04(木) 11:42:59.69 ID:v3212C0M0
もう少しタイミングずれてたらJALも爆散してたよな
59 : 2024/01/04(木) 11:46:25.15 ID:tAOWUGGo0
>>29
そこは運が良かったと言われてるね
全滅ありえたって
76 : 2024/01/04(木) 11:48:35.31 ID:DJuGQRs20
>>29
そうだよ
だから機体姿勢がほとんど真っすぐのまま停止できたことがまず奇跡的で、それがなければ死者無しで全員脱出の奇跡も生まれなかった
30 : 2024/01/04(木) 11:43:00.56 ID:BKEqJKNd0
4人だっけ?死亡
33 : 2024/01/04(木) 11:43:21.02 ID:xAHrQwar0
脱出つーか放り出されたんかな
34 : 2024/01/04(木) 11:43:27.85 ID:+DzC0f6M0
>事故直後には、羽田航空基地に持っていた携帯電話から通報

どういう意味?
航空基地に持っていた携帯電話?
事故後、瀕死の状態で、滑走路から
海保の基地まで、どうやって移動したんだ

121 : 2024/01/04(木) 11:53:19.90 ID:X7QPch2h0
>>34
機外に脱出し、持っていた携帯電話から羽田航空基地に電話したんだろ
141 : 2024/01/04(木) 11:55:26.67 ID:T6NKAdkb0
>>34
航空基地に電話した、持っていた携帯電話で
ってことなんじゃないか
36 : 2024/01/04(木) 11:43:44.80 ID:kIaqcZ7F0
機長はこれから大丈夫なのか…?精神的に………
44 : 2024/01/04(木) 11:44:57.34 ID:Pcdyom410
>>36
信者ならむしろ満足感があるんじゃね?
37 : 2024/01/04(木) 11:44:00.26 ID:w4GdskxV0
そら見えないだろうよw
38 : 2024/01/04(木) 11:44:00.65 ID:bROVwkdI0
機体の大きさが違うもの

海保機とJAL機は同じ大きさじゃない
海保機が鼠だとしたら、JAL機は猫じゃなく虎
それぐらいの大きさの差がある

39 : 2024/01/04(木) 11:44:03.65 ID:IfDD68T30
ヤンヤンけつボー
41 : 2024/01/04(木) 11:44:14.10 ID:pcjSr2kO0
で、誰が悪いの ?

竹中 ?

42 : 2024/01/04(木) 11:44:37.57 ID:6Agrk2e+0
自分以外の後ろは
エアバスという巨大な鉄の塊で削られて即死だったか
43 : 2024/01/04(木) 11:44:52.18 ID:RstDhy6l0
衝突したら気付くだろ
衝撃なかったんか?
46 : 2024/01/04(木) 11:44:59.94 ID:DlnToGmS0
もうトラウマで仕事できねえな
47 : 2024/01/04(木) 11:45:01.85 ID:NkRmWsJZ0
いきなり燃え出したとかテロの可能性もあるなこれ
58 : 2024/01/04(木) 11:46:11.02 ID:UiWYJiE+0
>>47
衝突したのを機長の目線から見た時にそう感じたってだけの意味だぞ
こういう境界知能がレスを弄ぶためのスレを立てるのやめとけよ
48 : 2024/01/04(木) 11:45:15.76 ID:tAOWUGGo0
機長は勘違いしたままで
副機長も仕事してないし
疲れてたかもだけど
適性に問題ありだね
49 : 2024/01/04(木) 11:45:26.54 ID:Dl3VKqiQ0
この人からしたらオカマ掘られた形だから分からんよな
50 : 2024/01/04(木) 11:45:26.75 ID:i2UFkLQz0
警視庁はナニがしたいの
機長を逮捕して何になるんだ
61 : 2024/01/04(木) 11:46:33.29 ID:OJaQOZSK0
>>50
いつ逮捕したの?ICUで治療中なのに
125 : 2024/01/04(木) 11:54:06.43 ID:U32h2qxO0
>>50
こいつ逮捕しないのなら交通事故で逮捕するのもおかしいって話になるけど
51 : 2024/01/04(木) 11:45:31.33 ID:aGXE/NBG0
機長やめてください
あれ、前日ホテルニュージャパンの火事があったんだよね
52 : 2024/01/04(木) 11:45:36.15 ID:OJaQOZSK0
後ろが燃えた、でなんで機長だけ逃げれてるの?
操縦席付近のクラッシュじゃないのに側にいるはずの副機長とかどうなってるの?
53 : 2024/01/04(木) 11:45:40.24 ID:vZXRMnfG0
あらかじめ脱出の容易をしてないと俺には難しい芸当だな
55 : 2024/01/04(木) 11:45:56.42 ID:RuXrNUnA0
このコメントだけだと自機以外の環境がどうなってるか理解できてなかったそう。

海保パイロットのここ数日の行動が焦点になりそう。多分疲労の蓄積があったのかと。

97 : 2024/01/04(木) 11:50:41.94 ID:oaoMXcyN0
>>55
海保機もTowerの無線聞いてるはずなのにね
JAL機が滑走路に向かってること、JAL機に着陸許可が出たことも普通ならわかる
56 : 2024/01/04(木) 11:46:03.59 ID:4+8R2ur40
確かにあの小型機に乗ってる人間なら、
いきなり機体が粉々になって燃えてたら、
衝突じゃなくて爆発で全てなったと思ってもスジは通るわな。
57 : 2024/01/04(木) 11:46:07.87 ID:DlnToGmS0
いきなり燃えたって何か仕掛けられてたのか?
64 : 2024/01/04(木) 11:47:06.42 ID:1GyAhhR40
>>57
高速道路逆走老人並みの言い逃れだよな
60 : 2024/01/04(木) 11:46:30.64 ID:sDRcXPPA0
操縦士がふたり居て二人とも聞き間違えたのか
片方は聞いてなかったのかな
70 : 2024/01/04(木) 11:47:42.60 ID:OJaQOZSK0
>>60
復唱してるので「聞き間違い」ではない
102 : 2024/01/04(木) 11:51:05.21 ID:RuXrNUnA0
>>70
復唱したけど復唱した内容を理解出来てなかったんでね?一番ダメな状態。
65 : 2024/01/04(木) 11:47:08.49 ID:T9aNmHdf0
岸田が指示したんだろ
じゃあ悪いのはネトウヨ
66 : 2024/01/04(木) 11:47:13.80 ID:oRUT4Sta0
陰謀の線も想定してたが
ありうるかもな
67 : 2024/01/04(木) 11:47:20.37 ID:tAOWUGGo0
機長よく生きてたよな
即死ものの衝撃だし
68 : 2024/01/04(木) 11:47:28.94 ID:Iw88P1Qg0
こいつ精神病院に放り込んでおけ
140 : 2024/01/04(木) 11:55:20.13 ID:4+8R2ur40
>>68
むしろ国交省としては、
「パイロットは精神病患者でした。」
で逃げるパターンあると思うぞ。
169 : 2024/01/04(木) 11:58:30.50 ID:AAv9vQa90
>>140
精神病患者に機長やらせんなよ
アタオカな言い訳
171 : 2024/01/04(木) 11:58:42.45 ID:sQ6fZOYc0
>>140
どっちにしろ海上保安庁という組織の体制は問われるから
こいつを身代わりにして少しでも組織のダメージ軽減図ると思うけどね
74 : 2024/01/04(木) 11:48:12.86 ID:aYIqaYkA0
機長はずっと管制が悪いJALが悪いって思って話してるわけ?
おもろいな
86 : 2024/01/04(木) 11:49:34.30 ID:jFzlMskj0
>>74
海保もやっぱりお役人なんだなって感じ
96 : 2024/01/04(木) 11:50:36.34 ID:FTPa1MFu0
>>74
世間の情報は何も知らない時点で取調べされてる
77 : 2024/01/04(木) 11:48:39.84 ID:CEgxfmpk0
テロだろ分かってるんだろうけど言えないんだろうなぁ
78 : 2024/01/04(木) 11:48:45.56 ID:9fYvyc0m0
次からは気を付けてね びっくりしたなあ
80 : 2024/01/04(木) 11:48:55.01 ID:oRUT4Sta0
ぶつかってから燃えるだろ?
燃えるの確認出来る意味がわからない
81 : 2024/01/04(木) 11:48:58.07 ID:Rm4nf50c0
自衛隊機と海保機は横田使えるようにしてくれ
109 : 2024/01/04(木) 11:51:46.35 ID:cWdeI9yS0
>>81
横田は防衛省管轄
米軍と防衛省の共同運用
よって自衛隊機は横田を利用している
ちなみに海保は国交省の内部組織
そして羽田空港は国交省の管轄
82 : 2024/01/04(木) 11:49:08.32 ID:FkOoy6Co0
やっぱりボンバルディアはあかんな。はっきり言うて。
そんなもんYS11に戻したほうがええんとちゃうか。おーん
94 : 2024/01/04(木) 11:50:24.42 ID:58q5bE6V0
>>82
どんな小型飛行機でもこうなるわ
85 : 2024/01/04(木) 11:49:22.80 ID:y95c3NkE0
わからないじゃないだろなんでそこに居たのか聞いてるんだよ
104 : 2024/01/04(木) 11:51:21.25 ID:3HAQD2YM0
>>85
C5から離陸する予定だったところに管制官からC5で待てと言われたから
双方のC5の認識の違い
137 : 2024/01/04(木) 11:55:15.83 ID:oYZ0gPUr0
>>104
そもそもC5が滑走路の中を指すことは絶対ない
滑走路内を指す名前は絶対runwayがつく (今回のケースだとrunway 34R)
139 : 2024/01/04(木) 11:55:19.93 ID:cWdeI9yS0
>>104
C5の認識は双方同じ
交信記録からも分かります
88 : 2024/01/04(木) 11:49:41.85 ID:YC6W5qtx0
認知症かよ。こいつ検査が必要じゃね
89 : 2024/01/04(木) 11:49:42.82 ID:FTPa1MFu0
何の情報も与えられてないんだろうね
108 : 2024/01/04(木) 11:51:39.92 ID:0wXpveij0
>>89
そうかもね。
いま状況を伝えたら容態が悪化してしまう。
大火傷らしいし詳しい調査はまだ先になるんじゃないかな
90 : 2024/01/04(木) 11:49:48.60 ID:1GyAhhR40
海保「は?災害対策が自衛隊じゃなく海保?岸田政権意味わかんね、こっちは正月で酒飲んでるんだけど」

こんなとこ

91 : 2024/01/04(木) 11:49:51.49 ID:0wXpveij0
海保の飛行機に副操縦士なんていたの?
全員で6名でしょ、コクピットは機長1名だったのでは?
92 : 2024/01/04(木) 11:50:06.32 ID:/A3xu0Oy0
JAL「あのバカなんで滑走路に居やがる!!」
98 : 2024/01/04(木) 11:50:46.12 ID:Ys25qADj0
>>92
と思ったのはぶつかった後だろな
106 : 2024/01/04(木) 11:51:24.02 ID:OJaQOZSK0
>>92
見えてないから無問題
むしろ海保機から着陸する大型機見えてないのが不思議
93 : 2024/01/04(木) 11:50:24.02 ID:sdsyvik/0
着陸機があるときに自動的に滑走路に入れないようにする遮断機を設置すべき
列車ですら自動で遮断機が降りる
あと、滑走路上に飛行機があるのを着陸機に自動で警告するシステムもないとか馬鹿すぎる
そんなシステムなら工業高校生でも作れる
航空の世界がマンパワーに頼りすぎ
100年時代遅れのローテクすぎる
163 : 2024/01/04(木) 11:57:59.06 ID:z+iOu7ON0
>>93
ちょっと不思議よね口頭だけの確認って
95 : 2024/01/04(木) 11:50:30.71 ID:5hdyiJJF0
これはC5からの離陸で何処が停止線かもわからんやつだったんだろ
C5で待機しろの指示にOKと復唱してのこれだから
119 : 2024/01/04(木) 11:53:09.20 ID:oYZ0gPUr0
>>95
本人証言により機長は滑走路に入ってヨシ認識だったから
C5停止線で止まる必要があるとは思ってなかったんでしょ
衝突映像でもずっと動き続けてるし

どうして復唱内容 (こっちはおそらく副機長がやってるが) と違う動きをしたのかが焦点

127 : 2024/01/04(木) 11:54:08.83 ID:58q5bE6V0
>>119
海保機内のボイスレコーダーで大抵の要因はわかりそうだよな
145 : 2024/01/04(木) 11:55:53.26 ID:DJuGQRs20
>>119
そうだね
最初は、復唱もしてるし停止位置間違えて頭出してたのか?と思ってたけど、滑走路内に全部機体入れて離陸しようとしてたってことっぽいし

まぁこの辺は事故調査の過程で時系列と機体位置ははっきりするだろうからそれまでは憶測だけど

152 : 2024/01/04(木) 11:56:48.47 ID:r4pz13nn0
>>119
>どうして復唱内容 (こっちはおそらく副機長がやってるが) と違う動きをしたのかが焦点

そう指示と復唱通りに待機しなければならなかった
それをしなかったのが問題
いずれにしても海保の問題だわな

99 : 2024/01/04(木) 11:50:47.15 ID:sQ6fZOYc0
滑走路中央・・・もしかして勝手に離陸開始してたのか海保機は?
100 : 2024/01/04(木) 11:50:57.27 ID:4aDU2QAI0
初めて羽田使ったのか?
101 : 2024/01/04(木) 11:50:58.30 ID:/LV6ayFO0
え?後ろから旅客機に追突されたんなら
海保は被害者じゃんこれ
逆転裁判?
103 : 2024/01/04(木) 11:51:09.57 ID:FX3HPqZ70
つーか 海保側の機長 あの事故で意識あるのな
105 : 2024/01/04(木) 11:51:22.86 ID:U32h2qxO0
死刑でええわ
107 : 2024/01/04(木) 11:51:38.28 ID:VmdQX+AM0
岸田内閣の誰が海保に指示出したのかが重要
110 : 2024/01/04(木) 11:51:48.79 ID:ZxiBC/G90
ポンに機長は無理よ海保
111 : 2024/01/04(木) 11:52:30.50 ID:nn2xgmxJ0
だから着陸に向かってる機体があるなんて夢にも思わなかったんだよ
113 : 2024/01/04(木) 11:52:35.22 ID:5RCkqfZ50
この人自分がしでかしたことなんにも知らねーのか
114 : 2024/01/04(木) 11:52:46.22 ID:QIXzINY+0
時刻表トリックを使った5人密室殺人でないことだけは確かだ
118 : 2024/01/04(木) 11:53:08.91 ID:a5iKvIle0
国民379人56すところだったと伝えなさい
120 : 2024/01/04(木) 11:53:18.82 ID:Y9UvVNYG0
JAL機は先端部が大きくへこんでるし
たぶん海保機のオカマを掘る形で
追突したんだろね。
123 : 2024/01/04(木) 11:53:32.23 ID:Aw8dfIgc0
ぶつかった衝撃とかなかったんかな
124 : 2024/01/04(木) 11:53:49.68 ID:FkOoy6Co0
そうなったらそうなるわな
ところでC5て英語でどういう意味や
161 : 2024/01/04(木) 11:57:42.96 ID:W6Xc3ye90
>>124
C滑走路の5番誘導路の意味
滑走路上の離陸ポイントの意味ではない。
172 : 2024/01/04(木) 11:58:58.85 ID:DJuGQRs20
>>124
「C5」は場所の名前
滑走路への入り口は複数あって、その入り口の名前の1つが「C5」
126 : 2024/01/04(木) 11:54:06.92 ID:3NKWM1Z10
故意臭いなぁ
128 : 2024/01/04(木) 11:54:11.73 ID:r4pz13nn0
ID:3HAQD2YM0

滑走路進入の許可は出ていない
それを認識違いとかw
いくら海保擁護したくても無理筋すぎ

130 : 2024/01/04(木) 11:54:13.98 ID:Vceb+zHN0
ボンバルディアなんて大して荷物積めないのになんで新潟まで飛ばしてたの?
どうせまた空港で積み下ろすんだから陸送でいいだろ
131 : 2024/01/04(木) 11:54:35.29 ID:891bAH7I0
海保機にはボイスレコーダーってあるの?管制官との通信は機長とは別の人だから操縦室内でどういうやりとりあったのか。
144 : 2024/01/04(木) 11:55:33.54 ID:RuXrNUnA0
>>131
ある。もう回収済み。今は解析待ち。
147 : 2024/01/04(木) 11:56:07.76 ID:OJaQOZSK0
>>131
そっちの調査内容はまだ公表されてない
132 : 2024/01/04(木) 11:54:37.02 ID:VO4+JG6W0
>>1
やっぱ分かっとらんやろ海保は
133 : 2024/01/04(木) 11:54:46.47 ID:5BiEiReS0
火の玉👓のせい。
134 : 2024/01/04(木) 11:54:56.46 ID:Stlymjfm0
ま、精神が興奮している状態だろうから、
供述はまともに受け止められないでしょう。
135 : 2024/01/04(木) 11:55:07.08 ID:sDRcXPPA0
言い方を変えよう
操縦士、副操縦士とも復唱内容を理解していなかったのですか
136 : 2024/01/04(木) 11:55:13.69 ID:u4Wer6Zv0
ぶつかった瞬間に転がり落ちてたんだろ
138 : 2024/01/04(木) 11:55:18.65 ID:gjU6H6ka0
そんなことより新潟に物資は届いたのかよ!
142 : 2024/01/04(木) 11:55:27.63 ID:3FEYkUaf0
海保アウト
143 : 2024/01/04(木) 11:55:28.07 ID:P6/uZrHV0
衝突した認識すらなかったっぽいな
146 : 2024/01/04(木) 11:56:05.45 ID:YtKNdt+n0
ボーっとしてんなよカス
148 : 2024/01/04(木) 11:56:18.07 ID:Cfi24Ifm0
飛行機爆発してたら令和最悪の事故だったな
149 : 2024/01/04(木) 11:56:18.32 ID:tOtiqXCC0
信号で止まってたダイハツ車に大型トラックがノーブレーキで突っ込んできたようなもんだろ
よく生きてたな
151 : 2024/01/04(木) 11:56:29.56 ID:Stlymjfm0
謎の機長だなもはや。
154 : 2024/01/04(木) 11:57:06.04 ID:QWjXSN1s0
詳しい人に聞きたいんだけど、離陸する場合誘導路?から滑走路に出たあと、直ぐに飛び立たないケースがあるじゃん。

あれは管制指示で一呼吸おいてるの?
それともパイロットお任せのタイミング(計器チェックとか出力を上げるとか)なの?

170 : 2024/01/04(木) 11:58:31.10 ID:Vk8a39C20
>>154
基本的には滑走路への進入許可が出たら即離陸してOK!
というか滑走路の占有時間はできるだけ短くするのが基本。
155 : 2024/01/04(木) 11:57:09.67 ID:OKKZLL2m0
今は病院で指示があったとか分からないとか言ってるけど
これから現実を知る事になる元気くん…
156 : 2024/01/04(木) 11:57:14.34 ID:0B2yEUN60
無能すぎ
157 : 2024/01/04(木) 11:57:15.06 ID:/hvQ/b790
上から指示された発言以外できるわけ無いだろうに
大きな事故になったことは残念だが
本来被災地に向かう任務を担った機長を追い込むのは違うだろ
158 : 2024/01/04(木) 11:57:17.04 ID:Ir3pdlng0
機長本人は治療中だし捜査の関係もあって情報入ってないだろうから
今はまだアレだけど機長のご家族が堪らんよな…
子供とかもしいたらと思うと
冬休み中でまだ良かったわ
168 : 2024/01/04(木) 11:58:29.82 ID:sDJ2Uj4P0
>>158
信者がついてるなら大丈夫だろ
159 : 2024/01/04(木) 11:57:36.19 ID:3Ch5RD150
元気が勘違いして滑走路に待機してしまったのはヒューマンエラーではあるが、それを察知して指示するのが管制官の仕事だろうに。

レーダー探知機かなんかで確認できなかったのか。

162 : 2024/01/04(木) 11:57:57.72 ID:bFuJ+GfU0
助からんほうがマシやったかもな
164 : 2024/01/04(木) 11:58:02.81 ID:4aDU2QAI0
海保の責任なんで賠償金は税金です
165 : 2024/01/04(木) 11:58:07.23 ID:xjaJYykY0
こいつのせいで2匹のワンコが死んだ許せねえよ
166 : 2024/01/04(木) 11:58:17.25 ID:O0HM73500
レーダーに接近してくる機があるの映ってないのかな?
167 : 2024/01/04(木) 11:58:27.34 ID:Stlymjfm0
これ、ひょっとして、機長は実は、〇〇〇〇だったってことかもね。
173 : 2024/01/04(木) 11:59:01.72 ID:1dBgzt2c0
衝撃が早い上に強すぎて認識できてないんじゃないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました