
- 1 : 2024/01/03(水) 12:55:18.42 ID:z0C/ooIp9
-
能登地方を震源とする最大震度7の地震で、民間企業による被災地への義援金募集が始まった。
IT大手のGMOインターネットグループは、会社が預かった寄付金を2倍にして被災地支援に充てる取り組みを開始した。使途先は後日公表するという。
フリーマーケットアプリを運営するメルカリは、アプリを通じて寄付を受け付ける。寄付金は日本財団に渡され、災害支援を専門とするNPOやボランティアと協議しながら活用するとしている。
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクは同サイトで、自治体を選び、ふるさと納税の形で寄付できるサービスを導入している。返礼品はない。
振り込み方法を含む詳細はそれぞれのホームページで。
※ソース記事参照[毎日新聞]
2023年1月3日(水) 12:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0c08e507aa6c201413cee7f2235d1c9fb78133c - 6 : 2024/01/03(水) 12:56:00.38 ID:vkKlgRe60
-
岸田「国民もってくれよ!特別復興税2倍だぁー!!」
- 8 : 2024/01/03(水) 12:56:37.35 ID:tm8grya20
-
お前等が出せや
- 9 : 2024/01/03(水) 12:56:38.42 ID:Szj7KNOH0
-
アグネス・チャン「ふふふ」
- 10 : 2024/01/03(水) 12:56:40.56 ID:r1YGvWUa0
-
過去最高益大企業が寄付してやれ
- 11 : 2024/01/03(水) 12:56:41.63 ID:ghxf+l880
-
身を切るのはGMOだけか
- 12 : 2024/01/03(水) 12:56:45.16 ID:S2QvUQwv0
-
どうせ手数料抜くんでしょ
- 13 : 2024/01/03(水) 12:56:50.89 ID:pozCg/QF0
-
メガネ「復興税もあります」
- 14 : 2024/01/03(水) 12:56:52.82 ID:QlqMvFs70
-
便乗すな
- 15 : 2024/01/03(水) 12:56:53.59 ID:egbYnq+F0
-
スクリプト荒らし「支援なんか妨害してやる」
- 16 : 2024/01/03(水) 12:57:09.04 ID:Js90IwUn0
-
中抜きし放題
- 17 : 2024/01/03(水) 12:57:31.95 ID:vkKlgRe60
-
コムドットの動画のスパチャで募金しまーすはわけわからんな
- 18 : 2024/01/03(水) 12:57:43.45 ID:WWCTbPvG0
-
なんで民間企業が義援金をわざわざ集めるんだろうね
客からめないでテメーのとこで勝手に寄付してればいいのに - 32 : 2024/01/03(水) 13:00:03.10 ID:dnh9EQ320
-
>>18
色々と情報収集ができるとか? - 77 : 2024/01/03(水) 13:08:19.16 ID:BFoydcXC0
-
>>18
結局はこれだよな
YahooやらGMOやら簡単に騙されるやつ多すぎ
あんな連中がピンハネしないわけない - 19 : 2024/01/03(水) 12:58:01.64 ID:Js90IwUn0
-
※ただし被災地の復興に使うとは限りません
- 20 : 2024/01/03(水) 12:58:02.76 ID:NCmOrk2F0
-
中抜きが捗るな
- 21 : 2024/01/03(水) 12:58:03.07 ID:QlqMvFs70
-
信用できるのは日本海テレビだけ。
- 22 : 2024/01/03(水) 12:58:10.69 ID:HXLdIWYY0
-
事務手数料取られそう
- 160 : 2024/01/03(水) 13:29:36.25 ID:sU1udle00
-
>>22
それは仕方ない - 23 : 2024/01/03(水) 12:58:22.56 ID:3llYQoM80
-
寄付してもいいけどメルカリの名誉になるのは嫌だな
- 24 : 2024/01/03(水) 12:58:37.91 ID:pNM2Dv4w0
-
万博予算を回せよw
- 25 : 2024/01/03(水) 12:58:48.56 ID:tVhYJtYl0
-
馬鹿はユーチューバー経由でGoogleにも寄付しそう
- 26 : 2024/01/03(水) 12:58:53.46 ID:f0cX3mnd0
-
海外からなら兎も角、国内なら真面目に納税すれば良いだけ
義援金なぞ不要 - 64 : 2024/01/03(水) 13:05:12.31 ID:3dMWnl5O0
-
>>26
納税した金額が復興支援にどれだけ使われるかもわからないだろう。
自分は税金とは別途に復興支援に募金したよ。
確実に支援に使われるからね。 - 27 : 2024/01/03(水) 12:59:02.85 ID:nxDpFQwn0
-
まずメルカリは偽物を無くす努力をしろ
- 164 : 2024/01/03(水) 13:30:41.61 ID:sU1udle00
-
>>27
メルカリはメルペイ始めたころからすでに決済プラットフォームだから - 28 : 2024/01/03(水) 12:59:30.25 ID:PGaXjW2P0
-
日本はお金持ちが多いんじゃなかったんですかね
その人達にまず頼みなさいよ - 30 : 2024/01/03(水) 12:59:51.71 ID:8jDRA4kn0
-
泥棒市業者が義援金とか世も末よな
- 31 : 2024/01/03(水) 12:59:53.02 ID:oHdtVnx+0
-
わけわからんトコに募金するくらいならこういうサービスがあったほうがいいね
- 35 : 2024/01/03(水) 13:00:33.25 ID:QlZcVDls0
-
庶民にそんな余裕はありません
裏金で私腹を肥やしまくっている自民党議員から強制徴収してください - 40 : 2024/01/03(水) 13:01:33.37 ID:IMrfAQD40
-
>>35
今回の裏金送るだけでも結構な額になるよね - 36 : 2024/01/03(水) 13:00:38.66 ID:exy849qi0
-
正直日本赤十字社とかのほうが良くないか
- 38 : 2024/01/03(水) 13:01:03.85 ID:nXF2bYX70
-
ぁゃιぃ・・・
- 39 : 2024/01/03(水) 13:01:06.83 ID:yKumnQ9h0
-
珠洲市とか輪島市に直接募金した方がいいような
- 47 : 2024/01/03(水) 13:02:26.24 ID:42/S2+co0
-
>>39
そう思う - 50 : 2024/01/03(水) 13:02:43.75 ID:ILBZGsVX0
-
>>39
広瀬すず氏に送金するのはアリ? - 41 : 2024/01/03(水) 13:01:35.29 ID:BFoydcXC0
-
さんざん言われてるけど募金するなら日本赤十字社にしろよお前ら
それ以外は駄目だ - 42 : 2024/01/03(水) 13:01:36.17 ID:ZwoVjPxh0
-
どうせ復興増税されるんだろ?
強制的に寄付させられるようなもんじゃん - 43 : 2024/01/03(水) 13:01:56.05 ID:xZnK6JF+0
-
手数料は取らないんだよね?
- 44 : 2024/01/03(水) 13:02:02.68 ID:ONovnBFX0
-
何故かXでは『Yahoo!基金』なるものをインフルエンサーがごり押し中
- 53 : 2024/01/03(水) 13:03:02.04 ID:uriL6QRn0
-
>>44
既に8億7000万 >Yahoo基金 - 61 : 2024/01/03(水) 13:05:07.51 ID:BFoydcXC0
-
>>44
あれ怪しいよな
フォロワー10000以上のやつらがみんなでYahooアピール
案件としか言いようがない - 45 : 2024/01/03(水) 13:02:13.93 ID:CO2FcEDd0
-
>IT大手のGMOインターネットグループは、会社が預かった寄付金を2倍にして被災地支援に充てる取り組みを開始した。
GMO一択だなw
- 55 : 2024/01/03(水) 13:03:38.61 ID:BFoydcXC0
-
>>45
GMOより日本赤十字社だろ
信頼性が違いすぎる
ウマい話には裏があるんだよ
いい加減騙されんなよ - 46 : 2024/01/03(水) 13:02:15.79 ID:5+zh1hYk0
-
共産党系だけはやめとけ。共産党に使われるだけだからな
- 48 : 2024/01/03(水) 13:02:27.49 ID:vm5znf9y0
-
中抜き代行会社仕事は早い😄
- 51 : 2024/01/03(水) 13:02:48.30 ID:ZwoVjPxh0
-
個人宛寄付金とか絶対やめとけ
そいつが本当に寄付した金を届けるか分からん - 52 : 2024/01/03(水) 13:02:56.07 ID:urPZKN8V0
-
とりあえずYahoo募金行って余ってるTポイントで募金してきた
少額で申し訳ないけど 塵も積もれば何かの役には立つと信じて - 54 : 2024/01/03(水) 13:03:05.36 ID:m7sGOS4P0
-
東京維新の会、500万円寄付決定 赤十字口座が開かれ次第実施へ
- 56 : 2024/01/03(水) 13:03:46.71 ID:1iYNMtSj0
-
でその企業はいくら募金したん?
- 57 : 2024/01/03(水) 13:03:49.03 ID:q1P0donX0
-
被災したら義援金って流れあるけど本当に必要なの?
- 63 : 2024/01/03(水) 13:05:08.69 ID:eoF9MhSL0
-
>>57
義援金無ければ復興増税で対応するから問題なし - 58 : 2024/01/03(水) 13:04:29.23 ID:R3yELOse0
-
中抜きアグネスも参入してきそうwww
- 59 : 2024/01/03(水) 13:04:36.05 ID:T/ZIvWSe0
-
こういうのって
個人で募金を募集して
自分の給料とか活動費として差し引いて
義援金として支援したら違法?
どっかの有名な慈善団体がこの方式でしょ - 60 : 2024/01/03(水) 13:04:43.84 ID:qpz28CLZ0
-
返礼品なしのふるさと納税はいいけど、手数料が差し引きされるのはな
赤十字がいいのかね - 249 : 2024/01/03(水) 14:24:08.78 ID:zjVq29Yo0
-
>>60
中間業者を介さず自治体に直接納付すればいい - 62 : 2024/01/03(水) 13:05:07.59 ID:47JBg/BY0
-
中抜きウマー
- 65 : 2024/01/03(水) 13:05:19.34 ID:T3AGcTR80
-
パソナは?
- 66 : 2024/01/03(水) 13:05:28.00 ID:q65AmUHK0
-
>>1
募金は国が一括でやれよ信用できない - 126 : 2024/01/03(水) 13:16:27.09 ID:fPORQkQP0
-
>>66
国も中抜きしそうじゃないか?
自治体に直に義援金出したいけどさ - 67 : 2024/01/03(水) 13:05:46.33 ID:x5Ykqkaw0
-
GMOはITバブル期の評判が地の底だったので福利厚生や社会貢献でホワイト回復に必死
- 78 : 2024/01/03(水) 13:08:20.15 ID:tFH5Sud30
-
>>67
いまでもゴミ以下やんw - 68 : 2024/01/03(水) 13:05:55.65 ID:IMrfAQD40
-
GMOは間違いなくピンハネしてる
- 69 : 2024/01/03(水) 13:06:27.33 ID:42/S2+co0
-
本人が寄付すれば寄付金控除が使えるのにそれを拡大しないのが闇なんだよな
- 70 : 2024/01/03(水) 13:06:40.29 ID:FfXDvMoV0
-
本日のMVPが早めですが決定しました
>>18 です - 71 : 2024/01/03(水) 13:06:58.22 ID:tm8grya20
-
よーしパパ着なくなった古着送っちゃうぞ!
パンツも必要だよね - 72 : 2024/01/03(水) 13:07:20.95 ID:Yuo+eK9K0
-
日本ユニセフ協会は何もしないの?
- 75 : 2024/01/03(水) 13:08:07.86 ID:IMrfAQD40
-
>>72
アイツらは動かないほうが世のためだぞ - 141 : 2024/01/03(水) 13:19:54.65 ID:1Ndrrttv0
-
>>72
本店からして"途上国の子供"が取引先だろ - 73 : 2024/01/03(水) 13:07:29.33 ID:R3yELOse0
-
輪島の漆器とかなら灰が被ってたとしてもふるさと納税集めれるんじゃね
- 74 : 2024/01/03(水) 13:07:57.23 ID:lg69rfRT0
-
糞企業揃いやん
- 76 : 2024/01/03(水) 13:08:16.97 ID:j6S6mXPF0
-
中抜き何パーセント?
- 79 : 2024/01/03(水) 13:08:20.30 ID:G54nlxMn0
-
GMOってQ2だっけ
- 80 : 2024/01/03(水) 13:08:40.32 ID:QV8UueN20
-
どうせ復興増税される
というか毎年申告書みたら復興税取られてる - 82 : 2024/01/03(水) 13:09:07.07 ID:tm8grya20
-
まぁぶっちゃけ中の人で311当時いたからなぁ
寄付集まるほどみんな酒屋に連日繰り出してたけど
- 84 : 2024/01/03(水) 13:09:35.33 ID:9YNe1+zX0
-
大丈夫やろ
神様がちゃんと見てるからな、アーメン
We are GOD children. AMEN. - 85 : 2024/01/03(水) 13:09:36.08 ID:eMosSguh0
-
あやしい寄付先・・・
- 86 : 2024/01/03(水) 13:10:02.29 ID:eMosSguh0
-
地方自治体が寄付を募るまで待つべき
- 88 : 2024/01/03(水) 13:10:57.14 ID:idqCFc/e0
-
キャッシュフローだけ二倍で受注側も関連企業ってスキームかね
- 89 : 2024/01/03(水) 13:10:57.79 ID:v/sVEaMR0
-
企業経由は避けたい。
住んでる地域の市役所に募金するかな。
土地を通してお互い様の関係になれるから。 - 100 : 2024/01/03(水) 13:12:42.72 ID:aAY9/NCO0
-
>>89
手数料取られたり愛は地球を救うとかされたりするから
直接自治体に寄付する方がいいね - 90 : 2024/01/03(水) 13:10:58.30 ID:4MbuXWFi0
-
みんなオレの口座に募金してくれ
- 92 : 2024/01/03(水) 13:11:29.11 ID:EgO4rQbg0
-
企業はショボイ支援せんでいいから法人税ちゃんと払って賃上げしてクレメンス
- 93 : 2024/01/03(水) 13:11:30.12 ID:7LsM6CP40
-
被災した自治体が口座を用意してくれるのがいいんだけどね
- 94 : 2024/01/03(水) 13:11:39.26 ID:eAjgWaYU0
-
どっかのチャリティ番組を忘れたのか
- 95 : 2024/01/03(水) 13:12:02.53 ID:RG7IQBIt0
-
地震が何とかかんとかと書かれた変なSMSメールが何通も届いた
名乗らないしリンクもないから誰かわからん
電話も何度もかかってくるし何なの - 97 : 2024/01/03(水) 13:12:24.42 ID:bpci+khE0
-
>>1
ここまで来るとハイエナかハゲタカだわw - 98 : 2024/01/03(水) 13:12:33.10 ID:ELrIBPmz0
-
赤十字以外は怪しい
- 101 : 2024/01/03(水) 13:12:43.49 ID:v/sVEaMR0
-
あそこの土地の人が熱心に寄付してくれた・・・
いつか自分が困った時に気にかけてくれるかもしれない。
役所だと救援の主体である被災地の事情も考慮しやすそうだし。 - 102 : 2024/01/03(水) 13:12:48.61 ID:YEYjlJE60
-
民間がやる意味わからんわ
禁止しろ - 103 : 2024/01/03(水) 13:12:50.22 ID:SA4rRxiK0
-
手数料何%盗るんだ?
企業のこの手は信用ならない - 104 : 2024/01/03(水) 13:12:54.16 ID:F1zaYh6m0
-
募金募ってる会社も自ら募金してるか確認したり、ちゃんと被災地で困ってる人達に使われてるか精査しないとね
24時間テレビの系列会社の件あるからさ
- 105 : 2024/01/03(水) 13:13:05.71 ID:m3fButbW0
-
いくら抜けるんだろうな
- 107 : 2024/01/03(水) 13:13:16.44 ID:ilPtYQvp0
-
スキあらば中抜き
さすが詐欺国家日本
- 108 : 2024/01/03(水) 13:13:20.02 ID:tm8grya20
-
せっかくふるさと納税システムあるんだからそこに入れろ
企業は事務手数料の名目で3割持って行く算段だぞ - 109 : 2024/01/03(水) 13:13:26.09 ID:GhqkNo7h0
-
24時間テレビだな
- 110 : 2024/01/03(水) 13:13:53.77 ID:4MbuXWFi0
-
9割中抜きが常習化してるだろこれw
使徒先は適当に誤魔化すよね - 111 : 2024/01/03(水) 13:13:57.28 ID:ELrIBPmz0
-
日本は中抜き天国
- 112 : 2024/01/03(水) 13:14:00.73 ID:XwDXSUN70
-
さんざん儲けてんだから募集せずとも寄付しろ
- 115 : 2024/01/03(水) 13:14:28.46 ID:4MbuXWFi0
-
また募金詐欺かよwwwww
- 116 : 2024/01/03(水) 13:14:35.79 ID:nwylt2qS0
-
SNSの募金詐欺も増えそうだな
- 117 : 2024/01/03(水) 13:14:53.04 ID:n0lterxX0
-
なおスロットにつかいます
- 118 : 2024/01/03(水) 13:14:54.29 ID:v/sVEaMR0
-
寄付する人の地元への寄付の方がよくないか?
被災地の希望を聞いて手配を変わりにやってあげられるし。
まずは備蓄品を送るという手もあるし。 - 119 : 2024/01/03(水) 13:14:56.70 ID:eMosSguh0
-
利権東京オリンピックのパソナ竹中による
中抜きピンハネ率95%に学べや - 120 : 2024/01/03(水) 13:15:37.65 ID:QIcbax/P0
-
手数料で一儲け
- 121 : 2024/01/03(水) 13:15:45.48 ID:bYfqZKB40
-
自分では出さずに集めて中抜きして送る日本の募金システム
- 122 : 2024/01/03(水) 13:15:55.70 ID:4Ea7XOda0
-
儲かって仕方ない
- 123 : 2024/01/03(水) 13:16:02.77 ID:UDt+T6I30
-
全部詐欺に見えて仕方ない
- 124 : 2024/01/03(水) 13:16:07.80 ID:tm8grya20
-
募金詐欺だけどだまされるバカ多くて止められねーなー旨すぎwww
状態いい加減メス入れろや
- 125 : 2024/01/03(水) 13:16:13.28 ID:BFoydcXC0
-
個人寄付と同等の税措置が受けられるの日本赤十字ぐらいだろ
黙って日本赤十字に募金しろよバカども
見栄で先走って中抜きされてアホか - 127 : 2024/01/03(水) 13:16:30.41 ID:v/sVEaMR0
-
募集せずに自分の金を寄付しろと言いたくなる企業。
普段、どんだけ儲けてるんだよ。 - 129 : 2024/01/03(水) 13:17:07.10 ID:m3fButbW0
-
募金は儲かるんだろうな
- 130 : 2024/01/03(水) 13:17:15.25 ID:eMosSguh0
-
火事場泥棒ワロタww
- 131 : 2024/01/03(水) 13:17:26.07 ID:KfWWUA/y0
-
GMOもメルカリもついでにマスゴミも胡散臭すぎる
こんなとこに募金する奴の気が知れない - 132 : 2024/01/03(水) 13:17:40.46 ID:jPdi03wN0
-
ヤフーだかグーグルだか忘れたが
”ウクライナ支援”の時みたいに
ただ検索するだけで検索者は無償で自動的に募金できるやつ
さっさとやれよ - 133 : 2024/01/03(水) 13:17:55.76 ID:v/sVEaMR0
-
被災地の自治体に寄付だと大変じゃないか?
自分の居住地の自治体に寄付した方が融通が利きそう。
金が足りないならお金で、物が足りないなら手配を請け負って送れるから。 - 134 : 2024/01/03(水) 13:18:00.57 ID:jBfGDbS00
-
中抜きゼロを公言しているのは紗栄子だけかよ
- 135 : 2024/01/03(水) 13:18:01.03 ID:IMHJG0Bf0
-
政府「復興のために消費増税か復興増税を新設します」
- 136 : 2024/01/03(水) 13:18:47.59 ID:IYKE0Lb70
-
各自治体の口座に振り込めばいいのに。
企業は、企業別口でいいでしょ。 - 137 : 2024/01/03(水) 13:18:47.91 ID:IMrfAQD40
-
瓦礫から人を抜くな
寄付金から金を抜け - 138 : 2024/01/03(水) 13:18:56.88 ID:n/DqF8Df0
-
スパチャで募金とかアホが騙されそうだな
- 139 : 2024/01/03(水) 13:18:59.27 ID:346DyxDX0
-
この中でなら自治体に直接カネがいく
ふるさと納税が一番堅いんじゃないか? - 168 : 2024/01/03(水) 13:31:45.01 ID:tm8grya20
-
>>139
マジでこれなんだけどなんで分からないバカが多いんだろうな - 140 : 2024/01/03(水) 13:19:45.46 ID:sxTJRZ+E0
-
24時間テレビのせいで胡散臭く感じるな
被災地にふるさと納税するのが一番だと思う - 294 : 2024/01/03(水) 15:52:36.46 ID:Da77zKgp0
-
>>140
信用出来ないわな - 142 : 2024/01/03(水) 13:20:22.60 ID:1TxSEAb10
-
>>1
ジャップガバメントと違って着服の心配は無いからな - 143 : 2024/01/03(水) 13:20:24.24 ID:v/sVEaMR0
-
自分の居住地の役所なら、人を送っても地元の人間になる。
有償の支援だったとしても自分の土地も潤うしね。 - 144 : 2024/01/03(水) 13:20:43.44 ID:1wEXK+Ig0
-
義援金は被災自治体のみ認める法律作れ
- 147 : 2024/01/03(水) 13:24:20.76 ID:fPORQkQP0
-
>>144
被災地した県、市区町村に直に義援金出せたら良いんだけどね - 145 : 2024/01/03(水) 13:21:10.38 ID:v/sVEaMR0
-
被災地なのにふるさと納税の対応してる暇があるの??
- 153 : 2024/01/03(水) 13:25:47.45 ID:346DyxDX0
-
>>145
そこの自治体職員が事務やる時代じゃないから
まあ大丈夫かと思われる - 162 : 2024/01/03(水) 13:30:10.57 ID:GhqkNo7h0
-
>>145
ふるさと納税サイトで義援金受け付けてる - 146 : 2024/01/03(水) 13:24:17.39 ID:sxTJRZ+E0
-
そういえば10年前の東北大震災の時も世話になった郡山市にふるさと納税したな
24時間テレビの件はショックすぎるし、マスコミは一切信用ならん
ふるさと納税一択だな - 148 : 2024/01/03(水) 13:24:22.34 ID:QkrWbTHp0
-
>>1
Amazonは何もしたこと無いよね。 - 149 : 2024/01/03(水) 13:24:43.30 ID:/16vvf4y0
-
ほんと糞だな
- 150 : 2024/01/03(水) 13:24:44.31 ID:MMf0hAGt0
-
そのための日赤じゃないのかといつも思う
ポイントだと財布のひも緩むなら否定はしないけど - 151 : 2024/01/03(水) 13:24:48.33 ID:mtCGh27U0
-
役所の口座が開設されたら送金しようとおもってる
間にいろいろ入らない方がいいし - 152 : 2024/01/03(水) 13:25:18.53 ID:JwdQMPPn0
-
中抜きチャンス
- 154 : 2024/01/03(水) 13:26:34.00 ID:y5vJy2qB0
-
メルカリとか信用ならん
- 157 : 2024/01/03(水) 13:28:39.08 ID:F1zaYh6m0
-
>>154
メルカリはコロナ前
他の人のアカウントや取引のやり取りが表示されてビックリしたわ、すぐ運営に連絡したけど
あのサイト、セキュリティー大丈夫なんかな - 155 : 2024/01/03(水) 13:27:58.78 ID:vCEraFM00
-
メルカリは本業が中抜きだからな
- 156 : 2024/01/03(水) 13:28:39.01 ID:UdFPNGmS0
-
ふるさと納税が一番だろうね
ダイレクトに自治体に入金されるし
災害支援の場合はどこの仲介サイトも手数料は取られない - 158 : 2024/01/03(水) 13:29:16.52 ID:f526SLrp0
-
こういう時Tポイント使ってたけど
2倍ならGMOだな - 175 : 2024/01/03(水) 13:33:52.67 ID:tm8grya20
-
>>158
上限1000万円ですwwwwwww - 159 : 2024/01/03(水) 13:29:34.12 ID:1sLb7eul0
-
義援金詐欺かw
- 161 : 2024/01/03(水) 13:29:47.11 ID:KfWWUA/y0
-
メルカリって情報漏洩としまくりなのに全然叩かれなくて気味が悪い
メルペイでも何かやらかしてたはずなのに全く話題になってなかった
何で? - 163 : 2024/01/03(水) 13:30:31.65 ID:f526SLrp0
-
あ、義援金か
送り先決まってないならやめた - 165 : 2024/01/03(水) 13:30:59.69 ID:xtm6K5Z00
-
>>1
お前らが出せゴミ企業共が - 166 : 2024/01/03(水) 13:31:39.27 ID:jptIfo5p0
-
24時間テレビを思い出せ
10年以上着服してたんだろ
考えて募金しろ - 167 : 2024/01/03(水) 13:31:41.21 ID:9XnPSmFi0
-
東日本大震災の時にボランティアに熱心な会社の先輩が職場でかなりの額の義援金を集めたんだけど、その人は情報把握のためとか言って度々現地に行きながら何か支援活動に汗をかくわけでもなく、付近の温泉宿に宿泊したり地産品を買うだけで後で消費して応援だよとか釈明してたのを聞いて義援金も考えものだと思った。
- 169 : 2024/01/03(水) 13:31:46.18 ID:oPnyWBBL0
-
どっかのテレビ局の人みたく義援金で飲みに行くのわかったんで子供たちにはしばらく様子見するよう言った。子供たちもあのニュースもう知ってるみたい。
- 170 : 2024/01/03(水) 13:32:06.32 ID:bJ8TsnpY0
-
YOSHIKIはまた1000万かな
- 171 : 2024/01/03(水) 13:33:00.13 ID:7tcv3Vc60
-
胡散臭い所ばかりw
- 172 : 2024/01/03(水) 13:33:00.89 ID:pNA4KQQh0
-
中抜き業者に寄付なんてできるか
- 173 : 2024/01/03(水) 13:33:05.66 ID:F1zaYh6m0
-
地震起きて間もなくで寄付だの促してるTwitterアカウントは怪しいわな
間違って入金したら悪い奴の懐か、個人情報抜かれそう - 174 : 2024/01/03(水) 13:33:35.74 ID:eMosSguh0
-
売国奴の小泉純一郎と奴隷商人パソナ竹中が
ピンハネ中抜きを我が国に定着させた・・・ - 181 : 2024/01/03(水) 13:35:53.51 ID:4qM3ZWz90
-
>>174
江戸時代以前からあるからw - 188 : 2024/01/03(水) 13:39:13.51 ID:eMosSguh0
-
>>181
知恵遅れのようだな
1985年までピンハネ中抜きは法律で禁止されていたちなみに江戸時代のピンハネ中抜き業者(口入屋)の営業主体はえたひにんだった
- 176 : 2024/01/03(水) 13:34:05.96 ID:aV/dtcNL0
-
自治体から金を奪うふるさと納税サイトが寄付とかギャグで言ってんのか?
- 182 : 2024/01/03(水) 13:36:19.07 ID:bJ8TsnpY0
-
>>176
何パー抜いてんの? - 177 : 2024/01/03(水) 13:34:29.88 ID:g/0wDPYL0
-
盗品市場メルカリが募金とかマネロンか
- 178 : 2024/01/03(水) 13:34:50.82 ID:4qM3ZWz90
-
手数料ビジネスか
- 179 : 2024/01/03(水) 13:35:28.32 ID:jptIfo5p0
-
日本ユニセフもやめろ
アグネスの給与になるだけだ - 180 : 2024/01/03(水) 13:35:46.99 ID:eMosSguh0
-
手数料名目の中抜きピンハネ率95%くらいかw
- 183 : 2024/01/03(水) 13:37:01.20 ID:/OQlRoub0
-
こういうのだけは早い
この速さできるな、ローソンみたいに支援物資をいち早く届けられるんでは?
お金は後からついてくるでしょ? - 184 : 2024/01/03(水) 13:37:24.38 ID:wbsnrYrF0
-
募金は日本ユニシスとドラえもん募金に任せろよ
- 185 : 2024/01/03(水) 13:37:35.97 ID:8lXUZgZu0
-
GMOって信頼できる会社なの?
- 223 : 2024/01/03(水) 13:55:05.94 ID:9KXtffHC0
-
>>185
社長自らジェット機を運転して鳥取に日帰りでカニを食べに行くぐらいだし心から信頼できる - 224 : 2024/01/03(水) 13:55:48.60 ID:i+Kc9PeV0
-
>>185
ホワイトを装ってるが元々はエ口動画屋だからな - 228 : 2024/01/03(水) 14:00:07.43 ID:J3gS54GU0
-
>>185
Gmailがスパム扱いしてくれるメール投げてくる会社 - 186 : 2024/01/03(水) 13:38:22.39 ID:VXT9IMPa0
-
寄付や募金は無理だよ
世界に冠たる日本のNAKANUKIの餌食になるからな - 189 : 2024/01/03(水) 13:39:30.77 ID:7wJzhvIw0
-
DMMで動画買って応援するわ
- 196 : 2024/01/03(水) 13:42:45.67 ID:KNNtsy040
-
>>189
そういやDMMって創業地が石川県なんだよな
だからまだ石川県に機能がいろいろあるんだろ
(´・ω・`) - 190 : 2024/01/03(水) 13:39:43.42 ID:oPnyWBBL0
-
中国のCCTVで以前のある地震で、特番でどこの放送局だったか企業はいくら募金しましたという金額をパネルにしてそれぞれステージで持って並んでた。国によって表現が違うんだなあと。
あと有名企業や有名人の方々は寄付なさるときは必ず公表するんですね。勉強になります。 - 191 : 2024/01/03(水) 13:40:23.18 ID:YCKKAr5p0
-
他人の金で善人アピール
- 198 : 2024/01/03(水) 13:43:27.80 ID:sxTJRZ+E0
-
>>191
それだけならいいが、まさか中抜きしていたとはな
自治体の口座に振り込むふるさと納税一択だな - 192 : 2024/01/03(水) 13:40:57.64 ID:tm8grya20
-
24時間テレビを見ればどれだけ酷いか分かるでしょうに
ほぼ全部があれだからな
311の時も酷かった
なにしろ金が涌いて涌いて笑いが止まらないレベル - 193 : 2024/01/03(水) 13:41:31.52 ID:K60/Zyn10
-
会社が預かった金を2倍に…
これマジ?身銭切るの?
- 195 : 2024/01/03(水) 13:42:30.83 ID:tm8grya20
-
>>193
上限1000万円だとよ
つまりGMOは「1000万円寄付しまーすwwww」 - 194 : 2024/01/03(水) 13:41:38.62 ID:n/DqF8Df0
-
メルカリは本人確認してないと募金できないから
本人確認させたいんだろうなって - 197 : 2024/01/03(水) 13:43:10.87 ID:i+Kc9PeV0
-
日本財団に一万円以上寄付すると会長からお礼の直筆葉書が来るぞ
- 199 : 2024/01/03(水) 13:44:17.07 ID:+N4w81U/0
-
どうせ税金で強奪されるんだから出すかよ
- 201 : 2024/01/03(水) 13:44:45.44 ID:eMosSguh0
-
どうせ被害者には直ぐに義援金は届かないから
少し待って自治体に寄付しよう - 202 : 2024/01/03(水) 13:44:55.71 ID:rhu3F03L0
-
従業員は各々壱万円自腹でこの募金箱にいれること
この募金箱にあるお金を会社の募金とする - 203 : 2024/01/03(水) 13:46:25.71 ID:VIqDGD2y0
-
ユーチューバーはいくらなんでも出すでしょ
- 222 : 2024/01/03(水) 13:54:53.77 ID:BFoydcXC0
-
>>203
大手はこっそりやるんじゃね
動画にしたらしたで売名だの叩かれるだろうし - 204 : 2024/01/03(水) 13:46:42.31 ID:oPnyWBBL0
-
輪島塗買ったり能登半島旅行して泊まるだけじゃなくて日用品買ったり食堂で食べたり、それがいいんだよね。あっち飲み屋や風俗あるのかな。そういうのでもいいとは思う。寄付より今後現地の経済に入ることだろう
- 206 : 2024/01/03(水) 13:47:56.54 ID:/dKgYI4f0
-
民間企業の寄付はイマイチ信用できんのよね
日本テレビみたいなことがあるからやっぱり日本赤十字か
- 209 : 2024/01/03(水) 13:49:52.35 ID:+KUEAcsF0
-
テレビ局や新聞社は、自分たちがやって来たんだから
おまえらはやるな、で本音は報道もしたくない - 210 : 2024/01/03(水) 13:50:06.03 ID:oPnyWBBL0
-
いしかわつなg
- 211 : 2024/01/03(水) 13:50:27.56 ID:PFregU3R0
-
絶対に手数料を抜いているのかを答えない企業と
広告出してもらってるから、絶対に聞かないマスコミ
これがこの国のWin-Win - 212 : 2024/01/03(水) 13:50:34.60 ID:Xi4/OwCO0
-
安倍昭恵が安倍の遺産全額寄付したら見直してやるよ
- 215 : 2024/01/03(水) 13:52:20.03 ID:uB2rrajL0
-
エガちゃんなら間違いなく届けてくれるだろ
- 219 : 2024/01/03(水) 13:54:17.13 ID:J3gS54GU0
-
有事は中抜きチャンスの日本人
- 221 : 2024/01/03(水) 13:54:28.97 ID:LgD1xytT0
-
闇市を運営してる会社に寄付金を預けるの怖い
- 229 : 2024/01/03(水) 14:00:21.09 ID:rabCk82n0
-
経団連の会長が出せばいい
庶民に金をたかるな - 230 : 2024/01/03(水) 14:01:00.46 ID:8pts2XNl0
-
胡散臭いとこばっかで笑った
- 232 : 2024/01/03(水) 14:02:53.74 ID:9XBHeKKZ0
-
寄付する余裕まだまだ有るようだから、増税しても問題ないな。
- 233 : 2024/01/03(水) 14:03:34.67 ID:lcvvxg1I0
-
ふるさと納税のとこやメルカリったもしかして義援金から10%手数料抜くの?
- 239 : 2024/01/03(水) 14:08:10.89 ID:9XBHeKKZ0
-
>>233
手数料は引かれるの当たり前で、更に集めた寄付金の30%ぐらい経費として引いても問題無いなぁからな。 - 234 : 2024/01/03(水) 14:04:15.35 ID:r1HONC0j0
-
>GMO、メルカリ、ふるさとチョイス
どこも内部留保貯め込んでるところなのに自らは一銭も出す気はないの?
- 258 : 2024/01/03(水) 14:30:36.27 ID:UVqvPp7M0
-
>>234
日本語読めるのに日本語理解できないのすごいなお前 - 236 : 2024/01/03(水) 14:04:56.01 ID:o2GyKDC/0
-
日テレもまた募金やるのかw
- 237 : 2024/01/03(水) 14:05:55.60 ID:SquGABhM0
-
不幸にあやかり中抜き祭
こいつらが地割れにでも飲み込まれて4ねばいいのに - 238 : 2024/01/03(水) 14:07:27.81 ID:KTJzqiG/0
-
GMOはすごいな他は中抜きしてるだろ
- 257 : 2024/01/03(水) 14:29:38.34 ID:0Rt4nqVA0
-
>>238
GMOの社長ってドバイまでガーシーに会いに行ってガーシーを絶賛してた
まあ胡散臭い - 241 : 2024/01/03(水) 14:14:26.53 ID:+3AGr+p10
-
中抜きされそう
- 242 : 2024/01/03(水) 14:15:28.34 ID:Hwg9Ohhc0
-
手数料として中抜されないところを選べよー
- 244 : 2024/01/03(水) 14:16:11.33 ID:lP/uwE4Q0
-
民間…募金ビジネスのチャンス到来
共産党…セルフ政党助成金稼ぎのチャンス到来ちなみに民間の募金は6割まで経費扱い、
共産党の場合党中央の活動1/3、選挙資金1/3、被災地の党支部へのカンパ1/3に配分される - 246 : 2024/01/03(水) 14:18:17.72 ID:z49EwC7E0
-
万博も義援金でお金集めろよ
- 251 : 2024/01/03(水) 14:26:33.14 ID:rYSLf/YC0
-
どうしても折り鶴やりたい奴らは
写真にとってSNSにあげるだけにしておけ - 252 : 2024/01/03(水) 14:27:20.25 ID:qsFSqq/10
-
ボロ儲けしてる悪徳企業が義援金募集?
自分で寄付しろや - 253 : 2024/01/03(水) 14:28:01.46 ID:Nd+csjpQ0
-
直接被災地に届けずに日本財団を通すのか…
- 254 : 2024/01/03(水) 14:28:19.81 ID:hFbOAdWX0
-
やった~手数料が天から振ってきたぞ~って小躍りしながら秒速で窓口設置
こんなの民間企業が乱立させる必要どこにもないからな - 255 : 2024/01/03(水) 14:28:54.77 ID:9XnPSmFi0
-
さっき子どもの保育園から休み明けに千羽鶴を折って復興への願いを込めて被災地に送るから、折り紙を持たせるようメール来たわ
- 259 : 2024/01/03(水) 14:32:08.22 ID:BqIeGVgV0
-
千羽鶴作ってますから被災地の皆様暫しお待ちを
- 260 : 2024/01/03(水) 14:34:36.78 ID:b7wjVW6O0
-
でも中抜きするんでしょ
- 262 : 2024/01/03(水) 14:35:28.61 ID:31WjOaPm0
-
中抜しそうなところが揃って
- 264 : 2024/01/03(水) 14:37:11.19 ID:eMosSguh0
-
この世は地獄だ
- 265 : 2024/01/03(水) 14:37:17.98 ID:T/0H/F460
-
自治体が銀行口座番号を公開しとけばいいんだよ
むしろお金ちょうだいってアピールしろ - 267 : 2024/01/03(水) 14:38:12.88 ID:km/2oYzU0
-
投資で億単位儲けてる奴は絶対に募金しない
- 271 : 2024/01/03(水) 14:40:45.62 ID:5R6Qcfzq0
-
>>267
っ寄付は非課税 - 268 : 2024/01/03(水) 14:39:24.35 ID:0kw29GkR0
-
ドラえもんは?
- 270 : 2024/01/03(水) 14:40:07.21 ID:5R6Qcfzq0
-
ちなみにYahoo募金は災害時用の募金として別口で15億溜まってるんだけどねw
- 273 : 2024/01/03(水) 14:45:14.76 ID:vpAzr1m10
-
胡散臭いんでバカじゃねえと騙されんよ
- 274 : 2024/01/03(水) 14:46:30.77 ID:Jc4UP3Ko0
-
>>1
皆様から寄付された義援金は国会市町村議員で分け合い、会食、海外旅行等無駄なく使われます、安心して寄付してください - 275 : 2024/01/03(水) 14:47:21.33 ID:5R6Qcfzq0
-
まぁでも余裕がある人が募金するのはいい事だと思うよ
- 276 : 2024/01/03(水) 14:47:39.56 ID:7mHEwFgL0
-
他人の金を当てにするよりまずGMO等が自分の儲けを全額寄付したらどうかね?
- 277 : 2024/01/03(水) 14:48:25.04 ID:xfzXeuw10
-
税金泥棒のふるさと納税ハイエナ事業者は4ね
- 278 : 2024/01/03(水) 14:50:31.48 ID:5yJerhIg0
-
義援金パクるんじゃねーの?
24時間テレビでやったみたいに - 279 : 2024/01/03(水) 14:52:19.76 ID:vCEHUAR20
-
お前ら寄付しようともしない自分を正当化するために
募金団体を叩くよな - 282 : 2024/01/03(水) 14:57:10.29 ID:n0lterxX0
-
>>279
詐欺師がなんかいってら - 283 : 2024/01/03(水) 14:57:16.41 ID:5R6Qcfzq0
-
>>279
詐欺師を肥らせるのは寄付とは言わないからね - 280 : 2024/01/03(水) 14:53:02.40 ID:zmRXEgLe0
-
信頼できる寄付先がないのが問題だな
- 288 : 2024/01/03(水) 15:15:40.07 ID:i+Kc9PeV0
-
>>280
自治体が開く専用口座に振り込み
ふるさと納税で返礼品無しを選ぶ
日赤とか公的な組織に寄付 - 281 : 2024/01/03(水) 14:53:07.01 ID:wnw01bQf0
-
国家予算からの方が桁違いのカネが出るんじゃないの?
東日本の時なんかNHKニュースで毎度毎度義援金、義援金うるさかったけど、こないだ元財務官僚の片山さつきが日本は寄付が足らないとかほざいてたが。
何かおかしくね? - 286 : 2024/01/03(水) 15:09:23.50 ID:NunrfkLm0
-
>>1
手数料どれくらい取るの? - 289 : 2024/01/03(水) 15:21:20.28 ID:s3wRzQEK0
-
手数料で儲かるしな
それ目で募ってる人も多い - 290 : 2024/01/03(水) 15:23:29.54 ID:HFsg+dqQ0
-
お金配りおじさんいくら支援するだろうか
- 291 : 2024/01/03(水) 15:25:50.43 ID:6XFHtz8U0
-
挙がってるところが全部怪し過ぎ
しかもNPOが喰い付いてる時点でwww - 293 : 2024/01/03(水) 15:47:06.20 ID:W1zMMa1T0
-
新御堂と御堂筋が合流するとこの中洲?に石川県の事務所あるな
トリキとかヤマザキの前の信号渡ったら行けるやん
募金受付けてくれそうやし中抜きの心配もない、明日仕事の合間に行ってみるか - 295 : 2024/01/03(水) 16:00:47.14 ID:wrS6+dFK0
-
なんだろう、いいことなのにGMOが絡んで来るとハイエナ臭を感じてしまう
- 296 : 2024/01/03(水) 16:09:52.57 ID:32lty7X90
-
YouTuber全員のスパチャを全額寄付するとかしたら見直すし俺も初スパチャすんだけどなぁ
- 315 : 2024/01/03(水) 16:59:55.38 ID:n/DqF8Df0
-
>>296
わざわざYouTuber経由させる意味あるの? - 297 : 2024/01/03(水) 16:12:02.45 ID:CE11bcCi0
-
経費はどれくらいの抜くの?
- 298 : 2024/01/03(水) 16:13:35.05 ID:6/YPh0+J0
-
各社自らどれだけ支援金出すのか明らかにしてからやるのが筋だろが
- 299 : 2024/01/03(水) 16:14:54.83 ID:5R6Qcfzq0
-
竹島購入用の寄付金なんて公務員の飲食代に消えたしな
- 300 : 2024/01/03(水) 16:15:20.20 ID:DGPvTRq10
-
募金したら負け
- 302 : 2024/01/03(水) 16:18:59.91 ID:m6eDg4Ci0
-
募金箱を透明にして24時間中継しなさい。
そして現地に持っていけば終了してよろしい。 - 303 : 2024/01/03(水) 16:20:27.16 ID:kL2ZD6SX0
-
第三者経由は怪しいので義援金は出しません。
義援金が欲しいなら森喜朗と石川県の公僕職の皆さんが街頭に立って
お願いしますと懇願しなさい。
石川県に投資してくれたら必ず借りはお返ししますってね。 - 305 : 2024/01/03(水) 16:21:42.37 ID:BldT4bVH0
-
並んでるのが胡散臭いところばかりっていうw
- 307 : 2024/01/03(水) 16:33:31.19 ID:BFoydcXC0
-
日本赤十字
日本財団間接的に義援金送りたいならこの2つにしろよ
YahooだのGMOだのアホかと - 308 : 2024/01/03(水) 16:38:25.86 ID:kL2ZD6SX0
-
義援金を出しても何に使われているか分からないって24時間テレビ事件で実証済み。
石川県民が全国を駆け回り名前を名乗り事情を話してお金を集めなさい。
政治家だってパーティー開催してお金を集めて裏金にしているのです。
被災地の市町村の議員がここは必死にならないといけませんよ。
黙っていても義援金は集まりません。 - 309 : 2024/01/03(水) 16:40:50.54 ID:kG0fW9+d0
-
募金しても殆ど中抜きされて届かないんだろ?
- 310 : 2024/01/03(水) 16:49:39.02 ID:57B0LPEL0
-
胡散臭ーのばっかやなw
- 311 : 2024/01/03(水) 16:50:39.47 ID:KlDvnY5R0
-
どうせほとんど手数料で中抜きするくせに
こいつら儲けさせるだけだから寄付するなよ - 312 : 2024/01/03(水) 16:51:25.13 ID:phb6vbXR0
-
中抜きとか怪しんでる暇あったらもっと納税するか直接物資届けるか救助作業しろよ。
邪魔だけして何もしない奴以下だな本当に。
- 313 : 2024/01/03(水) 16:53:15.26 ID:XFgNkGL70
-
民間企業が義援金募集するより高額寄付してドヤれよ
- 314 : 2024/01/03(水) 16:59:33.75 ID:ye6xqbEU0
-
内部留保してる金を自前で吐き出せよ
義援金募集してる所なんかメディアを含めもっと大々的にやってる所あるんだしさ - 316 : 2024/01/03(水) 17:00:07.68 ID:dBUoHuhf0
-
株の利益から3割ぐらい取ればいい
- 317 : 2024/01/03(水) 17:11:47.02 ID:B3rU86H40
-
地震をネタにするクズYoutuberいるかな?
- 318 : 2024/01/03(水) 17:25:21.52 ID:5LOgYgOT0
-
ハイエナの構図?
僕は募金するけどね - 319 : 2024/01/03(水) 17:28:50.87 ID:bhgenZ5/0
-
赤十字まだけ
- 320 : 2024/01/03(水) 17:31:59.49 ID:cNAkZEqv0
-
善意で募金集めるなら手数料取るなよ
- 321 : 2024/01/03(水) 17:36:33.79 ID:tE3wzvDA0
-
>>1
募金したいが、どこも胡散臭そうで困る
中抜きされるのだけは嫌だからな - 322 : 2024/01/03(水) 17:49:48.08 ID:I66fNdxk0
-
各種怪しげな募金、義援金募集団体は集めたカネを全部渡すと限らない
日本赤十字ですら事務経費差し引くからな - 326 : 2024/01/03(水) 19:07:37.89 ID:cNAkZEqv0
-
>>322
赤十字はある意味本業だからしょうがない
メルカリとかが手数料取ったら災害に乗じた金儲けってことになる - 323 : 2024/01/03(水) 17:52:24.15 ID:VW5CeCa70
-
ろくでもねーな
- 325 : 2024/01/03(水) 18:36:01.45 ID:sN9po7wK0
-
何%ピンハネされるんだろう?
- 327 : 2024/01/03(水) 19:31:22.17 ID:sm73Y6nu0
-
募金するなら赤十字に振り込みか直接持って行く
店頭募金箱は店員が小遣いにしていたりするからそこには入れない
YouTuberや企業へ募金を託すのも全額届けられるのか疑問しかないし
大金持ちだったら金じゃなく今必要な物資を届けたい - 328 : 2024/01/03(水) 19:42:36.50 ID:bYfDCt3t0
-
民間企業挟むとか胡散臭さしかない
- 329 : 2024/01/03(水) 19:58:38.65 ID:drIyPttx0
-
DMMが倉庫復旧するから募金してくれとかいって、自社へのセルフ募金はじめたらどうなるんだろうね
- 331 : 2024/01/03(水) 20:26:45.11 ID:kiFHOfRb0
-
中抜き率は何ぱー?
- 332 : 2024/01/03(水) 21:09:39.80 ID:c2yXZ/430
-
ペイペイで個人的に寄付募集してる人いて引いた
- 333 : 2024/01/03(水) 22:54:20.83 ID:BREVQfZ/0
-
クラファンは固定で2~3割は持って行くんだよね?
- 334 : 2024/01/04(木) 00:31:46.52 ID:iyJyRnaF0
-
赤十字にしとけよ
皇室の御墨付きらしいから - 335 : 2024/01/04(木) 01:46:20.17 ID:9aAS43hP0
-
>>334
振込口座発表まで待機だな
コメント