4月から働き出すんだけど固定残業代制ってヤバいの?

サムネイル
1 : 2023/11/07(火) 12:31:55.644 ID:kh8BvWl+0
一応、規定には固定残業時間を超えたらその分の残業代も出るって書いてあるんだけど
4 : 2023/11/07(火) 12:33:23.939 ID:X3bPX+cp0
それだけ忙しい仕事なのか 8時~18時の間には行えない業務があってそのために固定の残業が発生しているのか
7 : 2023/11/07(火) 12:35:02.652 ID:kh8BvWl+0
>>4
忙しくはなさそう
定時で帰れることのが多いけど、しばしば数時間の前後残業があるらしい
12 : 2023/11/07(火) 12:37:40.704 ID:dRFG5mu20
>>7
って思うじゃん?
15 : 2023/11/07(火) 12:40:32.939 ID:kh8BvWl+0
>>12
働いてる1年目の人から聞いた話だから実際がどうかはわからない

>>13
26歳
他の手当込みで42万

5 : 2023/11/07(火) 12:33:24.666 ID:9Z/KKBqm0
みなし残業って残業前提で働かせるためのものだから好きじゃないわ
9 : 2023/11/07(火) 12:36:04.750 ID:kh8BvWl+0
>>5
まあ残業は前提で考えてた

>>6
なるほどね

6 : 2023/11/07(火) 12:34:26.576 ID:9+vl1bQE0
その分基本給が低いから
ボーナスがしょんぼりかもね
8 : 2023/11/07(火) 12:35:27.234 ID:dRFG5mu20
基本給の金額による
基本残業はあるものだと思ったほうがいいぞ
11 : 2023/11/07(火) 12:37:23.402 ID:kh8BvWl+0
>>8
基本給約28万/月
残業で稼ごうと思ってたくらいだから
10 : 2023/11/07(火) 12:36:18.667 ID:kgG1j7LU0
定時で帰れるなら固定残業なんか出すわけねーだろアホ
14 : 2023/11/07(火) 12:38:18.156 ID:kh8BvWl+0
>>10
土日に出勤する必要がたまにあるらしい
13 : 2023/11/07(火) 12:37:54.323 ID:Ob3CnYyS0
何歳でそれ込みの給与いくらなの?
16 : 2023/11/07(火) 12:43:42.451 ID:+tNL2R/H0
今月も34時間です
17 : 2023/11/07(火) 12:46:23.210 ID:kh8BvWl+0
>>16
だめなの?
18 : 2023/11/07(火) 12:47:43.450 ID:+tNL2R/H0
それって1分残業しても35時間分でるの?
19 : 2023/11/07(火) 12:48:31.328 ID:kh8BvWl+0
>>18
それが固定残業制じゃないの?
21 : 2023/11/07(火) 12:49:49.165 ID:D6XPJbL80
>>18
1分どころかノー残業の月でも出るよ
23 : 2023/11/07(火) 12:50:18.960 ID:+tNL2R/H0
>>21
マジかよ
20 : 2023/11/07(火) 12:48:51.183 ID:+tNL2R/H0
じゃあ毎日1分で
22 : 2023/11/07(火) 12:50:01.818 ID:kh8BvWl+0
>>20
最高だ
24 : 2023/11/07(火) 12:50:57.164 ID:RtGJ8o7N0
基本給が実質下げた値段になるからな
25 : 2023/11/07(火) 12:52:59.298 ID:kh8BvWl+0
>>24
それが雇用者側のメリットっぽいね
26 : 2023/11/07(火) 12:57:55.395 ID:EaggpjrhM
残業少ないってどれぐらいそれ信じてるの?
27 : 2023/11/07(火) 12:59:34.099 ID:kh8BvWl+0
>>26
半信半疑
やることもないから残業する分には構わないし月80時間は覚悟してたから
28 : 2023/11/07(火) 12:59:59.763 ID:5pUL/VsEx
どんな仕事かによる
公共性の高い請負とか委託だと支払い分使わないと減額されるだけだから
30 : 2023/11/07(火) 13:02:35.846 ID:kh8BvWl+0
>>28
公立機関

>>29
暇過ぎるって聞いてて逆に不安になるくらい

33 : 2023/11/07(火) 13:04:42.390 ID:5pUL/VsEx
>>30
なら時間外ほぼないだろうしいいんじゃない?
契約上そうなるってだけだし朝も含めて1分単位でちゃんとみてくれるだろ
29 : 2023/11/07(火) 13:00:36.167 ID:acyyAfg9M
残業少なくても業務量が多いとキツイ
下手したら飯食う時間も無くなる
31 : 2023/11/07(火) 13:03:42.296 ID:n/hfUal7r
役所でも無いのに固定残業ってどんな仕事なんだよ
35 : 2023/11/07(火) 13:06:55.724 ID:kh8BvWl+0
>>31
役所じゃないけど公立だし似たような感じかも

>>32
楽そうだから何か勉強でもしようかな

>>33
やったぜ
ありがとう

32 : 2023/11/07(火) 13:04:08.909 ID:la6XildP0
暇ならいいじゃん
34 : 2023/11/07(火) 13:06:43.300 ID:n/hfUal7r
暇で拘束時間長いとか最悪だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました