「柔道部物語」読み終わったが知ってる奴いる?

1 : 2021/08/23(月) 21:06:19.781 ID:15J4MjGW0
最初の数話パワハラなノリで合わなそうだなこれと思ったが
それ越えたら面白くて一気に読み進めてしまった
2 : 2021/08/23(月) 21:06:58.118 ID:vFcTjj6ka
名作だわ
5 : 2021/08/23(月) 21:07:29.189 ID:15J4MjGW0
>>2
名作言われるだけのことはある
短くまとまってるのもよかった
3 : 2021/08/23(月) 21:07:05.257 ID:2ncqYCuua
>>1
2年生までがピークじゃないかあの漫画
6 : 2021/08/23(月) 21:07:47.019 ID:15J4MjGW0
>>3
俺は最後まで楽しめたわ
4 : 2021/08/23(月) 21:07:26.756 ID:fJKmXbEYa
ザス!
9 : 2021/08/23(月) 21:08:47.256 ID:15J4MjGW0
>>4
ザス!
7 : 2021/08/23(月) 21:08:01.666 ID:tm8Y4Kav0
whats マイケル描いてる人?
10 : 2021/08/23(月) 21:09:03.184 ID:15J4MjGW0
>>7
同じ人らしい
俺はそれ読んでないけど
8 : 2021/08/23(月) 21:08:34.035 ID:15J4MjGW0
西野が最初無口キャラだったのに再登場したら暴君化してたのは路線変更かなと思った
一応増長したって説明はあったけど
11 : 2021/08/23(月) 21:09:20.312 ID:15J4MjGW0
五十嵐先生がすごくいい先生
12 : 2021/08/23(月) 21:09:35.400 ID:popEgt6b0
一時期の柔道部に絶対あった漫画
14 : 2021/08/23(月) 21:10:47.774 ID:15J4MjGW0
>>12
卓球部でいうピンポンだな
13 : 2021/08/23(月) 21:10:15.216 ID:I5IrYLrN0
最後の最後でタコの口になるのはよかったな
17 : 2021/08/23(月) 21:11:04.171 ID:15J4MjGW0
>>13
そういや途中消えたけど最後に出てきたな
15 : 2021/08/23(月) 21:10:55.008 ID:tndjudnU0
ザスサイサッ!
16 : 2021/08/23(月) 21:11:02.703 ID:Dm/32Nj9d
絵柄が受け付けなくて他のやつ読んでたときもスルーしてた
18 : 2021/08/23(月) 21:11:10.326 ID:epf8wWaur
子供に本気で暴力振えるってなにかネジぶっ飛んでるだろ
19 : 2021/08/23(月) 21:11:32.179 ID:15J4MjGW0
最初は眼鏡の女の子とくっつくと思った
20 : 2021/08/23(月) 21:12:11.507 ID:H13WHG3Zd
2年になってから可愛がりしだして萎えた
25 : 2021/08/23(月) 21:14:03.547 ID:IFcITCQa0
>>20
三年「やりすぎるなって言っただろうが!」二年「そんなつもりはなかったんですが」

が繰り返される天丼や

37 : 2021/08/23(月) 21:16:30.039 ID:15J4MjGW0
>>25
来年はやめろって言われた後輩が「お断りします」って言ったの好き
21 : 2021/08/23(月) 21:12:49.114 ID:a9VfTEu20
昔の柔道漫画に出てくる技の半分くらいはもう使えないよな
27 : 2021/08/23(月) 21:14:25.755 ID:15J4MjGW0
>>21
朽木倒し出てたけど今はダメだっけ
33 : 2021/08/23(月) 21:15:45.626 ID:a9VfTEu20
>>27
立ち技で足触ったら駄目
22 : 2021/08/23(月) 21:12:50.363 ID:IFcITCQa0
次は1、2の三四郎だな 2のほうが作画完璧だけど
23 : 2021/08/23(月) 21:13:56.642 ID:popEgt6b0
山嵐を意地でも出さなかった事に経験者の誇りを感じた
29 : 2021/08/23(月) 21:14:40.923 ID:IFcITCQa0
>>23
ビバ!柔道愚連隊もわりと面白いだろ!
26 : 2021/08/23(月) 21:14:04.333 ID:pIxqMb2V0
ガラッどうしたぁ~
28 : 2021/08/23(月) 21:14:34.387 ID:1YalEwFor
それ韓国人に聞いた方がよくね
30 : 2021/08/23(月) 21:15:10.503 ID:zdH/Wk4F0
今女子柔道部の話やってるけど
そっちはなんか古臭くて詰まんない
31 : 2021/08/23(月) 21:15:35.312 ID:wOD56MqF0
代表作が綺麗に分かれそうだよな作者

一二の三四郎
柔道部物語
ホワッツマイケル

32 : 2021/08/23(月) 21:15:43.486 ID:3s+/NHzid
天才型主人公VS努力型ラスボス
47 : 2021/08/23(月) 21:20:38.552 ID:15J4MjGW0
>>32
最初はかなりとんとん拍子にいくから
天才すぎだろと思ったがちゃんと挫折パートもあってよかった
34 : 2021/08/23(月) 21:15:46.991 ID:15J4MjGW0
>.22
続編もあるのか
41 : 2021/08/23(月) 21:17:56.905 ID:IFcITCQa0
>>34
元々1、2の三四郎っていうプロレス漫画(序盤はちょっとラグビー)から有名になったんじゃなかったかな
三四郎2にゲストで三五十五と西野が出てきたりする
35 : 2021/08/23(月) 21:15:52.592 ID:cBgb7ldRr
路上で柔道はマジでヤバい
36 : 2021/08/23(月) 21:16:00.211 ID:2i7Ypyaaa
鷲尾好き
39 : 2021/08/23(月) 21:17:40.045 ID:15J4MjGW0
>>36
ジャイアンみたいだけど試合になると頼もしいとこがよかった
38 : 2021/08/23(月) 21:17:17.700 ID:15J4MjGW0
名古屋はどこかで見せ場あると思ったら最後まであのままだった
でもああいうやる気ないけどなぜか辞めない奴って部活あるあるだよね
43 : 2021/08/23(月) 21:18:39.316 ID:IFcITCQa0
>>38
名古屋が部長になるとき好き
45 : 2021/08/23(月) 21:19:11.187 ID:15J4MjGW0
>>43
不正はなかった
40 : 2021/08/23(月) 21:17:48.786 ID:agomoFAyr
飯食って筋トレした方が良くない?
42 : 2021/08/23(月) 21:18:30.618 ID:llyKt3lN0
>>1
1番おもろい漫画や
44 : 2021/08/23(月) 21:18:39.673 ID:ohVNLEuwr
ホイスがUFCに出たときみたいになる
46 : 2021/08/23(月) 21:19:18.744 ID:N7Tk2vPF0
満喫とかでうっかり手に取ってしまうと
一気読み間違いなしなヤツ
48 : 2021/08/23(月) 21:20:42.488 ID:IFcITCQa0
スポーツ漫画は「小林まこと」と「なかいま強」「さだやす圭」が強い
49 : 2021/08/23(月) 21:20:47.008 ID:wemfA4n6r
今期のテコンドー韓国アニメ作画けっこうよかったよね
3話くらいしか見てないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました