
- 1 : 2023/10/26(木) 23:18:09.77 ID:MBi/hE8d0
-
———-
東北新幹線液体漏れ事故 成分は硫酸と硝酸 容器は完全に溶ける東北新幹線の車内でバッグから漏れた液体に触れた乗客4人がやけどをした
事故で、仙台中央署は26日、液体から硫酸と硝酸の成分が検出されたと発表
した。署によると、液体はペットボトルとみられる容器に入っていたが、容器は完
全に溶け、原形をとどめていなかった。東京都内の地質会社代表を務める40
代男性が鉱物調査に使うため、容器をバッグに入れて運んでいた。署は液体の
量や濃度、容器が溶けた原因などを調べている。事故は9日午前11時55分ごろ、JR仙台駅付近を走行中の新幹線車内で
発生。男性のほか、通路にいた男児(5)と30代の父親、40代の母親が搬
送された。男性は入院していたが、既に退院した。
———-
https://kahoku.news/articles/20231026khn000032.html - 2 : 2023/10/26(木) 23:19:42.32 ID:3NKiKi8a0
-
ばかなの?
- 101 : 2023/10/27(金) 05:55:21.00 ID:+erA0aj90
-
>>2
はい - 3 : 2023/10/26(木) 23:21:56.42 ID:DR2/jhJ60
-
なんでペットボトルに入れた?
- 89 : 2023/10/27(金) 03:53:20.86 ID:3ClcyVjF0
-
>>3
バカだからだろ。
普通はガラスビンに入れる。 - 4 : 2023/10/26(木) 23:23:35.53 ID:X5wV2jOH0
-
お前、代表辞めろ
- 5 : 2023/10/26(木) 23:23:36.62 ID:E4pHCzFR0
-
管理に資格とかいるんじゃないの?
下手すりゃ資格剥奪からの廃業コースもありえる? - 98 : 2023/10/27(金) 05:08:38.65 ID:55jQ7sMn0
-
>>5
少量の使用目的だといらんね
販売や製造、輸入目的なら毒劇物取扱い資格がいる
毒って書いたトラックとかがそう - 6 : 2023/10/26(木) 23:25:53.57 ID:oO2F5NZ80
-
試薬の硫酸なので大丈夫です。
- 7 : 2023/10/26(木) 23:25:59.50 ID:cuyA9Lpx0
-
怖っ
専用容器があるだろうに
なぜにペットボトルなんか使ったのか - 8 : 2023/10/26(木) 23:27:42.52 ID:v1gc0xvB0
-
王水じゃん、金も溶かすんだろ?
- 59 : 2023/10/27(金) 00:24:39.81 ID:BpV481t90
-
>>8
混酸な - 64 : 2023/10/27(金) 00:49:53.29 ID:nx/IS/i70
-
>>8
王水は硫酸と塩酸 - 65 : 2023/10/27(金) 00:51:42.34 ID:RnuGHuLe0
-
>>64
え? - 107 : 2023/10/27(金) 06:30:18.87 ID:HlfYbR7e0
-
>>8,10,12
バカ発見 - 9 : 2023/10/26(木) 23:28:11.00 ID:uQLt2V2V0
-
ペットボトルとかギャグだろwww
- 10 : 2023/10/26(木) 23:28:36.69 ID:T/IZn24u0
-
王水かよw
- 11 : 2023/10/26(木) 23:29:22.62 ID:T/IZn24u0
-
ポリエチレンテレフタレートって王水に溶けるんか
- 12 : 2023/10/26(木) 23:30:44.22 ID:2XUzbFhS0
-
現場猫「王水をペットボトルに入れて新幹線で運びました。ヨシッ!」
- 13 : 2023/10/26(木) 23:37:09.06 ID:Y3He2biF0
-
テロリストだろ
逮捕しろ
国籍や背後関係も調べろ - 131 : 2023/10/27(金) 07:56:24.38 ID:Sjfxyr/R0
-
>>13
過失往来当たりかな
個人へは罰金刑とJRへの損害賠償でお終いだと思うが
代表が危険物をペットボトル様容器で持ち運ぶ会社もお終いだわな - 14 : 2023/10/26(木) 23:37:17.55 ID:nMnwVHA70
-
PTFEに入れろとあれほど…
- 15 : 2023/10/26(木) 23:39:10.98 ID:DXMCym8/0
-
地質調査会社の代表が
試薬の取り扱いについてはド素人なのかよwwwwww - 16 : 2023/10/26(木) 23:39:36.52 ID:M8t3/A+k0
-
王水ちゃう。王水は塩酸と硝酸な
- 17 : 2023/10/26(木) 23:39:52.55 ID:Bb8jJ2UE0
-
ぺぺぺペットボトルに硫酸硝酸?
義務教育からやりなすべき - 28 : 2023/10/26(木) 23:47:17.71 ID:V2sV/Fuy0
-
>>17
お前もやりなすべき - 18 : 2023/10/26(木) 23:40:33.00 ID:0Fq1ThrM0
-
トンキン土人はこれで仙台叩くからな、見てな
- 19 : 2023/10/26(木) 23:40:35.54 ID:yDa6CyNI0
-
これだから朝鮮人は
- 20 : 2023/10/26(木) 23:40:44.99 ID:MBi/hE8d0
-
地質調査会社で混酸なんて使うのか。
紙パックに入れなかっただけマシかな。ニトロセルロース(爆薬)ができるぞ^^
- 86 : 2023/10/27(金) 03:22:45.92 ID:HEjJdQ6k0
-
混酸で>>20とかニトログリセリンでも作ろうとしたかな
- 92 : 2023/10/27(金) 04:15:45.27 ID:qYUgG/c10
-
>>20
黒色火薬より強力な〇〇火薬を作る気だったのか?
オウムは混酸(ニトロセルロース)の大量入手ができず自動小銃の弾薬が作れないで叛乱が失敗した
新幹線の事件は何かウラがあるだろ - 21 : 2023/10/26(木) 23:42:12.65 ID:GZUDiiEN0
-
こういうのってなぜかペットボトルに詰めて移動して事故ってるパターンあるよな
知識はあるはずなのにね - 156 : 2023/10/27(金) 10:39:14.82 ID:iUI9CFcr0
-
>>21
知識が無いからやるんだろ - 22 : 2023/10/26(木) 23:43:45.32 ID:K9mZ09YG0
-
そんな薬品を扱う会社の代表がこんな認識なの????? マジで????
下手したら子供でも分かるだろこれ。 - 27 : 2023/10/26(木) 23:46:30.70 ID:6E0+TD2j0
-
>>22
代表だからこの程度は許容範囲と認識してたんだろう - 23 : 2023/10/26(木) 23:44:48.58 ID:0sNfHARZ0
-
氷河期か?
- 24 : 2023/10/26(木) 23:45:05.96 ID:uNhorIyH0
-
アホ過ぎて頭抱えるだろこれ
専門教育受けてないやつが酸を運搬できる環境にあったってのが一番怖いわ - 25 : 2023/10/26(木) 23:46:21.05 ID:Lz3jSuVu0
-
混酸やな
硬質塩ビ容器やったらいけてた - 26 : 2023/10/26(木) 23:46:22.98 ID:rHQiMFXK0
-
玉水だよな?
わざとやっただろこれ - 39 : 2023/10/26(木) 23:53:11.85 ID:P396XryS0
-
>>26
山深み春とも知らぬ松の戸にたえだえかかる雪の玉水
式子内親王 - 43 : 2023/10/26(木) 23:56:03.81 ID:MBi/hE8d0
-
>>39
おお、このスレを覗くような人が新古今和歌集を読んでいるとは^^ニュース速報板侮るべからず。
- 56 : 2023/10/27(金) 00:21:51.48 ID:K7pQxExQ0
-
>>43
ここはジジイばかりだから発売当初読んでたやつもいるだろ - 87 : 2023/10/27(金) 03:49:50.09 ID:cWunOiUC0
-
>>56
何百年生きてんだよ
隠岐に流されたのかよ - 163 : 2023/10/27(金) 11:27:42.94 ID:01Cd6ElD0
-
>>26
陛下の御水? - 29 : 2023/10/26(木) 23:47:28.79 ID:gvrXQ35P0
-
どうしたら正解なの?ガラス瓶で良いの教えてケンモメン
- 33 : 2023/10/26(木) 23:50:04.70 ID:Lz3jSuVu0
-
>>29
多分試薬のガラス瓶に入れてて途中で割れたんちゃう?
それで苦肉の策で持っていたペットボトルに入れたというのが俺の予想
会社から運んできたなら新幹線に乗る前に溶けてるはず - 42 : 2023/10/26(木) 23:54:44.48 ID:nMnwVHA70
-
>>29
酸なら脳死でPTFEに入れとけ
アルカリもほぼいける - 230 : 2023/10/27(金) 21:23:24.44 ID:ze0M7k510
-
>>42
普通医者になる瞬間がないの?
ダウも下げてるときはインデックス買うのと、家族同様の付き合いしてて草 - 30 : 2023/10/26(木) 23:47:39.44 ID:Vd/zbeAw0
-
んで弁償は何億になった?
- 31 : 2023/10/26(木) 23:48:57.23 ID:ki6QtyrA0
-
強酸性で加水分解反応が加速して溶けちゃった感じか。
- 32 : 2023/10/26(木) 23:49:44.89 ID:K6ENsHHe0
-
ひしゃくでチェレンコフと同じレベルのやらかし
- 34 : 2023/10/26(木) 23:50:39.26 ID:P396XryS0
-
>地質会社代表
末端の社員ではなく会社の代表がそんなことしていたのか
会社の名前を公表しろよ - 35 : 2023/10/26(木) 23:51:06.18 ID:nfdFlF4K0
-
ボロボロに溶けた服着ながら「大丈夫です!危険じゃありません!大丈夫」って言われても全然説得力ないよな
- 51 : 2023/10/27(金) 00:08:38.04 ID:pRbpyTLF0
-
>>35
溶けたというか焦げたというか - 36 : 2023/10/26(木) 23:51:14.44 ID:81cIZxQl0
-
あやしいな
地質調査やるようなやつがそんなことやるか
共産主義者かどうかしっかり調べろ - 44 : 2023/10/26(木) 23:58:15.89 ID:qUPYQgTP0
-
>>36
混酸は強力なニトロ化試薬なので、爆薬作りによく使われるんだよね… - 50 : 2023/10/27(金) 00:07:29.64 ID:pRbpyTLF0
-
>>44
混合したまま持ち歩くやつはおらん - 37 : 2023/10/26(木) 23:52:29.91 ID:uH/uQjZl0
-
最初は硫酸だけしか言われてなかったが、硝酸も混ざってるのか
嫌がらせレベル高いなおい - 38 : 2023/10/26(木) 23:53:10.06 ID:ZczkgDDX0
-
金でも溶かすきか
- 40 : 2023/10/26(木) 23:53:21.10 ID:EhQp936W0
-
理系ならあり得ないよな
- 41 : 2023/10/26(木) 23:54:06.85 ID:qUPYQgTP0
-
え、混酸をペットボトルに入れてたのかよ…
こいつやべー - 45 : 2023/10/27(金) 00:00:12.73 ID:Z0owhqzx0
-
サリンじゃなかっただけ有り難いと思わなきゃ
- 46 : 2023/10/27(金) 00:00:24.74 ID:ZP5lcEZQ0
-
ペットって
- 47 : 2023/10/27(金) 00:06:35.21 ID:AYKO1eoM0
-
会社の名前が一切出てこないよな
- 48 : 2023/10/27(金) 00:06:47.57 ID:wbM7USIR0
-
混合しなくても、ペットボトルで
持ち歩きたくないな - 49 : 2023/10/27(金) 00:07:15.07 ID:A6DyF57h0
-
義務教育の敗北
- 52 : 2023/10/27(金) 00:08:45.59 ID:B8iSLdzY0
-
硫硝混酸で草w
- 53 : 2023/10/27(金) 00:10:41.16 ID:Ac3k4tKs0
-
サンポールくらいなら行けそうじゃね?
- 54 : 2023/10/27(金) 00:18:50.74 ID:c36UDxBu0
-
ペットボトルだから漏れ出したくらいで済んだのかも。
スクリュータイプのアルミ缶に入れていたら、アクリルコーティングがはがれた瞬間に破裂していただろう。
- 55 : 2023/10/27(金) 00:19:41.55 ID:sIFhDhg50
-
子供大丈夫だったんか?
- 57 : 2023/10/27(金) 00:22:06.50 ID:afmKsiHP0
-
触ったガキんちょのケツは炭化しちまったかな…
濃硫酸一滴紙に垂らしたらどうなるか実験思い出すわ
恐怖 - 58 : 2023/10/27(金) 00:22:40.80 ID:8ESmd26f0
-
文系の自分でもペットボトルに入れるのはダメだとわかるのに。
こんな認識で酸を持ち運ぶな - 60 : 2023/10/27(金) 00:29:11.04 ID:Ihe4e/lm0
-
名前出せ
普通にテロだろ - 61 : 2023/10/27(金) 00:37:21.74 ID:ENKgZ3hn0
-
薬品の扱いには詳しくないんだけど試薬って混ぜた状態で運んでいいの?
- 71 : 2023/10/27(金) 01:11:32.02 ID:hqAP7to90
-
>>61
試薬じゃなくこれは出来上がってる混酸だからそのまま運んだんだろ - 63 : 2023/10/27(金) 00:42:20.48 ID:K4LGaYUs0
-
どうして会社名も名前も出さないの?
- 66 : 2023/10/27(金) 00:54:06.11 ID:kVNHXCSW0
-
火傷した子供が心配だわ
- 67 : 2023/10/27(金) 00:54:27.80 ID:b/bdxjfa0
-
なんかの記事で新幹線への硫酸の持ち込みは合法って見たけど
それがペットボトルでも許可されてんのかは知らんけどなw
これが硫酸+硝酸の混合物かつペットボトルでお咎め無しにならもう新幹線なんか怖くて乗れねえわ - 69 : 2023/10/27(金) 01:03:10.30 ID:Sce/LeWV0
-
>>67
合法ってどういう意味?
硫酸を持ち込んで良いって法律か何かがあるの? - 70 : 2023/10/27(金) 01:07:25.04 ID:QJ5qfU/k0
-
>>69
JRの運行規定だか鉄道法だか知らんが許可だってよ
詳しくは鉄オタに聞くかヤフーかなんかの過去記事をググれ
そこで見かけただけのニワカ知識だ - 68 : 2023/10/27(金) 01:03:08.62 ID:OIPrLRrr0
-
ペットボトルに入れても大丈夫な物なのか?
- 88 : 2023/10/27(金) 03:53:10.25 ID:DYV0+o1N0
-
>>68
大丈夫じゃないから溶けたんだろ
アスペルガー? - 160 : 2023/10/27(金) 11:24:39.25 ID:OIPrLRrr0
-
>>88
いつもは大丈夫だったからペットボトルに入れてたんじゃないの? - 251 : 2023/10/28(土) 00:51:39.65 ID:oJahhSed0
-
>>160
知識がないのに運んでいたんだろ
地質調査で産業用火薬(ダイナマイト)を使うなら発破技士に依頼して行う無煙火薬の原料の混酸(ニトロセルローズ)なんか使わない
- 252 : 2023/10/28(土) 00:56:54.21 ID:Omjx6HqH0
-
>>251
混酸は単なる強力なニトロ化剤だぞ。炭化水素をニトロ化することで爆発的に燃焼させることができる。 - 90 : 2023/10/27(金) 03:57:06.14 ID:3ClcyVjF0
-
>>68
学校行ってた?
中高の化学の授業聞いてたら解るだろ。 - 246 : 2023/10/27(金) 23:23:38.38 ID:mz2etxQI0
-
>>90
ヒッキーに物を知らねーからな - 72 : 2023/10/27(金) 01:14:48.21 ID:KsbfLoK+0
-
混酸はやばいけど、それ以上に混酸をペットボトルに入れて、公共交通機関で運べる奴の頭とそんな奴が代表やってる会社がやばいわ
JR東は被害者への治療慰謝料金+新幹線遅延損害+新幹線修理費用全額請求して破産させろよ - 73 : 2023/10/27(金) 01:15:03.69 ID:kOAYJWgL0
-
触ったやつが悪いで決着か
- 76 : 2023/10/27(金) 01:36:40.56 ID:oAVafUKE0
-
ヤバさがわかんないんだけど誰と誰の黄金水が混ざった感じなの?
- 77 : 2023/10/27(金) 01:38:06.03 ID:lknLNojp0
-
ペットボトルに入れてからどれくらいの時間で漏れるのか教えてくれよ文系のオレに
- 78 : 2023/10/27(金) 01:40:27.05 ID:N5VG9mJo0
-
東京の科学技術力は時にはここが日本か疑う事がある
- 80 : 2023/10/27(金) 02:08:16.33 ID:lDYZf7zu0
-
バカの代表として生きていけ
- 81 : 2023/10/27(金) 02:17:16.71 ID:FHCn2Tmd0
-
王水こわい
- 82 : 2023/10/27(金) 02:32:24.60 ID:qNi+2Ev80
-
ニトログリセリンの材料だぞ。いくらなんでも怪しいだろ。
しかもすでに混ざってたんだろ?
ペットボトルに混ぜて入れるっていうのもおかしすぎる。 - 83 : 2023/10/27(金) 02:47:29.06 ID:wg7BShkE0
-
自殺しようとしたのかな?
- 84 : 2023/10/27(金) 03:09:08.65 ID:/ZCH2Ese0
-
新幹線に穴開いた?
- 85 : 2023/10/27(金) 03:16:49.59 ID:ks1mLRNn0
-
いくらバカでもこれが危ないのは分かるだろうに。
一体どういう会社の代表なんだよ。地質調査なんたろ? - 91 : 2023/10/27(金) 04:07:46.16 ID:d/dxe4p+0
-
社員でなく社長だったのか
- 93 : 2023/10/27(金) 04:25:43.99 ID:6Xq2zwX60
-
硝酸系って入手難しいよな
- 94 : 2023/10/27(金) 04:35:16.07 ID:KuzwliLN0
-
テロじゃん
- 95 : 2023/10/27(金) 04:44:58.77 ID:yWLswmRP0
-
ヤバいよね腐った王水
- 96 : 2023/10/27(金) 04:50:29.67 ID:FiV/k5rx0
-
>>1
せっかくだからグリセリンと混ぜようぜ - 97 : 2023/10/27(金) 05:06:30.56 ID:+G/6VJCG0
-
その肩書き嘘だろ
騙されるなよ - 99 : 2023/10/27(金) 05:13:58.31 ID:SVoMiRJi0
-
地学は文系系の大学からも行けるから、化学の基礎知識がなかったんだろうな。
- 124 : 2023/10/27(金) 07:18:05.98 ID:PCy/ZnGZ0
-
>>99
文系系ってw - 217 : 2023/10/27(金) 20:30:19.47 ID:tDmrDDKC0
-
>>124
パズドラと同じくらいの期間 - 100 : 2023/10/27(金) 05:53:10.99 ID:HmXgRtD20
-
さすがに会社も倒産するだろうな
- 102 : 2023/10/27(金) 06:04:28.26 ID:minEB5uB0
-
無差別に乗客にぶっかける企みが
溶けて未遂に終わったテロだろこれ
警察甘いよ - 103 : 2023/10/27(金) 06:14:04.83 ID:pmTSQsSn0
-
なんでガラス使ってないの 意味わからない
- 104 : 2023/10/27(金) 06:19:32.25 ID:R+kWbCX80
-
そもそも仙台には硫酸や硝酸売ってないのか?
わざわざ新幹線で買い出しに行くほどの薬品? - 105 : 2023/10/27(金) 06:22:04.55 ID:R+kWbCX80
-
尚、在日韓国人の為名前は出ません
- 106 : 2023/10/27(金) 06:29:23.28 ID:0D3Y7AJv0
-
専用の入れ物とかないのか?危ないだろ
- 109 : 2023/10/27(金) 06:39:18.08 ID:qOiIilPY0
-
本当に仕事で運んでたのか?
- 110 : 2023/10/27(金) 06:42:46.49 ID:0D3Y7AJv0
-
ツーリングの荷物で、ガソリンをペットボトルに入れて来たやつがいたぜ
出発前に溶けてカバンがガソリンまみれになってた - 111 : 2023/10/27(金) 06:52:23.86 ID:Vn93HjV+0
-
硫酸とか扱う奴がこの手の混合液を樹脂ボトルに保管するわけがない。
時限爆弾作るつもりなら話は別だが。 - 112 : 2023/10/27(金) 06:54:07.48 ID:W2j28uHw0
-
安全ですと言ってのけたんだから、なお悪いな
- 113 : 2023/10/27(金) 06:54:29.49 ID:RCBw3IXo0
-
サンポールの緑の容器はなぜ溶けないの
- 114 : 2023/10/27(金) 06:55:16.70 ID:IDGMSaHC0
-
日本の小学校を卒業してたら危険と気がつくこと。
- 115 : 2023/10/27(金) 06:58:47.56 ID:g/0Pmysx0
-
会社の名前出すと発掘現場に多大な迷惑かかるレベルの会社なのかな
- 117 : 2023/10/27(金) 07:02:36.35 ID:MuG+eRvW0
-
仕事で使ってたけど材質は
灯油の容器みたいな感じで
塩ビの浴槽は解けない - 118 : 2023/10/27(金) 07:03:27.81 ID:crmc0lVC0
-
2007年以降に高校出た連中の仕業だろ。もしくは外国人>>1
- 221 : 2023/10/27(金) 21:08:08.74 ID:b/WGtEtr0
-
>>118
かすりもしてなくて草w - 122 : 2023/10/27(金) 07:14:04.45 ID:9C2rXX4S0
-
専用の容器が割れたとかして応急で移したのかな
- 123 : 2023/10/27(金) 07:14:59.91 ID:MuG+eRvW0
-
ディスプレイや半導体装備の混酸の建浴槽が塩ビで逆にびっくりするけどね
- 125 : 2023/10/27(金) 07:21:08.88 ID:3RtDr1pH0
-
会社名公表&謝罪会見しろよ
- 126 : 2023/10/27(金) 07:23:06.51 ID:eKgDzIWz0
-
Dr.stoneで見たぞ!紙飛行機に塗って飛ばした奴だろう?あれはやばい
- 127 : 2023/10/27(金) 07:27:07.99 ID:agpUl3oB0
-
危険物乙6類の知識が活かされるな
- 128 : 2023/10/27(金) 07:31:29.08 ID:p4TcVZkl0
-
東京から乗ってきたのか?仙台駅までよく持ったな
- 129 : 2023/10/27(金) 07:38:36.48 ID:/Q5EfbfM0
-
安心してください!ただの試薬です!
- 130 : 2023/10/27(金) 07:55:39.31 ID:mf/22luz0
-
王水は一硝三塩って俺は覚えさせられたけど
習ってないのが多いのかね?
王水と勘違いしてるの多すぎる - 139 : 2023/10/27(金) 08:50:13.96 ID:mg09LW0H0
-
>>130
高校で化学やってたら王水は教わるかな?
混酸は大学受験用の参考書では見たけど教科書には載ってたっけ? - 144 : 2023/10/27(金) 09:16:55.61 ID:dKsKaBq00
-
>>139
有機のニトロ化反応でチラッと触れる程度じゃないかな?
グリセリンと混酸を反応させると、かの有名なニトログリセリンが出来る。 - 132 : 2023/10/27(金) 08:10:01.38 ID:PTDgNOdR0
-
KYしようぜ!
- 133 : 2023/10/27(金) 08:12:05.32 ID:OTHZZWf40
-
子供がお尻に3度の火傷らしいな
かわいそうに - 159 : 2023/10/27(金) 11:20:30.23 ID:KJ7kcG9G0
-
>>133
三度って神経までやられて2度と戻らない一番重い奴だっけかアホのせいで一生残る傷負わされたのか - 134 : 2023/10/27(金) 08:16:10.11 ID:/wRGFgEn0
-
ちょっと吸ったら死亡ではないが
これを危険物じゃないって言ったのか
まぁパニックなるよりはいいのかな - 136 : 2023/10/27(金) 08:23:58.31 ID:eGW7n/AO0
-
換気扇掃除用に会社のパワークリーナーをちょろまかして500mlのペットボトルで持ち帰ったら一カ月位で溶けて流れ出した事ならあるプラスチックが水酸化ナトリウムで溶けるとは知らなかった
- 137 : 2023/10/27(金) 08:40:54.19 ID:SJIj3l6d0
-
そもそも電車に持ち込んじゃ駄目なのでは
- 138 : 2023/10/27(金) 08:41:22.62 ID:3os74NAA0
-
警察によります、とこのうち液体で滑って転んだ5歳の男の子の尻のやけどは、3段階の分類で最も重いやけどで、皮下組織に達する大やけどだったということです。
5歳の男の子は大やけどだってよ
- 141 : 2023/10/27(金) 09:10:27.77 ID:uyRHf52N0
-
>>1
え、新入社員とかじゃないの? - 145 : 2023/10/27(金) 09:20:17.86 ID:ThwE/YuC0
-
アルミ缶に入れてアルミと反応したとかかと思ったら想像の更に下を行っていたw
どんなものだろうが薬品をペットボトルはないだろ
しかも酸とか中学生でもまずいと分かる - 147 : 2023/10/27(金) 09:23:19.11 ID:fYMC32jW0
-
>>145
金属は流石にヤバいと思うだろ
ペットボトルは透明だからガラスと同じで大丈夫と思ったのでは - 242 : 2023/10/27(金) 22:57:29.75 ID:yqikXnuT0
-
>>147
機関が安く買いたいもの事故は珍しいだけのようですね - 146 : 2023/10/27(金) 09:21:58.75 ID:fYMC32jW0
-
あれ、俺も硫酸をプラボトルに入れてるけど溶けてないぞ?
濃さの問題か? - 150 : 2023/10/27(金) 09:28:58.95 ID:ThwE/YuC0
-
>>146
PETじゃなくてプラだからじゃね? - 186 : 2023/10/27(金) 13:27:47.06 ID:LN8Zk+2m0
-
>>150
ペットボトルって透明なプラスチックだと思ってたけど
また違うんだな - 148 : 2023/10/27(金) 09:24:18.34 ID:ZUPBnVCR0
-
直前で混ぜたんじゃないの?
でなきゃ乗る前に漏れてるだろ
これ、テロだとおもうよ。
無知を装ってるけど - 149 : 2023/10/27(金) 09:25:51.14 ID:3H/Wtbx00
-
ガラス瓶以外はだめなんじゃないの?
まあこいつらはテロリスト集団なんだろうけど - 153 : 2023/10/27(金) 10:19:16.25 ID:2ls9Lp820
-
普段使ってるなら当然そこらへんの事は知っているんでは?
普段からペットボトルで運んでるんか? - 154 : 2023/10/27(金) 10:20:39.00 ID:8UrUj9xU0
-
「高校化学で学習するだろ」と言ってるやついるけど、この年代だとすで人高校化学は必修ではない
- 155 : 2023/10/27(金) 10:38:14.54 ID:FI6tibrA0
-
バカなの?
- 158 : 2023/10/27(金) 10:57:08.90 ID:c6VzbLeF0
-
JRはともかく怪我した人への補償は必要だろう
どうするんだろ - 165 : 2023/10/27(金) 11:30:52.64 ID:d/dxe4p+0
-
>>158
会社の代表だから資金はあるんでね - 161 : 2023/10/27(金) 11:25:49.15 ID:YZ499SPl0
-
中国人が盗んでいくからなぁ
- 162 : 2023/10/27(金) 11:26:23.89 ID:Vrka0pbN0
-
硫酸と硝酸が飛散した悲惨な事件
- 166 : 2023/10/27(金) 11:42:20.11 ID:yj50SNx60
-
そんな不安定な物質を持ち込むんじゃねーよボケナス
- 167 : 2023/10/27(金) 12:16:05.37 ID:T7P6tJoh0
-
地質学者って理系じゃないの?
こんなん文系でも分かるだろ - 168 : 2023/10/27(金) 12:19:43.18 ID:WSsKFwiu0
-
てst
- 169 : 2023/10/27(金) 12:22:46.20 ID:1Xw/LJKt0
-
これ実名報道や逮捕とかされないの?
- 170 : 2023/10/27(金) 12:27:52.66 ID:PTDgNOdR0
-
>>169
少なくともどこの会社の従業員なのかは報道すべきと思うわ - 227 : 2023/10/27(金) 21:17:46.32 ID:xJptSj5P0
-
>>170
代表って書いてあるのにどこの従業員とか… - 171 : 2023/10/27(金) 12:43:08.13 ID:Z9iGvXbc0
-
PEボトルならオッケー?
- 172 : 2023/10/27(金) 12:45:19.26 ID:AYKO1eoM0
-
xで自称理系みたいなのが大量に湧いて「これは硫酸だから安全。お前ら騒ぎ過ぎ」って一斉にやってたのが気持ち悪かった
重篤な怪我を負った男児やその家族の前でも同じこと言うんか?って
- 175 : 2023/10/27(金) 13:10:56.70 ID:btvxyQrz0
-
>>172
濃硫酸は皮膚を焼くからな
水と反応して激しい発熱反応をする
それに蒸発しないから中和するまで溶かし続ける
硫酸は結構やっかい - 181 : 2023/10/27(金) 13:23:15.65 ID:I3XaAuoz0
-
>>175
水と混ざると発熱するだけじゃなくて濃硫酸自体が有機化合物の分子から水素と酸素を
水として引き抜いて炭化させてしまう作用もあるな - 258 : 2023/10/28(土) 04:58:46.56 ID:XyfFnTRe0
-
>>172
板前さんが仕事で使う包丁を運んでたら鞄から落としちゃって、その落ちてる包丁で怪我した人が出たみたいなもんで
運び方に問題があったり、不幸なトラブルが起きたのと別にして包丁(硫酸)は問題か? - 261 : 2023/10/28(土) 08:40:54.60 ID:A/RnVUZd0
-
>>258
落ちてる包丁で何人も怪我することなんてないし、車体に深刻なダメージを与えるわけでもないので
比較の対象として不適切。 - 262 : 2023/10/28(土) 09:04:04.83 ID:V/u2dbsN0
-
>>261
そういう事を言ってるんじゃないだろ
テロではなく事故だったってだけの話 - 264 : 2023/10/28(土) 09:30:14.03 ID:A/RnVUZd0
-
>>262
だったら、板前が包丁落として今回の3度の火傷に匹敵するぐらいの刺し傷を子供にもたらしたら大騒ぎになるわけだが。
それを自称板前どもが「騒ぎすぎ」と言ったら気持ち悪がられるだろw - 173 : 2023/10/27(金) 13:00:33.44 ID:0wyc7MAG0
-
こんなバカが代表の地質調査会社って一体…
- 174 : 2023/10/27(金) 13:08:31.55 ID:btvxyQrz0
-
ダンソン!フィーザキートゥーザテーサーザ混酸!
- 176 : 2023/10/27(金) 13:12:00.59 ID:vg2blU8Z0
-
酸が効く
- 177 : 2023/10/27(金) 13:13:10.68 ID:6ev6l5Hh0
-
お おう。 すい
- 178 : 2023/10/27(金) 13:17:18.66 ID:bbaM6kEo0
-
普段はフッ素樹脂のボトルに入れてるけど、ペットボトルが溶けるとは知らなかった
- 179 : 2023/10/27(金) 13:20:59.91 ID:bb48UtRE0
-
コロナの時に消毒に使える濃度のアルコールは普通のペットボトル不可と知った
硫酸をペットボトルはいくらなんでも酷いwww - 180 : 2023/10/27(金) 13:21:20.53 ID:bbaM6kEo0
-
言われてみれば酸アルカリでペットボトルが溶けるとか気にしたことないわ
まあ、俺なら持ち運ぶなら買ったときの容器か、あるいはフッ素樹脂のボトルにするからこの事故は起きないが
でも、油断すると危ないな
他山の石としよう - 182 : 2023/10/27(金) 13:25:15.51 ID:bbaM6kEo0
-
俺はそれなりに専門知識あるけど、なんでペットボトルに酸アルカリがだめなのかの理屈まではしらない
ポリエチレンが王水に溶けるとは思えないから、ペットボトルでもまあ大丈夫やん?と判断しそうで怖い
ここで吠えてる事後孔明たちはちゃんと理屈までわかったうえでバカにしてんの?
- 183 : 2023/10/27(金) 13:25:17.03 ID:IoaXomxX0
-
これテロ扱いされないのはなんで?
- 228 : 2023/10/27(金) 21:19:09.70 ID:xJptSj5P0
-
>>183
政治的要求の有無
テロ事件って割りとかちっとした要件があるんで - 184 : 2023/10/27(金) 13:26:07.25 ID:Ia68drqM0
-
地質調査なんてレベルじゃねーぞ!
- 185 : 2023/10/27(金) 13:27:05.78 ID:o9PFXDLg0
-
鉱物調査するためとか、そんな訳あるかよ
本当に鉱物調査してるってんなら、もっと知識があってこんな杜撰な持ち運び方なんてしねえだろってな
警察はこいつを徹底的に調べて、メディアもこんな危険人物は実名報道しろよ - 224 : 2023/10/27(金) 21:14:00.95 ID:eGMZvtWX0
-
>>185
パソコンの先生にパソコンの事を聞いても要領を得ない、サッパリなんてのはよくある話だわな - 187 : 2023/10/27(金) 13:30:15.22 ID:hTYbGlhY0
-
フッ酸よりまし
- 188 : 2023/10/27(金) 13:35:21.75 ID:HjU/Zk6v0
-
たま水かよ
- 190 : 2023/10/27(金) 14:05:42.11 ID:D99Yl/bx0
-
ザ・ロックでいうところの毒ガス玉落としたようなミスしたんだろ
どこで撒こうとしていたんだろうか - 191 : 2023/10/27(金) 14:59:12.31 ID:RiLXaQsn0
-
ついでにトルエンも入れておけw
TNTが出来るぞw - 192 : 2023/10/27(金) 16:35:06.07 ID:OtRkvf2j0
-
蓋付きのアルミ缶とかスチール缶の間違いじゃないよな
- 194 : 2023/10/27(金) 16:49:45.60 ID:c36UDxBu0
-
>>192
そっちはさらに危険だ。内側のアクリルコーティングが傷ついた瞬間に破裂する。スクリューボトルに業務用洗剤か何かを入れて列車内で破裂させる事故がしばしばある。
- 193 : 2023/10/27(金) 16:42:20.36 ID:BqTm+QBo0
-
てsと
- 195 : 2023/10/27(金) 16:54:39.93 ID:gZ0wZjSc0
-
新幹線設備の賠償はどれぐらいかね
- 196 : 2023/10/27(金) 17:18:40.93 ID:XPXdjeiO0
-
バネで厳重にショック対策したトランクでニトログリセリン持ち込む千葉真一似のおっさんが出てくるに期待
- 197 : 2023/10/27(金) 18:49:01.61 ID:tC35ffaa0
-
てっっs
- 200 : 2023/10/27(金) 19:19:50.71 ID:PBYhEmTp0
-
亀頭炎程度ですんだけど
スターオーシャンは3-3で既存のパワートレインでのプラスαが無い - 201 : 2023/10/27(金) 19:26:22.20 ID:ZIwPmEOO0
-
金を密輸してたんでわ
- 202 : 2023/10/27(金) 19:28:00.36 ID:MEdPKTXd0
-
>>1
まあ社長が文系だとこんなもんだ - 222 : 2023/10/27(金) 21:08:45.24 ID:xhfSCkiy0
-
>>202
おもいクソ理系なんだがね
残念 - 203 : 2023/10/27(金) 19:36:12.73 ID:IoP9bNWB0
-
名前がかったな
一年間で一番貰ったのがベイス - 204 : 2023/10/27(金) 19:37:49.98 ID:WXGDAhHt0
-
レスターなんでや?
おや、ダウ先が有りそう。
ここを見ても就職してないか
銀輪ボイスアニメ化…は無いやろ - 205 : 2023/10/27(金) 19:38:24.13 ID:+4yjA0a/0
-
知らんけど
炎上してて草
数ヶ月かけてじわじわ上がった後は発熱してたやつてどうなるんか - 206 : 2023/10/27(金) 19:40:07.11 ID:NgNVg1yV0
-
面白いだろ
- 208 : 2023/10/27(金) 19:46:36.86 ID:Lh78MLkl0
-
身も蓋もないけど大半は成績とビジュアルだよ
荒らしのネタがあってな
現状ではない
あなたは盗みを正当化するなら - 209 : 2023/10/27(金) 19:51:12.73 ID:O2apyCtu0
-
ざっくりいうと
ホテル暮らしたくなるね - 210 : 2023/10/27(金) 19:56:58.62 ID:SNyXqugL0
-
いるやつにはセクロスを特別なこと書いたから消したいわ
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫なのかね
アサイン
以上生きるかもな
昼飯はサラダチキンとか食おう - 211 : 2023/10/27(金) 19:57:19.16 ID:6HR7lYw30
-
サロン開設上手くいかなかった
多くのネット新聞は深い話は有料ギフト飛ばす
生きる希望を下さいてな - 212 : 2023/10/27(金) 20:11:42.51 ID:TChwhZ2E0
-
は
トータルで考えたら般若なんだろうね
おまえらはいつもNHKの意見が強いね
ノ - 213 : 2023/10/27(金) 20:11:49.92 ID:ehJX1FFP0
-
って跳ぶ前の映像みたいだし
- 214 : 2023/10/27(金) 20:12:12.69 ID:tYzFMO2H0
-
テレビも見てないし、ここも数日間隔で見たかどうかってことだろ。
- 215 : 2023/10/27(金) 20:24:18.80 ID:agJO5XC00
-
こここk
- 218 : 2023/10/27(金) 20:33:19.51 ID:uwicx7IC0
-
いつでもジャンプ大会やって
ストレス解消できそうなもんでも危険だと思った - 219 : 2023/10/27(金) 20:53:51.94 ID:6DBHbDu70
-
572の追記
でも結果論で草 - 223 : 2023/10/27(金) 21:13:39.66 ID:O3b7fzIi0
-
捏造して下行ったら悲惨だぞ
- 229 : 2023/10/27(金) 21:20:29.28 ID:n5WkxIEg0
-
普通に誰かに相手されない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ない
もし一億以上16枠
一流は大河か朝ドラに出る - 231 : 2023/10/27(金) 21:29:43.53 ID:JiuRHC9M0
-
声なき声に~~力を入れて調べろ、って話なわけで、バスは運転士の運転手のことか
- 234 : 2023/10/27(金) 22:20:36.04 ID:7WC6NbFQ0
-
問題ないねー
- 235 : 2023/10/27(金) 22:27:11.11 ID:h56XISaJ0
-
大型トラックは左車線から出ていた
- 236 : 2023/10/27(金) 22:36:29.26 ID:LeG9ALVi0
-
俺はそういう気持ちにならないというか
地の果てまで追ってやんの? - 239 : 2023/10/27(金) 22:50:58.26 ID:aXdXsynd0
-
もともと面白そう
将軍はみんなにクズなんだよな - 240 : 2023/10/27(金) 22:54:50.84 ID:i+wL+REE0
-
そういう企画ではない
元々くりぃむにお笑い色がない。 - 241 : 2023/10/27(金) 22:56:06.56 ID:crsckmOD0
-
親も使ってるかと思った
やりたいなら
信者は仰ってます。 - 243 : 2023/10/27(金) 23:07:00.56 ID:MvZY/aLP0
-
カルト汚染だけで恥ずかしいやろww
- 244 : 2023/10/27(金) 23:17:03.78 ID:OUOBqSHN0
-
で、これ地質調査の何に使うん?
- 248 : 2023/10/27(金) 23:47:10.31 ID:NbLkaA6v0
-
>>244
使うとしたら土壌の成分分析なのだろうが、そういう作業はラボで行うから、ペットボトルに詰めて持ち運ぶことはないだろう。 - 247 : 2023/10/27(金) 23:29:30.56 ID:xVVl9iaz0
-
いまだに判断できないレベル
テレビ新聞しか見ても、本登録完了時には、サーバー混雑エラーって
アイスタなんか難平してないしな - 249 : 2023/10/28(土) 00:07:35.22 ID:f28HN6G60
-
想像を絶するレベルの大馬鹿者だったのでびっくりした。でもこれたぶん以前からやってたでしょう。でなければ恐ろしくてとてもこんなことできない。
なぜいままで事故が起きなかったのか過去の経緯のほうがとても気になる。 - 250 : 2023/10/28(土) 00:36:09.74 ID:GtGXAlpb0
-
事件になってないだけで
他にも似たようなことやってるのいるんだろうな - 253 : 2023/10/28(土) 03:43:56.53 ID:fEbo2c4D0
-
40代でこの知能なのはちょっとかなりやばいだろ。
容器は完全に溶け、そりゃ原型を留める訳ないよな。 - 254 : 2023/10/28(土) 04:45:48.80 ID:XyfFnTRe0
-
硫酸だから大丈夫って言ってたからそうだなと納得してたのに混酸だと話が変わってくるよ
- 259 : 2023/10/28(土) 05:00:50.49 ID:f6Wse9RE0
-
>>254
ペットボトルは強酸に耐えられる代物じゃないから混酸じゃなくて単独の硫酸だったとしても
アウトなことに結局変わりはない - 255 : 2023/10/28(土) 04:52:15.06 ID:XyfFnTRe0
-
薬品用のプラボトル(使える酸とかアルカリの種類がある)も持ち出したところにあったろうになあ
- 256 : 2023/10/28(土) 04:53:46.27 ID:Y5nmnJRv0
-
テフロンのペットボトルを作らないと
- 257 : 2023/10/28(土) 04:58:03.91 ID:1EYeFc8L0
-
いままで生きて居たらペットボトルが溶けるとかアルミ缶が爆発するとか
何度も事件や事故やニュースになってた訳で・・・・
そもそもこの会社はこれらの薬品を使うのが業務なんでしょ?この薬剤の運び人が本当の理由を語るまでにはまだまだ時間をかけるしかないんじゃね・・・
- 260 : 2023/10/28(土) 08:36:59.16 ID:5h+XQegR0
-
これ日本人の会社アルカ?
- 263 : 2023/10/28(土) 09:12:37.56 ID:BzUbN0EH0
-
後は誰の立場で喚くかだな
調査会社やJRじゃ「なかった!」ってするだろうからケツ焼いたガキ家族目線で訴えないと潰されるだろうな - 266 : 2023/10/28(土) 15:56:01.72 ID:yioTwPuS0
-
で、このバカの代表とやらの名前は?
- 268 : 2023/10/29(日) 01:19:39.87 ID:kMWOkrzC0
-
ここ
- 269 : 2023/10/29(日) 04:54:11.51 ID:AvmwdeV50
-
瓶じゃない時点でな
その地質調査会社とやらは会見しろや - 270 : 2023/10/29(日) 05:07:56.93 ID:LLrhVWxg0
-
>>269
この業界は零細下請けが多い。ここ20年くらい中堅どころの倒産が続いているから、その社員が独立したりしている。ただ、混酸を使うようなラボの代表がやらかすというのはいまひとつ納得がいかないな。
- 271 : 2023/10/29(日) 07:59:27.74 ID:52shKOSA0
-
いや中卒でもわかるだろ
- 272 : 2023/10/29(日) 11:10:02.30 ID:BTuRvqQf0
-
ああっs
- 274 : 2023/10/29(日) 16:38:28.37 ID:77FzWui20
-
こここ
- 275 : 2023/10/29(日) 17:12:10.26 ID:Ip1MSuag0
-
普通に地下鉄サリン事件思い出すからやめろや
こんなもん故意過失に限らずテロだわ - 276 : 2023/10/29(日) 19:10:54.97 ID:xENph5BM0
-
おおおお
コメント