- 1 : 2022/04/09(土) 07:23:03.35 ID:lEnEJSdO0
- 2 : 2022/04/09(土) 07:23:16.27 ID:lEnEJSdO0
-
無理😭
- 3 : 2022/04/09(土) 07:24:11.93 ID:uPyuXt8K0
-
責める必要はないが給料下げろ
- 4 : 2022/04/09(土) 07:25:48.63 ID:eGSg3Sd10
-
10時間週6勤だが?
仕事舐めてんの? - 8 : 2022/04/09(土) 07:29:20.23 ID:nc7+yulf0
-
>>4
実際正社員雇用の下はパート雇用になるから
週5勤務を週4にするだけで年収が半減するぞ - 29 : 2022/04/09(土) 07:37:08.32 ID:VEvZ+1Ul0
-
>>8
それ、おかしいんだよなあ。
なんで労働時間を2割減したら収入が半減すんのって。 - 5 : 2022/04/09(土) 07:25:58.63 ID:4l85yGAi0
-
働き方改革のおかげで給料変わらず実働7時間になっけど45分勤務時間減るだけでかなり違う
フレックスのテレワークだから通勤時間ないし楽すぎる - 6 : 2022/04/09(土) 07:26:33.58 ID:gvrjLqqC0
-
一時間週一くらいならなんとか
- 7 : 2022/04/09(土) 07:27:57.58 ID:wGJ7b6ZP0
-
8時間✕週4勤か
6時間✕週5勤をニューノーマルにしよう - 9 : 2022/04/09(土) 07:30:00.20 ID:AaHHWkaU0
-
12時間週6だよ
働いてるために生きてる感が凄いから真似するな - 10 : 2022/04/09(土) 07:30:01.26 ID:3zestdLO0
-
木曜日から疲れが溜まってきて朝起き上がるまで30分ぐらいかかる
- 11 : 2022/04/09(土) 07:30:27.44 ID:Za9MT7vw0
-
有給と祝日いれたらもうほぼ週4だよね
- 12 : 2022/04/09(土) 07:31:36.96 ID:06iDA8fy0
-
資産持ちならは働かなくていいが
そんなん言ってるから貧乏なんだよ - 13 : 2022/04/09(土) 07:32:22.00 ID:tBvYzLiF0
-
ν速民は無職がデフォなんだが?
- 14 : 2022/04/09(土) 07:32:25.47 ID:NtIhZMTj0
-
テレワークで出勤退勤時間ない分残業多い
- 15 : 2022/04/09(土) 07:32:38.67 ID:adijnaAO0
-
残業を考慮しないで済むなんて羨ましいな
効率的に仕事できないし
夕方に案件が入ってくる職場だから
定時帰りなんて滅多にできないから
8時間想定なんてできんわ - 16 : 2022/04/09(土) 07:33:21.09 ID:eJmW0JnO0
-
8時間はいいけど週5がきつすぎる
- 17 : 2022/04/09(土) 07:33:31.56 ID:zMKlLuYb0
-
週休3日で6時間くらいがいい
- 33 : 2022/04/09(土) 07:37:25.42 ID:3zestdLO0
-
>>17
それが理想
特に水曜日が休みになるだけで3連勤がなくなって楽になる
そんで単純に8時間も働いてたら集中力が持たないので6、7時間にしてほしい - 18 : 2022/04/09(土) 07:33:59.52 ID:EhYURBqr0
-
短くてうらやましい
- 19 : 2022/04/09(土) 07:34:19.27 ID:3zestdLO0
-
こういうスレは必ずブラック自慢が湧いてスレの主旨から外れたことを語りだすよね
- 20 : 2022/04/09(土) 07:34:34.56 ID:zo+zRy5P0
-
週4勤務が普通であるべきだと常々思ってます
週5だと休みの日寝るだけで終わる - 21 : 2022/04/09(土) 07:34:46.30 ID:wU5Wv6Tn0
-
テレワークなんで1日120分くらいしか働いてない
- 22 : 2022/04/09(土) 07:34:51.84 ID:5DWb774J0
-
今日は休日出勤ですわ…
- 23 : 2022/04/09(土) 07:34:59.08 ID:FiJxBsfN0
-
就業規則の拘束時間が糞なのは同意
- 25 : 2022/04/09(土) 07:35:27.05 ID:azpRlpBa0
-
そんなに働きたくないなら辞めりゃ良いんじゃね
ただし収入は無くなるだろうけどなwww - 26 : 2022/04/09(土) 07:36:01.21 ID:4I1ZIzPN0
-
仕事内容によるとしか
緊張感を常に強いられる奴とはか無理 - 27 : 2022/04/09(土) 07:36:14.89 ID:adijnaAO0
-
わりと真面目に10時間勤務4日にして欲しいと思う
トータルが一緒ならいいじゃん - 28 : 2022/04/09(土) 07:37:03.38 ID:O9lpjQ780
-
そんなもん慣れだろ
- 30 : 2022/04/09(土) 07:37:09.45 ID:bZufw5XB0
-
有給完全消化とか
仕事なめてんの?
(´・ω・`)
- 31 : 2022/04/09(土) 07:37:19.36 ID:/UEFA9EV0
-
底辺労働者いてこその社会だからな
無理して頑張るなと出る杭を打ち、底辺を育てる - 32 : 2022/04/09(土) 07:37:24.81 ID:dNiFPyAR0
-
責めなくていいとしても
それじゃ正社員やれないよね - 34 : 2022/04/09(土) 07:37:28.77 ID:epcLXLCN0
-
無理なんで大学生のときに中退した
- 35 : 2022/04/09(土) 07:37:50.79 ID:V+aO7fZ+0
-
飯食うために働いてるんだよ
なんだこいつ王様か - 36 : 2022/04/09(土) 07:38:21.40 ID:FiJxBsfN0
-
給与を拘束時間基準じゃなくてアウトプット基準にしたら
困る奴だらけじゃろ、特に管理系の連中 - 37 : 2022/04/09(土) 07:38:40.00 ID:3YT/fnUM0
-
親の世代は土曜日も出勤だった
週5で疲れきってる俺は全然駄目だ
アホな親父だったが働き者のところは尊敬できる
先週も仏壇にいなり寿司を供えたよ - 38 : 2022/04/09(土) 07:39:09.32 ID:dT6Py2hP0
-
まぁのたれ死ぬ自由とセットだから、いいんじゃないか?
ただそういう甘えたれはナマポを請求するなよ? - 39 : 2022/04/09(土) 07:39:23.35 ID:Cu/bc6Xd0
-
楽して金儲け出来るのはその金儲けの手段に対してのスキルが高い奴。
スキルが無い奴が誰でも楽して金もらおうと思うのが間違い。 - 40 : 2022/04/09(土) 07:40:00.79 ID:C4PGeAkf0
-
週6だが😡
「8時間、週5勤務」に耐えられないニュース速報の男女っているの?

コメント