- 1 : 2022/02/20(日) 07:08:24.37 ID:PPZv/1Z80
- 2 : 2022/02/20(日) 07:08:37.22 ID:PPZv/1Z80
-
ぐぇ
- 3 : 2022/02/20(日) 07:08:44.44 ID:PPZv/1Z80
-
ワラタw
- 4 : 2022/02/20(日) 07:08:53.37 ID:PPZv/1Z80
-
🥺
- 5 : 2022/02/20(日) 07:09:07.45 ID:3RzdPXB/0
-
東京新聞!信じる!
- 6 : 2022/02/20(日) 07:09:08.22 ID:sDzc3/3U0
-
なんか恣意的だな
- 7 : 2022/02/20(日) 07:09:48.67 ID:k3Mqjzmp0
-
東京新聞「空気は読まない!」
- 8 : 2022/02/20(日) 07:09:52.74 ID:sDzc3/3U0
-
本当だったら東スポがスッパ抜いているはず
- 9 : 2022/02/20(日) 07:09:54.01 ID:zZNwEX7O0
-
母数が違うだろ
- 10 : 2022/02/20(日) 07:10:10.54 ID:A5+6KLuA0
-
> 年齢の中央値は重症が72歳、死亡は87.5歳と高齢だ
いや…寿命だろ!
- 11 : 2022/02/20(日) 07:10:21.10 ID:LNIYw5DX0
-
ワクチンで免疫破壊されてんだから当たり前だろ
- 12 : 2022/02/20(日) 07:11:39.17 ID:fUrPjmfe0
-
未接種者の年齢構成と
接種者の年齢構成が全然違うからなぁ - 22 : 2022/02/20(日) 07:14:32.05 ID:NfHM3bAV0
-
>>12
それなら、若いやつは打つ必要ないってことになるんじゃね - 49 : 2022/02/20(日) 07:26:27.59 ID:4OXq+4Hl0
-
>>22
昨日ワクチン大臣と同じ番組出てた医者もだがもう若者は打たんでいいで論調固まってるね
老人だけ打つ方が副反応も少なく製薬会社としても都合いいんだろうね - 27 : 2022/02/20(日) 07:15:48.48 ID:mM4f58uL0
-
>>12
そういうことかー
勉強になった - 30 : 2022/02/20(日) 07:16:26.78 ID:bc6wIWWM0
-
>>12
ああそれはあるかも
ご高齢の方はこぞって打ってたもんね - 62 : 2022/02/20(日) 07:31:15.65 ID:mmdmS9lp0
-
>>12
なるほどねぇ
接種率と比較がみたい - 67 : 2022/02/20(日) 07:35:18.98 ID:YzQR7n8Y0
-
>>12
ワクチンに限らずコロナって全体的なデータベースが少ない
これだけの大金を投入して調査、対策しているのに - 70 : 2022/02/20(日) 07:38:04.95 ID:R1zArJ1Y0
-
>>67
コロナ以外で死なれたら因果関係が分からんし
心筋炎だってコロナ(ワクチン)のせいだとは言い切れないし
まあ無理だわな
原発の甲状腺がんと同じだ - 14 : 2022/02/20(日) 07:12:02.07 ID:GlwA5yvf0
-
オミクロン前からワクチン打っちゃってるから今更うたないという選択肢はないぞ
今更未接種には戻れない身体になっちゃってるからな
これからも責任持ってどんどんワクチン接種していけよ - 15 : 2022/02/20(日) 07:12:09.90 ID:sDzc3/3U0
-
第5波のデルタ株に比べ重症化率は低いものの、症状の進行が早く、ワクチン効果が薄れた高齢者には脅威となっている。
日本は高齢化問題抱えてるんだからワクチンは65歳以下だけにしろ
- 16 : 2022/02/20(日) 07:12:17.38 ID:WMr1lIdO0
-
始まりを覚悟もしないで打ち込むとかバカの所業
- 17 : 2022/02/20(日) 07:13:11.48 ID:q00rAM9w0
-
また我々は勝ってしまったのか
敗北を知りたい - 18 : 2022/02/20(日) 07:13:12.72 ID:uZGPbfUm0
-
そもそも接種率のデータは?
- 35 : 2022/02/20(日) 07:19:21.60 ID:bc6wIWWM0
-
>>18
マスコミは連日コロナで大騒ぎをしておきながら、年齢別の摂取率を出さないのが怪しいよな - 19 : 2022/02/20(日) 07:14:18.56 ID:kfYwlJVb0
-
生きて
入院の辱めを受けるべからず
信者どもよ覚悟はいいな(´・ω・`)
- 20 : 2022/02/20(日) 07:14:22.56 ID:R1zArJ1Y0
-
もはや接種してるしてないが全く関係ないなw
つまり1回目2回目の効果はすでに無になったということ - 64 : 2022/02/20(日) 07:33:01.54 ID:qFvdVXFH0
-
>>20
無になっただけで済むといいがな… - 21 : 2022/02/20(日) 07:14:31.79 ID:Vl9x9ifZ0
-
そもそも未接種者が問題なら3回目のワクチン接種なんか急ぐ必要がない。
1回目のワクチン接種を急がないとおかしいんだよな。笑
- 23 : 2022/02/20(日) 07:14:48.45 ID:zZNwEX7O0
-
未接種10人の内1人 接種100人の内10人 で接種者の死亡者9割って言ってるんだろ
- 24 : 2022/02/20(日) 07:14:50.73 ID:XiuQzhtW0
-
効く?
効かない?
んにゃ意味がないw - 25 : 2022/02/20(日) 07:15:22.90 ID:Vl9x9ifZ0
-
効かないどころか 近い未来の副反応のリスクでけえ
- 26 : 2022/02/20(日) 07:15:32.84 ID:pjakAT850
-
亡くなった人の中央値が84歳
解散 - 28 : 2022/02/20(日) 07:15:51.21 ID:R1zArJ1Y0
-
痛い思いと高熱で苦しい思いと会社を休む手間と、
そんだけ苦労してワクチン打っても、効果は4ヶ月で終了
その上リスクだけはいつまでもつきまとうというね - 29 : 2022/02/20(日) 07:16:10.89 ID:k1OYeGaN0
-
重症者死亡者は高年齢がメインだからその年齢層の接種率は元々高い
70歳台94%80歳台97%とかだぞ - 31 : 2022/02/20(日) 07:17:19.24 ID:WMr1lIdO0
-
介護施設の利用者が癌の初期症状だったのに接種してから急激に進行したって
普通お年寄りなら進行遅いのに何故でしょうねそんな初期に出尽くした情報が現実になってきてるよ
そういう情報すら知らないで打った人は永遠にバイバーイ - 32 : 2022/02/20(日) 07:17:41.20 ID:Vl9x9ifZ0
-
そもそも他の病気で重病の患者は接種出来ないからな。それも含めた未接種。
- 33 : 2022/02/20(日) 07:19:09.58 ID:IicKjbao0
-
老人、肥満、基礎疾患持ち以外は打つ必要がない
- 34 : 2022/02/20(日) 07:19:11.22 ID:K9D8hKx60
-
打ってない人より打ってる人の方が全然多いんだから当然
- 50 : 2022/02/20(日) 07:27:07.82 ID:E+l7LEcg0
-
>>34
でも2回目接種は全人口の80%ちょい半分の人はワクチンが減って来たとしてもねw
現在のワクチンはオミクロンに効果が薄いとは言われてだけどねそれにしてもねw - 36 : 2022/02/20(日) 07:19:32.39 ID:h1ECDuZe0
-
つまりわく関係ねえってことやんw
- 51 : 2022/02/20(日) 07:27:17.41 ID:HELDzHJi0
-
>>36
うんwそうだねw - 37 : 2022/02/20(日) 07:19:34.92 ID:qcfttzS80
-
打たなくてよかった
- 38 : 2022/02/20(日) 07:19:51.15 ID:kQ16uMuG0
-
これから出てくるすべての病気にぶっ壊れた免疫で戦うことになる
- 41 : 2022/02/20(日) 07:21:23.08 ID:R1zArJ1Y0
-
>>38
ワクチン打った人は、4ヶ月だけは確かにコロナ限定で重症化は低く抑えられるが、
他の病気に罹る確率が倍になってるからな
データに出てる
それで超過死亡が多くなってるんだから - 39 : 2022/02/20(日) 07:20:04.59 ID:TPx657wg0
-
ワクチン童貞の俺は魔法使いになれますか
- 40 : 2022/02/20(日) 07:20:25.33 ID:pfMFYueC0
-
ワクチンはコロナスーパーマンになれるわけじゃないし
- 42 : 2022/02/20(日) 07:21:23.93 ID:wauMJLlP0
-
人数は?
- 43 : 2022/02/20(日) 07:21:50.93 ID:5CGe5bqz0
-
ワク沈
- 44 : 2022/02/20(日) 07:22:00.91 ID:DA2SO4cP0
-
割合出すときは
- 45 : 2022/02/20(日) 07:23:12.60 ID:8CVzow1a0
-
こりゃブースター接種は意味ないな
いや、在庫処分してあげてるという意味では企業側には意味有るか - 47 : 2022/02/20(日) 07:24:37.65 ID:M+1cEcaF0
-
>>45
何回も書き込んでる暇あったらソース見てから書き込めよハゲ - 46 : 2022/02/20(日) 07:23:50.90 ID:8Ukj7tBJ0
-
だからそれワクチン副反応だって
- 48 : 2022/02/20(日) 07:24:38.43 ID:6TCwmmDw0
-
お年寄りが接種率高いからな
- 52 : 2022/02/20(日) 07:27:21.80 ID:RSvONWaQ0
-
しかもこれに加えてワク死もあるからな
意地でも因果関係認めないからカウントされてないだけで - 53 : 2022/02/20(日) 07:28:02.91 ID:Ij02MheQ0
-
俺の回りにもワクチン接触者で脳梗塞になった人が数人いた。それまで健康だった50代。
- 55 : 2022/02/20(日) 07:28:22.45 ID:sa1SgDZv0
-
これじゃワク信が馬鹿みたいじゃん
- 71 : 2022/02/20(日) 07:39:50.85 ID:q00rAM9w0
-
>>55
良くないよね
俺は不真面目に生きてきたクズだけど、真面目にやってきた人は報われるべきだと思う - 56 : 2022/02/20(日) 07:28:32.68 ID:3BNwQ7uH0
-
2回目から半年したらノーガードと変わらんレベルになるってことかな
- 57 : 2022/02/20(日) 07:28:54.90 ID:RuYzMdfr0
-
毎秒打ち込め
- 58 : 2022/02/20(日) 07:29:15.50 ID:epBaGydb0
-
2回接種率と丁度同じくらいだから本当に打っても打たなくても同じなんだな
- 59 : 2022/02/20(日) 07:29:53.67 ID:R1zArJ1Y0
-
抗体自体が弱まる上に新株は出てくるしで、
無効状態になるのがはええw - 60 : 2022/02/20(日) 07:30:35.09 ID:sa1SgDZv0
-
こういうワクチンが無意味だと思われる報道は控えるべきやろ
- 63 : 2022/02/20(日) 07:31:52.16 ID:5CGe5bqz0
-
マジで何発打つつもり?
狂気の沙汰だと気づいた方がいいよ - 65 : 2022/02/20(日) 07:33:33.22 ID:YzQR7n8Y0
-
元記事読むと高齢者はワクチン打ち続けましょうっていう記事だな
副反応が回数を増すごとに強くならなければ打ち続けても問題ないが - 68 : 2022/02/20(日) 07:37:01.49 ID:+MSsAdk30
-
ほらね
- 69 : 2022/02/20(日) 07:37:27.02 ID:3lG4xqb20
-
この手のスレの反ワクってネタなのかガチなのかわからん
オミクロンでの重症者死亡者 未接種13.6% 接種者86.4%

コメント