路線バスとトラックが衝突、1人死亡 高校生ら2人を搬送 富山

サムネイル
1 : 2023/09/06(水) 11:10:41.73 ID:vLPQIKmh9

6日午前6時半ごろ、富山県南砺市北市の県道で、路線バスと中型トラックが衝突した。バスの50代男性運転手と乗客の女子高校生、中型トラックの20代男性運転手の計3人が病院に搬送され、トラックの運転手は約1時間半後、死亡が確認された。

 路線バスは、富山地方鉄道のグループ会社「加越能バス」(同県高岡市)が運行する南砺金沢線。南砺市の井波地区を午前6時25分に出て、同7時40分に金沢市に到着する予定で、バスには運転手と高校生が乗っていた。

 現場は、信号機がない片側1車線の直線道路。署が事故原因を調べているが、バス会社によると、バスの運転手は「対向車と衝突した」と話しているという。(土井良典、大谷秀幸)

朝日新聞 2023年9月6日 10時45分
https://www.asahi.com/articles/ASR9636M4R96PISC004.html?ref=tw_asahi

2 : 2023/09/06(水) 11:11:15.70 ID:dF5I43Uq0
こんな狭い道で少しはみ出たらアウトだろ
3 : 2023/09/06(水) 11:11:19.90 ID:vUFzjVef0
自殺は他所でやれよ
迷惑だろ
4 : 2023/09/06(水) 11:11:25.53 ID:rJ2jpit00
バストラック衝突
5 : 2023/09/06(水) 11:14:36.24 ID:VoDeMzOq0
大型トラックの最高速度「100キロ」に引き上げ!? 「2024年問題」対策に「有効」は本当か? 高速道「80キロ規制」撤廃で何が変わるのか
6 : 2023/09/06(水) 11:16:17.07 ID:Ajw6I2dY0
バスってなんで停車するとき左折指示なんだ?
法律ではそうなってるのかもしれんが、現実、左折か停車か分からんからハザードたけよ
交差点手前にバス停あったらほんとわかんねーよ
てか、交差点付近にバス停作るなよ
10 : 2023/09/06(水) 11:16:58.44 ID:1LC7qdC20
>>6
停車する前に左に移動するだろ
車線変更と同じ
7 : 2023/09/06(水) 11:16:18.08 ID:OvlK83oC0
中型なんて珍しいね
8 : 2023/09/06(水) 11:16:35.57 ID:zLTXj8Gl0
道が狭すぎぃぃ
9 : 2023/09/06(水) 11:16:44.93 ID:i405LtCq0
事故画像からバスが対向車線へはみ出したように思える
13 : 2023/09/06(水) 11:18:11.34 ID:zLTXj8Gl0
>>9
2枚目の写真を見よう
18 : 2023/09/06(水) 11:21:31.47 ID:6eURp4b30
>>13
バスのがはみ出してるな
ていうか道狭すぎ
19 : 2023/09/06(水) 11:23:53.53 ID:MQ7ycSLj0
>>18
トラックだろ。バスは当てられて斜めになってるだけ
30 : 2023/09/06(水) 11:32:18.76 ID:6eURp4b30
>>19
2枚目の写真見ろ
バスは斜めじゃなく後部まで全部はみ出している
21 : 2023/09/06(水) 11:24:00.03 ID:6WXVTh6m0
>>18
衝突でバスがトラック側に押し出されている可能性はあるけどな
29 : 2023/09/06(水) 11:31:18.21 ID:bipBK5yv0
>>13
見ても同じだろ
11 : 2023/09/06(水) 11:17:28.51 ID:jZQAxZY90
富山230 う 503 三菱ふそうエアロスター PJ-MP35JP 2005年式 元名鉄車
12 : 2023/09/06(水) 11:17:50.92 ID:nwNaDq5q0
結構激しいな
こりゃ死ぬわ
14 : 2023/09/06(水) 11:18:20.74 ID:6WXVTh6m0
バスの角がトラックの運転席に真正面から入った感じだな…
15 : 2023/09/06(水) 11:19:08.54 ID:jZQAxZY90
バスから見て左カーブで右前輪がセンターライン踏んでる状態だな
16 : 2023/09/06(水) 11:19:40.80 ID:/oPimbkE0
対向車と衝突したじゃわからん
どっちがはみ出したかだろ
17 : 2023/09/06(水) 11:21:14.32 ID:nwNaDq5q0
しかしバス頑丈だな
これで運転手無事なのがすごいわ
20 : 2023/09/06(水) 11:23:54.61 ID:NK1a3QUd0
写真見ると、どっちもセンターライン越えているように見える。
22 : 2023/09/06(水) 11:24:12.97 ID:33jl/4kh0
トラックはかなり右に寄っているように見えるけど
23 : 2023/09/06(水) 11:24:47.38 ID:vuqljux30
バスは原形とどめてるから運転手は助かったんだな
トラックは荷台とバスに運転席が挟まれて潰されてるから運転士は助からないだろ
24 : 2023/09/06(水) 11:25:42.51 ID:grFuj1ON0
トラックのスマホながら運転だろうな
25 : 2023/09/06(水) 11:26:08.19 ID:ZB69Ho8Z0
こんな道幅で
死ぬような速度だすなよ
26 : 2023/09/06(水) 11:26:10.59 ID:m1V9wFAN0
狭くてややカーブしてる道路で
運悪く大型車両同士が出くわしてしまった感じか
27 : 2023/09/06(水) 11:29:06.10 ID:m6RNMXxy0
画像見るとバスがカーブで対向車線にはみ出したっぽいな
28 : 2023/09/06(水) 11:29:45.59 ID:NK1a3QUd0
センターポールかキャッツアイが必要な場所だったかもね。
降雪地だと無理なのかな。
32 : 2023/09/06(水) 11:33:07.52 ID:vk3DTmxe0
現場見かけたが、一車線の道が狭い上にスピードがでちゃうとこなんだよ。ちょっとトラック(白のダンプだが)がはみ出て運悪くお互いにぶつかった感じだったな
37 : 2023/09/06(水) 11:37:27.46 ID:MbEkLA430
>>32
ダンプには見えんが
33 : 2023/09/06(水) 11:35:01.82 ID:UKCpQocz0
バスのキャビンって思ったより頑丈なんだな。
逆にトラックのキャビン弱すぎだろ。
34 : 2023/09/06(水) 11:35:07.79 ID:vk3DTmxe0
あダンプじゃなくて箱トラックだったのか!事故現場の正面から見たからわからんかった
35 : 2023/09/06(水) 11:35:22.40 ID:uLJO1inp0
写真だとトラックのはみ出しだね
38 : 2023/09/06(水) 11:37:55.11 ID:0BpyiGCp0
どう見てもバスが反対車線にはみ出してるな
39 : 2023/09/06(水) 11:38:47.23 ID:3TG24KES0
今映像ニュース見たけどトラックがはみ出してるじゃん
41 : 2023/09/06(水) 11:39:13.12 ID:ZB69Ho8Z0
トラックの前部が押し戻されたんだよ。
じゃなきゃあんなに潰れるはずもない
42 : 2023/09/06(水) 11:41:40.65 ID:m1V9wFAN0
1枚目見るとバスのはみ出し
2枚目見るとトラックのはみ出し
に思える
43 : 2023/09/06(水) 11:42:24.19 ID:+/C1hwpE0
今まで普通にすれ違えたの?
44 : 2023/09/06(水) 11:42:55.72 ID:da9USfUf0
写真見るとトラック側の車線の路側帯に電柱がはみ出てる
スピード落とすほどではない緩やかなカーブだから
電柱が気になって右に寄りすぎてしまうのでは?
左側のバスが走ってた車線に建物あるんで
そのために衝突寸前までバスに気付かなかった可能性もある
45 : 2023/09/06(水) 11:43:07.60 ID:NK1a3QUd0
白ナンバーのトラックか。
破線ではない実線区間ではみ出していたら、いつか死ぬ。
46 : 2023/09/06(水) 11:46:14.13 ID:J0DH48v30
これかなりスピード出てたな
47 : 2023/09/06(水) 11:49:03.10 ID:qwcU6ZmZ0
クッソ早朝から事故って死ぬとか労働は無駄よのぉ
48 : 2023/09/06(水) 11:49:34.66 ID:vk3DTmxe0
ここは40キロ制限だがバス以外は60くらいで狭いカーブを抜けちゃうばしょだから
49 : 2023/09/06(水) 11:51:09.34 ID:K0H2qYeE0
トラックの運転手が左に避けてる感じじゃないな
居眠りでそのまま行ったかな
50 : 2023/09/06(水) 11:51:37.82 ID:ZB69Ho8Z0
痛かったろうなぁ
俺は助かってるけど
51 : 2023/09/06(水) 11:58:53.45 ID:myYDkVvf0
元名鉄津島の6603名古屋200か15-34
52 : 2023/09/06(水) 12:08:55.39 ID:VISujBmn0
トラックのほうが死ぬの珍しいね
53 : 2023/09/06(水) 12:10:31.98 ID:vlEd7vvw0
もう60代は死亡フラグ立ってるしな
54 : 2023/09/06(水) 12:10:56.84 ID:Fvig/CQ50
せっま
55 : 2023/09/06(水) 12:15:21.39 ID:1LTeUpxD0
2人はルイルイと蛭子
56 : 2023/09/06(水) 12:15:41.57 ID:ssvWjL5H0
日本は道路が狭すぎる!
57 : 2023/09/06(水) 12:19:15.59 ID:bipBK5yv0
路線バスなんて乗ってる時安心しきってるけど
58 : 2023/09/06(水) 12:21:51.38 ID:Se2kDoWh0
トラックの居眠り化
59 : 2023/09/06(水) 12:22:00.52 ID:MjIi5XYX0
トラックが負けた
60 : 2023/09/06(水) 12:24:33.97 ID:SWDfGqhQ0
ストビューで見るとカーブにある家がギリギリに建ってる
屋根端が道の端丁度だから余裕を考えると
バスならセンターラインを越えるだろうな
61 : 2023/09/06(水) 12:34:37.83 ID:E69JLfCV0
バスがライン超えたんだろ
62 : 2023/09/06(水) 12:35:37.50 ID:1QDpsbSN0
道路狭すぎるでしょこれ…
大型バストラ通行禁止にしろ
64 : 2023/09/06(水) 12:37:58.01 ID:KtUPj8gc0
>>62
制限速度を守ってたら安全という判断の狭い道は多いよ
事故って大体スピード違反で起こるから
68 : 2023/09/06(水) 12:45:13.59 ID:1QDpsbSN0
>>64
制限守っても車幅おさまってなかったら意味なくね
はみ出してるバスも悪いけどぎりぎり攻めてもはみ出してるように見える
トラックはもっと寄せられるよねこれ
63 : 2023/09/06(水) 12:37:40.52 ID:wZjAkOMO0
写真を見る限りバスの前輪がセンターラインを完全に超えてるな
トラックは潰れすぎてよく分からんが
衝突してから超えたかもしれんがトラックはラインギリギリでバスは緩いカーブで少しオーバーランした感じ
65 : 2023/09/06(水) 12:38:12.64 ID:CT/Hqoi10
どっちが勝ったんだ?
69 : 2023/09/06(水) 12:46:23.64 ID:FJO/Uehi0
ストリートビューを見ると40キロ制限の県道だけど
潰れ方は40じゃないな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1693966241

コメント

タイトルとURLをコピーしました