ジェームズ・ウェッブ望遠鏡が、宇宙に浮かぶ「?」マークを発見

サムネイル
1 : 2023/08/09(水) 10:26:04.49 ID:nD8nNi0A0

NASA(アメリカ航空宇宙局)は先週、赤外線観測用望遠鏡であるジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた映像の、高解像度版をネットで公開した。
 
問題の「?」マークが見つかったのは、「HH 46/47」という星雲とプラズマガスから成る天体を写した画像の中。中央下端の部分を十分に拡大すると見つかる。下にあるのは拡大したものだ。

専門家によれば、問題の「?」マークは、2つの銀河から出来ていると考えられるそう。その2つは重力場を共有しており、接近して衝突しつつあるところらしい。「?」のドット(●)に当たる部分は大きな銀河で、その強い重力の影響を受けて、もう1つの銀河の形が歪んでいるとのこと。

日本語翻訳記事
https://switch-news.com/science/post-95330/

NASAのオリジナル画像
https://webbtelescope.org/contents/media/images/2023/131/01H53089T1FMZZN48VD4Z73FRC

4 : 2023/08/09(水) 10:29:01.29 ID:GfRsSZpK0
ラケットやん
5 : 2023/08/09(水) 10:29:25.17 ID:ZUj4W1u30
コインでも出るのか
6 : 2023/08/09(水) 10:30:57.44 ID:oRQ7jcuV0
ハテナい宇宙
7 : 2023/08/09(水) 10:31:35.00 ID:melwMgaV0
本当に ? だったw
8 : 2023/08/09(水) 10:32:49.10 ID:3KozsEPI0
シャベルじゃん
9 : 2023/08/09(水) 10:33:04.59 ID:8n/Jc7nP0
宇宙の起源は韓国
11 : 2023/08/09(水) 10:34:30.09 ID:AQcEY0la0
雑コラw
12 : 2023/08/09(水) 10:35:01.06 ID:PNyxpNh00
フィルタ要らんやろ
13 : 2023/08/09(水) 10:35:19.93 ID:1Xc4YUvc0
チンポやん?
14 : 2023/08/09(水) 10:36:39.63 ID:96RGebek0
は?
18 : 2023/08/09(水) 10:40:50.64 ID:B6WJlXe10
世界で一番短い手紙、という一口話があったな
びっくりマークを返してあげよう
23 : 2023/08/09(水) 10:45:52.63 ID:b2ZCE3/X0
アメコミの?じゃん
24 : 2023/08/09(水) 10:46:08.31 ID:gHiJG6rf0
この星いくと無理ゲーばりのやたら強いボスがいるヤツじゃね
27 : 2023/08/09(水) 10:49:43.80 ID:oPrRR3ig0
ジャン・ポール・ベルモンドが草葉の陰から一言↓
29 : 2023/08/09(水) 10:51:44.67 ID:PZlbWZrW0
また中学生が好きそうなフィルター使ってる
30 : 2023/08/09(水) 10:52:02.71 ID:jfl4vF/g0
想像以上に?だった
32 : 2023/08/09(水) 10:55:18.03 ID:04NwQFeb0
下の球から蛇が出てきて口を開けてるように見えた
33 : 2023/08/09(水) 10:56:48.14 ID:HlDXYt230
超銀河ダイグレンが銀河投げつけている所を写せよ
35 : 2023/08/09(水) 11:06:42.27 ID:XfAH/qcB0
ゆらゆら帝国かよ
36 : 2023/08/09(水) 11:07:17.18 ID:K1y1PCOt0
リドラーの仕業
37 : 2023/08/09(水) 11:08:06.49 ID:zsAYNw6l0
リドラーの母星か
38 : 2023/08/09(水) 11:08:45.47 ID:7Hpkuyh60
宇宙猫の仕業だな
39 : 2023/08/09(水) 11:10:05.48 ID:lgWCpZtv0
?(´・・ω` つ )??
41 : 2023/08/09(水) 11:11:39.28 ID:EIUCw2/y0
ここへ行くとNPCが居てクエスト貰える
44 : 2023/08/09(水) 11:12:32.72 ID:KgD98e7O0
>>41
バカッ
それは!マークだろ
42 : 2023/08/09(水) 11:11:54.17 ID:uXFhpcWX0
だんだん近くなってきてはてながモーフィングして見えた文字は「おわり」
地球最後の日のみんなが笑った瞬間
43 : 2023/08/09(水) 11:11:56.45 ID:iQpsKvL10
シミュレーション作った際のバグか
開発者の遊びだなw
45 : 2023/08/09(水) 11:13:33.91 ID:CZwo+bgu0
!マークも隣にあればなー

!?

46 : 2023/08/09(水) 11:15:39.25 ID:2gXWaLWv0
>>45
マガジンだな
47 : 2023/08/09(水) 11:20:37.56 ID:rDNiYGD20
なんとか???
48 : 2023/08/09(水) 11:23:34.95 ID:go7P8bIx0
本当にこんな鮮明な写真撮れるの?
にわかには信じ難いんだが
フォトショじゃない?
52 : 2023/08/09(水) 11:32:20.49 ID:lpPnNh9b0
>>48
解析結果を馬鹿にも分かるように画像化してるだけで、実際にこう見える訳では無い
56 : 2023/08/09(水) 11:36:15.69 ID:kZTrMeup0
>>48
天体写真は全部感度の高いフィルムで長時間露光してるんだよ
今は全部デジタルだけど
64 : 2023/08/09(水) 11:51:23.54 ID:Wva2J+400
>>48
波長解析して重ねてもろもろ処理して可視化
49 : 2023/08/09(水) 11:24:03.85 ID:iN7z33LD0
だから言っただろ 
宇宙はハリボテ投影だって
50 : 2023/08/09(水) 11:24:09.01 ID:f7/EOpWH0
テクスチャ欠けだろ
54 : 2023/08/09(水) 11:33:30.46 ID:vj1Qf78X0
星雲それは君が見た光
58 : 2023/08/09(水) 11:39:58.40 ID:Ea3WyR8v0
はてな
59 : 2023/08/09(水) 11:41:55.42 ID:o1asvkSv0
宇宙ヤバイ
60 : 2023/08/09(水) 11:44:02.57 ID:PN1ZyCIB0
これが宇宙の神秘
61 : 2023/08/09(水) 11:44:38.01 ID:W91NKrPg0
分かりづらいからもうちょっと上の角度から撮ってきてよ
62 : 2023/08/09(水) 11:48:49.48 ID:Wva2J+400
どこ
63 : 2023/08/09(水) 11:49:38.83 ID:Wva2J+400
あったあった
拡大して下のほう
65 : 2023/08/09(水) 11:51:34.50 ID:U0K9rrAe0
遥か宇宙を映した画像と顕微鏡で極限まで覗いた画像が不思議と似ているんだよな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1691544364

コメント

タイトルとURLをコピーしました