1日8時間働くのが最低限でそこから残業しないと怒られる日本社会ってヤバくね?

サムネイル
1 : 2023/08/06(日) 13:50:53.50 ID:0q5CkG9+0
体力がない奴への配慮がゼロや
2 : 2023/08/06(日) 13:51:27.54 ID:Lph7DMCUd
確かに
3 : 2023/08/06(日) 13:54:26.56 ID:0q5CkG9+0
こんな理不尽を敷いてるうちは女性活躍なんか無理やな
ワイの活躍も無理や
4 : 2023/08/06(日) 13:54:46.78 ID:QjguZgIG0
しかも週5日は絶対で下手したら6日以上働くんだよな
5 : 2023/08/06(日) 13:55:41.15 ID:0q5CkG9+0
>>4
それ休日出勤を渋ったら嫌われて出世ルートは確定でなくなる
6 : 2023/08/06(日) 13:55:43.05 ID:thp7/40sM
通退勤にも確実に時間かかるしな
7 : 2023/08/06(日) 13:56:00.83 ID:BkM5LpYK0
せやな
8 : 2023/08/06(日) 13:56:18.34 ID:7JorFJVX0
マイナンバー保険証反対!紙の保険証とFAXを使え!
これやってるうちは長時間労働なくならん
9 : 2023/08/06(日) 13:57:03.90 ID:jxz68zeXd
>>8
なんでや?
12 : 2023/08/06(日) 13:58:38.88 ID:7JorFJVX0
>>9
なにも生み出さない無駄なアナログの事務作業ばっかりやtってるから
10 : 2023/08/06(日) 13:57:07.21 ID:0q5CkG9+0
昼休み1時間+支度往復2時間+労働8時間=11時間は最低労働や
どうかしてる
11 : 2023/08/06(日) 13:58:06.17 ID:0q5CkG9+0
残業なし正社員と残業型正社員を分けて採用してほしいわ
働きたい奴はたくさん働いてワイみたいな貧弱は定時で帰れるようにしろ
16 : 2023/08/06(日) 14:03:21.89 ID:jxz68zeXd
>>11
給料に差がつくけどええか?
20 : 2023/08/06(日) 14:06:01.18 ID:0q5CkG9+0
>>16
ええで
月20万で妥協したる
13 : 2023/08/06(日) 13:59:38.44 ID:Fhf/VW9k0
6時間労働が1番最適
午前午後3時間なら「まだあと○時間もある…」って絶望感も無いと思うわ
15 : 2023/08/06(日) 14:02:02.78 ID:p6HI6GTXa
無職がなんか言ってて草
19 : 2023/08/06(日) 14:05:18.25 ID:0q5CkG9+0
>>15
>>17
世界中じゃねえよ
アメリカだけだ
21 : 2023/08/06(日) 14:07:07.00 ID:0q5CkG9+0
>>15
ギリギリ働いてるわ
疲れて土日外出れないけどな
17 : 2023/08/06(日) 14:04:11.71 ID:c/v742HVa
アメリカイギリス中国人も働いてる定期
18 : 2023/08/06(日) 14:04:34.82 ID:0q5CkG9+0
ダラダラ喋りながら残業してる奴が評価されて業務時間中にギチギチにやってるワイは文句言われる
4ね
22 : 2023/08/06(日) 14:08:15.81 ID:5jzVCoJod
なら時間休使うなり労働時間の契約見直して貰えばいいじゃん
24 : 2023/08/06(日) 14:08:58.31 ID:0q5CkG9+0
>>22
8時間未満の契約はないし36協定で残業は年間720hまでOKや
29 : 2023/08/06(日) 14:12:18.39 ID:5jzVCoJod
>>24
誰も残業にことなんて言ってないのにそんなこと言い出すあたり割と無能そうやな
30 : 2023/08/06(日) 14:13:23.83 ID:0q5CkG9+0
>>29
正社員の労働契約はだいたいこれなんだよなあ
何言ってんだか
労働契約の見直しなんか無理
34 : 2023/08/06(日) 14:15:08.36 ID:5jzVCoJod
>>30
誰の聞いてないこと語っていい気になってる馬鹿がなんか言ってら
36 : 2023/08/06(日) 14:17:51.05 ID:0q5CkG9+0
>>34
労働契約ってお前が言い出すからやで
正社員から契約社員に落ちろってことか?
お前が何の話してんだよ
50 : 2023/08/06(日) 14:32:13.13 ID:5jzVCoJod
>>36
普通の社員でも時短での作業調整はできるのですが
お宅んところんはないか、すまんすまん
結局誰も聞いてない残業時間について意気揚々とか足り出すような馬鹿の行けるところじゃお察しか
51 : 2023/08/06(日) 14:33:56.03 ID:0q5CkG9+0
>>50
時短?
そんなんできるの女と障碍者だけだぞ
23 : 2023/08/06(日) 14:08:52.92 ID:gRx0UBui0
1日8時間って上限だったはずなのになんでいつの間にか下限みたいな扱いになってるんだろうな
25 : 2023/08/06(日) 14:09:02.23 ID:Y4TqM+3P0
肉体労働なら分かる
デスクワークでそれ言ってるのは甘えや
26 : 2023/08/06(日) 14:09:43.67 ID:c/v742HVa
>>25
デスワの8時間の方がきついやろ
ワイしぬほど眠たくなるんやが
27 : 2023/08/06(日) 14:09:47.28 ID:p6HI6GTXa
働くにギリギリもクソも無いよ
作業所通いか?
28 : 2023/08/06(日) 14:10:59.66 ID:0q5CkG9+0
>>27
???
毎日8時間働くって死ぬほど辛いやろ
32 : 2023/08/06(日) 14:14:43.14 ID:A2Ovj14E0
移動時間込みならさらに長いしな
今の時代にあってないわ
37 : 2023/08/06(日) 14:20:28.43 ID:MzTgpaoE0
ユアンマクレガーのプーさんの映画で、残業続きのユアンに奥さんが「こんなに遅くまで働いてたら死んじゃうわ!」って泣きながら心配するシーンがあるだけど、ふたりの部屋の時計は夜8時を指していたよ…
38 : 2023/08/06(日) 14:21:10.78 ID:9d5Hjkcrr
不満があるならちゃんと言えばいいってアドバイスにキレてて草
さっさと転職すればええやん
41 : 2023/08/06(日) 14:21:37.76 ID:0q5CkG9+0
>>38
誰に?何を?
44 : 2023/08/06(日) 14:23:44.06 ID:9d5Hjkcrr
>>41
お前の会社について何も聞いてないし知らないから自分で考えてくれや
39 : 2023/08/06(日) 14:21:17.96 ID:HMBOv8Br0
8時間って最低限じゃなくて上限のはずなんやけどね
40 : 2023/08/06(日) 14:21:27.91 ID:PMpdgyQL0
フレックスはまじで義務化しろ
47 : 2023/08/06(日) 14:30:02.15 ID:CVzOj3Mj0
>>40
フレックスにしたらノーマルと比べて法定内残業枠が増えるから結局残業増えるぞ
42 : 2023/08/06(日) 14:22:10.63 ID:0q5CkG9+0
8時間を超えた分の残業代は50%割り増しにしろ
25%じゃ会社がつけあがる
43 : 2023/08/06(日) 14:23:30.34 ID:5pCB75Bq0
日本社会じゃないよ、そんなとこで働いてるお前がヤバいんだよ。
46 : 2023/08/06(日) 14:25:16.20 ID:0q5CkG9+0
>>43
世の中ビッグモーターみたいな会社ばっかりや
うちなんかまだマシ
マシでも耐え難いと言っている
管理職はみんな残業100時間
45 : 2023/08/06(日) 14:24:56.19 ID:03CrR8ym0
無駄に労働時間が長いのはマジでそう
裁量労働制のワイですら出勤中はフル集中することを求められる
48 : 2023/08/06(日) 14:30:28.37 ID:srts5/Ev0
しかもそれで年収400万円てな
49 : 2023/08/06(日) 14:31:38.04 ID:Hpk0UQsm0
虚業が虚業であることにようやく気づき始め
一億総プログラミングスクールの学生時代や!
52 : 2023/08/06(日) 14:35:30.09 ID:1d3ZoKLbd
>>49
ソフトウェアなんて虚業だろ
目に見えて触れるハードウェアこそが実業なんだよ
53 : 2023/08/06(日) 14:38:22.30 ID:EBo6LT4x0
昭和はこれが当たり前だったんだよね…
54 : 2023/08/06(日) 14:41:48.06 ID:gFl3P3pI0
そんなとこばかりじゃないしそこ入って続けるやつが悪いんやで
55 : 2023/08/06(日) 14:50:49.62 ID:soR+XXs/a
開始三十分前から意味なくおって終業に三十分おるやつが気に入られるよな
まあ、コミュニケーション取ってるんやろうけどその時点で終わり

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/c/livejupiter/1691297453

コメント

タイトルとURLをコピーしました