- 1 : 2023/07/31(月) 14:51:41.51 ID:d9qAXqD49
-
7月31日、北アルプス西穂高岳山頂付近(標高約2900メートル)で、縦走中に男性が滑落して長野県警ヘリに救助されましたが、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、男性は30日、2人パーティーで上高地から入山し、31日、西穂高岳から奥穂高岳に向け縦走中に約50m滑落しました。
31日午前7時前に目撃者からの通報を受け、県警ヘリが午前9時30分ころに救助しましたが、その後、死亡が確認されました。
男性は50代から60代とみられ、身元の確認を進めています。
長野放送 2023年7月31日 月曜 午後0:10
https://www.fnn.jp/articles/-/564698
- 4 : 2023/07/31(月) 14:52:28.16 ID:qiW1GGYc0
-
滑る!
- 5 : 2023/07/31(月) 14:53:26.94 ID:MV+YZ/eq0
-
西穂で滑る奴がよくその先のもっと険しい縦走路行こうと思ったな...
- 7 : 2023/07/31(月) 14:53:59.24 ID:qrO2pAAr0
-
らーくー
- 8 : 2023/07/31(月) 14:54:01.73 ID:qhODzbn30
-
ジャンか
- 9 : 2023/07/31(月) 14:54:11.41 ID:uKpG3sP00
-
自殺と思えばどうということはない。
- 10 : 2023/07/31(月) 14:54:14.95 ID:Mpzm5vI60
-
そんなところ走ってるから
- 11 : 2023/07/31(月) 14:55:11.83 ID:N9SrWkfb0
-
50mは耐えられない?
- 12 : 2023/07/31(月) 14:56:00.66 ID:zrYO0SlM0
-
西穂高て穂高の中でも最弱の標高で穂高に入れるのも、やめとけとの意見があったらしいな
- 13 : 2023/07/31(月) 14:56:01.08 ID:OjIsamB90
-
山には男のロマンが有るからな
- 15 : 2023/07/31(月) 14:56:36.52 ID:wiFZtgRk0
-
毎年いっぱい死ぬなあ
自分だけは大丈夫とか思ってたんだろうな
残念でしたー - 16 : 2023/07/31(月) 14:56:48.88 ID:9KoS81yA0
-
今夜は手ごねハンバーグでも作るか
- 22 : 2023/07/31(月) 14:57:29.88 ID:7a/qMLdV0
-
また北アルプスか
一般人が行く場所では最難関クラスなんだが?
なめてんじゃねーぞ山を - 23 : 2023/07/31(月) 14:57:55.77 ID:ljlKgN2s0
-
夏でも死ぬか
挑戦したいが怖いな - 24 : 2023/07/31(月) 14:58:16.57 ID:+o52t/Wv0
-
西穂高岳から奥穂高岳間は、ジャンダルムとかあって、日本で一番凄い登山ルートでしょ
馬の背とか、とんがった岩の先端歩くんだけど、右も左も信じられない高度感だった - 26 : 2023/07/31(月) 14:59:50.08 ID:4wHzxe8N0
-
穂高ってつい先日も二人組が滑落で死亡してなかったか?
- 28 : 2023/07/31(月) 15:00:08.98 ID:LqDqFjrQ0
-
真冬ならともかくこの時期になぁ・・・・
- 29 : 2023/07/31(月) 15:01:54.30 ID:ghIOPGfv0
-
最近多いな
山登りする人の平均年齢が上がっているんだろうな - 30 : 2023/07/31(月) 15:02:32.94 ID:5bEWF8T00
-
回収するの大変そうだから実費請求か鳥葬か選択してもらおう
- 31 : 2023/07/31(月) 15:03:35.48 ID:ljlKgN2s0
-
昭和30年代の登山ブームの時もこんな落ちたのかな。
そもそも老人登山が少なかった? - 33 : 2023/07/31(月) 15:04:13.38 ID:fFwrKAkG0
-
滑落gif面白い
- 34 : 2023/07/31(月) 15:04:59.91 ID:xOSUU3nj0
-
僕は高尾山!
- 36 : 2023/07/31(月) 15:06:47.78 ID:9sKFg+Ch0
-
落ちたら死ぬようなところを登ってて落ちたんだからしゃーない
- 37 : 2023/07/31(月) 15:08:25.37 ID:7HDwqTbX0
-
パンパカ最近多いな
- 39 : 2023/07/31(月) 15:10:03.06 ID:LrNfQJb80
-
よく頑張った
- 40 : 2023/07/31(月) 15:10:40.33 ID:NCwl6WMa0
-
登り残してたのかな
20代に行っておけば…
そんな環境はもうないか - 41 : 2023/07/31(月) 15:11:13.38 ID:/OlWc8X20
-
好きな登山中に4ねたんだからこの人の人生は勝ち組なんよ
- 43 : 2023/07/31(月) 15:12:13.01 ID:+Fhkhyp/0
-
やべーな。俺も来週いくとこ
- 44 : 2023/07/31(月) 15:13:42.54 ID:4mtjh9x20
-
死と隣り合わせの快感を求めて死んでるんだから仕方ない
- 45 : 2023/07/31(月) 15:14:00.82 ID:EfRNAQ6R0
-
俺もいつかは下ノ廊下を完走してみたいと思って
いつもYouTubeで動画をみて、予習している - 46 : 2023/07/31(月) 15:14:58.82 ID:Cf9J5DCC0
-
この前三上山(近江富士)でも誰か遭難してたな
- 47 : 2023/07/31(月) 15:15:00.03 ID:6V8vujG/0
-
滑落死とかお笑いだな。体幹バランスを鍛えないで登山するからだよ。
最低でも数日は涸沢で体幹を鍛えてから登るべき。 - 49 : 2023/07/31(月) 15:16:14.98 ID:Fut0efuB0
-
またか練度も経験もあるんだろうが上級者でも死ぬときは死ぬ
- 50 : 2023/07/31(月) 15:16:30.54 ID:SnnsS1tA0
-
死ぬのも山登りする人の大切なお仕事w
- 52 : 2023/07/31(月) 15:18:22.64 ID:/V9YZY8n0
-
滑落gifニキありがとう
- 53 : 2023/07/31(月) 15:19:17.21 ID:mjZVq3HS0
-
西穂山頂で落ちる奴は、どのみち西穂→奥穂の途中で落ちるから、早めに落ちて良かったとすら言える。
- 54 : 2023/07/31(月) 15:20:39.21 ID:Rf2QZAj60
-
登山やってるとここで足滑らして滑落したら
死ぬかもなってとこ、ちょこちょこ通るよね
我ながら危ない橋を渡っているなぁと思う - 55 : 2023/07/31(月) 15:20:48.38 ID:4E1aeez30
-
このくそ暑いのに良く行くね
- 56 : 2023/07/31(月) 15:23:22.06 ID:rma3y4AG0
-
>>1
女性登山YouTuberの麻莉亜のマネしたのか?常に鍛えまくってる麻莉亜のマネはできんぞ
そんな麻莉亜もいつか落ちるとネットに書かれているが - 57 : 2023/07/31(月) 15:23:35.64 ID:jSqgn1Sk0
-
2人パーティーなのになんで身元もわからんの?
- 58 : 2023/07/31(月) 15:24:43.57 ID:/Gz47zXO0
-
登山もフルハーネス義務化だな
- 59 : 2023/07/31(月) 15:24:54.91 ID:uyeFQQeq0
-
よく知らなけど
馬の背とかキレットか - 60 : 2023/07/31(月) 15:25:34.89 ID:4OsBGKUY0
-
縦走を舐める天災小厄
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690782701
コメント