
- 1 : 2023/07/10(月) 06:45:10.71 ID:sEPf6eMH0
-
気象庁はさきほど午前6時40分、福岡県に大雨の特別警報を発表しました。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。
福岡県では、数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂崩れや浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。
気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230710/k10014123701000.html
- 2 : 2023/07/10(月) 06:46:18.63 ID:AvPG2ltH0
-
数十年に一度て
数年前にも同じこと聞いて同じ経験したわい - 8 : 2023/07/10(月) 06:50:33.79 ID:GjCWnZtA0
-
>>2
大丈夫
数年後には
毎年恒例のになってるから - 18 : 2023/07/10(月) 06:54:42.16 ID:VEp7s8Y70
-
>>8
いや、すでになっとるよw - 3 : 2023/07/10(月) 06:46:36.95 ID:91IzYk+k0
-
RPGが流れてきそう
- 34 : 2023/07/10(月) 07:03:03.34 ID:DWgesXIu0
-
>>3
STGとかADVも流れてくるのか? - 41 : 2023/07/10(月) 07:07:47.43 ID:8VJVgh290
-
>>3
そらはあーおくーすみわたーりって違うやないか!って思ったらそっちか - 4 : 2023/07/10(月) 06:47:28.62 ID:Ej23l3GW0
-
川の定点カメラ見てるけどかなりヤバいな
- 5 : 2023/07/10(月) 06:47:49.15 ID:eMoG4zys0
-
一地方のお天気ニュースを全国ネットで流すのはやめろ!
って東京が大雨の時に田舎の人が騒いででびっくりした - 6 : 2023/07/10(月) 06:48:01.27 ID:idxHOemX0
-
どうして10年に一度がこんなに多いの
名称を一年に3度とかにしないと正確に伝わらないでしょ - 37 : 2023/07/10(月) 07:05:35.19 ID:Wfna3ZPZ0
-
>>6
気象が激化してるから - 55 : 2023/07/10(月) 07:13:00.89 ID:90GM3jBj0
-
>>6
気象庁の統計は十年単位の平均値で見直して行くので、
降水量も平均気温も過去十年間でどうだったか見ていくんですね。
温暖化で大気圏の温度分布や風の流れが変わり、海流が変わり、
前線に線状降水帯が形成されるようになり、前の統計が見直されていくけど、
数十年前に100㍉/h想定で埋められた下水管では処理出来ないので洪水になるんよな - 70 : 2023/07/10(月) 07:21:35.37 ID:+UkzVf2M0
-
>>6
「その地域にとっては10年に一度」だから、日本のどこかでは必ず毎年起きる。 - 72 : 2023/07/10(月) 07:23:17.89 ID:gQyfyoS60
-
>>6
そうやってビビらせとかんと何もせん奴が多いからじゃないの
恐怖感刷り込んでるようにも感じるけどね - 76 : 2023/07/10(月) 07:24:46.68 ID:00cF47yd0
-
>>6
地球温暖化で激化してるから - 7 : 2023/07/10(月) 06:48:04.89 ID:9di4U08L0
-
ショボい雨が降っているだけ
コイツラが騒ぐときは何も起こらないんよな - 38 : 2023/07/10(月) 07:05:55.42 ID:llQrfVJL0
-
>>7
添田じゃ土砂崩れで死者出たし、氾濫もしてるしで大変なんですが?
朝倉あたりは警戒レベル5だぞ? - 58 : 2023/07/10(月) 07:14:25.12 ID:lMefULtQ0
-
>>38
添田死者でたん? - 9 : 2023/07/10(月) 06:51:11.51 ID:zhm+vKCq0
-
これもーどーすんの
- 10 : 2023/07/10(月) 06:51:12.50 ID:92WBDO4d0
-
たまにはこういう災害で仕事休みラッキー!イベント起こらねえかなあ
大雪降る、車出せない、でも会社にはもちろん来い!だもんよ - 73 : 2023/07/10(月) 07:23:18.43 ID:iV6tXf000
-
>>10
今の職場は先ほど出勤停止連絡が来たが
前の職場は「○○さんはこの中で来たのにねぇ」ってイヤミ言われたわ - 11 : 2023/07/10(月) 06:51:18.36 ID:QihD3aWk0
-
福岡市内は西鉄バスが動いているからいいけど、JRも西鉄電車も止まってるからな
- 12 : 2023/07/10(月) 06:52:24.40 ID:DArZ69vg0
-
大げさ
- 13 : 2023/07/10(月) 06:53:03.61 ID:2x0536ks0
-
本当にやばくなると
命を守る行動を と自助アピールするの何なん? - 14 : 2023/07/10(月) 06:53:08.58 ID:ZUpbgXwb0
-
なんか特別警報も特別感が無くなってきたな
もう1つ上の奴を作らんといかんだろ - 31 : 2023/07/10(月) 07:00:40.49 ID:JwWSowQq0
-
>>14
分かる
大雨マジ激ヤバ警報くらいの何かインパクト強いやつがあった方が良いな
俺みたいなバカでもすぐに「あ、マジでヤベェんだな」って分かりそうな - 15 : 2023/07/10(月) 06:53:15.86 ID:dc53vb4B0
-
【速報】福岡県に大雨特別警報 命を守る行動を
東京で通知を出されても
- 25 : 2023/07/10(月) 06:59:02.69 ID:jaVIJn9t0
-
>>15
東京に九州出身者がいるかもしれんやろ - 16 : 2023/07/10(月) 06:54:09.16 ID:90GM3jBj0
-
福岡あかんのか。
- 17 : 2023/07/10(月) 06:54:37.30 ID:9RNLVyrX0
-
この頃後から文句こないように大げさに警報だすよな
- 19 : 2023/07/10(月) 06:55:24.57 ID:AXeVat260
-
なんだ?
手榴弾の雨でも降るのか?
グレネードランチャー雨か? - 21 : 2023/07/10(月) 06:56:14.66 ID:mVAr363n0
-
民主党のせいなんでしょ?
- 22 : 2023/07/10(月) 06:56:38.31 ID:H+J/gMmE0
-
九州は雨関係の災害多すぎない?
増税して移住費用を補助したら? - 62 : 2023/07/10(月) 07:18:00.46 ID:8b86Rv5H0
-
>>22
低地に住まなければ問題ないよ
佐賀で前に水に浸かった土地は地価が下がってるそうだ - 23 : 2023/07/10(月) 06:57:25.05 ID:bnEi7Ut00
-
そうか、あかんか…
- 24 : 2023/07/10(月) 06:58:51.93 ID:uJP4GbC90
-
画像もなしに
- 26 : 2023/07/10(月) 06:59:03.77 ID:8BAk5ABq0
-
この避難所はあと二人までです!
- 27 : 2023/07/10(月) 06:59:15.64 ID:oAAQXHPL0
-
バス止まらんから出勤確定orz
- 28 : 2023/07/10(月) 06:59:27.91 ID:KIlWElMn0
-
どげんかしぇないかんヴァイ!
- 29 : 2023/07/10(月) 07:00:06.30 ID:7EVaaKqp0
-
雨雲の動きが早ければ案外大丈夫なんじゃね知らんけど
- 30 : 2023/07/10(月) 07:00:38.73 ID:lMefULtQ0
-
雨もだけど雷凄い
昨日眠れんやった - 33 : 2023/07/10(月) 07:02:12.91 ID:pxmDEw/v0
-
大変だ
こっちはこんなに天気良いのに
今日も絶対クソ暑くなるわこれ - 39 : 2023/07/10(月) 07:07:27.74 ID:KIlWElMn0
-
フィナーレを~フィナーレを~
こんなにはっきり予想して~ - 43 : 2023/07/10(月) 07:08:47.57 ID:Cnn4Hvju0
-
>>39
川は 川は 大きくなーる - 40 : 2023/07/10(月) 07:07:30.03 ID:N9qE3HXW0
-
関東にもお裾分けしてくれないか
- 42 : 2023/07/10(月) 07:07:50.04 ID:h+bo4L2I0
-
福岡ねぇ、、、
イメージが良くない、俺の中で
- 44 : 2023/07/10(月) 07:09:05.33 ID:NETCTlrr0
-
命を守る行動を、って自己責任で勝手になんとかしろ死んでも知らんし行動したことで会社欠勤になって懲戒食らっても責任取らんよ、ってこと堂々と恥ずかしげもなく言うなカス
あと公務員は命よりも職務優先してね
- 45 : 2023/07/10(月) 07:09:29.73 ID:XGV/42QU0
-
またはじまった
- 47 : 2023/07/10(月) 07:10:29.66 ID:uLOfz5Gs0
-
朝倉とか数年前にも甚大な被害出てなかったっけ?
数十年に一度の雨って毎年起こりすぎやろ - 49 : 2023/07/10(月) 07:11:08.16 ID:1kDR//vR0
-
しょっちゅう警報出て慣れが出始めたから
1万年に一度に変えるべき時だな - 50 : 2023/07/10(月) 07:11:39.17 ID:WguenEo+0
-
今エリアメールきた
- 52 : 2023/07/10(月) 07:12:20.91 ID:2h6vWNif0
-
福岡なんで直ぐ水没してしまうん?
- 53 : 2023/07/10(月) 07:12:32.78 ID:6x00sV/j0
-
おー割と洒落になってない映像(´・ω・`)にげて~
- 54 : 2023/07/10(月) 07:13:00.54 ID:jzBzVSJ30
-
いまから、ちっご川の土手沿いを浮羽に向けて出発するわ。
- 57 : 2023/07/10(月) 07:14:21.47 ID:pxmDEw/v0
-
>>54
よくわからんが気をつけろよ - 60 : 2023/07/10(月) 07:15:34.99 ID:bTkjtXxM0
-
線状降水帯とかどこの田舎だよ
- 61 : 2023/07/10(月) 07:17:23.91 ID:8M43KR6+0
-
それでも今からカッパ着て出勤
- 63 : 2023/07/10(月) 07:18:10.30 ID:r7WrIaMS0
-
福岡民はお仕事お休み?いーなー
- 67 : 2023/07/10(月) 07:19:12.17 ID:yXFBu3q+0
-
>>63
福岡市とかの都会部分は雨そんなでもない - 65 : 2023/07/10(月) 07:18:59.02 ID:Kl9TSaiQ0
-
反乱しまくりワロタ
それでもみんな普通に仕事行くんかな(´・ω・`) - 74 : 2023/07/10(月) 07:23:20.59 ID:bmjYun3F0
-
>>65
会社はわかんねーけど福岡市内の小中学校は臨時休校だって
Twitter情報 - 68 : 2023/07/10(月) 07:19:41.85 ID:KUY8FqK70
-
小郡イオンって地図見るといかにも浸水しそうな場所だけどなんであそこに建てたの?
- 75 : 2023/07/10(月) 07:24:39.51 ID:7vGOYqHq0
-
>>68
安かったんやろね
久留米小郡は場所により沈むのは福岡民なら昔から知ってるので場所選定担当は他地方民やったんやろ - 69 : 2023/07/10(月) 07:20:32.17 ID:XUdXIZ9O0
-
せからしか!
- 71 : 2023/07/10(月) 07:22:44.82 ID:7vGOYqHq0
-
浸水対策で少し高いトコに引っ越して正解であった
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1688939110
コメント