ダイハツの自動ブレーキ、女児二人を轢いてしまう 事故を防げず…

1 : 2022/06/08(水) 20:09:52.47 ID:7VN/UiTx0

岡山県総社市で4人が乗用車にはねられ、女児ら2人が一時重体になった事故で、運転していた男の判決公判が9日、行われる。
事故は男の居眠りが原因とされる一方、車には自動ブレーキが搭載されていたことが、県警の捜査でわかっている。
自動ブレーキを装備しながら事故を防げなかったことに疑問が湧くが、条件次第で作動しないこともあり、専門家は過度な依存に警鐘を鳴らす。

 事故の発生は昨年11月4日朝。登園中の女児2人と、付き添いのそれぞれの母親が青信号の横断歩道を横断中、車にはねられた。

この事故で、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕された無職の被告の男(65)(同法違反で起訴)は「居眠りをしていた」と供述した。
今年5月に地裁倉敷支部で行われた初公判でも被告は「ドンという音がして、車が止まっていた。自動で止まったのか、自分で止めたかはわからない」と陳述。
自動ブレーキが作動したかどうかは、明らかになっていない。

 捜査関係者によると、被告が運転していた国産車には、自動ブレーキシステム「スマートアシスト」が付いていた。
システムを開発したダイハツ工業(大阪府)によると、フロントガラス上部に取り付けられた二つのカメラで前方の障害物を検知して、作動する仕組み。

 事故当時は時速50キロ以下(現在は時速約60キロ以下)なら、
前方に人がいると判断すれば機能するが、それ以上の速度の場合は人として検知できないことが多いとされる。
被告の車は、制限速度(時速40キロ)の大幅な超過はなかったとみられる。

自動ブレーキ、「作動しない」「人を検知しない」場合も…過度な依存に警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/47aa79289535f8bf6c1e022278bed2b6b8ee1643

3 : 2022/06/08(水) 20:11:09.87 ID:Z/GBHhjT0
ダイハツにそんな技術力があるわけないもんな
4 : 2022/06/08(水) 20:11:28.67 ID:NkNVspJF0
児童ブレーキ
12 : 2022/06/08(水) 20:12:46.88 ID:H/qnKLUq0
>>4
クソ!遅かったか!
53 : 2022/06/08(水) 20:25:46.12 ID:GlFODn0X0
>>4
おっそ
60 : 2022/06/08(水) 20:30:40.58 ID:bs+dTPDa0
>>4
さすがだな
6 : 2022/06/08(水) 20:11:58.81 ID:NlH2BW4g0
>>1
タイトル的に多分名誉毀損でアウト
7 : 2022/06/08(水) 20:12:13.05 ID:YnFoumxy0
ダイハツとはいってもトヨタだろ?
8 : 2022/06/08(水) 20:12:13.40 ID:UNO3Oizu0
自動ブレーキはやっぱりスバルがトップ?
26 : 2022/06/08(水) 20:17:17.53 ID:V1NTrq5a0
>>8
まぁ止まれないにせよ180kmhからでもキャンセルしないで取り敢えずブレーキを掛けるらしいからな
9 : 2022/06/08(水) 20:12:19.70 ID:xum/X6lU0
実際んとこ
歩行者に対して誤反応したこといっぺんもないな
停車車両や壁には誤反応して警告でるのに
本当に人相手に止まるのか不安になる
14 : 2022/06/08(水) 20:13:27.95 ID:IPhkilOu0
>>9
怖えな
ダイハツ車?
18 : 2022/06/08(水) 20:13:49.00 ID:tK6Vm7OT0
>>9
歩行者相手に危険運転してないって事だから良いことかとw

歩行者相手に何度も止まったよー
とか言う奴怖えよw

25 : 2022/06/08(水) 20:17:10.37 ID:xum/X6lU0
>>18
いや、普通に走ってても停車車両や右コーナーの壁にピピって言うことあんのよ
だから逆に安心なんだけどさ
歩行者に誤反応したこといっぺんもないなーと
32 : 2022/06/08(水) 20:19:40.73 ID:tK6Vm7OT0
>>25
マジか
スバルに10年以上乗ってるけどそういうご飯脳は一度もないわ
37 : 2022/06/08(水) 20:22:13.34 ID:xum/X6lU0
>>32
逆に怖くね?
ホントに効いてる?

俺は前走車が急ブレーキ踏んで、俺も自動ブレーキ効いたことはある
だだし、自分で反応できてたけど

44 : 2022/06/08(水) 20:23:55.26 ID:tK6Vm7OT0
>>37
そういうのはある
43 : 2022/06/08(水) 20:23:40.61 ID:qGL2Y3QZ0
>>25
壁とか車は超音波とかミリ波の反射で見てて、人はカメラの画像認識で見てるから誤認しやすさの程度に差がでてるんだと思う
47 : 2022/06/08(水) 20:24:32.66 ID:xum/X6lU0
>>43
人間だけカメラか
なるほどね
34 : 2022/06/08(水) 20:21:27.48 ID:g5tg5y0j0
>>9
お、おおおおおお、お、おう?
10 : 2022/06/08(水) 20:12:26.76 ID:qublDvG30
自動ブレーキってあくまで減速するレベルのものじゃないの?
11 : 2022/06/08(水) 20:12:40.62 ID:q4FjIuTz0
今は知らんけど前はダメハツなんて言われてたな
13 : 2022/06/08(水) 20:13:03.67 ID:wfmY8i/f0
アイトラッキング技術活用して移動中フロントガラス見てないと判断したらブレーキかかるようにせないかんと思う
それで渋滞が起きようが死亡事故は減るやろ
15 : 2022/06/08(水) 20:13:31.16 ID:imxWG2Zw0
おい理系!責任取れよ!
16 : 2022/06/08(水) 20:13:42.83 ID:0KLYKuaL0
EV
自動運転
宇宙エレベーター
メタンハイドレート
小豆先物取引
17 : 2022/06/08(水) 20:13:48.77 ID:i6WAzRhS0
>>1
長い法廷闘争頑張れよ
19 : 2022/06/08(水) 20:14:05.56 ID:yW2u8YKK0
効かない自動ブレーキって何の為の装置なんや?
33 : 2022/06/08(水) 20:19:55.80 ID:g5tg5y0j0
>>19
ブレーキアシストだけども
38 : 2022/06/08(水) 20:22:13.56 ID:aJefh5Uf0
>>19
衝突被害軽減ブレーキやぞ?理解できるか?
20 : 2022/06/08(水) 20:14:07.21 ID:lTswbUrf0
パル子
21 : 2022/06/08(水) 20:14:07.58 ID:tQDv6try0
20キロ以下じゃないと作動しないだろ
22 : 2022/06/08(水) 20:15:15.12 ID:77uSJApM0
自動ブレーキ以前の問題だな
23 : 2022/06/08(水) 20:15:52.03 ID:8uHBl/h60
>>1
大企業様に喧嘩売っちゃったねぇ
名誉毀損で人生ばいばーーいw
27 : 2022/06/08(水) 20:18:17.95 ID:eGnNaTOx0
>>23
社会経験をそれなりに積んだ大人から言わせてもらうと
名誉毀損ではないも思うw

言いたいことはわかるけどね

24 : 2022/06/08(水) 20:15:55.00 ID:84/7/f5h0
横から飛び出されたら無理だわな
28 : 2022/06/08(水) 20:18:38.11 ID:ify2IGR30
トヨタやーけ
29 : 2022/06/08(水) 20:18:48.13 ID:Z/uKGjLS0
障害物センサーも角度や高さによっては反応せず結構役に立たない
30 : 2022/06/08(水) 20:19:29.58 ID:rMexnTSp0
>>1
ダイハツに知らせておくね
31 : 2022/06/08(水) 20:19:38.80 ID:wCuT2m430
運転手が悪いけど、横断歩道であっても車が停まるはずだと思いこんで渡るのは不味いわ
法的に正しくても死ぬのは歩行者だからな
36 : 2022/06/08(水) 20:21:36.91 ID:imxWG2Zw0
>>31
こう言うキ○害がいるから交通犯罪はどんどん重くなる傾向にある
65 : 2022/06/08(水) 20:33:32.42 ID:tAe25KtA0
>>36
運転してた相手が死刑なろうと轢かれて死ぬのは自分なんだから当然の警戒意識だと思うが
俺は横断歩道があろうと車が接近してきてたら渡らないふりして先に行かせて車を見送ってから横断する
71 : 2022/06/08(水) 20:36:28.81 ID:JNdRpQv40
居眠りしてたって書いてあるのに
>>31

停まると思い込んでとかw

バカの極み

76 : 2022/06/08(水) 20:37:52.21 ID:ITuygmW60
>>31
似たようなことを子に言ってる
ほんとにその通り
車運転する他人なんか信用する方が間違いだもんな
35 : 2022/06/08(水) 20:21:29.82 ID:NU2ucxyB0
だから条件外だったんだろ?それ以外ないじゃん
一応こういう奴のためにそれを立証できる機能が搭載されてるけど非公表だろうから伏せとく
39 : 2022/06/08(水) 20:22:25.24 ID:LX9Qt7uV0
軽自動車メーカーの技術力なんて所詮こんなもの。
40 : 2022/06/08(水) 20:22:28.63 ID:uxIOF4M30
タフト買おうと思ってたところなのに(´・ω・`)
41 : 2022/06/08(水) 20:22:48.86 ID:tCR9hIva0
ちゃんと児童でブレーキかかったのか
42 : 2022/06/08(水) 20:23:09.49 ID:nl7HNppS0
ダイハツの2カメラの自動ブレーキは業界では非常に低い性能なのは有名なのよ。(40キロで走行していたらまず止まれない。)

ダイハツ、スズキの車の自動ブレーキは初期から長い間酷い性能のままだった。

他のメーカーも車種によって性能差があるので注意した方が良いよ。

45 : 2022/06/08(水) 20:24:09.03 ID:Xvrv8ETX0
>>1
自動ブレーキ云々じゃなくて
居眠りしたのが悪いだろ
責任転嫁してんじゃねえよクズ!!
46 : 2022/06/08(水) 20:24:22.63 ID:23SabHQI0
自動ブレーキでまともに止まるのはスバルだけ。
54 : 2022/06/08(水) 20:26:36.62 ID:XucXhcys0
>>46
中古車店行くとこれ言われるな、スバル以外に期待しちゃダメと
ただしアイサイト壊れると修理費用は悲惨とも聞いた
48 : 2022/06/08(水) 20:25:02.38 ID:U86u8N/T0
自動ブレーキを手動で動作させないと止まらないとか?
49 : 2022/06/08(水) 20:25:07.94 ID:4gddZhV+0
自動ブレーキなかったら一時重体で済んでだのだろうか
50 : 2022/06/08(水) 20:25:37.35 ID:OEJU1DDC0
自動車各メーカーの自動ブレーキテストをYouTubeで見た記憶があるな
51 : 2022/06/08(水) 20:25:41.31 ID:w/aA2urj0
居眠り運転で自動ブレーキ批判してんのかw
55 : 2022/06/08(水) 20:26:38.75 ID:No+BFJsg0
自動アシストブレーキなんておまけみたいなもんだと思っておけよ
普段からの安全運転に越したことない
居眠り運転なんてもってのほか
眠いなら寝てから運転してください、あなた仕事引退して時間あり余ってるんでしょ
56 : 2022/06/08(水) 20:27:47.63 ID:qR1ugniO0
スマートアシストってダイナミック入店は回避できるの?
59 : 2022/06/08(水) 20:29:49.07 ID:NU2ucxyB0
>>56無理だね。後部反射板とかで認識してたりするから
57 : 2022/06/08(水) 20:28:20.14 ID:EDDx5S0Y0
YouTubeのやつでもダイハツの自動ブレーキは止まってないからな
58 : 2022/06/08(水) 20:29:00.86 ID:6QaLk4Fi0
完全な自動運転と違ってサポート的な物と思ってるわ
62 : 2022/06/08(水) 20:31:21.40 ID:WufLLfSY0
ディーラーの点検て自動ブレーキチェックしてんのかな
64 : 2022/06/08(水) 20:33:14.23 ID:BoLcBQOa0
>>62
テスターで電圧に異常なかったらヨシ
63 : 2022/06/08(水) 20:31:46.40 ID:XCdLMqUx0
あんなもん所詮は補助装置だって何で分からないかな?
66 : 2022/06/08(水) 20:34:44.45 ID:JNdRpQv40
もんだいはつせい
68 : 2022/06/08(水) 20:35:29.69 ID:qAC265N+0
カメラだけじゃなくてレーダーも併用じゃないと
69 : 2022/06/08(水) 20:35:41.51 ID:roaYjjUL0
自動ブレーキがなければ即死だった、って話じゃねーの?
70 : 2022/06/08(水) 20:36:07.40 ID:oO8q/Sgj0
結局のところ完全自動運転には、歩車分離の徹底と自動運転非対応車の排除が必要なんだよな
つまり無理ってことだ
72 : 2022/06/08(水) 20:37:12.80 ID:nl7HNppS0
マツダ、スバル、トヨタ、ホンダ、日産、三菱の3年以内に発売された車種の自動ブレーキは50キロ走行でも歩行者の前でほぼ止まれるよ。

それ以外のメーカーはまず止まれない低い性能の自動ブレーキと思った方が良いよ。

73 : 2022/06/08(水) 20:37:16.17 ID:4Fa7WLsd0
アクセル踏みっぱなしの場合も止まるんか?
75 : 2022/06/08(水) 20:37:49.93 ID:RO3QJ5Wd0
機械に頼らず自分で制御出来ない奴は運転するな
77 : 2022/06/08(水) 20:38:13.14 ID:tAe25KtA0
言ってしまうなら飯塚の事件だって警戒怠らなければ自分が被害者になることは防げたからな
事故ってのはね、違反者が起こしてるんですよ
78 : 2022/06/08(水) 20:38:25.55 ID:C+zImke90
ダイハツの自動ブレーキって、デモで人間の衝立を支えていた営業マンを跳ねたやつだっけ。
自動ブレーキもいろいろあって建物などの対物はたいていのメーカーが正常に動作するんだけど、
動いているものとか人間やペットのように大きさが様々なものにまで対応してるのってトヨタの自動ブレーキだけなんだよな。
80 : 2022/06/08(水) 20:38:41.17 ID:zxC18vxG0
所詮アシストなんで。勘違いしてる奴多いよな
82 : 2022/06/08(水) 20:40:01.25 ID:m+cYVCH10
ダイハツのってトヨタのやつだろう…?
84 : 2022/06/08(水) 20:40:20.98 ID:go7tGSS60
やっぱ安全はスバルが一番だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました