
- 1 : 2023/06/10(土) 13:23:57.49 ID:P11+HK6a0
-
睡眠薬の服用で寿命が縮む可能性も 平均寿命で男女とも5年以上も短縮 台湾大で調査
睡眠薬を服用することで、早死にしやすくなることが判明した。薬を使って眠る人と自然に眠る人を比較したところ、
睡眠時間が同じであっても、薬を使う人々は早期死亡する可能性が55%も高くなる結果となった。睡眠薬の使用で平均寿命が男性で5.3年、女性で5.7年短くなり、8時間以上眠る同薬使用者の早死にの危険性は2倍以上になるという。
今回の研究を実施した国立台湾大学のユ・スン氏はこう話す。「私たちの結果は控えめに言っても驚くべきものです。
眠るために睡眠薬に頼っている人々はたくさんいます。ですから、その服用が死亡率を2倍にあげるというのは衝撃的なことです」「不眠症の最初の治療法として睡眠薬を使うことを避け、他の方法をまず試す必要があるのではないでしょうか」
- 2 : 2023/06/10(土) 13:24:32.18 ID:A8PQBjI40
-
知らんがな
- 3 : 2023/06/10(土) 13:24:39.82 ID:VE6cNw7R0
-
それでいいけど
- 4 : 2023/06/10(土) 13:24:45.21 ID:8LCndoMS0
-
ぼくのおちんちんも縮まりそうです
- 5 : 2023/06/10(土) 13:25:47.87 ID:MA0sbUh+0
-
漢方じゃだめなんですか!?
- 6 : 2023/06/10(土) 13:26:45.23 ID:V1qyj/jc0
-
疑似相関臭がプンプンするんだが…
- 22 : 2023/06/10(土) 13:34:48.10 ID:jfWyUjTx0
-
>>6
睡眠薬が必要な時点で脳に何らかの障害が起きている為にそちらの因果関係で早死にリスクが高いありそう
- 7 : 2023/06/10(土) 13:26:56.36 ID:JQ1gdVEQ0
-
癌罹患率もアップw
- 8 : 2023/06/10(土) 13:27:05.28 ID:1ONjVyPg0
-
一括りじゃなく薬によるんじゃね?
- 9 : 2023/06/10(土) 13:27:28.50 ID:cs7QoIG60
-
よかった
一回も飲んだことない - 10 : 2023/06/10(土) 13:27:55.80 ID:eXTuOX8A0
-
そもそもそういう薬に頼らざるを得ない人達は…
- 11 : 2023/06/10(土) 13:29:00.75 ID:gPCKqX6h0
-
ホットミルクにしとけ
- 12 : 2023/06/10(土) 13:29:12.38 ID:RmvddLe30
-
別にいいよ
- 13 : 2023/06/10(土) 13:29:37.00 ID:ZGiAks3m0
-
ジサツする人が多いとか、単純に睡眠薬を使わなければいけない精神的な部分などの健康面に元々の原因があるのでは?
- 14 : 2023/06/10(土) 13:29:49.30 ID:nywrll0q0
-
旅行行った時に友人のを飲ませてもらったことがあるが、眠れるどころか心臓バクバクして死ぬかと思った
あんなの常用してたらそりゃ死期が早まる - 15 : 2023/06/10(土) 13:30:37.30 ID:njpvKAtw0
-
睡眠薬が必要なぐらいなんらかの精神的なり肉体的な疾患かかえてるからじゃねーの?
- 16 : 2023/06/10(土) 13:32:46.63 ID:QtJ7Xv7c0
-
睡眠薬を飲まなきゃいけない状況の人と普通の人を比較したの?
- 17 : 2023/06/10(土) 13:33:16.64 ID:rJI8aVOt0
-
睡眠薬といっても色々な種類があると思うが
睡眠導入剤と起きるのを阻害するのはどっちも同じ影響なのか? - 39 : 2023/06/10(土) 13:51:29.53 ID:bPKTNwwM0
-
>>17
起きるのを阻害? - 18 : 2023/06/10(土) 13:34:24.31 ID:6c4rv72l0
-
やったぜ
- 19 : 2023/06/10(土) 13:34:29.66 ID:+a/MnXC/0
-
まあそうだろうね
- 20 : 2023/06/10(土) 13:34:38.59 ID:vOZQ670K0
-
60歳を過ぎたら選択的安楽死を認めてほしいな
人生は自分が思っているよりもずっと短い
身寄りがなくても無縁仏で墓地に捨ててもらえるよ
生きて故人を笑ってる奴も時期が来たら全員死んで直ぐに世間に忘れられて終了
そんなもんだから
ちなみに俺は遺体搬送の仕事してる - 44 : 2023/06/10(土) 13:53:26.20 ID:bPKTNwwM0
-
>>20
ひとりで死になよw - 21 : 2023/06/10(土) 13:34:47.97 ID:rJI8aVOt0
-
>睡眠時間が同じであっても、薬を使う人々は早期死亡する可能性が55%も高くなる結果となった。
というが、睡眠薬を使わない場合 つまり眠れない場合の人と比較したらどうなの?
- 23 : 2023/06/10(土) 13:36:50.21 ID:aL4HMn6n0
-
相関はあるんだろうけど
因果関係の解釈が間違ってるんじゃないか睡眠薬を飲むから早死するんじゃなくて
睡眠薬が必要なほど不健康だから早死するんじゃないの - 24 : 2023/06/10(土) 13:37:32.20 ID:C7Wkxg6Z0
-
寝れない言ってる奴は先ずネット解約して
ゲーム機とスマホを捨てろ
それでも寝れないなら本物だ - 25 : 2023/06/10(土) 13:39:06.33 ID:AM3EQr4K0
-
>>24
そんな単純な話しなら誰も苦労しないわwww - 27 : 2023/06/10(土) 13:42:08.60 ID:C7Wkxg6Z0
-
>>25
やってない奴なんかまず居ない
原因はそれだよ、単純極まりない - 26 : 2023/06/10(土) 13:40:04.08 ID:Ye0WJojn0
-
中々の劇薬ではあるしな
- 28 : 2023/06/10(土) 13:44:30.50 ID:LSekbwJz0
-
十世代くらい追跡調査してから言ってくれ
- 29 : 2023/06/10(土) 13:44:34.54 ID:jrVpNwTJ0
-
睡眠薬なしで9時間眠る
40代の俺はどうなん? - 30 : 2023/06/10(土) 13:44:53.88 ID:Y5BloMnq0
-
若い頃から1日2時間くらいしか寝てないけど睡眠薬飲んだ事無いな
眠れないなら仕方が無いと諦めて目を休める事にしてる - 33 : 2023/06/10(土) 13:48:21.15 ID:DlCz3ksg0
-
>>30
何それ
やることなくなるだろ - 31 : 2023/06/10(土) 13:46:13.61 ID:KWP4Qy/e0
-
早く眠れるから間違ってないな
- 32 : 2023/06/10(土) 13:47:24.16 ID:SFqndaUs0
-
よかった1錠も飲んでないわ
- 34 : 2023/06/10(土) 13:48:31.46 ID:k9IWbLwB0
-
なら20錠も飲めば4ねるんか?
- 35 : 2023/06/10(土) 13:48:45.91 ID:x8MatVwa0
-
早く永遠の眠りにつきたいんよ
- 36 : 2023/06/10(土) 13:49:13.40 ID:TZe3EILs0
-
寝てないようなもんやしな
そら早死にするやろ - 37 : 2023/06/10(土) 13:49:52.00 ID:2Xi+puRF0
-
統計学は科学ではない
死因スクリーニングしろよ
自殺は寿命じゃないぞ - 38 : 2023/06/10(土) 13:51:08.64 ID:LVfqltpo0
-
>>1
これは結果と原因が混同されていないか
抗がん剤を飲んでいる人が死ぬリスクは当然一般人より高いが、その原因は薬というよりは癌の方だろ - 103 : 2023/06/10(土) 16:12:31.94 ID:2CwFKRaP0
-
>>38
ほんこれ
そもそも健康な人は睡眠薬なんて飲まんしな - 40 : 2023/06/10(土) 13:51:50.72 ID:6XMGgiSd0
-
大麻は自然の睡眠薬なのにTHCってだけで敬遠されてるのな。そもそもハイには段階があってコンシューマ向けのハイが20%前後で12%前後や6%前後などオールドクッシュならあるんだけどな。品種改良のせいで高含有量になっただけ。そもそも北海道なら5%レベルだろうから酷い扱い受け過ぎやろ。まあ、日本人は白黒つけるの好きでグレーゾーン知らない人が多くて悲しいよな。
- 46 : 2023/06/10(土) 13:54:35.52 ID:bPKTNwwM0
-
>>40
早速変なの来たw - 59 : 2023/06/10(土) 14:21:55.34 ID:VnYwKuGS0
-
>>40
うるせーぞヤク中
大麻喰ってラリってろ - 41 : 2023/06/10(土) 13:52:20.49 ID:A8g+qnIt0
-
眠らなかったら更に早く死ぬんだが?
- 42 : 2023/06/10(土) 13:53:08.98 ID:RR+itJWT0
-
安楽死薬はよ
- 45 : 2023/06/10(土) 13:54:06.19 ID:7o7LFpNq0
-
睡眠薬無しだと寝れなくて、飛び飛びで1日合計2時間くらいしか寝れない場合と睡眠薬を飲んだ場合の寿命も比べてみてよ。
- 47 : 2023/06/10(土) 13:55:47.31 ID:Dz1nK8my0
-
これ半分アベのせいだろ
- 48 : 2023/06/10(土) 13:56:38.52 ID:T7h6E99u0
-
ストレスとかが原因なんじゃね(´・ω・`)
- 49 : 2023/06/10(土) 13:57:57.80 ID:MWx29MAi0
-
睡眠薬を飲まないと10年以上縮まるとか
- 52 : 2023/06/10(土) 14:02:50.52 ID:MJe4ZT9l0
-
メラトニンも睡眠障害起こすらしい
- 53 : 2023/06/10(土) 14:04:44.50 ID:Eh+lSwSr0
-
どの薬も副作用はある
万能薬なんかない - 55 : 2023/06/10(土) 14:12:11.61 ID:o0yhJdgU0
-
この統計は怪しいな
睡眠障害があって睡眠薬使ってる人と
普通の人を比べてそう
睡眠障害がある人で睡眠薬を使ってるか使ってないかで比べるとか
そうしないと当たり前の結果なのに
アホが新しく発見したようなハッピーした感じがするw - 56 : 2023/06/10(土) 14:14:32.63 ID:N462qi/80
-
ベンゾ系でしょ?
デエビゴは大丈夫 - 57 : 2023/06/10(土) 14:19:29.09 ID:2MBILgW/0
-
これ睡眠薬のせいじゃなく睡眠薬を常用するような生活してる人間は健康な人間に比べて寿命が短いってだけだろ
- 58 : 2023/06/10(土) 14:20:25.31 ID:xA4Hc8Nv0
-
俺はエンペラータイムと呼んでいる
- 60 : 2023/06/10(土) 14:22:31.58 ID:q0zNZVsZ0
-
台湾って国ですらないから大学もレベルは相当低い
- 61 : 2023/06/10(土) 14:26:40.31 ID:5tGpZvZf0
-
メラトニンはホルモン
- 62 : 2023/06/10(土) 14:26:44.22 ID:h/cHE3Aa0
-
天然の睡眠薬、酒でええやん
- 63 : 2023/06/10(土) 14:28:33.00 ID:k9IWbLwB0
-
酒のんで寝るより睡眠薬飲んで寝る方が体に良いと思うわ
酒のせいで内臓ボロボロだよ - 64 : 2023/06/10(土) 14:29:56.15 ID:DMoB2ETP0
-
睡眠薬って気絶って感じだし起きても体だるい
寝れないままのがマシだから飲むのやめたわ - 65 : 2023/06/10(土) 14:30:58.65 ID:DccEaqNo0
-
じゃあ逆やれば伸びるはず
- 66 : 2023/06/10(土) 14:32:51.57 ID:2B9YlzMA0
-
睡眠薬を使う必要があるくらい何か不調があるから寿命が短いんじゃないのか?
同じような不調がある人達で比べて使う人と使わない人の違いがあるのか - 67 : 2023/06/10(土) 14:34:15.25 ID:7AwFu6Wh0
-
うちの爺ちゃんはハルシオンを処方されてたけど、100歳で亡くなった。
飲んでなかったら105歳まで生きてたのか。 - 68 : 2023/06/10(土) 14:39:30.87 ID:NTLre7fs0
-
別に長生きしたくない
ボケてヨイヨイになったら生きてる意味なんかないぞ - 69 : 2023/06/10(土) 14:44:40.01 ID:2B9YlzMA0
-
>>68
アルツハイマーの治療薬は近いうちに処方されるようになる
他の病気の治療薬も出てくるかもしれない
車も自動運転とか出来たら移動も楽になるだろうし
今の認識とは変わるかも - 70 : 2023/06/10(土) 14:45:56.71 ID:bC5zn/kR0
-
デパスとか他の眠剤ガバガバ飲むような奴は偏食したりいい加減な生活してそう
- 71 : 2023/06/10(土) 14:50:29.70 ID:guzJRIYI0
-
ハルシオン常用してるけど
倍飲めば10年早く行けるのか - 72 : 2023/06/10(土) 14:50:48.69 ID:R4kM5hg70
-
そりゃあそうだろう
如何にも体に、特に脳に悪そうなクスリだもんな - 74 : 2023/06/10(土) 14:50:55.29 ID:mGrSXigx0
-
エチゾラムとテルネリンは睡眠薬ですか?
- 75 : 2023/06/10(土) 14:51:09.46 ID:BNnc5JSM0
-
毎日、睡眠導入剤のんでる
- 76 : 2023/06/10(土) 14:55:54.48 ID:C5zL+w2g0
-
長生きして痴呆症か、若い内寝てスッキリパフォーマンスかで選ぶわけだろ?
よっぽどの馬鹿以外は寝るわ
- 77 : 2023/06/10(土) 15:01:05.88 ID:dQoG4pIM0
-
睡眠薬が必要な人ってもともと寿命短いだろ。
- 78 : 2023/06/10(土) 15:01:43.63 ID:oBB77EsA0
-
毒は薬、薬は毒
リスクの無い薬は無いって事だよね
どんな薬も裏に副作用がズラリと書いてある - 79 : 2023/06/10(土) 15:07:21.51 ID:mDMY6LHO0
-
大抵の庶民は長生きしたほうがつらいしな
- 80 : 2023/06/10(土) 15:10:33.48 ID:wYp6Ehrg0
-
田舎のジム行ってるけど年寄りが沢山
長生きしたく無い、、、 - 81 : 2023/06/10(土) 15:12:25.60 ID:Xa6rK3UD0
-
そりゃ睡眠薬使わなきゃいけないような人は長生きできないだろ
- 82 : 2023/06/10(土) 15:14:45.20 ID:1KPX1zQ40
-
>>1
睡眠薬を飲む理由は何?
夜眠れなくなるほど精神的に追い込まれてるなら、
睡眠薬が有ろうと無かろうと寿命縮みそう。 - 83 : 2023/06/10(土) 15:18:16.05 ID:tJ2Fjx5c0
-
何回か飲んたこと有るけど飛ぶよな
- 84 : 2023/06/10(土) 15:19:10.28 ID:/Uqjz/HU0
-
電源長押し強制シャットダウン多様のPCは故障しやすいみたいな話だな
- 85 : 2023/06/10(土) 15:21:27.33 ID:AxSmpbtX0
-
不眠でも死ぬし、睡眠薬でも死ぬ
快眠は大事にしていけ - 86 : 2023/06/10(土) 15:21:41.48 ID:zjAsUCY10
-
寿命とかどうでもいいから
- 87 : 2023/06/10(土) 15:25:01.01 ID:ZDgjw1RO0
-
ボケやすくなるのと麻酔が効かなくなるとは医者から聞いた
- 96 : 2023/06/10(土) 15:40:58.57 ID:o3aNv/+k0
-
>>87
含有するアルミニウムで脳がやられるらしい - 98 : 2023/06/10(土) 15:47:51.12 ID:C7Wkxg6Z0
-
>>96
それ昭和のエセ知識 - 88 : 2023/06/10(土) 15:26:32.91 ID:rwwbJIr40
-
日頃の食事で縮まってる分のほうが遥かにでかいだろうな
- 89 : 2023/06/10(土) 15:31:30.70 ID:guzJRIYI0
-
お前らそんなに長生きしたいか
俺ならスッキリ選ぶ - 97 : 2023/06/10(土) 15:42:28.91 ID:o3aNv/+k0
-
>>89
別にただ5年早く死ぬってことじゃないだろ - 90 : 2023/06/10(土) 15:31:51.34 ID:fMmd+fXN0
-
睡眠薬飲まなきゃ寝られねぇなんてのは一生懸命生きてない証拠だろ しゃんとしろよ?
- 91 : 2023/06/10(土) 15:33:32.86 ID:5rKTjtJq0
-
別にいいと思う
- 92 : 2023/06/10(土) 15:33:38.40 ID:p+uz51kP0
-
不眠症で苦しんでいるのにプラセボばかり処方され続けた人と対比しないとな
- 93 : 2023/06/10(土) 15:36:57.47 ID:dISbeH6d0
-
五年分起きてればいいじゃん
- 94 : 2023/06/10(土) 15:39:40.19 ID:zEPv6Tdj0
-
>>1
どうでも良い
もっと早死にする食い物喰ってる奴の方が多い - 95 : 2023/06/10(土) 15:40:06.48 ID:187HR9Cj0
-
ちょっと!
じゃ今から飲むわ - 99 : 2023/06/10(土) 15:51:55.21 ID:ayUB8KnA0
-
極論すれば 運動不足からくる不眠だから薬以前に不健康だわなw
- 100 : 2023/06/10(土) 15:52:56.27 ID:47z7MOiQ0
-
飲みたきゃ飲めば
興味ねーし - 101 : 2023/06/10(土) 15:53:59.27 ID:v7z2XAIP0
-
これは原因と結果が逆じゃないのか
健康を損ねてたり損ねやすい生活をしてる人の方が睡眠薬を服用しょうとしやすいだけなんじゃないか - 102 : 2023/06/10(土) 16:04:43.83 ID:aXxY8gxJ0
-
嘘つけ
父は50歳くらいから睡眠薬を服用していて今はもう70歳になるけどピンピンしている - 104 : 2023/06/10(土) 16:13:11.14 ID:bRrE6j0l0
-
もう16年飲んでいる俺はそうとう早く逝けそうだ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686371037
コメント