- 1 : 2023/04/05(水) 11:50:48.65 ID:dMgisUok0
-
大型トラックが追突…高速道路のトンネルで路肩に停車した乗用車大破 閉じ込められた運転手が救出され搬送
https://news.yahoo.co.jp/articles/5150fa3456b4d7644121f0a30d01e7555e83138e事故があった現場 名古屋市名東区
名古屋第二環状自動車道で5日朝、大型トラックに追突された乗用車が大破し、運転手の男性が救急搬送されました。
5日午前8時ごろ、名古屋市名東区の名二環内回り・引山IC近くのトンネルで、路肩に停まっていた乗用車に大型トラックが追突しました。
乗用車は衝撃でトンネルの壁にぶつかるなどして大破し、運転手の男性(30代)が一時車内に閉じ込められました。
男性は頭から出血し、40分ほどで助け出されて救急搬送されましたが、軽傷とみられています。
- 2 : 2023/04/05(水) 11:52:20.12 ID:B6OhCXVh0
-
自殺したかったんだろうけど、周りに迷惑かけるな
- 3 : 2023/04/05(水) 11:54:33.38 ID:W4s8dTPa0
-
頑丈な車やな
- 4 : 2023/04/05(水) 11:54:36.64 ID:uCACsPdG0
-
まあ名古屋県だし
- 12 : 2023/04/05(水) 12:01:31.72 ID:0DSy5KlD0
-
>>4
愛知県な
名古屋県なんてないから世間で言うとバカ扱いされるから気をつけろよ - 29 : 2023/04/05(水) 12:36:44.89 ID:ZL8MUBdM0
-
>>12
?
馬鹿にされてるのは
愛知県名古屋だろ?! - 78 : 2023/04/05(水) 15:35:43.71 ID:eCcgZnMd0
-
>>29
昔の人はよく言ったものだね「出る杭は打たれる」
- 98 : 2023/04/05(水) 17:24:06.38 ID:h2gDyqoK0
-
>>12
お前初めてかここは、力抜けよ - 99 : 2023/04/05(水) 18:12:50.90 ID:UZafVpjX0
-
>>12
目が暗さになれるのに時間が加齢と共に長くなるから - 105 : 2023/04/05(水) 18:31:44.85 ID:DeEKf0qX0
-
>>12
まだおるんかこの手のタイプ… - 114 : 2023/04/06(木) 02:26:28.31 ID:tw2ULYjy0
-
>>12
ネット初心者の小学生ですか?
春休み楽しいですか?
お前は学校でみんなに嫌われてるから人生諦めた方が良いですよ
欠陥人間 - 5 : 2023/04/05(水) 11:55:15.42 ID:hPkAX1Jf0
-
つい最近新東名でも同じような事故なかったっけ?
- 112 : 2023/04/05(水) 22:13:41.96 ID:GlqSV3sU0
-
>>5
地中の怨霊が湧いてるんかな - 6 : 2023/04/05(水) 11:56:51.30 ID:wsWIwVg60
-
やっと最近トンネルがトンスルに見えなくなってきた
- 7 : 2023/04/05(水) 11:56:58.09 ID:/W0KcK4g0
-
よう生きとったな
- 8 : 2023/04/05(水) 11:58:23.86 ID:Hf/o0xdX0
-
トンネル内の路肩に停車って死にたいのかよ
- 9 : 2023/04/05(水) 11:58:34.41 ID:sZJrCQbb0
-
迷惑な奴、4でおけばよかったのに
- 10 : 2023/04/05(水) 11:59:59.57 ID:XGEhzlVX0
-
車種何やこれ?軽では無いな
- 11 : 2023/04/05(水) 12:00:23.86 ID:WXcu8DAi0
-
トンネルで路肩駐車だなんて自殺志願者かよ
- 13 : 2023/04/05(水) 12:02:17.86 ID:m6/AHkxq0
-
しかし高速だからと言っても基本見通し良いのになんでぶつかるんだろうな
前見てないのか - 14 : 2023/04/05(水) 12:04:19.18 ID:WL6KcunZ0
-
>>13
前見て無いんだろ
先週とか渋滞にトラックが突っ込む事故がやたら多かったぞ - 15 : 2023/04/05(水) 12:07:16.05 ID:JXaXeLrj0
-
電話が入ったので路肩に止めてました
- 104 : 2023/04/05(水) 18:29:28.38 ID:MdlTdVYh0
-
>>15
ゆとりだしありそう - 16 : 2023/04/05(水) 12:11:24.71 ID:sk3DcIy80
-
故障の可能性も有るからなぁ
まー高速なら責任は免れないが - 17 : 2023/04/05(水) 12:15:14.35 ID:dCAUaYEU0
-
事故車両判別スレの方はよ!
- 18 : 2023/04/05(水) 12:16:37.96 ID:3c6Bxpqe0
-
アホはしんどけ
- 19 : 2023/04/05(水) 12:16:52.84 ID:NvqciRx90
-
生きてんのかよ糞が
- 20 : 2023/04/05(水) 12:20:55.27 ID:ujPY47N00
-
故障っても大半がいきなり速度ゼロになるわけじゃない
ある程度惰性で進めるし、そもそも低速なら走れることも多い
警告にビビって急ブレーキ踏んでその場で停車して事故るバカが多い - 21 : 2023/04/05(水) 12:21:21.23 ID:CjxVN/uB0
-
近所だ
- 22 : 2023/04/05(水) 12:21:42.23 ID:CjxVN/uB0
-
こういうときに大阪とか出るなや
- 23 : 2023/04/05(水) 12:23:34.52 ID:CEn5PsSu0
-
センチュリーっぽくね?
- 24 : 2023/04/05(水) 12:25:49.72 ID:hyvlPxOo0
-
あそこ路肩とかないよな確か
そんでみんな160kmぐらい出してる - 32 : 2023/04/05(水) 12:43:15.27 ID:6kSJ7sTK0
-
>>24
160は曲がれんぞ - 54 : 2023/04/05(水) 13:50:09.63 ID:z36SjJIN0
-
>>24
みんなが160も出すわけねーだろ - 65 : 2023/04/05(水) 14:38:55.01 ID:XwLL4rzT0
-
>>24
どうした?
脳の病気か? - 73 : 2023/04/05(水) 15:11:11.78 ID:WP9t8quG0
-
>>24
160kmじゃなくて160マイルだろ。
1km=1.6マイルだから。 - 96 : 2023/04/05(水) 17:08:00.84 ID:zLQkenpi0
-
>>24
高速のトンネル内は取締がないから時速150km以上の車にしばしば出くわすね。
追越車線で急接近してくる車に気付いて左によけようとしたら、猛スピードで左から
追い越されたことがあるわ。あれは180kmくらいでてた。
そんな場所で路肩駐車とかありえん - 97 : 2023/04/05(水) 17:19:22.26 ID:AWNRQSFu0
-
>>96
捕まってる奴見たことあるから取り締まりしてるみたいだよ - 106 : 2023/04/05(水) 18:32:00.32 ID:64J1iyhF0
-
>>96
第二環状自動車道は、制限速度60km/hだろ。
パトカーだらけだし150km/hの車なんて見たこと無いわ。 - 25 : 2023/04/05(水) 12:25:54.68 ID:HU7g73Es0
-
三河の鉄くずにしか見えない
- 26 : 2023/04/05(水) 12:26:29.04 ID:OA274Dlw0
-
「あ、電話だ」
- 27 : 2023/04/05(水) 12:31:36.67 ID:AXBrYKlV0
-
よくこれで軽傷で済んだな
- 28 : 2023/04/05(水) 12:35:13.88 ID:K881Cz/b0
-
運転席堅牢すぎるだろ
これで生存空間維持できるとかヤバいな - 31 : 2023/04/05(水) 12:41:43.45 ID:PoldHp+G0
-
引山の近くでそんな停められるような路肩あったか?
普通に無理だろw - 79 : 2023/04/05(水) 15:37:34.96 ID:eCcgZnMd0
-
>>31
EV の電池切れかな?
車が勝手に止まったんだろ - 33 : 2023/04/05(水) 12:43:47.76 ID:u8TvUqyr0
-
馬鹿「軽自動車ガー」
- 34 : 2023/04/05(水) 12:44:46.32 ID:Wq9wvbG/0
-
よくこれで生きてたな
- 35 : 2023/04/05(水) 12:48:12.72 ID:8liLbsgM0
-
こんなんなったら普通死んでそうだが運が良いな
- 63 : 2023/04/05(水) 14:35:41.58 ID:w+F5nnGo0
-
>>35
タイムリーパーが助けてくれたのかもな
それで世の中よくなるわけでもないが、なんかそういう変なとこで運の強いやつはいるな - 36 : 2023/04/05(水) 12:48:21.77 ID:mfJutayo0
-
トンネル内って駐車禁止だっけ?
トラブルなら仕方ないだろうけど、こういうときは保険比率どうなんの? - 37 : 2023/04/05(水) 12:51:22.98 ID:PDYtYWVx0
-
>>36
ヒント 高速道路 - 38 : 2023/04/05(水) 12:53:58.56 ID:pxjK9Lhi0
-
家に帰るまでなんたらかんたら
- 40 : 2023/04/05(水) 13:09:09.58 ID:283Tfk8N0
-
どうせ過積載で気が付いてブレーキ踏んでも止まらんのやろ?
- 41 : 2023/04/05(水) 13:09:38.08 ID:nKaVsqnc0
-
>>1
うけるw - 42 : 2023/04/05(水) 13:13:05.44 ID:3Acz99rq0
-
下手すればこれ、むち打ちになるね
- 43 : 2023/04/05(水) 13:14:50.08 ID:q5397Qtc0
-
トラックは車線じゃなくずっと路肩を走行してたとしか
- 48 : 2023/04/05(水) 13:19:32.12 ID:PoldHp+G0
-
>>43
言うほど路肩なんてないから実質本線上に止まってるようなもんだぞたぶん - 44 : 2023/04/05(水) 13:16:51.15 ID:WP9t8quG0
-
では聞くが、路肩の肩とは何なのか? 頭や腰ではいけないのか?
- 45 : 2023/04/05(水) 13:18:39.81 ID:3q1DzP/P0
-
ハザードつけてなかったんかね
- 46 : 2023/04/05(水) 13:18:41.50 ID:WL6KcunZ0
-
>>45
路頭に迷ってどうする - 47 : 2023/04/05(水) 13:19:00.07 ID:P5alMnBg0
-
車種が分からん
SUVか? - 49 : 2023/04/05(水) 13:28:26.90 ID:GysdEcVe0
-
トラックの運ちゃん可哀想🥺
- 51 : 2023/04/05(水) 13:34:47.07 ID:5VL5GAln0
-
引山はカーブきつくて見通し悪いしスピードも出せん
特に内回り
60守ればいいんだけど - 52 : 2023/04/05(水) 13:38:42.40 ID:3HxAMQkC0
-
乗ってた奴は軽傷だぞ
丈夫な奴だなぁ - 53 : 2023/04/05(水) 13:40:35.80 ID:iG793xoW0
-
注意欠陥多動性障害だろね
こういうグレーゾーンの人がほんと多い
- 55 : 2023/04/05(水) 13:55:15.20 ID:F0+y7R/U0
-
この大破の仕方で軽傷って嘘だろ
- 56 : 2023/04/05(水) 14:01:18.35 ID:IL8vY8Lz0
-
思ったより形になってた
- 57 : 2023/04/05(水) 14:10:14.04 ID:rJvDVYqz0
-
150系クラウン。
- 58 : 2023/04/05(水) 14:18:47.97 ID:4UNTbqJD0
-
トラック運転手なんて今どきはスマホやジャンプ読みながら運転してるのをよく見かけるから
名古屋では - 60 : 2023/04/05(水) 14:24:32.61 ID:RxFe1FVn0
-
>軽傷とみられています
すごい
- 61 : 2023/04/05(水) 14:32:25.24 ID:h+jfukwJ0
-
路肩の狭い一般国道でも平気でハザードだけ点けて左に寄せて一時停止してる車いるけど横を通り過ぎる時に見ると電話してたりするんだよな
ハザードだけ点ければどこで停めても大丈夫ってどういう思考なんだろ?ましてや高速道路とか他人を巻き込む自爆テロと大差ない - 64 : 2023/04/05(水) 14:35:51.61 ID:k9ppzIPu0
-
これで軽症とかすげー
- 67 : 2023/04/05(水) 14:48:42.01 ID:0T7wZy1J0
-
渋滞の最後尾に突っ込んでくる奴とか居るしな
基本何も見てないんやろな - 68 : 2023/04/05(水) 14:49:53.95 ID:m2j0MSkG0
-
黒い車のDQN率は異常
- 69 : 2023/04/05(水) 14:51:26.04 ID:UAzT8xsz0
-
なんかもう鉄の塊にしかみえん
- 70 : 2023/04/05(水) 14:55:04.35 ID:eUROiyb10
-
故障などの不可抗力で停まってたとしても車の中にいた時点で危機的状況にあるという認識がなかったんじゃないかな
先ずは身の安全の確保、次に通報や周囲の安全の確保だろ - 72 : 2023/04/05(水) 15:08:14.57 ID:xWyP1IYl0
-
このトンネルって水底トンネル?
何kmくらいあるの? - 85 : 2023/04/05(水) 15:56:56.65 ID:tJ8NeMlh0
-
>>72
上が一般道になってるだけだよ - 74 : 2023/04/05(水) 15:17:44.09 ID:ksWN0GyC0
-
毎朝通るし時間ズレてたら巻き込まれてたな。
名二環て出口で混雑してなかなかはけないから出口手前の路肩まで降りる車で混雑するのはいつもの事。引山しかり鳴海もだし。
引山はなおかつカーブ曲がった先に出口あるからあれは設計おかしいわ - 75 : 2023/04/05(水) 15:24:03.17 ID:70ZFBByf0
-
>>1
トンネル内は駐停車禁止って知らなかったのかな。 - 77 : 2023/04/05(水) 15:31:52.07 ID:kQo/gJJU0
-
基本トラックは前見てないからなぁ
走行車線走るの怖いよ - 80 : 2023/04/05(水) 15:37:49.40 ID:S29VmftG0
-
聡太君は肩和
- 82 : 2023/04/05(水) 15:46:59.40 ID:M7eVTFSn0
-
名二環はパーキングがほしい
- 83 : 2023/04/05(水) 15:50:28.97 ID:Ew8ucLeZ0
-
いい加減ハザードつけてりゃ追突されないとかいちいちレスするのやめない?
- 84 : 2023/04/05(水) 15:53:29.06 ID:Qplnu73T0
-
これ修理するの大変だろな
- 86 : 2023/04/05(水) 15:59:59.41 ID:uruck+Mb0
-
フツー死んでるだろこれw
- 90 : 2023/04/05(水) 16:46:42.84 ID:rFjyZi2G0
-
クラウンやな
グッチャグチャ、ボデー弱すぎだろ
- 91 : 2023/04/05(水) 16:48:21.31 ID:LOrb7KLX0
-
トラックの自動ブレーキが効いたか、速度が遅かったか
運ちゃん助かって良かったな - 94 : 2023/04/05(水) 16:57:18.15 ID:/4tl7hZC0
-
路肩なら前に車がいるわけじゃないし、前は潰れなかったんだろ
渋滞とかで押されるとBLTサンドが出来上がるけど - 95 : 2023/04/05(水) 16:58:14.54 ID:+nEi9zEw0
-
さすがゴッグだ…なんともないぜ
- 102 : 2023/04/05(水) 18:25:07.36 ID:S29VmftG0
-
次は藤井聡太君に頼む
- 108 : 2023/04/05(水) 19:44:27.99 ID:rfkmpeD30
-
トンネルの路肩ってどこだよ
- 109 : 2023/04/05(水) 19:53:36.50 ID:bpnzMUGI0
-
一律料金に戻してくれないかなあ
- 110 : 2023/04/05(水) 20:45:43.77 ID:MqARAVrY0
-
初めて通った時はここ走って大丈夫なのかってドキドキしたなぁ
- 111 : 2023/04/05(水) 20:48:13.36 ID:IPK8IX0O0
-
キチゲェだな
4ねばよかったのに - 113 : 2023/04/05(水) 22:57:00.84 ID:VOUgjgwW0
-
三河ナンバーならしょうがない
田舎道と同じ感覚なんだろう
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680663048
コメント