能登半島地震は「二つの意味で注意が必要」 地震調査委委員長に聞く

サムネイル
1 : 2023/05/05(金) 18:37:48.63 ID:Ih/DDZs/9

5日午後2時42分ごろ、石川県能登地方で最大震度6強の揺れを観測する地震があった。政府の地震調査委員会によると2020年12月ごろから地震活動が活発化し、警戒を呼びかけてきた地域だった。

 委員長の平田直・東京大名誉教授は今回の地震について「一連の地震活動で最大のもので、二つの意味で注意する必要がある」と指摘する。大きな地震があった後に起きる余震と、余震とは別に同程度の揺れが続く可能性だ。

 調査委によると、この地域では20年12月から今年3月末までに震度1以上の地震が302回起きた。そのうち震度3以上は45回。これまでの最大の地震は、昨年6月19日のマグニチュード(M)5・4、最大震度6弱だった。

 平田さんは、地震が2年以上、頻発していることから「数日経ってからも、少なくとも数カ月程度は同程度の揺れが続くと考えて備えるべきだ」と話す。

 最大震度6強の地震が起き、特に2~3日は同程度の揺れが発生する可能性も高いため、厳重に注意する必要があるという。

 地震調査委員会は4月、震源が浅い場所に移動していることや電気伝導度の分布などから、一連の地震活動は「流体の移動が関与している可能性がある」とする評価をまとめている。

 平田さんは「沈み込んだプレートからの水か、日本列島の深部にたまった水が移動している可能性があるが、詳しいことは分かっていない。ただ、普通の地震活動とは違うので急にやむことは考えにくい」と注意を呼びかける。(佐々木凌)

朝日新聞 2023年5月5日 18時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR555JXSR55ULBH003.html?iref=comtop_7_01

5 : 2023/05/05(金) 18:41:19.44 ID:bRzOGD+u0
以外と範囲内広いな
中国から東北まで揺れとる
6 : 2023/05/05(金) 18:41:56.78 ID:KBk6cHlH0
立山火山が活動はじめたらどうなるの
39 : 2023/05/05(金) 19:06:16.03 ID:OPeqeYY80
>>6
焼岳がゴニョゴニョ
7 : 2023/05/05(金) 18:41:58.05 ID:Pc28uAyM0
家族ご臨終
8 : 2023/05/05(金) 18:42:19.93 ID:+Nj1NqD40
とりあえず人口希薄地域でよかったね
9 : 2023/05/05(金) 18:42:39.86 ID:0Wp9vCe/0
いよいよ南海トラフ
23 : 2023/05/05(金) 18:49:39.41 ID:CsHzBd+o0
>>9
大魔王がもう来るの?
未だ4人集すら来てないのに
10 : 2023/05/05(金) 18:43:03.97 ID:oD+FCYew0
これってシナの電磁波攻撃なのでは?
11 : 2023/05/05(金) 18:43:10.30 ID:Ceg4Hc1o0
やりやがったなキシダ!
12 : 2023/05/05(金) 18:43:13.53 ID:mUlnOPNg0
志賀町はどきっとしたかもな
13 : 2023/05/05(金) 18:43:26.59 ID:nEVi0Ba30
水蒸気爆発でも起こしているのか?
14 : 2023/05/05(金) 18:43:55.58 ID:sjXAt8Ce0
あんなド田舎で起こってもなあ
カワサキ国あたりでM8くらいの頼むは
タワマンのウ●コが逆流すんだろ?
(´・ω・`)
15 : 2023/05/05(金) 18:44:16.99 ID:nEVi0Ba30
珠洲市は原発マネーで意外に都会
18 : 2023/05/05(金) 18:45:07.36 ID:GPnZ5MHn0
地中の水の大量移動で新しい震源域を開発中
19 : 2023/05/05(金) 18:46:24.78 ID:HxUFjYSM0
怖いなレプティリアンの総攻撃
20 : 2023/05/05(金) 18:47:05.98 ID:Pc28uAyM0
犯人はコメンテーター
21 : 2023/05/05(金) 18:47:24.85 ID:wMILVuhj0
観光客来なくなるね
22 : 2023/05/05(金) 18:49:32.49 ID:u8XnST1R0
能登半島は二度大地を揺らすみたいな
24 : 2023/05/05(金) 18:50:03.01 ID:8iotHfR50
自民党「災害が地方でよかった」
25 : 2023/05/05(金) 18:50:50.86 ID:iwI72kzJ0
結構地震のことは研究されてるのに未だに数日前からの発生予兆とか余震本震を先に分かるとか出来ないんよな

地球は隠し事が多いぜ

26 : 2023/05/05(金) 18:51:23.89 ID:rLIumFra0
石川県の半導体工場が狙われてる

半導体工事の不自然な火災が起きまくり

27 : 2023/05/05(金) 18:51:48.50 ID:sG3ZS66l0
能登かわいいよ能登
28 : 2023/05/05(金) 18:52:30.13 ID:oy8t7S8D0
童貞度の揺れ
30 : 2023/05/05(金) 18:53:49.01 ID:PV3GxmiF0
マグマってその水が原因で出来るんでしょ?
流動体ってマグマじゃないの?
31 : 2023/05/05(金) 18:56:39.87 ID:Y2OK42IV0
宇宙戦争で見た地下にあるんだよね
32 : 2023/05/05(金) 19:00:40.21 ID:qYCz6kiK0
>>1
五畿七道の名神の加護を
33 : 2023/05/05(金) 19:01:10.75 ID:ab4tE35a0
2年以上前から地震が起きているのに、ほとんど何も対策を
取っていないバカばかりなんだろう
最低でも家具の転倒防止や水や食料の備蓄をしなければならないのに
どれほどの住民がやっていたんだろうか
たぶん3割未満
34 : 2023/05/05(金) 19:02:50.17 ID:Ar4qvc0V0
ちょうど大臣が一斉に国外に逃げ出す時は地震が来る時って陰謀論が出てたところで
ぴったりこういうのが来るから本気で信じ込むのも出るわなw
あいつらにしたらこれだけ予め言ってて実際に大きい地震が起きてなんで分からないの!ってなもんだしなw
36 : 2023/05/05(金) 19:04:47.89 ID:CcyVAQn90
ここ以外で注意すべき地域は?
37 : 2023/05/05(金) 19:05:15.15 ID:RUzmgRNN0
なぜ東海とくに大本命のはずの静岡以外で地震が起こる?
38 : 2023/05/05(金) 19:05:52.32 ID:khjuxal10
おいおい
もんじゅとか大丈夫なの?
ナトリウム抜いてあるんだっけ
津波きたらやばくね
41 : 2023/05/05(金) 19:08:44.28 ID:rZsChEf70
2つに注意か必要だと!

今までの岸田、これからの岸田、、、

43 : 2023/05/05(金) 19:09:20.12 ID:4xGwtG8W0
これは大変だ
増税くるな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683279468

コメント

タイトルとURLをコピーしました