
- 1 : 2023/04/14(金) 18:30:10.52 ID:qk+DKntA9
-
WBCで侍ジャパンが2009年以来3度目の優勝を果たし、毎日新聞(3月23日付)は《野球人気 回復の序章に》などと報じていた。
そして日本のプロ野球は、日本ハムが新球場のエスコンフィールドHOKKAIDOで3月30日に“先行開幕”してから2週間ほど。
日本野球機構によると、セ・パ公式戦の入場者数は、4月9日現在で1試合平均3万340人(50試合)だ。コロナ禍で観客数に制限のあった20年、21年は比較のしようがないが、人数制限がなくなった昨年平均(2万4558人)から2割以上も増えた。が、WBC優勝フィーバーに、脱コロナで球場での声出しOKと好条件が揃って増えなかったら救いようがないし、今のところコロナ前の19年平均(3万929人)より下回っている。
「長いペナントレースでは、終盤戦になっても息切れしない戦い方が求められる。WBCのような熱い総力戦を期待して球場に足を運ぶ“にわかファン”をいつまでつなぎ留められるかでしょう」(スポーツジャーナリスト・富岡二郎氏)
奇跡のようなWBCの熱戦を毎試合、期待するのは酷だろうが、「日本人は熱しやすく冷めやすいですからねえ。11年の女子W杯で優勝した“なでしこジャパン”フィーバーも、今は昔という話です」と前出の富岡氏は苦笑する。実際、WBC2度目の優勝を決めた09年は、プロ野球も観客動員を前年から80万人近く増やしたが、翌年から減少に転じている。
また、Amazonプライム・ビデオの調査では、今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多という結果が出ていて、年代が下がるごとに減っていく傾向に……。
「侍ジャパンの栗山監督をはじめ、関係者がやたら《子供たちが夢を感じてくれれば》とアピールしていたのは、若い世代の“野球離れ”に対する危機感の裏返し。先日の情報番組で、スキンケア研究家の三上大進さんがキャッチャーを女房役と言うのは違和感があると指摘していました。ジェンダーレス時代にふさわしくないというわけで、球界の古い体質を嫌って子供に野球以外のスポーツをさせる親も増えています。“昭和の意識”を変えない限り、先細りでしょう」(スポーツサイト編集者)
そう簡単に野球人気回復とはいかないようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde9cb98db566693a22e80367202360555ea691b
日刊ゲンダイhttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681409611/47
- 2 : 2023/04/14(金) 18:31:22.15 ID:gJVg53Zt0
-
コロナ前を上回るわけないだろ普通に考えて
- 3 : 2023/04/14(金) 18:31:35.24 ID:b7DZUgJT0
-
70代以上がメインでしょ?
- 4 : 2023/04/14(金) 18:32:16.79 ID:Try+Jy5O0
-
降下あり
- 5 : 2023/04/14(金) 18:32:18.44 ID:UWCcTBdt0
-
WBC降下で草
- 6 : 2023/04/14(金) 18:32:30.66 ID:K/duNVDR0
-
まぁみんなみたいのは大谷とかでしょ
- 7 : 2023/04/14(金) 18:33:14.51 ID:b4XEt0Os0
-
コロナが無くなったわけじゃない
あ ゲンダイか - 8 : 2023/04/14(金) 18:33:15.92 ID:wC/iLPzl0
-
にわかはMLB視聴に流れただろ
そしてしばらくすると見なくなる - 9 : 2023/04/14(金) 18:34:09.69 ID:KaoV+qv00
-
gwの新幹線予約もコロナ前より若干下がってるからな
野球も若干下がってるという事は、相変わらず人気あるって事だなはい
- 11 : 2023/04/14(金) 18:34:28.60 ID:ZpFFjnBO0
-
>>1
60代以上ワロタwwwwww>また、Amazonプライム・ビデオの調査では、今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多という結果が出ていて、年代が下がるごとに減っていく傾向に……。
- 13 : 2023/04/14(金) 18:35:35.56 ID:BnTk7EAf0
-
>>11
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ - 14 : 2023/04/14(金) 18:36:00.50 ID:yw80WHVw0
-
2%減程度なら誤差だろ
- 15 : 2023/04/14(金) 18:36:28.40 ID:Rs0hrGvf0
-
WBCは大失敗だったな
侍ジャパンなんて4年に2週間しか活動しないのにww
- 17 : 2023/04/14(金) 18:36:33.17 ID:bqDyPnbR0
-
まだコロナなんだけど
- 18 : 2023/04/14(金) 18:36:43.23 ID:a8uTaRJK0
-
やっぱり60歳以上なんだね笑
- 19 : 2023/04/14(金) 18:37:04.53 ID:417eBfr90
-
コロナ時から大幅アップだが?
Jリーグはいまだ苦戦 - 21 : 2023/04/14(金) 18:37:36.81 ID:pU41Z81L0
-
日本の飛ばない使用球つまらんし
- 22 : 2023/04/14(金) 18:37:43.46 ID:rK/3ba630
-
やきう見てるの老人ってこと?
>球界の古い体質を嫌って子供に野球以外のスポーツをさせる親も増えています。“昭和の意識”を変えない限り、先細りでしょう」(スポーツサイト編集者)
>そう簡単に野球人気回復とはいかないようだ。
- 24 : 2023/04/14(金) 18:38:05.50 ID:by6bPdpG0
-
なにもしないで増えると思ってるならプロ野球の怠慢そのものだろ
- 25 : 2023/04/14(金) 18:38:11.44 ID:I+rtsE+D0
-
入場者数をカウントしてないんだから
比較のしようがない - 27 : 2023/04/14(金) 18:38:22.65 ID:JRTIFAyp0
-
不人気が明らかに!
コロナ前ってNPB史上一番入った年だろ
それ以下は不人気とか - 29 : 2023/04/14(金) 18:39:34.86 ID:0oIDslTV0
-
日本のサッカーファンはW杯は観るけど、税リーグは観ないからな。
- 30 : 2023/04/14(金) 18:39:44.94 ID:Iv3WKjHL0
-
ジジイと共に滅ぶなこれは
- 32 : 2023/04/14(金) 18:39:54.24 ID:1gpfi5Nm0
-
こらアカン…
>今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多という結果が出ていて、年代が下がるごとに減っていく傾向に……。
>今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多という結果が出ていて、年代が下がるごとに減っていく傾向に……。
- 33 : 2023/04/14(金) 18:40:13.51 ID:Bf4CbaJM0
-
大谷人気だから
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681464610
コメント