- 1 : 2023/02/25(土) 05:47:56.76 ID:MXvXQHEj9
-
『トップガン』の「Danger Zone」「愛は吐息のように」の作詞家 トム・ホイットロック死去
2023/02/24 15:31掲載 amass
https://amass.jp/164799/
Tom Whitlock
映画『トップガン』から生まれたヒット曲、ケニー・ロギンス(Kenny Loggins)の「Danger Zone」と、ベルリン(Berlin)の「Take My Breath Away(邦題:愛は吐息のように)」の作詞家として知られるソングライター/ミュージシャンのトム・ホイットロック(Tom Whitlock)が死去。68歳でした。
米ミズーリ州スプリングフィールドの斎場Gorman-Scharpf Funeral Homeのお悔やみ欄にて、2月18日にテネシー州ギャラティンで亡くなったことが明らかにされています。死因は発表されていませんが、地元の新聞Springfield News-Leaderによると、近年はアルツハイマー病と闘っていたようです。
トム・ホイットロックことトーマス・ロス・ホイットロックは1954年2月ミズーリ州スプリングフィールド生まれ。幼い頃から音楽を始めた。10代のころはバンドを渡り歩き、地元でライヴをしたり、作曲をしたりしていた。大学卒業後、レコード会社との契約を求めてロサンゼルスに移り住む。しかし、レコード契約は実現せず、音楽理論を学ぶために学校に戻った。その後、ロサンゼルスに渡り、念願のレコード契約が成立したが、その後は失速してしまう。
転機となったのは、ジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)との出会いだった。モロダーは、この時点ですでにアカデミー賞受賞者、レコードプロデューサーとして成功していた。ロサンゼルスのレコーディングスタジオで出会った際、モロダーはフェラーリのブレーキに不満を抱いており、ホイットロックはそれを直してあげると申し出る。これがきっかけとなり、ホイットロックはモロダーのスタジオで働くようになった。
モロダーがサウンドトラックを手がけた映画『スカーフェイス』『フラッシュダンス』『ビバリーヒルズ・コップ』では、ホイットロックはスタッフとして参加した。
モロダーが『トップガン』の仕事を始めたとき、彼はホイットロックに歌詞を提供するよう依頼した。ホイットロックとモロダーは『トップガン』のために5曲を共作。ケニー・ロギンスの「Danger Zone」と、ベルリンの「Take My Breath Away(邦題:愛は吐息のように)」は大ヒットを記録した。「Take My Breath Away」はアカデミー歌曲賞およびゴールデングローブ賞 主題歌賞を受賞した。
ホイットロックは長いキャリアを通じて様々なアーティストのために書き、100曲以上の曲を作った。グラハム・ナッシュ、ボニー・タイラー、マイケル・マクドナルド、レイ・チャールズ、ダイアナ・ロス、ロジャー・ダルトリーなど、多くのアーティストがレコーディングしている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●Kenny Loggins – Danger Zone (Official Video – Top Gun)
https://www.youtube.com/watch?v=siwpn14IE7E●Berlin – Take My Breath Away (Official Video – Top Gun)
https://www.youtube.com/watch?v=Bx51eegLTY8 - 2 : 2023/02/25(土) 05:49:17.61 ID:x75KjPV/0
-
何か50~70代の亡くなるには早い世代の訃報多いな
- 5 : 2023/02/25(土) 05:52:42.23 ID:LwH72hMo0
-
>>2
アメリカの平均寿命73歳だぞ
70代で若いとか麻痺してんだよ - 23 : 2023/02/25(土) 07:09:49.54 ID:nGusD5Ol0
-
>>5
嘘つき発見 - 3 : 2023/02/25(土) 05:50:37.12 ID:5VqY6JmN0
-
ホワイトクロットで死んだか
- 4 : 2023/02/25(土) 05:52:20.39 ID:MDjdE3Mc0
-
なんやねんその吐息のように嘘を吐くみたいなタイトル
- 11 : 2023/02/25(土) 06:14:08.69 ID:WRObNM610
-
>>4
ベルリンの超名曲だろ
知らんのかバカが - 6 : 2023/02/25(土) 05:54:35.37 ID:WCWJi0RA0
-
Take My Breath Away ってそんな意味だったのか
- 7 : 2023/02/25(土) 05:55:08.80 ID:5JKgyvLc0
-
チープトリックの曲良かったよな
- 8 : 2023/02/25(土) 05:57:57.79 ID:XyuiFju70
-
同じ作詞家だったんだな
どういう経緯で関わったのか知らんけどチャンスをものにする力素晴らしいと思います 黙祷 - 9 : 2023/02/25(土) 06:09:49.95 ID:6esDzbTj0
-
ベルリンのあの曲トップガンのサントラで1番好きじゃなかったなあ
- 10 : 2023/02/25(土) 06:13:09.02 ID:USFtvp670
-
デンジャゾオオ~ン♪と口遊みながらGPZに乗ってました
青春をありがとう ご冥福を - 12 : 2023/02/25(土) 06:14:36.53 ID:WRObNM610
-
石井明美が「死んでもいい」って曲名でカバーしとったな
- 13 : 2023/02/25(土) 06:14:43.07 ID:K80mqn270
-
よく聴いたわ
- 14 : 2023/02/25(土) 06:21:58.74 ID:QfCYNfph0
-
ディスコでよく流れていたね、
チークタイムは愛は吐息のようにだったなぁ - 15 : 2023/02/25(土) 06:24:39.82 ID:cke5seq50
-
デンデンデンデンデーン
って曲だよね? - 16 : 2023/02/25(土) 06:32:52.91 ID:xUlQF+uD0
-
デンジャゾーンは学生の頃流行ってたなぁ
- 17 : 2023/02/25(土) 06:33:31.79 ID:zG2cwwQo0
-
サントラだけの映画だったな
- 18 : 2023/02/25(土) 06:35:32.58 ID:Umby4A/90
-
take my breath awayというのは、息ができないほど濃厚なキスをしてという意味なのに
なんやねん、愛は吐息のようにとか - 19 : 2023/02/25(土) 06:36:32.75 ID:BxkumOaZ0
-
同じ人が作詞してたんだ。へ~。
- 20 : 2023/02/25(土) 06:42:10.96 ID:YfTOdM0h0
-
どっちも作詞同じ人なのか
完全にタイアップソングなんだな - 21 : 2023/02/25(土) 06:46:27.54 ID:WrOH2Szx0
-
いくらぐらい稼いだんだろう
- 22 : 2023/02/25(土) 06:56:15.01 ID:/cgbCRZW0
-
アメリカの作詞家ってあんまり作曲と違って才能感じないな
- 24 : 2023/02/25(土) 07:24:49.59 ID:vPFqYLsd0
-
68歳で既にアルツハイマーで闘病中だったと!
BSEの牛肉のせいか?w - 25 : 2023/02/25(土) 07:26:30.16 ID:ktZpryqJ0
-
デンジャゾーンとマイティウイングはかっこいいのに
ベルリンのは甘ったるくていやだわ - 26 : 2023/02/25(土) 07:27:29.80 ID:w5xlKaPD0
-
ダンガゾーンしか知らん
- 27 : 2023/02/25(土) 07:30:50.76 ID:GAL2wakh0
-
デンジャーゾーンのMV見てケニー・ロギンスはほもだと思った
- 29 : 2023/02/25(土) 07:34:28.65 ID:FOBcGZ/H0
-
ケニーロギンスの方かと思ったわビックリした
- 31 : 2023/02/25(土) 07:39:29.27 ID:3lZ19Hvz0
-
あの曲は他の人?
トップガンに詳しい人ならあの曲は?って素人の俺が書いてもすぐにあの曲が浮かぶだろうけど
トップガンはあの曲があるから最高だよな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677271676
コメント