袴田事件 検察、再審公判で有罪立証見送りへ 早期の無罪決着か

サムネイル
1 : 2023/03/23(木) 07:54:57.21 ID:3yhMNJi89

毎日新聞最終更新 3/23 07:42
https://mainichi.jp/articles/20230322/k00/00m/040/448000c

1966年6月に静岡市(旧静岡県清水市)で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定し、再審開始が確定した袴田巌さん(87)について、検察当局が今後開かれる静岡地裁の再審公判で有罪立証を見送る方向で検討していることが関係者への取材で判明した。大きな争点がなくなることで審理が短縮され、袴田さんへの無罪判決が早まる見通しとなった。

袴田さんの再審開始を認めた13日の東京高裁差し戻し審決定は、血液が付着した衣類をみそ漬けした弁護側実験の信用性を認め、「無罪を言い渡すべき明らかな新証拠」と判断した。検察当局は高裁が証拠の判断を著しく誤っていないか検討を重ねたものの、不服申し立ての期限だった20日に最高裁への特別抗告を断念した。再審公判は、確定審に出された証拠に再審請求審で認められた新証拠を加えて審理が進められる。

関係者によると、検察当局は特別抗告を断念した経緯から、弁護側のみそ漬け実験の新証拠が加わった状態で有罪立証を維持するのは困難との見方を強めている模様だ。今後進められる静岡地裁と静岡地検、弁護側の三者協議の中で詳しい立証方針を明らかにするとみられる。弁護側は早期の無罪確定を求めており、検察側が有罪立証をしなければ、早期に再審公判が結審する可能性がある。

袴田さんは66年6月に勤務していたみそ製造会社の専務の男性と妻、次女、長男を殺害したなどとして逮捕・起訴された。1審・静岡地裁で無罪を主張し、その後に会社のみそタンクの中から大量の血痕が付着した「5点の衣類」が発見された。確定判決は5点の衣類は犯行時の着衣で袴田さんがタンクの中に隠したと認定したが、13日の高裁決定は捜査機関による捏造(ねつぞう)の可能性に言及した。【井口慎太郎、北村秀徳】

2 : 2023/03/23(木) 07:55:58.23 ID:P4p4PEwb0
捜査機関が捏造したことをさばけや

それとも俺が知らんだけでもう解決しとんか?

5 : 2023/03/23(木) 07:56:31.93 ID:rZuk3F/E0
あんな小さい服を袴田さんが着れるとか
むちゃブリもええとこやろ?
13 : 2023/03/23(木) 08:00:44.29 ID:OKLQjZAD0
>>5
サイズの問題は最初から指摘されてた
味噌に浸かってる間に縮むとされた
47 : 2023/03/23(木) 08:21:06.23 ID:VKvMUDAW0
>>13
また一年半漬け込んで検証するか
52 : 2023/03/23(木) 08:22:54.09 ID:ugOXz8He0
>>47
たしかに縮むけど1年半で縮むかよと。
私のビンテージジーンズ37年ものじゃあるまいし
6 : 2023/03/23(木) 07:57:05.24 ID:303Utib60
この人の人生は一体何だったんだ
7 : 2023/03/23(木) 07:58:37.47 ID:l6SleDAo0
袴田さんの人生を思うと悲しいし許されないけど、犯人が分からない、動機も何もわからない被害者家族もまた複雑だな
23 : 2023/03/23(木) 08:09:46.15 ID:Bk641Oy50
>>7
ホントそう。しかもねつ造疑惑はうやむやにされる。
25 : 2023/03/23(木) 08:11:06.11 ID:rvDK7N830
>>7
動機なら被害者家族の長女にはある
30 : 2023/03/23(木) 08:13:06.41 ID:QHiFNzx90
>>7
地元の人間が一様に口つぐんでるって記事あってなんだかなぁ
43 : 2023/03/23(木) 08:19:10.81 ID:JFJlvjAX0
>>30
そら口開かんだろ
真犯人がいるんだから
他所から来てやったんじゃなく地元に真犯人はいる
8 : 2023/03/23(木) 07:58:54.84 ID:orF4ZrK30
捏造が事実なら万死に値するな
法律で捌けないやつをネットリンチできる法律を作るべき
49 : 2023/03/23(木) 08:21:31.27 ID:lOJcJnwZ0
>>8
1行で矛盾する文章はもはや才能
9 : 2023/03/23(木) 07:59:13.67 ID:C5p9gHq90
57年は戻ってこないからね
10 : 2023/03/23(木) 07:59:48.63 ID:9m9paIiD0
当時の警察検察裁判官を処刑しなさい
12 : 2023/03/23(木) 08:00:24.39 ID:102n43UD0
>>10
もう全員鬼籍だろ
17 : 2023/03/23(木) 08:03:54.34 ID:qC6sgEgr0
>>10
子孫がいいよ
11 : 2023/03/23(木) 07:59:57.42 ID:Afq/ezmX0
↓紅林麻雄が一言
20 : 2023/03/23(木) 08:05:59.52 ID:ZeneeTh10
>>11
事件当時は既に死んでるんだよなぁ
14 : 2023/03/23(木) 08:01:03.89 ID:lD8wdFIO0
実は表に出ていないだけで泣き寝入りがたくさんあるとか?
15 : 2023/03/23(木) 08:01:36.21 ID:PZS00NZM0
世間一般人からしたら可哀想な一人にすぎないがこの人にとってはたった一度の人生を…
若い頃にやりたかったことはもう出来ない
次はがんばろうじゃ済まないよ
21 : 2023/03/23(木) 08:06:48.82 ID:xmhf2SuG0
>>15
ひどい話だよな
誰一人責任を取らずにすっとぼけてさ
31 : 2023/03/23(木) 08:13:50.88 ID:zB/hzigb0
>>15
この事件は冤罪だが別の罪は犯してるぞ
16 : 2023/03/23(木) 08:02:27.53 ID:OGBVIEnI0
やっと司法がまともな活動始めたのか?
18 : 2023/03/23(木) 08:03:56.45 ID:Bll76Rg00
57年間20819日毎日今日死ぬかもしれないって怯える訳だろ?
地獄だな
53 : 2023/03/23(木) 08:23:08.70 ID:WT/zzjV00
>>18
こないだテレビのドキュメンタリー観たけど、半分妄想の世界に生きてて、おかしくなってはったわ
19 : 2023/03/23(木) 08:04:01.51 ID:8QPNBo4J0
この期に及んで有罪主張すると勝ち目がないだけではなく、味噌漬け衣類の証拠捏造が裁判の焦点になるから立証放棄して有耶無耶にするつもりだろうな

これまでの再審無罪があくまで杜撰な捜査という(重)過失だったとされたのに対して、袴田事件は明確に悪意を持って証拠を捏造した訳だから国賠訴訟の対象にもなりうる

27 : 2023/03/23(木) 08:11:40.54 ID:Ed2VyyHY0
>>19
まあ国賠は棄却だろう
40 : 2023/03/23(木) 08:17:25.60 ID:8QPNBo4J0
>>27
証拠の捏造が確定すればありうると思うよ
それを避ける為の立証放棄だろうけど
44 : 2023/03/23(木) 08:19:49.72 ID:ugOXz8He0
>>40
再審無罪は国家賠償法の対象でしょ
意図的な証拠捏造は組織個人の責任対象となるよね
57 : 2023/03/23(木) 08:23:52.10 ID:kfMzhMdb0
>>40
そもそも再審無罪になった時点で賠償は確定なわけで
そして、今回は事実上捏造を認めた立証見送りだから
満額12500/日
億単位になる、2億くらいかな?
61 : 2023/03/23(木) 08:26:21.70 ID:oxb3zKcm0
>>57
これマジ?
1日10万くらい渡してもいいと思う
63 : 2023/03/23(木) 08:27:45.81 ID:ugOXz8He0
>>61
妄想性障害というものは統合失調症と同等に近いんだよ
お金をもらったってどうなるもんじゃないよ
73 : 2023/03/23(木) 08:32:38.64 ID:oxb3zKcm0
>>63
でも金で解決するしかないやん
それに罰金の額が大きければ国も慎重に捜査するでしょ
81 : 2023/03/23(木) 08:33:42.25 ID:MzwI86uS0
>>73
捏造犯を特定するという手もあると思うが
93 : 2023/03/23(木) 08:36:42.75 ID:8QPNBo4J0
>>57
刑事補償は国家賠償とは全く別だアホ
22 : 2023/03/23(木) 08:09:41.93 ID:9CtAr39M0
神奈川県警→自殺として処理される
静岡県警→とりあえず犯人が見つかるが真犯人とは言ってない
24 : 2023/03/23(木) 08:10:32.93 ID:xGTXA7ln0
どうせアイツが血を付けて味噌タンクに入れとけとでも言ったんだろ
26 : 2023/03/23(木) 08:11:25.94 ID:uJ8MnJDN0
>>1
   ∧_∧
   (´・∀・`)   迷惑な警察検察裁判官って、いるよね・・・。
   ( つ旦O
   と_)_)
28 : 2023/03/23(木) 08:12:05.39 ID:UxcYfkF40
所詮役人
責任なんか取らん
29 : 2023/03/23(木) 08:12:29.47 ID:QHiFNzx90
ようやく観念したか
はっきり捏造証拠だと指摘した高裁の裁判長偉かったな
刑事裁判のベテランで袴田さんの体調もかなり気遣ってたとか
32 : 2023/03/23(木) 08:14:09.53 ID:ugOXz8He0
自分は何も悪いことはしていない
それなのに死刑
いつ来るかいつ来るかこの世に神仏はいないのか
そんな50年じゃあ妄想性障害を発症することも無理からない
バカヤロ
人間ひとりの人生を何だと思っているんだ
33 : 2023/03/23(木) 08:14:23.17 ID:UutGXMNS0
事実上の降伏宣言
34 : 2023/03/23(木) 08:15:00.26 ID:hQtD/2OZ0
既に死刑を執行された人の中に冤罪がいるからな
35 : 2023/03/23(木) 08:15:57.48 ID:INScEqw40
林真須美さんも救えませんか?
37 : 2023/03/23(木) 08:16:30.23 ID:OGBVIEnI0
>>35
なんとも言えないけど、ずっと無罪を母親と一緒に訴えてるんだよな
87 : 2023/03/23(木) 08:35:12.82 ID:x7Awz+GK0
>>35
あれも鑑定担当者が複数の事件で捏造が発覚して書類送検受けているんだよな
カレー事件は捏造はなかったと結論付けているけどスプリング8での分析結果が実は真逆の結果だった事がバレた
36 : 2023/03/23(木) 08:16:03.30 ID:18JxIC7u0
殺したやつ誰だよ?
38 : 2023/03/23(木) 08:16:50.49 ID:23wk9iCo0
放火してるんだから炎の中に投げ込めばいいのに何故か味噌タンクに隠す謎の行動
39 : 2023/03/23(木) 08:17:05.04 ID:pUA3jXEl0
ズボンのコント、またやって欲しい
41 : 2023/03/23(木) 08:18:13.49 ID:NN8Oyukn0
日本の闇
42 : 2023/03/23(木) 08:18:41.42 ID:30lfT9q20
これ恐ろしいな。。。
マジでやばいだろ。
45年も毎朝死の恐怖にさらされていたのか。。。
45 : 2023/03/23(木) 08:19:59.46 ID:lRbGjbaX0
紅林「情けない連中や」
46 : 2023/03/23(木) 08:20:30.11 ID:I/KyqKrp0
これを捏造した奴らは犯罪にならんの?
54 : 2023/03/23(木) 08:23:16.83 ID:8QPNBo4J0
>>46
なるけど既に時効だろうな
だから代わりに子孫を死刑囚として収監して毎朝サイコロ3個振らせてピンゾロが出たら死刑にしよう
56 : 2023/03/23(木) 08:23:42.20 ID:tJD/964w0
>>46
特定の個人が証拠を捏造したことが立証でき、その個人が存命で、
かつその行為が公訴時効にひっかかっていなかったら、刑事訴追の
対象となりうるよ。
48 : 2023/03/23(木) 08:21:25.34 ID:G2u857W+0
この事件真犯人は誰なの?被害者は確実にいるじゃん
51 : 2023/03/23(木) 08:22:37.19 ID:wbnyTAgB0
早期解決したほうが両者にとって良いだろう補償もも軽減できるだろうし残りの人生くらい静音に暮らしたいだろうに
55 : 2023/03/23(木) 08:23:31.74 ID:oxb3zKcm0
捏造する意味が正直わからんな
真犯人を取り逃がしても冤罪をうむよりはマシやろ
59 : 2023/03/23(木) 08:25:33.38 ID:kXaHZbvW0
>>55
真犯人として逮捕して拷問で自白までさせたのに、その自白調書が
裁判所から証拠として認められなかったから、なにか他の証拠を
持ってこないとメンツが潰れると焦ったんだろうね。
67 : 2023/03/23(木) 08:30:17.97 ID:oxb3zKcm0
>>59
まあ検察側も色々あるんだろうな
でも密室で行われる取り調べでの自白は全く証拠にならんと思うんだがな
75 : 2023/03/23(木) 08:32:45.88 ID:MzwI86uS0
>>67
その色々とやらを明らかにしないと再発するわけで
77 : 2023/03/23(木) 08:33:12.05 ID:4KxLGlqj0
>>67
そう。だから自白調書を45通も証拠として提出したのに、
死刑判決を出した一審裁判所ですら、そのうち44通は
任意性がないとして証拠採用しなかった。
62 : 2023/03/23(木) 08:27:22.93 ID:0biWLdjV0
>>55
残念ながら警察も検察も正義とはかけ離れた所にいるのが日本国
だからあから様にカルトが関わった事件は幾つも未解決だろ?
58 : 2023/03/23(木) 08:24:47.42 ID:FNhL5IW+0
洒落にならんなあ
この人はともかく真犯人が逃げ得なのが一番許せん
60 : 2023/03/23(木) 08:25:37.15 ID:BmelBNYR0
4人もの善良な市民が残酷に殺されたのだ。
犯人を死刑にしないと日本の治安は崩壊する。
このままでは日本の死刑制度は無くなり、犯罪者が大手を振って闊歩する恐ろしい共産主義社会になってしまう。
何が何でも死刑にしないと日本は滅びるんだよ。
64 : 2023/03/23(木) 08:28:09.47 ID:nipLCA+U0
これ捏造する側も血の付いた服を隠すのに味噌に漬けるとか発想がバカげてると思わんかったのかな
65 : 2023/03/23(木) 08:29:25.70 ID:MzwI86uS0
なんで捏造なんてすんの?
78 : 2023/03/23(木) 08:33:16.83 ID:M1+azkkx0
>>65
自白強要させた通りにトドメ刺すのに物証が要るから
先に紙切れ書いて置いてサインされるの
83 : 2023/03/23(木) 08:34:11.34 ID:cC+xhpNt0
>>78
だから証拠を創作したのか悪質だな
85 : 2023/03/23(木) 08:34:43.89 ID:MzwI86uS0
>>78
それは犯行の手順であって、捏造犯の動機に迫りたいんだよね
88 : 2023/03/23(木) 08:35:16.11 ID:cC+xhpNt0
>>85
こんなの組織ぐるみじゃないと出来ないやろ
90 : 2023/03/23(木) 08:36:05.75 ID:MzwI86uS0
>>88
なら組織犯なんだから破防法とか適用して解体したらいいと思うんだが
66 : 2023/03/23(木) 08:30:04.37 ID:n/bAVkef0
当時から怪しい死刑判決なので死刑執行されなかった
犯人じゃないと知ってた検察が悪質過ぎる
68 : 2023/03/23(木) 08:30:38.04 ID:KPArlIdA0
捏造とか中世ジャップランドと呼ばれるに相応しい悪の所業
69 : 2023/03/23(木) 08:30:47.31 ID:IcKayzWJ0
「ホシはアイツだ!デカのカンだ!」という決め付けからの~
自白強要→証拠捏造→死刑判決
本当の犯罪者は国だったとは恐ろしい
70 : 2023/03/23(木) 08:30:50.51 ID:cC+xhpNt0
早期決着は草何十年掛かってんねん
71 : 2023/03/23(木) 08:31:30.17 ID:1Ckeh4R70
まあ法に関わる人は今赤っ恥を掻いてるという罰は受けてるが
72 : 2023/03/23(木) 08:31:46.36 ID:dNb/OjiX0
まぁ、怪しい判決の執行はしなかった歴代法務大臣もよかったな
82 : 2023/03/23(木) 08:34:06.84 ID:8xzZQ7E80
>>72
そもそも事務方は死刑執行起案をしていないから、
法務大臣の判断には至っていない。
101 : 2023/03/23(木) 08:38:46.96 ID:6vxQAPbXO
>>72
袴田氏の死刑は執行しないと明言した法相もいたって関連スレで見たな
74 : 2023/03/23(木) 08:32:42.13 ID:cC+xhpNt0
関係者全員死刑が妥当即刻死刑にしろ
76 : 2023/03/23(木) 08:33:07.98 ID:ugOXz8He0
こんな理不尽な扱いを受けて発狂寸前まで追い込まれてしまうのは誰でも同じに違いないぞ
79 : 2023/03/23(木) 08:33:21.39 ID:Dhan+MXT0
ま、死刑制度は完全に運用不可能になるな。
司法制度に欠陥ありすぎだろ、間違いをただすまでに時間がかかりすぎ。
本当は執行してないとダメなわけだし。
死刑は半永久的に停止すべき。
86 : 2023/03/23(木) 08:35:09.14 ID:dNb/OjiX0
>>79
え?
日本の死刑制度かなり良いと思うがw
99 : 2023/03/23(木) 08:38:08.37 ID:Dhan+MXT0
>>86
死刑制度の否定じゃないよ。
検察と裁判所の否定だよ。
司法制度の問題だと言ってるのに。文章読めないの?
102 : 2023/03/23(木) 08:38:52.51 ID:dNb/OjiX0
>>99
>死刑は半永久的に停止すべき。
↑これは君が書いた文章だよね?
109 : 2023/03/23(木) 08:40:27.83 ID:Dhan+MXT0
>>102
だから法律を廃止すべき、死刑を否定すべきとは書いてない。
検察と司法がまともであると判断されたら、停止は解除していいだろ。
まああり得ない前提だろうな、ポンコツだから。
89 : 2023/03/23(木) 08:35:55.81 ID:cC+xhpNt0
>>79
仮に死刑制度無くしても何十年も無実の罪で拘束されるなら一緒
92 : 2023/03/23(木) 08:36:42.42 ID:ugOXz8He0
>>79
そんなことは無いだろ
動かぬ証拠があるのに死刑執行を避けるのはおかしいから
104 : 2023/03/23(木) 08:39:29.68 ID:Dhan+MXT0
>>92
動かぬ証拠があるから死刑になるわけではないからな。
状況証拠のつみかさねで死刑判断なんか馬鹿な事したりするから。
その動かぬ証拠の規定を明確にするならいいだろうけど、できるの?
80 : 2023/03/23(木) 08:33:30.71 ID:BBk4aRM80
次は当時の裁判官や警察を裁く番だろ。
死人に鞭打て。
84 : 2023/03/23(木) 08:34:13.93 ID:dNb/OjiX0
しかし、捜査機関が捏造ってなると、
今後「xxxが逮捕されました」ってニュースがでても
警察のほうが疑われてしまうよな
96 : 2023/03/23(木) 08:37:18.90 ID:Dhan+MXT0
>>84
いやそれは日本人の問題なのよ、本来立証責任があるのは、警察検察だから
何を立証したかについて、捜査機関を疑わないとダメなんだぜ?
中世司法の国だからひどいんだよね、取り調べも密室、弁護士の法的アドバイスもなし
無限に検察には時間与えるような運用、起訴便宜主義による、検察を検証できない弊害。
91 : 2023/03/23(木) 08:36:31.30 ID:dNb/OjiX0
最初は1警官の捏造だったんだろうけど、
それを庇うために上司や検察まで捏造のグルになったって感じかな。

となると、今の総務省も怪しい?

94 : 2023/03/23(木) 08:36:54.61 ID:vhtbZssv0
上っ面だけ美しく
中身は嘘だけで成り立ってる国
95 : 2023/03/23(木) 08:36:56.33 ID:S0D5GgvI0
無職のこどおじには全く関係のない話だが、高度経済成長期における「成果主義」による弊害だな

警察とか企業とか日本全体がコンプライアンスとか全く関係ない時代

97 : 2023/03/23(木) 08:37:29.54 ID:Kiquv5WP0
60年近くも経ってりゃ何をどうしたって無駄
あと昔の服は濡らすと異常に縮むのも事実
98 : 2023/03/23(木) 08:37:49.10 ID:2QgJG+kY0
犯人が逮捕されたら有罪が確定する前からこんなやつ死刑にしろと叩きまくるくせに、冤罪だとわかるとコロッと手のひらを返して今度は逮捕した警察の方を叩く……大衆とはまことに愚かで無責任なものだな。
108 : 2023/03/23(木) 08:40:26.46 ID:ugOXz8He0
>>98
権力無謬の妄想病患者が多いからな
100 : 2023/03/23(木) 08:38:26.89 ID:mjVlzrTV0
ようやく当時の捜査関係者、携わった元検察官や元裁判官があの世へ行ったか
107 : 2023/03/23(木) 08:40:16.58 ID:NR5ONGze0
>>100
同時捜査に関わったかもしれない下っ端の巡査でも、存命であっても
もう80歳ぐらいにはなってるからなぁ。
103 : 2023/03/23(木) 08:39:27.00 ID:KsVsuGZ00
真犯人はこないだ処分された。
105 : 2023/03/23(木) 08:39:33.16 ID:Py526mdj0
どーすんのこれネトウヨ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679525697

コメント

タイトルとURLをコピーしました