【金融】証券会社が高齢者に外国株の売買を繰り返し 金融庁トップが退任時に警告

1 : 2020/07/27(月) 08:35:14.11 ID:Jn69pZI89

投資信託を扱う証券会社や系列の運用子会社に、金融庁が厳しい目を向けている。低金利が続くなか、投信は老後資金づくりなど国民の資産運用に欠かせぬ商品。一方で、売る側が手数料稼ぎなどで高齢客へ損を与える事例も後を絶たない。遠藤俊英・前長官は20日の退任直前、顧客本位の販売を求めて証券業界へ「去り際の警告」を発していた。

「残念ながら一部証券会社が、営業員主導で高齢顧客に外国株取引などを高頻度で繰り返させていた」

 7月14日の金融庁と証券界との定例意見交換会。非公開の場だが、関係者によると、遠藤氏はある大手証券を念頭にこう苦言を呈した。この会社は頻繁な米国株売買で収益を稼ぐ一方で、顧客に重いコストを負担させて相場が堅調なのに大きな損を与えていた。会社側は「最終的に顧客は納得していた」との立場だという。

 金融庁は近年、顧客の利益を尊重したサービス提供を業界に求めてきた。個人マネーが投資へ向かい、その果実が再び個人に行き渡る好循環をめざすためだ。

 「老後に2千万円必要」とした金融庁の報告書が話題を集めるなど、資産形成への関心は高い。短期売買ではなく、長期の視点で様々な商品に分散して定期的に積み立てる投資が大切になる。一方、株の売買手数料を収益源としてきた証券界は投信でも頻繁な売買へ走りやすい。

以下会員記事
2020年7月27日06時30分
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN7Q5V8MN7PULFA02S.html

2 : 2020/07/27(月) 08:36:28.89 ID:u6SkSdbs0
N村?
5 : 2020/07/27(月) 08:37:46.26 ID:qzNzQEiA0
犯罪だろ
警告じゃなくて逮捕しろ
6 : 2020/07/27(月) 08:37:49.69 ID:ymF/15B60
野〇か?
7 : 2020/07/27(月) 08:38:00.82 ID:IlHE31w70
どこ?
9 : 2020/07/27(月) 08:39:21.18 ID:l3SOCnx80
会社名出せよ
どうせのなんだろうけど
10 : 2020/07/27(月) 08:39:24.28 ID:zPRNXBbh0
外国株は儲かるからいいんじゃね?
ただ手数料が高い
11 : 2020/07/27(月) 08:39:28.13 ID:TDvHkmzc0
いまだに回転バイバイやらせてんのかよ、ゴミすぎだろ
12 : 2020/07/27(月) 08:39:32.23 ID:32sPw5CV0
投資資産数億まではゴミ投資家
ハイエナのように食い尽くされるだけ。
13 : 2020/07/27(月) 08:39:33.71 ID:s83PAJrx0
教師の好き嫌いで内申点が高かった糞みたいな奴らが大企業に入ったということや。屑人材しかおらんでこういうアホみたいな不祥事起こすわw
14 : 2020/07/27(月) 08:39:36.03 ID:NfkmMg6p0
それ◯◯に聞いてみよう♫
15 : 2020/07/27(月) 08:39:52.54 ID:tYyXSm0u0
そうだ○○に聞いてみよ
16 : 2020/07/27(月) 08:40:11.41 ID:JIGSPTmj0
結果論じゃねえ?
17 : 2020/07/27(月) 08:40:28.35 ID:EW+E+PhH0
◯村だろうな。
うちの親父もやられてるw
18 : 2020/07/27(月) 08:40:48.02 ID:bkEnVRxc0
業界全体の顧客からの収奪額は、詐欺犯罪の被害額の何倍になるのだろう?
19 : 2020/07/27(月) 08:41:09.41 ID:pA5XzBJE0
お・し・ま・い DEATH
20 : 2020/07/27(月) 08:41:17.61 ID:32sPw5CV0
野○の元営業マンがYouTubeで暴露してるな。
21 : 2020/07/27(月) 08:41:18.85 ID:byqqm36Q0
四季報とかも

中国株おしつけうぜーよ

23 : 2020/07/27(月) 08:41:40.90 ID:7m79at7p0
また、証券会社の悪だくみ
25 : 2020/07/27(月) 08:42:05.42 ID:ZOFY+FaO0
うちの母親は岡三にやられた
26 : 2020/07/27(月) 08:42:18.69 ID:xglouaLI0
日本の証券会社はクソ
日本の業界別セクターのETFとか信託報酬安くしてはよつくれや
特に半導体セクター
個人投資家に儲けさせることじゃなくてそこから搾取することしか考えてないクズ
27 : 2020/07/27(月) 08:42:26.09 ID:6ECRrqvG0
半沢くん~
28 : 2020/07/27(月) 08:43:18.77 ID:1xj72cwo0
いまだに老人にファックスでお薦め銘柄とか送ってんもんな
29 : 2020/07/27(月) 08:44:00.31 ID:bYTZGUyQ0
野村といえばインパクト強い果たし状
某経済誌の顧客損失記事に社名抜きで載っててググったらやっぱりそうみたい
30 : 2020/07/27(月) 08:44:09.35 ID:xMvBCAU/0
やっとかよ
普通に詐欺だろ
あいつら他にもめちゃくちゃやっとるぞ
31 : 2020/07/27(月) 08:44:23.89 ID:aQQOHljv0
日本人の根強い投資アレルギーは、金融屋の自業自得
32 : 2020/07/27(月) 08:44:41.58 ID:h2irQuNR0
こんなせこい稼ぎ方してんのか
33 : 2020/07/27(月) 08:44:59.04 ID:R6PoVkim0
名前出さない
業務停止無しって
ずいぶん甘々な処分だな 不問にしたも同然
34 : 2020/07/27(月) 08:45:09.98 ID:dbiulnaO0
うちの職場にも来たよ
大手証券のが「必ず儲かるんです」
ノルマ大変かもしれんがコレご法度じゃね
35 : 2020/07/27(月) 08:45:27.86 ID:ZxcN3f4H0
N村って昔からイメージ良くないけど、やっぱりそうなのかしら
36 : 2020/07/27(月) 08:45:33.62 ID:y5Gq9ELq0
分かってたのに退任前現役の時に対策に取り組んでくれなかったのはなんでよ(´ ・ω・`)
まあ言ってくれるだけマシって見方も出来るけどさ
37 : 2020/07/27(月) 08:45:34.31 ID:4FH7lp1b0
ご新規さんから回転売買で踏んだくりは証券業界の習慣だろう
38 : 2020/07/27(月) 08:45:46.01 ID:ESnWskzk0
アベが配当、譲渡益の税金を倍以上に引き上げて従来の個人が去ったから、
証券会社は個人部門閉鎖するか高齢者騙して営業継続するかのどちらかしかないわな。
苦言を言いたいんならアベに言えよ。
証券会社に苦言はイジメだろ。
39 : 2020/07/27(月) 08:46:10.23 ID:u4WPq1Zv0
オレオレ、アポ電、水道管洗浄、リフォーム、宗教、健康食品
年取ると毎日色んな詐欺師がやってくるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました