【通信】NTTのADSLが終了 高速ネットの立役者、20年で

サムネイル
1 : 2023/01/30(月) 18:45:48.45 ID:RUoU7c809

1/30(月) 15:49配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6255e565f7bf951777bccacaa2cb97eee851a0e

 NTT東日本と西日本は、インターネットの非対称デジタル加入者線(ADSL)サービス「フレッツ・ADSL」を31日に大部分の地域で終了する。定額で使い放題という利便性の高さから2000年代にブロードバンド(高速大容量)回線を根付かせた立役者が、約20年で表舞台から降りる。より高速な光回線が普及し、利用者が減少していた。

 フレッツ・ADSLは00年12月にサービスが始まった。既存の電話回線を使い、料金は月額5千円程度に設定。先に広がった総合デジタル通信網(ISDN)サービスと比べて通信速度がはるかに速く、ネット通販や動画視聴の拡大を後押しした。

3 : 2023/01/30(月) 18:46:55.21 ID:WwU4i2JY0
うちも昨年春までフレッツADSLだったよ
4 : 2023/01/30(月) 18:47:26.44 ID:WwU4i2JY0
そうそう、ブロードバンドなんて言葉も今やすっかり死語だね
5 : 2023/01/30(月) 18:47:35.10 ID:HNWXXexK0
しょっちゅう切れて全く使い物にならなかった記憶しかない
6 : 2023/01/30(月) 18:48:16.96 ID:grmrbbK/0
VDSL方式なんとかして欲しい
管理側が受け付けてくれない
7 : 2023/01/30(月) 18:48:18.81 ID:7ZbLj+hh0
テレホさえあれば
8 : 2023/01/30(月) 18:48:36.67 ID:N2pM5XfG0
おじいちゃんたちが必死に延命しろと暴れてた
9 : 2023/01/30(月) 18:49:29.95 ID:dJmDPG5R0
ダブルISDNで128kbpsだぞふふこわ?
24 : 2023/01/30(月) 18:51:55.12 ID:XFzDmGX30
>>9
そういう縛りが長く続いてくれた方が日本人技術者にとってはカイゼンカイゼンで有利だったんだが通信の世界の技術革新スピードにはついていけなかったな
10 : 2023/01/30(月) 18:49:38.21 ID:8mHXtXDo0
場所によるよな
NTT局舎が目の前の時は流石に早かったわ
29 : 2023/01/30(月) 18:53:14.24 ID:1Etjh3UJ0
>>10
うちは基地局から1.2キロしか離れてなかったから割りと早かった
11 : 2023/01/30(月) 18:50:03.26 ID:GsZOKete0
そんな
心に傷を負った犯罪被害者はどうすればいいんだ
104 : 2023/01/30(月) 19:05:43.72 ID:KsIXH+VU0
>>11
FTTHにすればいい
105 : 2023/01/30(月) 19:05:55.14 ID:vDkyYL2x0
>>11
それはPTSD
12 : 2023/01/30(月) 18:50:16.63 ID:sK37QPRT0
ISDNなんだが
13 : 2023/01/30(月) 18:50:23.94 ID:sNtK5n7/0
マンションのVDSLどーすんの?
これ完全にボトルネックでしょ
14 : 2023/01/30(月) 18:50:26.56 ID:VucaZS3e0
ADSL発症した奴が
15 : 2023/01/30(月) 18:50:50.25 ID:mkaJLbytM
局舎から離れると通信速度が遅くなるとかで、距離測定のツールあったな
あとは途中のメタル回線への乗り換えだか交換だか
懐かしい
16 : 2023/01/30(月) 18:50:56.18 ID:goeknFk90
JDSLは?
17 : 2023/01/30(月) 18:50:56.65 ID:2fY1kHGm0
光ファイバーそんなに普及したのか
十数年前にひかりに変えて放置だから最近の事情がわからん
102 : 2023/01/30(月) 19:05:23.04 ID:FOj4Bo3Y0
>>17
前の引っ越し以来
光なんかまったく引かん
wimx+5GギガMAX
NTTが値下げしねえから価格大差ないじゃん
18 : 2023/01/30(月) 18:51:01.19 ID:1tbxXeUg0
俺なんてまだADHDだぞ
19 : 2023/01/30(月) 18:51:14.46 ID:xNjRJAEI0
懐かしいなあ母ちゃんが電話使ってよく接続が切れたりしてた
20 : 2023/01/30(月) 18:51:14.65 ID:vZ6WENAo0
うちはADAD
21 : 2023/01/30(月) 18:51:33.79 ID:XyH7czw90
ヤフーはいつまでだっけ?
22 : 2023/01/30(月) 18:51:43.27 ID:/4KiqYAv0
ぶっちゃけNTTに払う金は無い
25 : 2023/01/30(月) 18:52:06.05 ID:HV5BnPHW0
これでADSLはヤフーBBの独擅場
26 : 2023/01/30(月) 18:52:25.49 ID:pwsc642P0
ヤフーがタダでモデム配ってたやつか
懐かしいな
27 : 2023/01/30(月) 18:52:39.24 ID:XLpg/Xg40
ADSLの立役者はNTTによるボッタクリISDNを無意味にしたYahoo BB だと思うが。
37 : 2023/01/30(月) 18:55:06.93 ID:pwsc642P0
>>27
NTTはADSLはスキップするつもりだったんじゃなかったかな
ADSLのせいで光が遅れたとも言えるけど
28 : 2023/01/30(月) 18:53:09.94 ID:75QeCaNE0
ADSLで十分なんだが
光強制過多なサービスで料金アップとか納得いかんな
30 : 2023/01/30(月) 18:53:30.71 ID:csLH7uJu0
ISDNありがとう
31 : 2023/01/30(月) 18:53:57.74 ID:6qr5XB5W0
近くに交換局があれば爆速だったな
32 : 2023/01/30(月) 18:54:07.02 ID:tW9Cn9C10
光をさっさとADSL並みに値下げしろ
33 : 2023/01/30(月) 18:54:11.46 ID:3b2bbMrm0
ADSLに変えてニュースグループからロリ画像が大量に物凄い勢いで落ちてきた時は震えたもんだ
34 : 2023/01/30(月) 18:54:21.68 ID:gV1ifAaM0
ISDNは未だ現役
35 : 2023/01/30(月) 18:54:42.39 ID:1NFR95sb0
アメリカからADSLが出てくる直前までNTTはISDNで押し通すつもりだったんだよな
39 : 2023/01/30(月) 18:55:25.52 ID:gV1ifAaM0
>>35
一気に光にしたかったんだよね
36 : 2023/01/30(月) 18:54:53.85 ID:OurYANQX0
ダイヤルアップは健在
38 : 2023/01/30(月) 18:55:13.19 ID:ADkuc1mr0
2000年当時俺はダイヤルアップ接続で56kbpsだったわ
40 : 2023/01/30(月) 18:55:27.04 ID:2fY1kHGm0
20年前ヤフーBB配ってたわ
安いは安かったんやぞアレ
71 : 2023/01/30(月) 18:59:30.78 ID:uvp+hqsv0
>>40
契約したら全然工事しないわ(数カ月レベルで)
怒って解約したら解約したでヨソと契約したのにヤフーが回線を手放さないから工事出来ないとかで
結局導入決めてから一年以上ストップかけられたわ…ハゲ許すまじ…
41 : 2023/01/30(月) 18:55:58.43 ID:sWDU65KP0
実家が電話局のすぐそばだったので、理論値くらいの速度が出てノーストレスだったわ。
42 : 2023/01/30(月) 18:56:00.54 ID:a1pOL5qv0
パソコンを買って初めてインターネットに繋げたのが2003年。去年、やっと光回線に変えたばかりだ。
20年近く使っていたADSLから光に変えたら、スピードが桁違いで驚いた。
44 : 2023/01/30(月) 18:56:09.62 ID:6qr5XB5W0
ISDNのTAはまだ持ってる
45 : 2023/01/30(月) 18:56:14.01 ID:3ARmiRP10
ADSL解約したらさ、配線がそのままで止まって困ってるんだけど。別にいいけどさ(´・ω・`)
62 : 2023/01/30(月) 18:58:25.22 ID:ebPfQIlV0
>>45
切ったら?
72 : 2023/01/30(月) 18:59:34.60 ID:3ARmiRP10
>>62
固定電話使ってるからさ、取ったら繋がらなくなる。自分でごまかして配線してるけど(´・ω・`)
46 : 2023/01/30(月) 18:56:26.64 ID:ebPfQIlV0
10時だったか11時だったかにエ口動画ダウンロード開始するんだっけ
47 : 2023/01/30(月) 18:56:41.28 ID:G3tHD1NQ0
立役者は東京めたりっく通信じゃなかったか?
48 : 2023/01/30(月) 18:56:41.72 ID:/iEdzxNV0
光にしたらYouTubeが快適になるかと思ったら
止まるのは回線が遅いからじゃなくて
YouTube側の問題で光にしてもクルクル止まるのは同じだったわ
49 : 2023/01/30(月) 18:56:43.97 ID:XDUi8xJ10
ADSLの1.5Mが出た時は電話で何回も定額で使い放題なのかこれ以上料金はかからないのか
確認して契約した記憶があるわ
50 : 2023/01/30(月) 18:57:03.17 ID:qOHQfdvh0
INS批判してる馬鹿ばっかりかい
51 : 2023/01/30(月) 18:57:03.55 ID:SZUYSmJY0
会社が倉庫で使っているビルで無線局のレピーター専用に使ってた。
専用というか他にネット使う用がないわけで。
仕方がないから光入れたけど無駄に速くなっただけでなんかもったいないんだよな。
52 : 2023/01/30(月) 18:57:09.42 ID:WDsIpKm90
ISDLも仲良く終了だろ?
53 : 2023/01/30(月) 18:57:31.51 ID:W9Lr4+L50
光来てないとこどうなるの?
54 : 2023/01/30(月) 18:57:35.95 ID:UWX1p2vs0
マジかよPTSDになりそう
55 : 2023/01/30(月) 18:57:40.70 ID:75QeCaNE0
ヤフーのやつはモデムがポンコツだからな
よく壊れてたわ
壊れるどころか最初から壊れてたり、
場合によっては壊れるモデムすら送り忘れる始末
56 : 2023/01/30(月) 18:57:40.82 ID:VyRoyg930
NTTはISDNから光へという古い計画に固執してADSL参入が遅れて禿げに押されてという形になったのが残念だった。
57 : 2023/01/30(月) 18:57:41.48 ID:miBAYAZT0
デスラー閣下もここまでか
58 : 2023/01/30(月) 18:57:48.35 ID:z0+Rq+2X0
ADHDがまだやってるのが驚き
2年前で全廃しとけや 一部引き延ばすな
しっかし恩恵に預れないままサービス終わったわ局から4km超でスットロイゴミ回線しか使えず…
64 : 2023/01/30(月) 18:58:37.10 ID:IBI6hYqq0
>>58
つまらんよ君
60 : 2023/01/30(月) 18:57:55.11 ID:z9GhRzdQ0
光をADSL並に下げろだって🤭
61 : 2023/01/30(月) 18:58:18.92 ID:O7U4AqQl0
ADSLと格安販売&モデム押し売りの禿とネトランせいでネット住民の低年齢層化とモラルの低下が深刻化した
63 : 2023/01/30(月) 18:58:26.69 ID:B3j9MRcF0
ISDNから切り替えた時早さで感動したな
65 : 2023/01/30(月) 18:58:47.44 ID:/KVDAn9Z0
ISDN時代?はQ2回線に勝手につながって月に数十万って請求くることもあった
別回線で引くADSLは それを解決してくれたありがたい回線だったよな
66 : 2023/01/30(月) 18:59:05.72 ID:ReTRuLb70
( ´ⅴ`)ノ<まだだ!我々にはまだテレホマンという最終兵器が!
68 : 2023/01/30(月) 18:59:08.68 ID:csLH7uJu0
オレのSSBMをしゃぶれ
69 : 2023/01/30(月) 18:59:22.58 ID:VYQnokyN0
ADSLに変えた時、回線速度早すぎてPCがフリーズした思い出
70 : 2023/01/30(月) 18:59:27.59 ID:DHn3siev0
懐メロ
73 : 2023/01/30(月) 18:59:46.58 ID:e3ujHBOO0
ワシはISDNでおま
by桂鶴光&高速通信
74 : 2023/01/30(月) 18:59:49.30 ID:2fY1kHGm0
ADSLもiPhoneも禿が先手打ってる辺り見る目はあるんやろな
76 : 2023/01/30(月) 18:59:52.96 ID:8xvIB9FS0
うちは00年までテレホーダイ使ってたのか
77 : 2023/01/30(月) 19:00:18.00 ID:8Lex/UMx0
三木谷さんのおかげです
同じ価格で数倍の性能を手に入れることができました
78 : 2023/01/30(月) 19:00:19.44 ID:Iz5+5nmO0
ISDNハジメちゃんのCMに出てたcheesはその後どうなったんかな
79 : 2023/01/30(月) 19:00:21.13 ID:6qr5XB5W0
なんだかんだで禿げは頑張った 
三木谷は革命起こせてない
80 : 2023/01/30(月) 19:00:41.83 ID:vjEMCSey0
無線のほうが速いんだろ?昔あったなADSLって
無料で配ってたやつやん?w
81 : 2023/01/30(月) 19:00:44.59 ID:HXQcukRA0
これを導入したから光化が進まず日本がITに乗り遅れた原因になったんだよな
82 : 2023/01/30(月) 19:00:58.16 ID:O7U4AqQl0
1000円以下の安さとADSL程度で十分だった家庭はどうするんや?
10年以上前から殆ど値下がってない光回線に渋々移行?
それともネットはスマホで済ませるんか?
86 : 2023/01/30(月) 19:02:26.92 ID:ReTRuLb70
>>82
( ´ⅴ`)ノ<今のご時世、パソコンでネットなんて爺さん婆さん認定だぞ。
107 : 2023/01/30(月) 19:06:37.04 ID:5hvWkHiI0
>>86
Vtuberの影響で若者を中心にゲーミンクPCの需要が増えてると聞いたが、あれは極一部なんかね
83 : 2023/01/30(月) 19:02:00.95 ID:qOHQfdvh0
Yahoo!BBって勝手にモデム送り付けて回線開通させてる業者も多数あったから毎回支払い請求来ても無視してりゃ実は無料で使えてたんよな
84 : 2023/01/30(月) 19:02:10.73 ID:ys5WwEsN0
うちはHDMI
87 : 2023/01/30(月) 19:02:36.20 ID:75QeCaNE0
光だからITが進まないという事はない
ITに対する積極性とイニシアチブを取る根性が欠けていた
アメさんの方が上手だった。
88 : 2023/01/30(月) 19:02:38.80 ID:XKa42Epk0
安いサービスで十分だったのにな
ネットゲームもガチ勢でなければ十分できた
89 : 2023/01/30(月) 19:02:45.41 ID:TULuqQSZ0
まだ契約してた人いたのかよ
回線速度遅すぎて辛いだろ
90 : 2023/01/30(月) 19:02:46.43 ID:PpxRTAdY0
>より高速な光回線が普及し、利用者が減少していた。
減少もなにも、より高額な光回線に乗り換えろとの勧誘がしつこかった上、
それでも残っていたADSLユーザーには強制的に2023年でのサービス終了を予告していたじゃねえか。
あのまま続けるなら光より低額のADSLのままでいいと言う顧客は相当数いたと思うぞ。
91 : 2023/01/30(月) 19:02:55.52 ID:+3ZCgSVm0
>>1
禿「光なんていらないんですよ!」

禿「NTTは光回線を開放しろ!」
92 : 2023/01/30(月) 19:03:13.72 ID:ZiXHzc3Z0
ADSLで充分だったのに
109 : 2023/01/30(月) 19:06:56.31 ID:56QANyx00
>>92
だな。儲からないから無理矢理止めた。
93 : 2023/01/30(月) 19:03:30.72 ID:UEIxW/tA0
難民は楽天モバイルかドコモHome5Gあたりに移動した人が多いってさ
94 : 2023/01/30(月) 19:03:32.38 ID:4xaQyDDS0
ISDN は大丈夫か?
95 : 2023/01/30(月) 19:03:34.10 ID:qQL/3ZpN0
懐かしいな
ダイアルアップよりエ口画像表示されるまでが高速になって感動したわ
96 : 2023/01/30(月) 19:03:37.93 ID:uwBqvZ8R0
フレッツってntt回線の他にプロバイダも契約しないといけないのがウザかったな
関西住みでeo使ってるけどプロバイダ要らないから転勤した時なんでじゃ?と思ったわ
97 : 2023/01/30(月) 19:03:48.35 ID:lxyXk2mF0
ブラウジングはADSL、光でそんな差は感じないけど、アップロードダウンロードの時代になってやっぱり光じゃないと駄目だなと思った思い出。
98 : 2023/01/30(月) 19:04:29.75 ID:CnTZtsKv0
ヤフーBBと光通信の悪質商法なつかしい
99 : 2023/01/30(月) 19:04:29.93 ID:Q0Edp80i0
ADSLで充分なら楽天の2980円Wi-Fiで十分そう
100 : 2023/01/30(月) 19:04:46.84 ID:vjEMCSey0
無線でもルーターが糞なんだよな
談合で安いやつを流してるんだろうw
101 : 2023/01/30(月) 19:04:57.19 ID:5hvWkHiI0
下り10M程度とはいえ、月額980円でネットを楽しめるのはマジで最高だったな
同じタイミングでタイトル数が増えたネトゲも色々遊び倒した
本当に良い時代だったわ
今はアホみたいに通信費高過ぎて、PC捨ててスマホで十分になってしまった
103 : 2023/01/30(月) 19:05:25.65 ID:75QeCaNE0
動画はな
4kだと光がマストだろうけど
動画見なきゃ3M程度出れば何の問題もない
106 : 2023/01/30(月) 19:06:21.63 ID:woOjR2Qi0
ADSL田舎だと来るの遅くて08年以降だったな
それまでISDNでねばったわ
108 : 2023/01/30(月) 19:06:54.33 ID:MZ3x1p7i0
そもそもほとんど光回線化してるから
ADSLとうたった契約も実は家から1キロも離れないところで光回線になっていたんじょね?
110 : 2023/01/30(月) 19:07:07.21 ID:/iEdzxNV0
光の料金も高止まりをやめさせて
月2000円ぐらいにしてくれよ
111 : 2023/01/30(月) 19:07:09.29 ID:epNMRNQT0
2年くらいしか使わなかったの
112 : 2023/01/30(月) 19:07:40.58 ID:6qr5XB5W0
結局光は安くならんな
113 : 2023/01/30(月) 19:07:43.73 ID:0c7fn9E40
電柱まで来ていた光回線が家庭まで繋がるラストワンマイルを担うのがADSLだったが、20年でラストワンマイルが繋がった訳だ

長かったな

114 : 2023/01/30(月) 19:07:51.70 ID:noKmmE8q0
アホはメタル線を維持するコストは考えられないらしい
115 : 2023/01/30(月) 19:08:07.65 ID:2fY1kHGm0
ISDN高かったからの
一人暮らし始めたタイミングで短期間ADSL使ってたけど神に思えたわ
116 : 2023/01/30(月) 19:08:33.65 ID:5M5k2eLp0
つい最近実家がadslから乗り換えたらしいわ
工事は嫌だからドホモのルーターだとよ

最近のスマホとか広告多すぎて動画読み込みエラーすんのマジクソやな
広告の読み込みだけで日が暮れちまう

117 : 2023/01/30(月) 19:09:48.29 ID:eTXB66oV0
音楽は聞くけど動画見ないから家の回線はADSLくらいの速度で十分なんだよな
光もADSLくらいの速度に落としていいから安いプラン作れ
118 : 2023/01/30(月) 19:09:55.43 ID:xXyyBJSG0
うちもこの間まで ADSL 使ってたよ
移行先検討するのに楽天モバイル1年無料使って家の固定回線代わりに使ってみたけど、接続も安定してるし速度的にはADSLの10倍以上出てて全然問題なかった
最終的には家の固定電話番号が必要だったので楽天にせずJCOMにしたけど、
固定の電話番号をスマホとかで使えるようになれば家の固定電話いらないから楽天にするんだけどな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675071948

コメント

タイトルとURLをコピーしました