
- 1 : 2025/02/28(金) 19:09:10.43 ID:s1y5m1L39
-
2025.02.28
https://gendai.media/articles/-/146922■目的意識を持つ人の脳は強い
アメリカ・ワシントン大学にて、6000人を超える20~75歳の被験者を対象に14年間にわたって行われた、人生の目標と健康に関する研究があります。これによると、「人生の目標を見つけ、達成したいと思える重要な目標を定めることは、目標を見つけた時期にかかわらず長生きするのに貢献する」という結論が出ています。
具体的には、目標がある人の方が死亡率は15%低かったことに加え、生活習慣病の罹患率も低かったそうです。
また、目的・目標をもった方が長生きできるという予測が、若い人でも年配の人でも同じように成り立つことが証明されました。
普段から目的意識をもつことが、アルツハイマー型認知症のダメージから脳を守るのに役立つという研究も数多くあります。
人生の目的・目標をもっている人の方が、積極的に外に出て、規則正しい生活をする傾向にあることも関係するようです。
2010年、アメリカ・ハーバード大学で実施された「Track your happiness」(幸せの追跡)という研究を見てみましょう。
この研究では、 世界各国の25万人に自分が行っていることと、そのときに感じた幸福度を点数で評価してもらいました。
日本の複数の企業を担当する産業医からこんなことを聞きました。
コロナ禍後、特に管理職の人たちから、「目的を見失い、前向きな気持ちになれない」といった趣旨の相談が増えたそうです。
もちろん、うつなど、治療の必要なメンタルヘルスの不調を疑う症状を訴える人も中にはいますが、多くが治療が必要というよりは、脳のコンディションの問題に結びついているといいます。
新型コロナウイルス感染症の流行により、価値観が変わり、その価値観と従来の働き方がマッチしない人が増えてきたようです。
■なるべく自分でできる予防をしておく
「ハードに働くことへの違和感」「出世競争への疲弊感」、さらに、「自分には仕事以外何もないという現実への絶望感」「人間関係の希薄さ」……そのミスマッチはさまざまです。そうしたミスマッチを、前向きに現状を変えることへのエネルギーに変換できている人や自身で消化できている人もいる一方、そうでない人も多いようです。
もちろん個人にもよるので一概には言えません。
しかし、脳のコンディションの問題のレベルで対策が取れると、燃え尽き症候群やうつなどの深刻な状況に発展することを予防することもできるようです。
特に日本の場合は、脳やメンタルの症状への偏見が強く、「家族に連れてこられるまで医療機関を受診しない」というのも社会問題としてあります。
なるべく脳のコンディションを整えて、自分でできる予防をしておくというのが重要なようです。
そして、どんなときに人が幸福だと感じたのかということを分析しました。
■ぼんやり過ごしていては幸せを感じない!
これらの研究を通して、2つのことが立証されました。ひとつ目は、目的・目標をもって生きることが幸せをつかむには欠かせないということ。
もうひとつは、ぼんやりと過ごしていては幸せを感じにくいということです。
ぼんやりと過ごすというのは、いま起きていることに集中するのではなく、起こっていないことをぼんやり考える、または何も考えていないような状態。
恐ろしいことに、人は起きている時間の約47%を現在起こっていることではなく、夢想に使っているという結果が出ています。
つまり、現在起こっていることに頭を使うのではなく、過去に起こったこと、これから起こること、もしくはこれから起こるかどうかもわからないことに頭を使っているのです。
そして、この現在起こっていることに頭を使っていない時間は、幸せホルモンの分泌を妨げ、幸せでない気持ちに大きく関わっていることがわかっています。
なお、このハーバード大学の研究に参加することができます。〝track your happiness〟と検索すればwebサイトが出てきますので試してみてください。
これらの研究からも、「目的・目標をもち、無為に過ごさないこと」が、脳を含む健康及び幸福に対して重要であることがわかるでしょう。
- 2 : 2025/02/28(金) 19:10:09.68 ID:EBx+Q5h70
-
生きることこそが人生の目標では?
- 11 : 2025/02/28(金) 19:12:52.85 ID:VjV3U4k90
-
>>2
いつまで? - 18 : 2025/02/28(金) 19:14:38.03 ID:jLVKw4k90
-
>>11
なんでリミットを設定するんだよ - 63 : 2025/02/28(金) 19:35:41.50 ID:G6kVXJPr0
-
>>11
無論、死ぬまで - 37 : 2025/02/28(金) 19:21:57.99 ID:AieCxw/y0
-
>>2
ちげえよ
死ぬことが目標だよ、最良の死を目指してるんだよ
自由に4ねるわけじゃない、だけどいいだけ楽しんで4ねばいい - 3 : 2025/02/28(金) 19:10:10.45 ID:Ki17YUHb0
-
母ちゃんの子どもに生まれただけでも幸せだよ
今夜はカレーを作ってね - 4 : 2025/02/28(金) 19:10:11.49 ID:3N8vav9u0
-
ぼーっと生きてんじゃねぇよ
- 5 : 2025/02/28(金) 19:10:30.20 ID:kNbq5s5G0
-
人生とはタヒぬことなり
- 6 : 2025/02/28(金) 19:11:11.89 ID:O6gz6+I+0
-
俺だわ
目標ゼロ - 42 : 2025/02/28(金) 19:24:23.66 ID:BZM58RPx0
-
>>6
同じく俺も
まあ長生きするつもりもないし - 54 : 2025/02/28(金) 19:28:25.75 ID:W7MJFFt00
-
>>6
俺もだよ
だから大丈夫だ(何が - 7 : 2025/02/28(金) 19:11:37.26 ID:zWie6Xe50
-
死ぬ程働きまくるとぼんやり過ごす事がどれだけ尊く幸せかが分かる
- 8 : 2025/02/28(金) 19:12:25.05 ID:xg5RllAh0
-
ちなみに受動喫煙が死因とかいうのもこんなレベルの計算です
- 9 : 2025/02/28(金) 19:12:35.17 ID:lPOUdqjl0
-
日常の小さなことでも【先に】自分が何をほしいか望んでいるかを決めておかないと満足感が得られない基本的なライフハックだね
- 10 : 2025/02/28(金) 19:12:47.53 ID:g2Qaq0fD0
-
死ぬような年齢の時に目標があるってなんか変じゃね?
- 12 : 2025/02/28(金) 19:13:31.68 ID:ycVptdNV0
-
俺この戦いが終わったら結婚するんだ
- 13 : 2025/02/28(金) 19:13:34.41 ID:0r+IezqN0
-
生きてくだけで精一杯の氷河期世代最下層とか60前からぽんぽん死んでいきそう
- 14 : 2025/02/28(金) 19:13:37.83 ID:P6XEXdUG0
-
ぼんやりって流行りのマインドフルネスじゃん
- 15 : 2025/02/28(金) 19:13:43.97 ID:lY7yFs8y0
-
やりがいを会社から貰って長生き出来てるんだから給料は安くても文句ないよなぁっ!?
- 16 : 2025/02/28(金) 19:13:59.52 ID:eST/SjXe0
-
目標や生きがいを持てること自体が才能だからね
多くの人はある程度満たされてたらぼーっと無為に過ごしてしまうんじゃないかな - 17 : 2025/02/28(金) 19:14:36.26 ID:Brd0QnKv0
-
目標か、
毎日レスバで勝利するでもええかな? - 19 : 2025/02/28(金) 19:15:19.43 ID:JLr+7CBI0
-
人間生きてる意味無いだろ
環境に負荷しかかかってない
つまり滅びるべき - 20 : 2025/02/28(金) 19:15:21.68 ID:N3SJkSeo0
-
ぼんやりできる時間が幸せやわ👹👍
- 21 : 2025/02/28(金) 19:15:27.26 ID:RKe/bldG0
-
おれ
この物価高地獄が終わったら
故郷の許嫁と結婚するんだ - 22 : 2025/02/28(金) 19:15:29.42 ID:Cj7sRUyx0
-
道を前を見ずスマホを操作しながらぼんやり歩いているやつの方が事故にあうと思う
- 23 : 2025/02/28(金) 19:16:00.40 ID:DJ2P8HGz0
-
でもワタミは自殺者が出ました
- 24 : 2025/02/28(金) 19:16:27.03 ID:Qlz3vtxZ0
-
芦田愛菜ちゃんと結婚する夢を持つ55歳です
- 25 : 2025/02/28(金) 19:17:08.63 ID:hfnRy9WL0
-
ほとんどの人は40歳を過ぎたら人生消化試合。独身なら尚更
この先どうなるかが大体見えていて可能性が無いからな - 36 : 2025/02/28(金) 19:21:29.11 ID:N27rMOPY0
-
>>25
子育て終わるの早くね? - 26 : 2025/02/28(金) 19:17:41.18 ID:cyYdkjSf0
-
ニッポンオンナさんて短命か?
- 27 : 2025/02/28(金) 19:18:01.78 ID:xvefamtC0
-
人生に目標作れば良いんよ
別に他人に言う必要もないから
突拍子なものから、すげー個人的なものまで
何でも良い - 28 : 2025/02/28(金) 19:18:04.39 ID:q1HpJfhY0
-
そんな当たり前のことを…と思うけど
目標なく生きてる人もいるんかい - 52 : 2025/02/28(金) 19:27:32.43 ID:g2Qaq0fD0
-
>>28
歳とって目標あるって事は未だに叶えていないということでもあるからな
ヘタすりゃただの未練がましい年寄りだ - 29 : 2025/02/28(金) 19:18:27.87 ID:NNQrIYdT0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 30 : 2025/02/28(金) 19:18:42.41 ID:0vWk3nWy0
-
そりゃそうよ
目的が無いと何のために生きてるかわからない局面が訪れる - 31 : 2025/02/28(金) 19:19:48.82 ID:OcfmWuzX0
-
自分の生きてる世界を理解したいよね
時間も最初から限られてるんだし - 32 : 2025/02/28(金) 19:20:01.12 ID:liRKHPyR0
-
生保なんてホント無駄だよね
こいつら何にもやらないからう◯こするためだけに
税金使うのかって話 - 40 : 2025/02/28(金) 19:23:56.51 ID:q3/bT/R00
-
>>32
何もしない税金使いの方が悪いことする税金使いよりいい - 33 : 2025/02/28(金) 19:20:19.87 ID:5x//P5WF0
-
嘘乙
過去の最高齢者は目的なんか持ってねーよ - 34 : 2025/02/28(金) 19:20:20.11 ID:cOS6YBsU0
-
長生きなんて反吐が出る
- 35 : 2025/02/28(金) 19:20:57.06 ID:hfnRy9WL0
-
四十にして惑わずという論語の格言は本当だよ
なぜならその歳になると惑うほどの人生の選択肢が無いからな - 38 : 2025/02/28(金) 19:22:11.30 ID:q3/bT/R00
-
目標など搾取対象なのにつかれるだけだろ
その辺のもの食って良いクソしてれば問題ない - 39 : 2025/02/28(金) 19:22:46.89 ID:3kIkK+kA0
-
目標あるよ
年金受け取ること - 41 : 2025/02/28(金) 19:24:21.59 ID:NqdCPZsA0
-
シューベルトは目標ありまくり
早朝から夜中まで毎日作曲してたのに
31歳で死んだよ - 43 : 2025/02/28(金) 19:24:23.67 ID:PSBOG8GZ0
-
人生に目標がある奴の方が少ないだろ
そんなものがあるのは一部の恵まれた奴だけ - 44 : 2025/02/28(金) 19:25:08.90 ID:P2sf4yYG0
-
>>1
人生に目標のない人の死亡率は100%
ということはそうでない人の死亡率は85%
死なない人がこんなにいるなんて恐ろしい - 45 : 2025/02/28(金) 19:25:45.60 ID:q3/bT/R00
-
変なもの打ったら寿命が半減するって良いう知識人もおるわけです
年金はもらえませんね - 46 : 2025/02/28(金) 19:26:11.94 ID:aNCRLzjA0
-
85%同じって事だろ
- 47 : 2025/02/28(金) 19:26:13.79 ID:yBzU9bZK0
-
平均寿命が世界トップクラスの日本は人生に目標のある人で溢れてるってことだなな
- 58 : 2025/02/28(金) 19:31:44.66 ID:MJxx39Rn0
-
>>47
医療費が安いから本来死んでる奴を無理矢理延命させてるだけ
健康寿命とはまた別の話 - 48 : 2025/02/28(金) 19:26:18.44 ID:QUTN4jGq0
-
底辺の独居老人は60代で寿命だから正しいよw
- 49 : 2025/02/28(金) 19:26:58.54 ID:atZkB2PR0
-
死亡率100%じゃないの?
- 50 : 2025/02/28(金) 19:27:22.91 ID:a9lqsVWe0
-
余り高い目標はダメだな
もうちょっと頑張れば手に入りそうな目標というかやりたいことを探すのがよいと思うよ
- 51 : 2025/02/28(金) 19:27:31.96 ID:4hNj+dkP0
-
ぼーっとするのは突発的な事態や危険が迫った時に備えて力を温存してるんじゃなかったか
仕事をサボるのもダラけるのも危険を回避するための本能だと言ってたじゃないか - 55 : 2025/02/28(金) 19:28:52.57 ID:q3/bT/R00
-
頑張りたくないでござる
- 56 : 2025/02/28(金) 19:29:13.90 ID:RI38cySV0
-
>>1
俺なんか1327店って目標が有るぜ! - 57 : 2025/02/28(金) 19:30:04.28 ID:uS4XsjF60
-
目的があるとそれが楽しみになるから当たり前じゃん
それが叶わなくなったときに絶望する - 59 : 2025/02/28(金) 19:31:50.60 ID:Ki17YUHb0
-
木漏れ日の廃墟ホテルで椅子に座って独り酒が出来れば死んでも良い
- 60 : 2025/02/28(金) 19:31:54.44 ID:nE4c2lzj0
-
ぼーっとしてる時の方がまだ幸せじゃん?
「老後は、ぼーっとして過ごしたい」の目標じゃダメなんですか?
- 61 : 2025/02/28(金) 19:33:27.31 ID:D19wSPXC0
-
予定が近付いてくると具合が悪くなる
ぼんやり過ごしてるのが幸せな俺はどうなるんだ? - 62 : 2025/02/28(金) 19:35:31.54 ID:ZLDQa4Mx0
-
俺の目標は150歳まで長生きして年金を絞り尽くすことです。
- 64 : 2025/02/28(金) 19:35:46.01 ID:RqL5pwcQ0
-
人生に目標≒あくせくしてるって事だからね。
何かやってると気が紛れるし、何かやってる自己満足感がある。
それだけの違いだよ。
コメント