【悲報】標高330mの山で遭難したジジイ、3日で捜索を打ち切られる

サムネイル
1 : 2023/01/20(金) 01:29:11.34 ID:aAxULItrM
千葉県君津市と富津市にまたがる高宕山(標高330メートル)で登山をしていた男性が遭難した事故で、君津署などは19日も約50人態勢で捜索した。発見には至らず、同日で山岳捜索は打ち切られた。同署は行方不明者として情報収集は続ける。

 同署によると、男性は柏市の80代とみられ、17日午前に1人で高宕山に入った。同日午後、男性から道に迷ったと110番通報があった。男性は携帯電話を所持しており、転倒してあごにけがをしたと話していた。18日午前、男性から県警に連絡があったが、その後は連絡が取れていない。

2 : 2023/01/20(金) 01:29:20.85 ID:aAxULItrM
3 : 2023/01/20(金) 01:29:58.58 ID:8qRzeyNP0
>>2
chinpoに見えた
4 : 2023/01/20(金) 01:29:58.82 ID:Dg7QDN2y0
もう死んでるやろ
5 : 2023/01/20(金) 01:29:59.17 ID:0z2RE68Q0
しゃーないわ
6 : 2023/01/20(金) 01:30:20.56 ID:DA9zx8wC0
ただの自殺やろ
7 : 2023/01/20(金) 01:30:38.41 ID:+fw27ppj0
ガ●ジか?
8 : 2023/01/20(金) 01:30:55.86 ID:T6E0BIL40
クソ寒い中何で山登るの?
9 : 2023/01/20(金) 01:30:58.64 ID:8qRzeyNP0
330mって高尾山以下やろ
10 : 2023/01/20(金) 01:31:37.63 ID:Hq9cDqd30
函館山レベル
11 : 2023/01/20(金) 01:31:47.27 ID:DkTH8IzIM
80代でこの時期に山登りとか普通に自殺でしょ
12 : 2023/01/20(金) 01:31:53.03 ID:oJQPvXkwa
330って山なんか…
13 : 2023/01/20(金) 01:31:54.93 ID:xYEJhGpI0
標高330mは山じゃなくて丘や
18 : 2023/01/20(金) 01:32:34.12 ID:Hq9cDqd30
>>13
おい世界三大夜景のは困ってるバカにするなよ
14 : 2023/01/20(金) 01:32:04.40 ID:eFds++mh0
80すぎて登山とかセルフ姥捨てみたいなもんやろ
15 : 2023/01/20(金) 01:32:05.98 ID:IZOhXfj60
近所の裏山レベル
16 : 2023/01/20(金) 01:32:13.22 ID:qugr2Ks70
うちの近くの山より低くて草
17 : 2023/01/20(金) 01:32:24.07 ID:JgZy7ieu0
北海道でも山登り遭難が捜索打ち切られとったな
冬山は二次災害出るし無理やろ
19 : 2023/01/20(金) 01:32:45.37 ID:ITUoEZ/Q0
ひっく
20 : 2023/01/20(金) 01:32:47.50 ID:ZlhloA9d0
クソ迷惑なやつやな
21 : 2023/01/20(金) 01:33:24.53 ID:N+qVDdpJ0
低山を舐めるなよなんG民
22 : 2023/01/20(金) 01:33:40.14 ID:5R91AIn90
(まだかなぁ)
23 : 2023/01/20(金) 01:33:41.55 ID:VBXNBNlod
この時期に山に登るな
24 : 2023/01/20(金) 01:33:48.68 ID:KRPh6YW/0
元からいないようなもんだからセーフ
25 : 2023/01/20(金) 01:33:57.52 ID:U9tRUmjL0
何のために山に登ったの
冬は山菜とかも採れないでしょ
26 : 2023/01/20(金) 01:34:02.79 ID:4HYcHb/80
普通この時期に登らんからね自殺かな
27 : 2023/01/20(金) 01:34:23.64 ID:cdaL+1SM0
80代やと一緒に行ってくれる人ももう少なくなっとるんやろなあ
28 : 2023/01/20(金) 01:34:28.45 ID:xFJV240y0
千葉は高い山が無いんやが
逆にそのせいで目印になる物がなくて結構遭難するやつ多い
29 : 2023/01/20(金) 01:34:30.39 ID:w27/R6580
帰宅してそう
30 : 2023/01/20(金) 01:34:35.10 ID:sN8hcAQ90
山頂は低いけど周囲の森はめちゃくちゃ広いんやろ 遭難しそうやね
48 : 2023/01/20(金) 01:37:18.00 ID:cdaL+1SM0
>>30
ググったらまさにそんなかんじやった
31 : 2023/01/20(金) 01:34:54.20 ID:i5461ZpT0
ワイの家より低くて草
32 : 2023/01/20(金) 01:35:03.18 ID:8qRzeyNP0
鴨川シーワールド寄って帰ってそう
33 : 2023/01/20(金) 01:35:05.45 ID:J664JMi00
80て
34 : 2023/01/20(金) 01:35:17.35 ID:0z2RE68Q0
この前もスノボーで二人消えたよな
バカやなぁ思うでほんま
35 : 2023/01/20(金) 01:35:18.15 ID:qugr2Ks70
キョンに食われてる
36 : 2023/01/20(金) 01:35:26.20 ID:J664JMi00
寿命やん
37 : 2023/01/20(金) 01:35:39.81 ID:2wee7Bxr0
捜査料金って初日は無料だけど2日目以降はめっちゃ高いらしいね
38 : 2023/01/20(金) 01:35:40.67 ID:lnwbXeK50
とっくに帰宅定期
39 : 2023/01/20(金) 01:35:53.73 ID:LEtOgTjZ0
80歳を一人で山のぼらせちゃいかんでしょ
41 : 2023/01/20(金) 01:36:01.66 ID:VLGyP+Kv0
330メートルはもう登山とかやなくてハイキングやろ
42 : 2023/01/20(金) 01:36:19.15 ID:UHO64/gl0
Applewatchつけとけよ
43 : 2023/01/20(金) 01:36:20.52 ID:QEo46psV0
諦めるの早くて草
45 : 2023/01/20(金) 01:36:43.92 ID:toZ5xHr20
しゃーない
47 : 2023/01/20(金) 01:37:10.28 ID:8qRzeyNP0
捜索隊『ま、ええやろ…』
49 : 2023/01/20(金) 01:37:37.40 ID:0z2RE68Q0
どんな気持ちなんやろな
方向わからんくなって暗くなってきて静寂の中死ぬって思ったとき
50 : 2023/01/20(金) 01:38:01.73 ID:0z2RE68Q0
こええ…
51 : 2023/01/20(金) 01:38:05.66 ID:M7kHXt9N0
そもそもなんで登ったんや
52 : 2023/01/20(金) 01:38:24.07 ID:v+EGIq3k0
じさつあつかいや
53 : 2023/01/20(金) 01:38:27.50 ID:iT+8lC/g0
300ぽっちっていうけど千葉ってこういう低山がゴロゴロあるからどこ目指して移動したらいいかわかりにくいんやで
54 : 2023/01/20(金) 01:38:34.07 ID:J664JMi00
春に出てくるやろ
55 : 2023/01/20(金) 01:38:55.19 ID:8qRzeyNP0
すまん、携帯電話の位置情報追ったらよくない?
56 : 2023/01/20(金) 01:39:07.34 ID:eiMeW7Sb0
登山じゃなくて近所の人やろ多分
57 : 2023/01/20(金) 01:39:15.79 ID:4R0+XQBm0
山っていうか森なんやろな
58 : 2023/01/20(金) 01:39:24.32 ID:8YJ1bIGa0
ここんとこの気温やと相当に装備品固めてないと保たんで
59 : 2023/01/20(金) 01:39:29.24 ID:U9tRUmjL0
こういう時ってスマホのグーグルマップで現在位置の精確な緯度経度を出せるでしょ
それ伝えたらソッコーで助けに来れるじゃん
61 : 2023/01/20(金) 01:40:03.00 ID:lZlBw1Oi0
盧武鉉したんだろ
62 : 2023/01/20(金) 01:40:02.96 ID:8qRzeyNP0
南アルプスとか日高山脈で遭難しました、ならわかるけど
房総半島て。

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674145751

コメント

タイトルとURLをコピーしました