
- 1 : 2023/07/24(月) 14:52:44.33 ID:haJyXVI30
- 2 : 2023/07/24(月) 14:53:17.43 ID:haJyXVI30
-
ワイ香川県民やけどこれは認める
- 3 : 2023/07/24(月) 14:53:50.92 ID:Ip6bDj0y0
-
丸亀製麺をパクった店があったな
- 5 : 2023/07/24(月) 14:54:25.79 ID:rlnszd9r0
-
日本より歴史長いからな
- 6 : 2023/07/24(月) 14:55:09.04 ID:8JewfSaYM
-
出たハサミ
- 7 : 2023/07/24(月) 14:55:10.27 ID:ejF7kJns0
-
つるとんたんみたいでうまそうやん
- 8 : 2023/07/24(月) 14:55:21.82 ID:pjrXAXjY0
-
フライドチキンやないかい!
- 9 : 2023/07/24(月) 14:55:30.02 ID:loq277x70
-
途中の通知音なんやねん
- 10 : 2023/07/24(月) 14:55:40.72 ID:hBA6cS33r
-
唐揚げをハサミで切るセンスな
だから土人国家って言われるんだよ - 18 : 2023/07/24(月) 14:57:30.18 ID:ejF7kJns0
-
>>10
焼肉でもハサミ使うから初めから切っとけよって思ってたけど
最近は日本の焼肉屋も韓国真似してハサミ置いてあること増えたよな
切っとけよ - 12 : 2023/07/24(月) 14:56:18.68 ID:fUJTksZD0
-
普通に夏に食べたそうで草
- 13 : 2023/07/24(月) 14:56:23.01 ID:Dv0pSxoRd
-
こいつらハサミで切るの好きよな
サムギョプサルとか - 17 : 2023/07/24(月) 14:57:15.01 ID:rlnszd9r0
-
>>13
ジャップみたいに思考停止してないからね - 33 : 2023/07/24(月) 15:02:31.55 ID:6zIU4mcw0
-
>>17
いやあらかじめ切っとけよ - 14 : 2023/07/24(月) 14:56:45.89 ID:j8u3ISGi0
-
うどんに唐揚げ入れんなよ
蕎麦に唐揚げは普通やがうどんには入れんな - 15 : 2023/07/24(月) 14:57:04.86 ID:Hw/6NITz0
-
鶏天もうどんもモタモタ入れんなや暇なんか??
- 16 : 2023/07/24(月) 14:57:06.10 ID:lBm32vtmp
-
とり天うまそうだな銀皿がいやだわ
- 19 : 2023/07/24(月) 14:57:44.39 ID:8d4uxmID0
-
こういう麺の盛り方カッコいい
- 20 : 2023/07/24(月) 14:58:12.18 ID:bUx3OD830
-
そもそも韓国のうどんって日本のものと違うんか
- 25 : 2023/07/24(月) 15:00:15.76 ID:XRwl9uq50
-
>>20
うどんの起源は韓国って知らないのか? - 21 : 2023/07/24(月) 14:58:27.62 ID:TjicF8wor
-
丸亀製麺が撤退したあと屋号も作り方もそのままで営業するような国だしな
これ設備がまんま丸亀製麺だよな
器が違うだけ - 31 : 2023/07/24(月) 15:01:45.63 ID:XRwl9uq50
-
>>21
ロシアといい中国といいほんまクズばっかやなこの手の国は - 22 : 2023/07/24(月) 14:59:02.87 ID:wl+0Crnqr
-
ええやん
わーくにでも流行るやろ - 23 : 2023/07/24(月) 14:59:25.67 ID:wonG+sPXp
-
ベタベタ触りすぎやろ
麺のオシャレな盛り付けとかいる? - 24 : 2023/07/24(月) 15:00:07.55 ID:AS5tc0hMd
-
ええやん
もう日本やん - 26 : 2023/07/24(月) 15:00:30.96 ID:X6agWgpcd
-
ちょっとこれとはまた別だけど韓国料理ってどれも微妙よな
- 44 : 2023/07/24(月) 15:05:59.01 ID:Fwo3JkK1a
-
>>26
見た目美味そうやけど想像の一段下なのが多いイメージ - 27 : 2023/07/24(月) 15:00:53.97 ID:LOkE0GOY0
-
うどんなの、冷麺じゃないの
- 28 : 2023/07/24(月) 15:01:00.13 ID:0wS+cVmDa
-
とりあえずチーズ乗っけとけ
- 29 : 2023/07/24(月) 15:01:34.50 ID:htXwdKoJ0
-
なんでもハサミできるんやな
- 30 : 2023/07/24(月) 15:01:42.08 ID:OpApOc9zp
-
肉ってハサミで切ったらあかんのか?
包丁より楽なんやが - 34 : 2023/07/24(月) 15:02:35.47 ID:X6agWgpcd
-
>>30
ぶっちゃけたまにハサミで切ることあるわ - 39 : 2023/07/24(月) 15:04:31.10 ID:htXwdKoJ0
-
>>30
都度洗うのが前提(日本では)包丁の方が早くて確実やろ
そんなに洗わない前提ならハサミの方が使い勝手ええんやろうけども - 50 : 2023/07/24(月) 15:07:17.78 ID:OpApOc9zp
-
>>39
そうなんか
牛豚は包丁やけど鶏はハサミやわ
調べてたらコツあるみたいやし包丁でもやってみるわ - 57 : 2023/07/24(月) 15:09:12.08 ID:eCOslsr30
-
>>30
調理中はキッチンハサミよく使うで
交差汚染防止に生肉と野菜は道具分けとるから生肉の大きさ揃えるだけのときは包丁のが楽やわ - 32 : 2023/07/24(月) 15:02:01.24 ID:84iQWrKu0
-
韓国ドラマによくうどん屋出てくる
- 35 : 2023/07/24(月) 15:02:47.29 ID:R+y3yHme0
-
冷麺の強烈なコシをうどんに加えてほしい
- 36 : 2023/07/24(月) 15:03:38.57 ID:gICsAmsLd
-
兄さんの寿司店の動画見てたんやが醤油をハケで塗るシステム採用しててええやんって思ったわ
やっぱ先進国やね
- 40 : 2023/07/24(月) 15:04:34.91 ID:XRwl9uq50
-
>>36
寿司屋行った事なさそう - 52 : 2023/07/24(月) 15:07:39.28 ID:gICsAmsLd
-
>>40
シャリボロンなるよりええ感じせんか - 56 : 2023/07/24(月) 15:09:04.54 ID:Fwo3JkK1a
-
>>52
日本でも職人がハケで塗って出してくれる店あるで - 84 : 2023/07/24(月) 15:16:47.60 ID:gICsAmsLd
-
>>56
ネタとともにハケが出てきて食う人がそれで塗る感じやったわ
ちな普通の寿司屋みたいな感じやった - 37 : 2023/07/24(月) 15:04:02.23 ID:Fwo3JkK1a
-
麺整えられるのは嫌い😡
- 42 : 2023/07/24(月) 15:05:25.62 ID:mdEvyuLg0
-
これわんこそばみたいな感じで何杯もいけんの?
- 43 : 2023/07/24(月) 15:05:46.78 ID:zKtGj9t7p
-
シェイクうどんは韓国発祥
- 45 : 2023/07/24(月) 15:06:20.79 ID:j8u3ISGi0
-
緯度的には蕎麦なんやろけど<ヽ`∀´ > は蕎麦みたいな下衆の食い物は食べないニダ!とか言うとる予感
- 49 : 2023/07/24(月) 15:07:12.18 ID:Fwo3JkK1a
-
>>45
蕎麦って日本以外でほとんど麺にせんやろ - 55 : 2023/07/24(月) 15:08:35.26 ID:B8ywYiTV0
-
>>49
冷麺はそば粉使う - 59 : 2023/07/24(月) 15:09:24.66 ID:Fwo3JkK1a
-
>>55
はえーそうなんや - 47 : 2023/07/24(月) 15:06:34.34 ID:51tie2lMF
-
チーズかけるのは想像出来る
- 48 : 2023/07/24(月) 15:06:56.63 ID:NAkj2S+l0
-
うどん宗主国の大韓民国が本気出したら丸亀も終わりだよ
- 54 : 2023/07/24(月) 15:08:30.47 ID:MYdA2hcG0
-
うどんじゃなくて「カルグクス」韓国の伝統料理な
日本は起源主張やめろ - 58 : 2023/07/24(月) 15:09:14.89 ID:hq1YKOVw0
-
日本はカエルうどんだもんな
- 60 : 2023/07/24(月) 15:10:11.57 ID:PzEfJ6hia
-
むしろうどん発祥の地なのにこれまで大して人気なかったのがおかしい
- 61 : 2023/07/24(月) 15:10:17.70 ID:UIJ4nBkWa
-
うどんまで韓国に負けるのかよ
もう終わりだよこの国 - 64 : 2023/07/24(月) 15:11:49.82 ID:KxAARn8V0
-
>>61
そもそもうどんの発祥は韓国定期 - 62 : 2023/07/24(月) 15:10:37.61 ID:B8ywYiTV0
-
韓国料理って美味しいけどビール前提みたいなイメージある
マッコリと合わせたこともあるけど圧倒的にビールやわ
あとあんま高級なイメージない - 66 : 2023/07/24(月) 15:12:12.65 ID:XRwl9uq50
-
>>62
満韓全席をご存じない? - 70 : 2023/07/24(月) 15:12:36.40 ID:B8ywYiTV0
-
>>66
満漢全席って中国やろ? - 74 : 2023/07/24(月) 15:13:30.67 ID:WgPKKweVM
-
>>70
韓国が起源に決まっとるやろ - 76 : 2023/07/24(月) 15:13:58.18 ID:B8ywYiTV0
-
>>74
せやなワイが間違ってたわ
壁画にもなってるしな - 75 : 2023/07/24(月) 15:13:44.40 ID:XRwl9uq50
-
>>70
いや韓国やが? - 112 : 2023/07/24(月) 15:25:13.90 ID:LOkE0GOY0
-
>>62
ソウルマッコリとヤンニョムチキンめっちゃ合うで
やっぱ本場の人がやってる店行くのがいいわ - 63 : 2023/07/24(月) 15:11:19.01 ID:B8ywYiTV0
-
普通に花丸でええわ
- 65 : 2023/07/24(月) 15:12:00.51 ID:7UOOZ0qd0
-
うどんの発祥は中国父さん定期
- 67 : 2023/07/24(月) 15:12:15.76 ID:Yuxzrv9n0
-
茹でたうどん水で冷ます時あんな揉む必要あんのっていつも思う
- 72 : 2023/07/24(月) 15:13:27.73 ID:Fwo3JkK1a
-
>>67
麺太いからそうめんとかよりガッツリ冷やさなあかんよ - 68 : 2023/07/24(月) 15:12:31.47 ID:F0wWQEiK0
-
銀皿じゃなければ
- 69 : 2023/07/24(月) 15:12:33.30 ID:1jU1rmzU0
-
かぼす?を卵2変えたら完璧
- 71 : 2023/07/24(月) 15:12:37.07 ID:WrBf0z8/0
-
唐揚げじゃねーかと思ったらちゃんとうどんだった
- 73 : 2023/07/24(月) 15:13:27.84 ID:edZpuL6N0
-
うどんの起源は韓国だからな!
- 77 : 2023/07/24(月) 15:14:26.37 ID:XRwl9uq50
-
パスタとうどんが兄弟って初めて知ったわ
流石中国やな - 116 : 2023/07/24(月) 15:25:51.66 ID:x+q/UwaX0
-
>>77
兄弟と言うか
イタリアではうどん蕎麦もパスタやん日本人がパスタの使い方を間違えてるだけや
- 78 : 2023/07/24(月) 15:14:53.04 ID:VCS3Bo6qd
-
韓国料理ののチーズドバー唐辛子ドバーの砂糖ドバー雑な感じわりとすこ
- 79 : 2023/07/24(月) 15:15:10.86 ID:u+VBRiMJa
-
韓国料理は世界一美味しい料理って言われてるからな
- 80 : 2023/07/24(月) 15:15:46.70 ID:1U+CKQHw0
-
この前初めて香川行ったんやがマジでコンビニよりうどん屋が多いのな
というかコンビニめっちゃ少なかったわ - 81 : 2023/07/24(月) 15:15:47.45 ID:oMLXnZ7w0
-
どうせ口の中でぐちゃぐちゃになるから綺麗に盛り付ける必要ないで
- 82 : 2023/07/24(月) 15:16:12.12 ID:JCZjZLsg0
-
近所の韓国料理屋の豚骨出汁か何かのうどんはメッチャ美味いわ
こういう普通のうどんもあるんやな - 89 : 2023/07/24(月) 15:17:58.04 ID:PzEfJ6hia
-
>>82
悔しいけど韓国の勝ちやねこれも - 85 : 2023/07/24(月) 15:16:52.42 ID:jtHe2HR00
-
薄々気づいては居たけどもしかしてチーズも韓国起源なんか?
- 94 : 2023/07/24(月) 15:19:07.23 ID:XRwl9uq50
-
>>85
チーズってそもそも韓国語やぞ - 97 : 2023/07/24(月) 15:19:51.43 ID:aJEn6xSUF
-
>>94
また適当なこと言ってるよコイツ - 98 : 2023/07/24(月) 15:20:09.48 ID:jtHe2HR00
-
>>94
マジかよもしかしてフォンデュも韓国語?それっぽい響きやけど - 114 : 2023/07/24(月) 15:25:34.40 ID:XRwl9uq50
-
>>98
当たり前じゃん - 86 : 2023/07/24(月) 15:17:13.59 ID:Hmade7rPd
-
色がもう偽物っぽい
- 91 : 2023/07/24(月) 15:18:29.82 ID:dmKRUNk+0
-
丸亀撤退のとき乗っ取ってたもんな
- 92 : 2023/07/24(月) 15:18:32.91 ID:6REB0PIB0
-
いいけど鉄の器つかうのやめろや
- 95 : 2023/07/24(月) 15:19:10.56 ID:IYI2Dy7yM
-
うどんの起源は中国やのに何でチョッパリは文句付けてるんや…?
- 96 : 2023/07/24(月) 15:19:32.70 ID:XhKe85usM
-
唐揚げが天ぷらみたいになってるやん
- 99 : 2023/07/24(月) 15:21:07.14 ID:Fwo3JkK1a
-
大半のものが韓国起源だからね
- 100 : 2023/07/24(月) 15:21:33.71 ID:E8wAYaUrr
-
もしかして蕎麦の起源も韓国なん?
- 101 : 2023/07/24(月) 15:21:34.34 ID:HmjGAWrup
-
なんか汁かけた瞬間一気に美味そうになったな
- 102 : 2023/07/24(月) 15:22:00.85 ID:D2uuk6dT0
-
盛り付けでこんなに不味そうになるんやな
- 103 : 2023/07/24(月) 15:23:00.25 ID:jtHe2HR00
-
真面目な話中華三昧って起源どこなんや中華三昧の緑好き過ぎるんやが
- 104 : 2023/07/24(月) 15:23:15.37 ID:FJfbSQYLd
-
うどん不味そうには作れへんやろ
- 105 : 2023/07/24(月) 15:23:53.56 ID:LcHw0ylO0
-
食器が不味そう🤮
- 106 : 2023/07/24(月) 15:24:24.20 ID:5EdOPXYV0
-
起源主張し始めないか心配
- 111 : 2023/07/24(月) 15:24:59.03 ID:8BAQsFVc0
-
うどんにもチキン乗せるの草
- 113 : 2023/07/24(月) 15:25:28.51 ID:FOarLzniM
-
韓国って袋麺しか食べないイメージだったんやが、ちゃんと麺作ってるんやな
- 119 : 2023/07/24(月) 15:26:41.50 ID:XRwl9uq50
-
>>113
袋麺の起源は韓国やからな - 120 : 2023/07/24(月) 15:27:54.78 ID:jtHe2HR00
-
>>119
そう言われれば安藤百福って韓国人っぽい名前やもんな - 115 : 2023/07/24(月) 15:25:48.13 ID:jtHe2HR00
-
香川県民って讃岐うどん以外のうどんをどう評価してるんや?秋田の稲庭うどんとか群馬の水沢うどんとか山梨の吉田うどんとか色々あるけど福岡のクッソ柔らかいうどんとかもあるよな
- 117 : 2023/07/24(月) 15:25:59.34 ID:55xzPTj5a
-
そもそも人類の始まりが韓国
まぁでも韓国料理って繊細さみたいなのはないけど不味くはないよな
こういうのでいいんだよ感が強い - 126 : 2023/07/24(月) 15:29:32.49 ID:jtHe2HR00
-
>>117
韓国料理は赤い色の食い物はだいたいまずい白い色の食い物はだいたい美味いこれだけ気にしておけばおけ - 118 : 2023/07/24(月) 15:26:41.07 ID:TTQVJXJK0
-
ワイのスマホに通知来たかと思ったやんけ
- 121 : 2023/07/24(月) 15:28:04.11 ID:i7nuJjJC0
-
兄さん、あまーいシャインマスカットやあまおうを発明したと思ったら小麦も扱えるんか…
- 122 : 2023/07/24(月) 15:28:32.47 ID:vBCAoHqj0
-
ハサミを見ると韓国なんだろうなとは思うね
- 125 : 2023/07/24(月) 15:29:25.49 ID:Fwo3JkK1a
-
>>122
ハサミの起源も韓国やからな - 123 : 2023/07/24(月) 15:29:14.59 ID:52H5ObHB0
-
カルグクスうまいよな
- 124 : 2023/07/24(月) 15:29:25.29 ID:hiVQfbtG0
-
キムチとかいう偉大なる調味料
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1690177964
コメント